- ベストアンサー
高校1年生 大学受験 慶應義塾大学文学部 SFC
- 関東の高校に通う1年生の男子が、慶應義塾大学の文学部かSFCに受験したいと思っています。受験勉強を始めるための準備方法や勉強法について詳しく知りたいです。
- 高校1年生が慶應義塾大学の文学部かSFCに行きたいと考えていますが、予備校や通信教育を利用せずにどう勉強すれば良いか悩んでいます。勉強の始め方や時間の使い方、勉強教材などのアドバイスを頂きたいです。
- 高校1年生の男子が関東の高校に通いながら、慶應義塾大学の文学部かSFCに受験したいと考えています。勉強の始め方や勉強法、予備校の利用方法、時間の使い方などについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文が「つもり」「思う」ばかり。 勉強を始める前にやたらあれこれ聞くのも、出来ない人の特徴だよね。 単語と読書一冊くらい、どうせ無駄にはならないんだから、 質問するまでもなくさっさと始めればいい。 で、やりながら修正したり追加したりしていけばいい。 過去問や合格体験記など、判断材料はたくさんあるから。 自分の能力や教材の良し悪しなど、やらないとわからないことばかりだし、 逆に、やればすぐわかることばかりでもあるよ。 そういうのを予め聞いて無駄なく立ち回ろうという助平心は、 まあろくな結果を産まない。 出来る子は大抵自分の勉強スタイルを持ってるけど、 みんな自分で試行錯誤して作り上げたものだね。
その他の回答 (4)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
単語帳一冊とハウツー本一冊なんて「やります宣言」するまでもない。さっさとやればいいでしょう。 慶應義塾は軽量未熟と揶揄されるほど、見た目の負担は軽いけれど要求水準だけは高いので、小手先のお手軽対策に終始せず全学科を地道に積み重ねるほうが、結果としては受かりやすいと思いますけどね。慶應を学力的に見下ろせる国立の連中は、それを当たり前にこなせるわけで。 慶應文学部は英語で辞書を持ち込めるので(電子辞書不可)、紙の辞書の扱いには今から慣れておいたほうがいいでしょう。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
高校偏差値61、62というのは微妙なポジションですね。 トップグループの最下位と言うか、中団グループの上位というか。 いずれにせよ今の君では到底無理。根本的な考え方から改めましょう。 君が決定的にトップグループに及ばないのは次の一文です。 「勉強時間は通学中と早朝(4:30~7:00)に当てようと思っています」 勉強できない人はまず時間から決めます。 そうしないと自分はやらない人間だとわかっているから。 そして結局、時間を決めてもやらない。 この質問サイトでも成績下位の人の質問は決まって「〇○大学に合格するには何時間勉強すればいいか?」です。 どうしてその時間帯ですか? その理由は部活オリエンテッドだからです。 受験よりも部活。 本気で慶應だなんて思ってないでしょう。 そんな寝起きの頭が朦朧としている状態で何かが入ってくると本気で思いますか? 君の部活はスポーツですか?だったらこう言えばわかるでしょう。 アップもせずに体が眠っている状態では、どんなトレーニングをやろうともスキルは決して向上しない。 勉強も一緒です。 冷静に考えれば寝起きに勉強するなど時間の無駄、非効率の極みと判るでしょう。 本気で慶應に受かりたいなら時間は決めない。 睡眠中以外は全て勉強時間です。ごはん一口噛む間、ウンコ一つ出す間に単語を一つ覚える。 勉強時間とはそうやって作るのです。 高校偏差値61、62は進研の偏差値相当です。だから慶應SFCは偏差値79。間違っても駿台や河合の偏差値表と比べてはいけません。 数字を見れば、山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいふ、っていうくらい遠い世界です。 中途半端な気持ちだったらおやめなさい。 絶対に受からないから。 そのレベルの高校から本気で慶應に受かりたいなら部活なんぞ辞めなさい。 もちろんスポーツは大切です。毎日1時間くらいはやるべきです。そのほうが勉強にもいい。 でも、勉強時間が圧迫されるようなら、過ぎたるは及ばざるの言葉通り、やりすぎです。 部活やりながら慶應なんていうのは偏差値70以上の高校の生徒にのみ許されることです。 現に君の高校から慶應に合格する人など年に一人いるかいないかでしょう。 君には部活なんてやっている余裕はありません。 部活したきゃ慶應に受かってからにしましょう。それまでは早朝にジョギングやノルディックウォーキングを行うなど適度な運動をするに留めましょう。 予備校は3年生からで十分。 それより自力(地力)で学年トップを取ること。それを維持すること。 2年生の間そのポジションにいられて初めて慶應対策という話です。
お礼
部活が毎日あっても今まで私は夜9:00頃に寝て朝に勉強をしていました。 7時間半睡眠で尚且つノンレム睡眠の周期に従って睡眠をとっていたので(中1の 時から)目覚めも良く、テストでも良い点数を取ることができています。 人には人それぞれの生活周期や集中力があるので『そんな寝起きの頭が…』などという決めつけはあまり良くないかと… 『そうしないと自分が…』勉強やってます。主な勉強時間については時間配分などでもアドバイスを貰えたら良いなと思って入力したので、そのようなイレギュラーかつ浅はかで否定的な回答が返ってくるとは思いませんでした。私の説明不足で沢山誤解されたのですね。すみませんでした。 いつでも勉強時間になるという意見は参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。
ターゲット1900はどちらかというと必須だろうと思います。1日〇単語よりも1週間で100単語として毎日テストする方が伸びやすいと聞いたことがあります。 『一問一答世界史B用語問題集 - 山川出版社』であるとか、単語帳のようなものを少しずつ回しておくのが良いと思います。最初は全滅だと思いますが、気にせずに何回も回せば、少しずつ実力がついてくると思います。なかなか時間が取れないと思いますし、部活で疲れてしまうと思うので。 慶応だけを目指すのであれば、学校の勉強も英語と世界史に注力して、あとはテストで悪い成績を取らなければ良いぐらいの気持ちで取り組んでも構わないと思います。英語、世界史、数学or国語(古典)さえできていれば、他の私文もなんとかなるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 是非参考にさせていただきます。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
元塾講師です。 偏差値が61-62だと学校側にもある程度のノウハウがあるんだから そちらの意見もしっかり聞いてみればいい。 俺が最も気になるのは、部活が毎日あるのに早朝の勉強なんて 毎日できるのかということです。身体も成長期なんですから、 しっかり睡眠をとっていかないと長続きしません。 俺は関西の理系なので、慶応の文系なんてさっぱり知らないし、 予備知識も無いのですが、下記リンクを見ると、SFC行くの? なんて感じてしまいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13127431693 内部進学者が異様に少ないのは訳ありなのかと考えてしまいます。 まあ、風聞に囚われずに、実情を確認してみる事こそが重要ですねw
お礼
部活が毎日あっても今まで私は夜9:00頃に寝て朝に勉強をしていました。 7時間半睡眠で尚且つノンレム睡眠の周期に従って睡眠をとっていたので(中1の 時から)目覚めも良く、テストでもトップ点数、成績を取ることができています。 SFCを目指すことに関しても貴方の提示した情報も知った上での目標ですので問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問文の中から的確に私自身の問題点を指摘して頂けてとてもありがたいです。 可能性を真っ向から否定なさらなかったことにも感謝します。 さっそく始めて試行錯誤を繰り返します。