• 締切済み

こまち号の特定特急料金について

こまち号の特定特急料金について質問です。 時刻表を見ると、東北新幹線からまたがって乗車する場合、こまち号の特定特急料金が少し安くなるようですが、これは新青森方面からでも同様でしょうか? また、すでに東北新幹線の特急券を持っている場合、後からこの割り引かれた料金でこまち号の特定特急券を購入することは可能ですか? 時刻表をみて疑問に思いました。素人っぽい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

割引になります。 >すでに東北新幹線の特急券を持っている場合、後からこの割り引かれた料金でこまち号の特定特急券を購入することは可能ですか? 同時購入が原則ですので出来ません。(実際には一枚の特急券になります) ただし乗車区間の変更として取り扱うので事実上可能です。(既に一回乗車変更をしているときは一旦払戻になります)

関連するQ&A

  • 新幹線特急券を在来線特急券に変更

    こまち号の指定席特急券(大曲→大宮)をいなほ号の指定席特急券またはグリーン特急券(秋田→新潟)に変更するときは、ただ単純に普通の乗車変更になるのでしょうか? 新幹線区間(盛岡→大宮)を払い戻しの扱いになるのでしょうか? それともこまち号の指定席特急券を払い戻しにし、別途、いなほ号の特急券を購入になるのでしょうか? 時刻表の説明だと単純に乗車変更できそうな雰囲気なんですが… よろしくお願いします。

  • 特急料金の払い戻しについて

    京都駅から秋田駅に移動する際の出来事です。 一昨日から昨日にかけての日本海側の暴風雪により、私の乗った「日本海1号」は途中の羽越線中条駅で朝7時過ぎに運転打ち切りとなりました。 そこで、車掌の指示で上り普通電車で新潟駅に戻り、上越新幹線→大宮乗換→秋田新幹線へと乗り継いで帰りましたが、秋田新幹線も大幅に遅れ、結局、秋田駅着は当初の「日本海1号」では5:28のところ、迂回した「こまち13号」の到着予定時刻は14:00でしたが、実際は18:25着でした。 2時間以上の遅れがあったため、新幹線特急料金は払い戻しとのことでしたが、私の場合は、便宜乗車とのことですでに便宜を図っているため、日本海号の特急料金は払戻の対象外であるといわれました。 しかし、本来の到着時間より13時間も遅くなった上に、日本海号は運転打ち切りとなってしまったため、新幹線を利用し、その新幹線も大きく遅れたのですから、特急料金の払戻の対象と成り得ると感じるのですが。(乗車券と寝台料金は戻らないと理解しております) 大判時刻表の「JR線営業案内」の「列車の遅れ」の項にも、「運転を取りやめた列車の特急・急行料金は全額払戻となります」とあるのですが…やはり「便宜乗車」ということで、対象外なのでしょうか? たかだか3,150円ですが、釈然としません。 ご存じの方おりましたら、なにとぞご教示ください。

  • 新幹線の特定特急券の料金が知りたいです。

    こんにちわ。 新幹線の料金について、教えていただきたいです。 七戸十和田から秋田まで、新幹線を利用する予定です。 秋田までは特定特急券で乗車したいと考えています。 普通に指定席で乗車すると8380円である事は調べて分かったのですが(間違っていたらすみません)、特定特急券で乗った際いくらになるのか分からなかったので、教えて頂きたいです。 乗車日は5月6日です。 繁忙期にあたると思いますが、料金も変わってくるのでしょうか。 すみませんが、教えてください。

  • JRこまち号

    仙台から秋田までは『こまち号』に乗るしかないと教わったのですが、 こまち号は全席指定ていうことで… 指定席ってどうやって券を購入するのでしょうか? 新幹線は初めて乗るのでシステムが全くわかりません(汗) また、帰りも秋田⇒仙台まで新幹線なので その乗車券も買わなくてはいけません。 初心者でも分かりやすいように回答をお願いします。 ※サイトに繋げないのでURLでの回答はご遠慮下さい。

  • 四国内の特急と清流しまんと号の料金について

    岡山から松山乗り換えで宇和島まで特急を利用する場合、改札を出なければ通しの料金で計算されると時刻表には載っているのですが、指定券の料金計算はどのようになりますか? 新幹線からの乗り継ぎでの計算ですと、岡山→宇和島の特急料金は3230円の半額=1610円で良いのでしょうか? 18きっぷを利用して、宇和島から窪川まで清流しまんと号を利用する場合は料金はどのようになりますか?

  • 新幹線の特急料金について

    時刻表を見ると、東海・山陽新幹線と上越・東北新幹線では、同じような距離でも特急料金が違うようです。在来線は、JR会社どこでも距離によって決まっていますが新幹線はなぜ同じような料金体系(距離で決まっていない)ではないのでしょうか?どのようにして、料金が決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • はやてとこまち、特定特急券(立席)

    少し先の話ですが春、暖かくなった頃に東北方面に2回、 乗り鉄に出かける予定で、スケジュール組み立て中です (ダイヤ改正でひっくり返るかもしれませんが)。 福島から東北本線、IGR、青い森経由で八戸までと、 同じく福島から奥羽本線経由で秋田までなんですが、 今回お伺いしたいのはその帰路についてです。 乗り鉄の対象はどちらも在来線ですが、帰りは新幹線です。 しかし、少しでも安くしたい。 そこで特定特急券(立席)に目をつけました。 質問1.八戸からはやての場合 八戸から東京まで普通車指定席は6000円です(通常期)。 一方、八戸~盛岡の立席が1790円。盛岡~東京の自由席(やまびこ)が 5140円。合計で6930円。指定席より高くなってしまうのでは 意味がありません。 立席と自由席を通算して特急料金が計算される(この場合だと5490円?) ってことはないですか。特定特急料金設定の趣旨からすると、 ないような気がしますが。 質問2.秋田からこまちの場合 秋田~東京までの普通車指定席は7250円です(通常期)。 一方、秋田~盛岡の立席が1240円。盛岡~東京の自由席(やまびこ)が 5140円。合計で6380円。こまちの場合はこの方が安いようです (新在直通のせい?)。 ただ、この日は帰りに盛岡で一旦駅の外に出る予定です。 当日のやまびこに乗りますが、途中下車してもこの計算は 成立しますか。 よろしくお願いします。

  • 特定特急券 自由席特急券

    他の人の質問で、疑問に思ったんですが、 東海道山陽新幹線や、東北新幹線に適用される 特定特急券って何ですか? 特定特急券と自由席特急券の違いは、何ですか? 「のぞみ」号や、「はやぶさ」号の自由席、立席利用の 時と、他の種別の新幹線の自由席利用を区別するため のものですか? でも、自由席、立席を利用するときは、他の種別の新幹線 と同額ですよね?

  • 特急あずさ71号

    4月29日に臨時特急あずさ71号(新宿駅6:30発)に乗車しようと考えているのですが、次のことについて教えて下さい。 ・車種は、何系ですか?  (時刻表には、『国鉄特急型で運転』と書いていました。) ・何両編成ですか? ・禁煙車は、何号車ですか? ・どのぐらい混みあいますか?  (指定席を取る予定ですが、すぐに買わないと完売になりますか?) ・指定席券は、いつから発売ですか? などなど特急あずさ71号について教えて下さい。

  • 本州内の特急とJR北海道内の特急・急行列車の乗継割引

    今回、特急・急行列車と新幹線を使って札幌から東京まで行く計画を 立てているのですが、乗継割引の適用方法がよく分かりません。 計画している行程は以下の通りです。 22:00札幌発  ↓急行はまなす・指定席 急行料金 1260+300=1560円 05:35青森着 05:52青森発  ↓つがる2号・自由席 特急料金 900円 06:48八戸着 06:55八戸発  ↓はやて2号・指定席 新幹線特急料金 6000円 09:51東京着 ここで、運賃の計算をするためにJR時刻表を見たのですが、乗継割引の 部分の計算の仕方が分かりません。いくつか例は載っているのですが、 上のような場合にはどうなるのかがよく分かりません。 そこで、お尋ねします。 上のようなルートで乗車する場合、乗継割引は適用されるのでしょうか? 適用されるとしたら、料金(乗車券は除く)はおいくらになるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。