• ベストアンサー

マカフィーさんのソフト購入に関して

HAMASAKI0810の回答

回答No.2

>「お使いのPCに不具合があります」とか「クラッシュ寸前です」とか そこからたどったものなのだとしたら詐欺目的のインチキソフトです。McAfeeなのかどうか知りませんけど。 McAfeeが欲しいなら http://www.mcafee.com/japan/home/pd/ ここから購入するのが確実です。日本語でOKです。 それよりも、今までこういうセキュリティソフトなしで運用していたのですか? 現在NortonやウイルスバスターやESETが入っているならその種のソフトは不要ですよ。

noname#209730
質問者

お礼

こんにちは。はまさき様。ご回答有難うございます。セキュリティソフトはNorton さんにMcAfeeさんの二本立てです。Nortonが常在しているので不要ですね。

関連するQ&A

  • PC画面に出て来るソフトの削除

    最近、PC画面に突然「警告!お使いのPCがクラッシュ寸前です。OKをクリックして無料修理」と言うメッセージ付きのソフトが現れます。頻繁に出て来るものですから、結構迷惑しています。出てこないようするにはどうすればいいですか?

  • 教えてください

    facebookを開くと 「警告マーク点滅 お使いのPCがクラッシュ寸前です!OKをクリックして無料修理」が表示されます。表示されないようにできるのでしょうか。facebookのご意見・ご提案に投稿してもしかとした回答がありません。 対処方法教えてください。

  • 迷惑ソフトの削除

    下記のような「のぼり」のようなものが頻出します。根本的な削除の仕方教えてください。   記 「警告! お使いのPCがクラッシュ寸前です。OKをクリックして無料修理 OKボタン」

  • 危険?

    画面下に警告!お使いのPCがクラッシュ寸前です!OKをクリックして無料修理、と出ます。  

  • 動画再生無料ソフトはありますか?

    VLCメディアプレーヤーをダウンロードしようとすると他のものが入力されて「お使いのパソコンがクラッシュ寸前です。」トメッセージが出ます。」 VLCのダウンロード法か他にソフトがあればおしえてください。

  • Windows7 起動時の警告表示について

    パソコン起動時、デスクトップに添付データの「警告」が表示さるのですが、 最初に「お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります」 と記載あり 大きく 「コール:03-5050-1410」と電話番号が表示されています、 そこで、その電話に連絡して良いのか?不安です。 又、「緊急技術サポートコールの為すぐにお電話ください。」 と記載がある。 又、下側に 「mcafee.truekey.service.exe、バージョン」 と表示あり、 さらに「ちょうどお使いのシステム上にクラッシュしました。」 と記載されている また、「インスタントプレミアムサポートについて今すぐお電話ください」と続く 以上の表示を信用して良いのか? 現在ウイルス対策ソフトは、mcafee を使用しています。 このような警告は、何が原因と成るのか、ご存じの方教えて下さい。

  • インターネット中に、突然ポップアップが出る

    「警告 お使いのPCがクラッシュ寸前です 無料修理」 「パソコンの起動が早くなります」 とか、他にも何種類かが、出ます。 紛らわしい表現で迷惑して、困っています。 出なくすることができるでしょうか

  • PDFファイルをWordに変換する無料ソフト

    ネットで検索するとたくさん候補が出てきます。過去フリーソフトのダウンロードで、パソコンがクラッシュ寸前の警告メッセージがしつこくでて、駆除するのに苦労したことがあるので、怖くてダウンロードできません。 問題のない安全なソフトをダウンロード経験のある方の、紹介アドバイスお願いします。

  • 口語表現を教えて下さい…!

    まだ初心者で口語表現を覚えるレベルではないのですがメールなどのやり取り でどうしても必要なのでお願いいたします。 (1)サングラス)しっくりきすぎだよ!しかもうさんくさい。 (2)雪だ―!!!(the snow----しか思いついません…それ以外ないんでしょうか。) (3)にゃんこ~(kitty~のみ?) (4)寒っ。 など短く単純なものほど難しいです。寒い!と寒っ!では違った性格の人が書いて感じるように、 英語でも払いティにとんだ使ぃ回せる表現を知りたいです。 facebookや外人さんのつぶやきで、このような表現を勉強しやすいお勧めの方など いらっしゃいますでしょうか? ぜひ教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • IEに出るポップアップの除去

    ある定番のソフトをインストールしようとしたら、偽サイトで全く違うソフトが少なくとも4つインストールされてしまいました。全てアンインストールしたのですが、Ads広告で残るようになりました。 「おつかいのパソコンが低下していないか確認してください」とか「ディスクの空き容量低下」「ダウンロードの前に」「警告!お使いのPCがクラッシュ寸前です!OKをクリックして無料修理」とかでます。 消す方法はありませんでしょうか? トレンドマイクロでオンラインスキャンするとスパイウェアが1つありますとでますが、無料版か製品版を買わないと除去できないようで、マイクロソフトやF-secure Internet Security 2013では検出されませんでした。 どなたかお助け下さい。