• ベストアンサー

飛行機が怖い(泣)

maicchinnguの回答

回答No.6

私も飛行機が怖い一人です。 新婚旅行のときにアメリカで3人席の真ん中に座りました。窓側が主人で通路側が20代後半と思える外人さんでした。 その外人さんが離陸する前から足をがたがたと震わせて頭を抱えて祈ってたんです。 そしたら主人が「ハイジャックするんじゃねーの?」なんて言うものですから私は隣の人が怖くて怖くて寝ようと思っても眠れなかったです。 外人さんは到着する頃になってお菓子を食べたりし始めました。きっとその外人さんもものすごく怖かったんだなと思いました。 私を恐怖の中に打ち落とした主人は離陸する頃には寝てしまい、うらやましい性格です。 私は9.11事件の直前に新婚旅行でアメリカに行っていたのでその事件はとても衝撃的でした。 それからは乗っていませんが来年家族でグアムに行く予定なので楽しいことを考えて覚悟して乗るつもりです。 あまり考え込まず自分の好きな本や旅行ブックや音楽を聴いたりおいしいもの食べたりして楽に過ごしてみたらどうでしょうか?

noname#49115
質問者

お礼

人間、いつかは死ぬんだから、と最後には開き直るのですが、たかが遊びに行くのに覚悟を決めていくのもおかしな話ですよね(笑) おいしいお菓子を買い込んでなんとかリラックスできるよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機に乗る事が怖い

    私は、飛行機に乗る事が怖いです。 理由は、事故やテロ、ハイジャックなどです。 このような恐怖を和らげるにはどうすれば良いですか?

  • 飛行機の操縦席を見たい

    こんにちは。 飛行機の操縦席はとても素晴らしい景色が広がっていると聞きます。 ぜひ一度は見たいと思うのですが、全日空機ハイジャックとか9・11で 今は簡単に見られないですよね。 そんな聖域になったところだからぜひ見たいと思うのですが、旅客機では 無理なんでしょうか?セスナとか離島線の飛行機でなくて、高いところを 飛ぶ飛行機の操縦席から外を見てみたいと思います。 どなたか見たことある人いませんか?どうやって見ましたか? 回答お願いします。

  • ハイジャックされた飛行機を撃墜

    究極の選択だと思いますが、ハイジャックされた飛行機を撃墜することについてどうおもいますか。 当然、ハイジャックされた飛行機を撃ち落とせば、犯人より遥かに多くの罪のない一般人を犠牲にするわけですが、テロの抑止としては、やむを得ず、国が遺族に相当の補償をすれば許されるんでしょうか。

  • 飛行機の操縦席を見学しやすい会社は?

    飛行機の操縦席ってテロとかハイジャックとかを防止するために、日本ではもう見られないですよね。飛行中だけでなく、降りるときも厳重に扉閉まってるし。海外の会社は見られるところもあるとネットなんかでも出てるんですが、具体的にどこの会社のどこの路線が見学しやすいんでしょうか?別に飛行中にはこだわりません。どのタイミングで言うといいのかも教えてください。でもセスナとか、離島に就航しているようなのには興味ありません。ビジネスジェットとか貨物機の荷主になるとか、チャーターとかも現実的ではないので除外でお願いします。あまり関係はないと思いますが属性は成人男です。

  • 外部から飛行機の操縦士に代われない?

    素朴な疑問です。 飛行機のテロとか事故が相次いでますが、もし機長や操縦士などが 全員運転できない状態になって他に誰も操縦できないなら、 パラシュートとかで脱出するしか手立てはないんでしょうか? 外部から別の飛行機とか近づいて誰か中に入るのは不可能そうですが、 セスナとか小型飛行機ならなんとかならないんでしょうか?

  • 飛行機恐怖症

    来年、海外旅行を予定しています。私は飛行機が苦手で、楽しいはずの旅行も「飛行機に乗らなければならない」という問題があるので“行きたくないなあ”と考えてしまいます。具体的には・・・ (1)離陸時の圧迫感と音 (2)乱気流の揺れ (3)着陸時の変な感じ (4)「いつ落ちるかわからない」という恐怖感 というのが飛行機の嫌なポイントです。 何度か飛行機に乗ったことがあるのですが、他の乗客の方はとても落ち着いていて、うろたえているのは私だけのようでした。 他にも私のように飛行機恐怖症の方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、克服できるものなのでしょうか?また、どうすれば克服できるのでしょうか?

  • 飛行機ハイジャック事件について

    一個前の質問を見ていて疑問に思ったことがあります。9,11の事件など、飛行機ハイジャックが行われた場合、なぜ飛行機の乗客は抵抗しなかったのでしょう?いくら武器を持っているとは言え、多数対少数です。多少の犠牲はあるにしろ、全員が死亡するより随分ましだと思います。人間の命の多寡で物事を判断するのは 自分でも少しあれですが、何で抵抗しなかったのでしょう?もしくは抵抗していたのですか?

  • 飛行機に乗るのが怖い

    私は、飛行機に乗るのが凄く怖いです。 1)楽しい旅行の計画も、飛行機に乗るのが嫌だから近場に変更したり、 2)やむを得ず乗らなくてはいけない時(仕事など)でも、 どの便を選んでいいのか(これを選んだら落ちるかもしれないなど思ったりして。。)迷ってしまったり、 3)知り合いが飛行機に乗っているときに、 事故にあわないかどうか不安になったり、 4)飛行機が墜落する夢を度々見たりしています。 頭では、「自動車事故より確率が少ない」と分かっているのですが、、 海外旅行に興味があってもいつもこれで、中止にしてしまったりするのは、もうやめたいなぁ。。 克服する方法や、同じような経験を持っている方などいましたら、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 飛行機の停電ってあるの?

    GOOD LUCK!の最終回で飛行機の客席が停電しました 実際に飛行機に乗っててキャビンの停電(短時間で復旧も含む)を 経験された方、もしくは聞いたことのある方、お教えください 私が知らないだけで旅客機の停電って実際あることなのかもと思いまして、、 (そんなのはありえないと思う、いや、ありえる等のご意見 も歓迎します) ドラマでは乗客の電気シェーバーが洗面所で充電中に 飛行機の揺れで水にドボンして停電 操縦には全く影響ないが修理はできないので停電したまま目的地まで 飛行、という設定でした(多分、映画見れない、音楽聴けない、 暖かい飲み物食べ物は出せない、暗くて本も読めない、という状況)

  • 飛行機 船 飛び方 渡り方

    自家用飛行機のフライトについて 自家用操縦士は有視界飛行が認められています。この場合、飛行計画を出し視界が良ければ何処を自由に飛んでもいいのでしょうか?飛んではならない場所ってあるのですか? また先日、お台場の海で(大型タンカーが接岸する様な場所)ジェットスキーで遊んでいる方を見かけました。この場合もどうなのでしょうか?計画さえだせば東京湾のど真ん中を航行してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう