• 締切済み

精神科について

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 >私のせいで亡くなったのです。 >間違いなく私が原因です。 >私さえいなければ大事な人を >亡くす事は無かったのです。 そうですね。 そう言って欲しいんですよね? おそらく周りの人は、”そんなことないよ”の大合唱でしょう。 でも私は違います。面倒くさいのは大嫌いなので。 さて、どうしますか? ずっと泣いて暮らしますか? 私なら、その亡くなってしまったご両親の分まで必死に生きます。 それが罪滅ぼしだと思うから。 あなたは本気で自分が原因だなんて思っていないんです。 違いますか?

noname#204229
質問者

お礼

間違いなく私が原因です。 自分でもよくわかっております。 亡くなった瞬間の事が忘れられず 何年経っても鮮明に思い出されます。 今のままで良いとは思っていません。 変わりたいと思っています。 しかし上手くいかなくて困っておりました。 皆さんの意見で私は甘えていたんだと 気付かされました。 色々と考え直すきっかけになりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神異常について

    平気で嘘をつくというような精神病はあるのでしょうか? 旦那の事ですが、小さな嘘ではなく生活に大きく支障をきたす程度の嘘を本気でばれないと思って嘘をつくのです。 始めは平気で嘘付く人位にしか思ってなかったのですが、今回ある事件をきっかけに旦那は精神異常者なのか?という風にまで思うようになりました。 その事件は書くと本当に長くなってしまうので書けませんが、友人にこの事を話しても本当に頭がおかしい!としか言われません。 彼自身隠す事が正しい、隠す事で人に迷惑がかからないと思っているようなのです。 結局旦那がその事を隠した事によって倍以上に色んな人に迷惑がかかったのです。 打ち明けるのが当たり前と誰もが思うような事です。 一度病院に連れて言った方がいいでしょうか? 旦那の色んな隠し事のせいで私がおかしくなりそうです。 旦那を精神異常者と思いだした私もおかしくなったんじゃないでしょうか・・・・ 疲れました。

  • これって精神的に病気ですか?

    旦那は精神病だといいます。病院にかかったことはありません。 旦那の症状は以下の通りです ・人を信用できない ・どんな些細なことも物凄く悪く考える ・常にマイナスの状況しか考えられない ・母親との関係、前妻との関係にやたらこだわり常に愚痴る(週に3~4回) ・一つ上のお兄さんに対して劣等感を持っている ・常に自分の気持ちに蓋をしているので、その蓋をこじ開けられたら、人も殺してしまいそうらしい ・忍耐力がほぼ無い ・他人との常識的なコミュニケーションが全く取れない ・自分の子供に対しても弟には甘いがお兄ちゃんには異常に厳しい。 ・何か気に入らない事があるとカラに閉じこもり、人に会いたがらない。 ・自分から電話するのが恐怖。 ・スイッチが入ると、とにかく怒鳴り散らし暴力的になる。 病院へ行こうと言っても拒まれます。 精神的な病でしょうか?

  • 精神的に参ってます。

    質問というか悩みなのですが 旦那がイライラが抑えれない人で、 思ったことをなんでも口に出します。 自分の思い通りにいかなかったら あー、最悪な休みになった。 イライラする。 つまらん。あー、くだらん。 時間の無駄。意味無い。 など、ずっとブツブツ言います。 私は再婚なのですが連れ子の長男にも 八つ当たりのようにブツブツ言います。 ママがお前の事嫌いって言ってたよ。 お前の顔見たくないイライラする。 お前ホントに叩くぞ。など言います。 長男には聞こえない程度に私にだけ 聞こえるようにブツブツ言ってきます。 旦那は何かの病気でしょうか? 結婚するまで同棲期間もありましたが こんな事はありませんでした。 結婚した途端にこんなになりました。 つい先日すごい勢いで怒りだして叩かれて 暴言を吐かれ真剣に離婚を考えて届出を書いて 渡しました。すると離婚届を破り捨てて もう二度としないから許してほしい。 と言ってきました。最後に信じよう。と 思いましたが今日も同じ事をされました。 これからも繰り返しそうですよね? この人は病気なんでしょうか?

  • 精神科で診察を受けた方が良いでしょうか

    精神科で診察を受けたいと思っているのですが、不安な事が多いので、質問をさせていただきました。 1、私はただ思春期だからこのような事になっているのでしょうか? 2、この程度で病院に行くのは間違いですか? 行った方がいいという場合・・・ 3、精神科に行く前に電話をしてみた方が良いのですか? 4、親とは話をしなくなって凄く言いづらいのですが、なんと言ったら良いでしょうか? 5、薬を処方してもらえば、少しは楽になるのでしょうか? 上手く説明出来ないのですが、私は3年程前から鬱のような状態で、虚無感が酷く何もする気がおきずにただボーッとして時間を過ごしたり、辛いことを思い出しては毎日のように泣きあかして、最近は2、3日に一回は自傷行為をしてしまいます。 酷い時は呼吸がし辛くなったり、常に威圧感を感じて身動きが出来なくなったり、幻聴のような物が聞こえたり、、 最近では自殺したい と思う事が多くなってしまいました。 それと人が恐くて、学校以外で外出する時は暗くなってからでないとなかなか外に出ることが出来ません。 学校へも行きたくはないのですが、家族の事を考えると休むことは出来ないので、辛くても頑張って行きます。ですが、登下校中、知っている人を見ただけで苦しくなり、気が変になってしまう事があったり、バスに乗っている時は人の笑い声や大きな話声が聞こえると急に恐ろしくなってバスを降りて1時間程かけて歩いて帰ったり、、ということもよくあります。 親や友人に相談した事もあるのですが、私の言い方が悪かったのか、逆に叱られたり、ちゃんと聞いてもらえなかったり、友人には笑われた時もありました。それから、誰にも相談する事が出来なくなって、家族も嫌になり、ここ1年くらいまともな会話をしなくなりました。 精神的なものからくる病気にもかかってしまいました。酷い病気ではありませんが、薬では治らないそうです。 私のせいで家族や周りの人にも凄く迷惑かけてしまっています。 どうにかして、この状況から抜け出したいので、ご協力お願いします。 文章も長くて、おかしい所も多々あると思いますが、どうか宜しくお願いします;

  • 私は精神的におかしいの…?

    私は中学の頃漠然と生きる希望を失ったり意味を見いだせずにつらくて死にたくなって何回も手首を切ったりしていました。 好きな彼氏ができて幸せになり、希望も持てるようになって衝動はおさまってましたが最近売りを迫られたりとか夜の街の顔(笑)を垣間見ることがあり、人間不信に磨きがかかり、自信もなくしています。そして今つらくて心が荒んでいた時に、唯一信頼し心の支えであった彼氏に冷たくされて不信感を抱き、今誰も信じることも頼ることもできず孤独のあまり今すぐ死にたい、とまた思いだしてしまいました。悲しみで心が渦巻き本当に苦しくて「殺して」と泣きながら何回も呟いていました。さっきから昔の質問とかを読んでいたので落ち着いて衝動は収まっています。あと、中学の頃から痩せたいために少し嘔吐癖もあり、感情の起伏も激しいです。親でさえあまり愛せず、本当は大好きな彼氏にさえも冷める自分は人を本当に愛せないんじゃないかと思うときもあります。心の許せる友達もほとんどおらず、裏切られると傷つくから、人に心を開くのが怖くて仕方ありません。 稚拙な質問だと思いますが何でもいいのでご回答ください。

  • 精神的にまいってます......(長文です...)

    こんばんは。 実は今少し精神的な問題を抱えています。 具体的に挙げるなら、定期的にやってくる酷いだるさ、集中力の低下、OD、自傷行為(これは本当にたまにですが)、過度な睡眠欲などです。 精神的不安定で自分でもやばい、と思ってしまう時もあります。 原因は自分でもはっきりしています。 親との確執です。といっても当の親は気付いてないようですが....... 昔から、私は親のことが好きではありませんでした。憎んでいた時期もあります。今は単に相性が悪いのだと割り切っていますけれど。 ろくに褒められた事もないですし、抱き締められた記憶も、自分が愛されてるのだと感じる事が出来た経験も、ありません。 そうは言っても、きっと親は私のことを大切に思っているんだと思いますが。 このような事をこれまで抱えてきて、また反抗期もなかったせいもあるのか、今色々と爆発してきていて、それを必死に抑え込んでいる状態です。 最近ようやくこのことを相談できる友人を見つけ、今はその友人に頼りっきりです。 病院へ行った方がいいのでしょうが、親にこのことも話せず、また自分で診療代を払える程の金銭的余裕もありません。 まぁ、このことに関しては私が勇気を出して親に告白するしかないと思っています。 とりあえずは友人にカウンセリングルームへ行ってみては、と言われ今度行ってこようかと思います。 この症状が自分だけで治せると思う程私は傲慢ではありませんが、病院へ行くとなるとやはりどういった病院がいいのか、がネックになってきます。 もし、こういった事に詳しい方がいらっしゃいましたら、どのように病院を選ぶべきなのか、また私の進もうとしている解決法は正しいのか。 何かしらで構いません。アドバイスを下さいませんでしょうか? 長文失礼致しました。

  • 考えすぎ?精神的なもの?

    自分には、悩み…というか、これってどうなんだろう、と思っていることがいくつかあります。 3ヶ月前にバイトを辞めてから、外で働くのが嫌だ。と思うようになってしまいました。でも、仕事をしないわけにはいかないので、面接を受けてはみたものの、『受かればいいな』という気持ちより『受かったらどうしよう』という気持ちのが強くて…。外で仕事をしたときのことを考えると、胸の辺りがギュッと痛くなります…。親は無理にしなくても良い、負担にはならないから、と言ってくれますが、やっぱり申し訳ない思いでいっぱいだし、自分的にも欲しいもの、やりたいこともあるけれど、それでも、どうしても、外で働く気になれないのです…。 あと、家族とは明るく話はしますが、一人になると、色々な事を考えたりして気分が落ち込んで、泣くときがよくあります。死んだら、悩んだりすることもなくなるのかな…と考えてしまうこともあります…。 趣味はあるけど、それさえもしたくない、何をしてもつまらない、続かないで、一日ベッドでグダグダ過ごす日もあります。そんなときも泣いたりすることも…。 外に出たときには、通り過ぎる人みんなが、自分を見てるんじゃないかと思ってしまい、何か変かな?おかしいのかな?と不安になってしまいます。だから、つい自分も周りを気にしたり、俯き加減で歩いてしまいます。 考えすぎ、気にしすぎ、弱いだけ、 甘えてるだけ、怠けているだけ… 自力で何とかするしかない、そう思っているのですが…、もしかして何がしかの病気…だったりするのでしょうか?自分ではよくわかりません…。 克服方法などがあったら、教えていただきたいと思っています。 長文失礼いたしました。

  • 精神病?

    二年前、結婚と同時に見知らぬ土地に来たせいか、引越し後半年くらいから外出する時、すると思った時にお腹の調子が悪くなり(下痢&吐き気)とりあえず内科に通っていました。それからしばらくすると、寝る時に目が回るような感覚に陥るようになり、このまま寝たら朝目が覚めないのではという恐怖に陥りました。しかしそれは対して続く事はなかったのですが、内科では自律神経失調症と診断され、薬は胃腸の薬を貰っていました。 そして、外出困難以外はたいして困った事が無くなったのですが、今年に入り、妊娠したとたん、とても悪化したのです。初めはつわりだと思っていたのですが、また、寝る前の恐怖がもどってきて、7ヶ月頃になると、なんとも言えぬ圧迫感(周囲の空気が迫ってくるような感じ)、不安感、恐怖感が襲ってくるようになりました。 少しでも嫌だなと思っただけでその様な圧迫感に襲われます。 そして、自殺願望とまでは行かないのですが、自殺について考え始めたり、人を傷つけるような考えが頭に浮かんだりして、そんな自分がとても恐いのです。 出産後もこんなだと子供に対して傷つけてしまうのではないかなど考えてしまいます。 一応精神科に通ってはいますが、病名はつげられず、圧迫感に襲われた時に自分がどうしていいかも分かりません。 もし、理成を無くしてしまって自殺や他人に危害を与えたらと考えると恐いです。 ちなみに外出困難は、催眠療法を受けて、ほぼ直ったのですが(通っている病院とは違う)。 どなたか、私に救いの手を。

  • 精神的にぼろぼろです。

    精神的にぼろぼろです。 旦那の出会い系の浮気が分かり、人工授精当日にそんな事をする旦那が許せず、もちろん旦那はしらを切りたかった様ですが、完全な携帯の証拠を見てしまったので、逆上してしまい。。 責めあげた結果、豹変した様に、力ずく家を出て4日になります。 これまでも色々あったのですが、最近は夫婦の会話もよくして、前日や当日も事実を知るまでは、 支えあって、これから何があっても超えられると思っていました。旦那も子供を強く望み、来月には体外受精も決まっていて、一緒に病院へ行こうねと旦那も協力的で、支えてくれてました。 こう感じていたのは私だけだったのでしょうか?? ショックなのはこのギャップです。 こそこそするのは隠したい、悪いことと認識があるのかもしれませんが 私には理解ができないのと、それを良しとする人だったというのを、今まで以上に感じてしまい ました。  結婚10年。どんな事も乗り越えれる気持ちはありましたが、 旦那は何か大きな事があった時やめんどくさいと自分が思えば、(喧嘩などした時)逃げてる様にしか見えません。向き合う事が出来ない人です。 人として今後のパートナーとは思えそうにないのです。 人工授精の結果が2週間後に出ます。 ここまでは、何とか私も動かず耐えてみようと思いますが、 旦那の気持ちはどうなんでしょう? このまま逃げとおす気もします。連絡もつきません。 情けないですが、このまま離婚の手続きをしていって、最終的に旦那に出てきてもらう方法を望んでいるのかとも思います。そうする事が最善でしょうか? 正直旦那の対応によっては、私自身がこの問題をひとつの事として受け止め、越えることもできるとおもいますが、あくまでそれは、気持ちを向き合って伝えられればの話以外考えられません。 実家も遠く、孤独や不安もあり死にたいとよぎりましたが、それも弱いので出来そうにないです。ここは自分としっかり向き合う時だと感じ、日々を過ごしてます。 離婚を選ぶ事は気持ち的には簡単です。 これからやっていくほうが辛いかもしれません。出来なくもありません。 旦那は私に気持ちがないのでしょうか? 前日も当日も、毎日一緒に居るのは幸せだ、子供が出来るといいねぇと手を握ってくる旦那は、嘘だったと思った方がいいのでしょうか? 普段は大事にされてるのを感じる相手ではありました。むしろ私の方が優しさは足りてなかったのかなとも思いますが、裏切るようなことはしないですし、隠し事もないですし、本当の姿を包み隠さず真正面から接していたつもりです。 私に言ってる事とやってる事が違いすぎ、 苦しかったのです。 みなさんご自身だったらどうされますか?? ご意見頂きたいです。

  • 生きているだけで、精神的に辛いです。

    25歳の主婦です。結婚4年目で旦那と2人暮らしです。 私は親からの愛情を受けずに育ちました。幼少から、母から理由もなく、毎日なぐるける、馬鹿にされ、けなされてばかりでした。父は見ても無関心でした。「生まれてこなければ良かったのに。早く死ねばいい」と言われ、何をするにも「あんたが悪い」の一点張りで、ずっと弟優先で私の事は話も聞いてくれませんでした。 今まで親からは、一度も褒められた事がありません。何をしてもけなされる生活が嫌で、逃げるように結婚したのですが。。。 嫁姑、子供ができないこと、旦那からの「お前が悪い、お前がおかしいからだ」との暴言の連続です。辛いし逃げたくて、薬を沢山飲んで、何度か自殺未遂をしましたが、怖くて死にきれません。 親にも頼れず、離婚してもどこにもいく所もありません。 友達も信用できません。自分以外の人間は、敵だと思いますし、心を許すことはできません。せめて子供がいれば、生きる気力が持てたのかもしれません。医師からは自然妊娠は無理だと言われ、何を目標に生きていけばいいのか分かりません。生きる気力がなくなり、夢でもみんなから責められて、うなされ、ぐっすり眠れない日々が続いています。 自分に対して自信はないし、旦那からは重い女、家にいてもゆっくりできない、こだわりすぎ、お前はおかしいと言われます。 毎日辛くて、泣いてばかりです。居場所もないし、人が怖いです。プラス、子供がいないことでも、人に色々干渉されるので、働くこともできないし、精神的に苦しいのでどうにかしたいです。 ずっと心の病なのでしょうか…年々不安感がひどくなってきています。 客観的に見て、どう思うか書いてくれると嬉しいです。