• 締切済み

pso2 補助

rasuka555の回答

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.2

EP3以降、昔ほどTeの支援も弱くはないため、ありではありますが、 基本的にはTeではシフタストライク・デバンドタフネスなど、 Boではフィールド系を取得して支援を撒き続けることになるでしょう。 問題は、どうしても本人の火力がやや弱くなること。 逆に法撃強化・打撃強化を自身に対しては上に挙げた内容でしか行えないためです。 また、JBを使うということなので、 JBでのPAからのキャンセルでの支援テクニックを考えているのかもしれませんが、 キャンセルする都合上、どうしても火力が落ちますから。 グランウェイヴはキャンセルした瞬間自分は1回しかデバンドを受けられないので、 自分に対しては改めて使うなどの選択肢が生まれます。 こうした都合上、4人PT以上を組めて行動できるならば優秀でしょう。 逆に、個人でどうにか乗り切らなければいけないようなクエストなどは、 素直に攻撃力重視のクラスにした方が良いかもしれません。 ある程度攻撃を求めるならば、非常に厳しいですが属性武器をいくつかそろえるなどするか、 クラフトしてクリティカルを狙うなどの必要はでてきますが、 支援としては優秀なのは間違いありません。

関連するQ&A

  • pso2 クラス

    pso2をしています。 クラスはガンナー/テクターで、攻撃しつつ周囲のプレイヤーを回復、補助してます。 ですが、高難易度のクエストしてると、火力不足で貢献出来てるのかなと思います… vhから上の方、回復されるのと攻撃参加、どちらがいいと思いますか? 長々とすみません。回答、お願いします。

  • pso2 射撃職の防具

    Gu/Reで、Tマシンガンをメインで使ってます。 慣れてきて、 攻撃に当たることは少ないけど、アルティメットなどでは物理攻撃によって結構やられちゃうことが多いです…… 物理防御/耐性のついた、射撃職にオススメの防具はありますか? 難しい事を聞いているかもですけど、教えてください。 アルティメットで皆さんの足を引っ張りたくないです(>_<)

  • PSO2 での立ち回り 幼稚園サッカー?!

    PSO2プレイヤーの方へ 何故? 幼稚園サッカーの様な動きなのでしょうかね?! 私はリアル友人数人とPSO2をプレイしています。必ずと言っていい程、 話題になるのが、多くのプレイヤーが 幼稚園のサッカー の様な 動きをする事です。個人的には諦めているのですが、何時も気になって 仕方が無いと言う友人『T』。彼女はいわゆる野良PTで、多くの人が 群れて動く事に、いつも怒っているのです。 例えば魔神城攻め。 友人Tは『何故、群れて動くしか出来ないのか?』 と最近何時も言っています。『まるでボール以外に目が行かない幼稚園の サッカー』だと。このクエストではモンスター?の他、塔がニョキっと 生えて来て、早く倒さないと、遠くからでも攻撃して来ます。 Tが言うには『皆、塔は放置(目に入らない?)で、一方的に攻撃されて』 いる現状に納得行かない様子。『画面右上のマップ見てれば、塔が生えた のが分かるのに、何故か放置で、攻撃されてから慌てて行く』と。。。 その事は、私も思っていましたが、野良で言っても仕方無いでしょ?!と Tを宥めますが、Tは『塔をマークしていれば、結構結果が変わるのに、 何故、学習しないのだろう?!』と。確かに数回プレイすれば塔の存在に 気が付くとは思います。個人的には塔が生えたら間に合う様な距離なら 塔を倒しに行っています。近くに塔が生えても放置には、私も???と なりますが、野良の集まりに、それを言っても仕方ないとも思います。 ただやはり、結果が良ければ貰える品も変わるだろうに、可能なら良い 品が欲しいとか考えないのかなぁ~とも・・・。 勿論、強力な的には戦力が必要で、局所的には人数が必要でもあります。 でも、それをずっと続けるのは、幾らゲームと言え、学習しないのか? と考えてしまいますね。 私個人はガチプレイヤーだとは思っていませんし、友人Tも決してガチな プレイヤーでは無いです(女子としてはガチなのかな?)。 他の友人もしかり。ただ、ホンの少しの立ち回りで結果が良い方向へ 変わるなら、動きを改善したいとも思いますね。 *2ちゃんねる の様なサイトに書き込むのは怖いので、このサイトに 書いてみました。PSO2プレイヤーの方、もしご覧でしたら、ご意見を 頂戴したいです。よろしくお願いします。

  • 一般職の家賃補助

    私は入社3年目の一般職です。 大学時代から一人暮らしをしています。 一般職ということもあり、家賃補助は当然一般職の方全員出ていないと思っていました。 しかし、先日同期の一般職の子が私は家賃補助出してもらっていると言っていました。 何故もらえてるの?と尋ねたところ、私はこの会社のお客さんだったから。と一言。 そこで、私は人事の責任者に私も家賃補助出して欲しいと言ったところ、 無理だよ。規定にないから。とあっさり断られました。しかし、私は同じ同期の子は出てると 言ったところ、それは仕方ないことだからね。と言われる始末。 その同期の子は、仕事も少なく毎日定時に帰って行き、私は仕事も多く、定時に帰れるのは週1程度です。 この会社おかしいとおもいませんか? 私はこの会社から家賃補助はもらえる可能性はないですかね? 皆様の回答お待ちしています。

  • パナソニック、家賃補助

    お付き合いしている人が、パナソニックで管理職として働いています。結婚を予定しています。 転勤になった場合、転勤手当?や家賃補助などはあるのでしょうか? 実際に働いている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 実験補助職の年収

    多くの大学のHPやパンフレットでは、卒業生の主な就職先が公開されています。 例えば理系大学(例えばバイオ系)の場合、製薬会社などは人気職種だと思いますが、希に公立の研究所や大学などの研究施設に就職されている方もいるようです。 おそらく「実験補助職」(試薬調製、分析、培養、動物実験など)だと思うのですが、実験補助職の多くは年度契約制ですよね。 就職実績にそのような研究所の名前があると、「頭が良いんだな。凄いところに就職したな」というイメージを持ちますが、実験補助職の給料(年収)は良いのでしょうか。 周りにそのような方は居らず、求人情報でも「給与は規定による」と書かれているだけで不明です。 もしご存じでしたら実態を教えていただけたら嬉しいです。 (可能でしたら新卒で製薬会社などの実験補助職に就職した場合との比較なども紹介していただけたら嬉しいです)

  • PSO2が急に重くなってしまいました…;;

    初めて質問いたします、宜しくお願いいたします。 正式サービス頃から今までPSO2をプレイしてきたのですが4日位前から急にロードが重くなり、時間問わず630エラー(サーバへの接続のタイムアウト)連発でまともにプレイできない状況になってしまいました。 素人なりにいろいろ必死で調べましたがソフトの競合なども心当たりがなくお手上げ状態です… PCスペック OS : Windows 7 Professional 64-bit メモリ: 8GB グラフィックボード: NVIDIA GeForce GTX 560 4050MB CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz プロバイダはJCN?(光、団地在住)で、セキュリティはMSEです。(設定弄らないでできたんで関係ないとは思いますが…) ウイルススキャン、スパイウェアスキャンも異常ありませんでした。 pingのテストはルータ間とインターネット間の両方やりましたが特に問題はありませんでした。 実際IEや動画サイトのロードなども普通に行えています。 ポート開放はパスがわからないものでできてないです。 nproを再インストールやPCの掃除などもしてみたんですがだめでした… 稼動から落ちるまでのCPU使用率は10%、物理メモリ使用率は30%くらいです。 あと、タスクマネージャーを見ていて気付いたんですけどネットを見ていたりするとネットワークのグラフが上がったりしていますがPSO2のみを起動している時は全く動いていなくて、動いても10秒に一回くらい1%にちょっとふれるくらいです。 これについて皆さんどう思いますでしょうか?親切な方、教えていただけると嬉しいです。

  • ゲーミング自作PCの構成について

    ゲーミング自作PCを作りたいのですが、散々考えたのですが、初めてで全く構成が浮かびません… そこで、皆様のオススメのパーツ、構成などを聞きかせてくださいm(_ _)m 主な使用用途はきまってないんですが、ネトゲがしたくて、 『PSO2』、『CoD BO2』、『マインクラフト』 の3つが出来るスペックの構成について聞きたいです。 予算は5~6万くらいで収めたいです。 なので、皆様のオススメのパーツや構成があったら教えてください! お願いします!

  • 司法書士補助者の将来性について

     司法書士事務所の補助者に応募を考えている者です。2年程勉強しましたが、今年も残念な結果に終わったので補助者に応募を考えたのですが、補助者からの転職について不安を抱いております。  と言いますのも、仮に補助者として勤務しながら勉強を続けた後、合格出来なかった場合、いつかは踏ん切りを付ける時が来ると思います。 その時、補助者から民間企業への転職を考えた場合、現実問題として補助者としてのスキルを民間企業は認めてくれるのでしょうか? また、仮に転職が可能であったとしてもやはり事務職に限られてしまうのでしょうか?  私はまだ第二新卒という枠内に収まるらしいので、派遣という形で司法書士とは全く関係ない業種で就業しながら勉強を続けようとも考えております。 皆様のご意見をお聴かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 医療補助のようなもの

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1151627 以前こういった質問をさせて頂きました。 未だに病名も原因も分かっていない状態なのですが ここ2,3日頭がぼーっとした状態になりどうもフラフラします。 今朝もめまいで起きれなく仕事を休んだのですが(2日に1回休んでる気がする… あまりにも集中できない上にぼーっとするので病院に行こうと思うのですが、 病院で行くと結局たらい回しにされるので…すごいお金がかかります。 これ以上の検査や診療などはとてもお金が持ちません。 かといって何もしないとどうしようもないですし。 それで何か医療補助のような物がないかと思ったのです。 すでに20くらいの総合病院にかかっておりとても厳しいです^^; 何かご存じの方いましたらよろしくお願いします。