• 締切済み

長野市内~白馬村で仕切りのあるファミレス

長野市~白馬村で、仕切りのあるファミレスを探しています。 調べたところでは、 1.白馬村のファミレスはガストのみ 2.長野市内はファミレスは何件かあるが、仕切りの有無が明記されていない という具合です。 分かる方教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

長野から白馬って、オリンピック道路を通るの? 高速利用するの? オリンピック道路だと、ファミレスはないなあ・・・。 仕切りって、ボックス席でよければ、長野市の県庁近くのデニーズはボックス席がありました。 https://plus.google.com/117244586377947514262/about?hl=ja 高速利用なら、安曇野の柏矢の駅近くのデニーズも利用したことありますが、ボックス席はありました。 https://plus.google.com/113061615782309305433/about?gl=jp&hl=ja

goodday333
質問者

補足

回答ありがとうございます。 県庁前のデニーズは、以前訪れたことがありますが、ボックス席は隣が見えるので、仕切り(パーティション)で見えないお店で、ゆっくりできるところを、長野市~白馬村の範囲で探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リーズナブルなファミレスはどこ?

    以前ガストが出来たころはびっくりする料金でしたが、先日入ったら結構普通のファミレス並の金額になっていました。 昼のランチ税込523円は結構goodですが、、、。 そこで比較的リーズナブルなファミレスって今はどこなんでしょうか? やはりガストが一番なのでしょうか?(であればたいして差はない、ということですが、、、) 場所は関東及びその周辺県でありますでしょうか?(関東+福島、山梨、長野、静岡) あくまであちこち入れるチェーン店でお願いします(仕事がらあちこち行くので)

  • 白馬村 スノーボード

    先日、長野県北安曇郡白馬村にある ホテルでの就職が決まりました。 10月1日から働くことになったのですが、 今住んでいるところが、職場より南に30キロほど 行ったところで、夏季なら大丈夫なのですが、 冬期に通うのが大変と考え、 できるだけ職場から近い場所で 一人暮らしすることを考えています。 職場は青木湖の上の方です。 アパートを探したところ、 白馬村の神城に3棟ほど見つかりました。 明日アパートを見に行く予定です。 できればそこに入居を考えていますが、 白馬村でアパートを探す以外に、 冬期のみ素泊まりで構わないので滞在できる施設などは あるのでしょうか? スノーボードが好きで、 冬期のみ白馬村に住む方もいると聞きました。 私もスノーボードが好きなので、 白馬村に詳しい方や、 宿などに詳しい方など、 教えていただけると助かります。 私は21歳 女です。

  • 横浜~長野県白馬村へのルート

    こんにちは、お世話になります。今月末に、白馬村への旅行を検討しています。横浜市内からの出発です 宿泊先へのアクセスは、豊科ICが最寄りとのことで紹介されています。高速代をなるべく節約したいので、朝早めに出発し、のんびり行きながら途中有名な観光スポット等がルート上にあれば寄ったりしながら目的地を目指そうと思っています。 地図を見たところ、諏訪南あたりから高速を使うとして、そこまでできるだけ下道で行こうかなと考え、一応自分なりに考えたルートは市内から保土ヶ谷バイパス(R16)~八王子バイパス(有料区間ですがこれくらいなら・・・)~R20~諏訪南 と大まかにですが考えました。市内からそこまで下道は無謀でしょうか? 他によいルートがあればご教授頂けますか。高速代として片道3000円くらいまでに収まれば御の字なんですが・・・ ちなみに車は1800ccで行きます。運転は得意な方で、下道は嫌いじゃないですが同乗者は免許非所持者です。 また、オリンピック道路を使って白馬村に向かうルートを考えると遠回りになりますか?この道が走りやすいと友人から聞いたもので。 また向かう途中にお勧めスポットあればあわせて教えて頂ければと思います。 皆様のお知恵・アドバイスをご教授頂きたく、よろしくお願いします

  • 長野県長野市

    長野市で懐石料理、料亭ってありませんか? ちょっと高級な落ち着いたお店ありますか? 予算は1人1万円~ 2、3件教えてもらえると助かりますm(_ _)m わかる方居ましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

  • どこのファミレス好きですか?

    今日、友達と話していたら、結構みんなファミレスにこだわりがあることが判明しました。 皆さんはどこのファミレスが好きですか? 「あのメニューがあるから好き」など理由もお書きください! その場合はメニュー名も教えてください。 ちなみに私はガストが好きです。 理由はオムライスが安くておいしいから! たくさんの方のお返事お待ちしています。 よろしくお願いします!

  • 車で白馬村神城へ行く時

    2月に車で白馬村神城へ行きますが更埴インターで下りるか長野インターで下りるか迷ってます。初めて車で行くのでわかり易く行きやすい方がいいのですが距離的には変わらないようなのでどちらでおりた方がいいのか悩んでいます。出来れば車が走りやすい方がいいのです。ナビがないので高速を下りてから標識などは迷わない程度に出ていますか?教えて下さい。

  • 長野県の長野市・上田市・佐久市・松本市...どちらが湿度が最も低く涼しい地域でしょうか?

    沖縄出身&在住です。 特に梅雨~夏場にかけて蒸し暑く(>_<)成人喘息で、梅雨や湿気などに過敏に反応しやすい体質です(;_:) 長野県は梅雨は少なく、長野県内の市内は夏場の気温は高いけども、湿度が低めで涼しいという情報を聞いたので、約半年間くらい(梅雨時期~夏場時期)にかけて涼しいところに移り住みながら働いてみたいと考えています。 今現在は事務系の仕事をしています。 長野において事務系(派遣会社)仕事に就きながら..交通の便は多少良いほう&就きやすい市内が良いかなと考えています。 長野市・上田市・佐久市・松本市...そのうち、どちらが湿度が最も低い地域でしょうか? 別のHPネット上で情報を教えてもらったりしたところ、以下のような色々な情報等を頂きましたが....実際はどうなのかな?と思っています。 得た情報の一部分です↓ ・佐久市が一番、湿度・気温が低くて涼しい。少し田舎であるが。 ・上田市は住みやすいところだけど、盆地だから多少は蒸し暑いかも。 ・長野市は多少暑いけど盆地ではないから、上田よりは良い。 ・松本市は盆地だから暑い。 でも多少は涼しく過ごしやすい。 実際、その地域の気候などについて、もし知ってる方いましたら情報などを教えていただけたら助かります。

  • 白馬村へのルート

    こんにちは。 来月(10月)上旬に、白馬村への旅行を検討しています。埼玉県中部から、高速道路(関越道)を使って行こうと思います。 旅館へのアクセスは、豊科IC~と紹介されています。私は長野ICか須坂長野東ICからR406を通って、と思いましたが、このR406は走りにくいのでしょうか? あまり狭い山道が続くようなら、やはり豊科ICの方から行こうと思いますが、ご存知の方、教えて下さい。 ちなみに軽か1BOXで行きます。運転は得意な方です。下道は嫌いじゃないです。

  • 長野市の過ごし方

    みなさんこんにちは。 女性の方に伺いたいのですが、長野市での時間の過ご し方を教えて下さいませんか? 買物ならどんな場所に行くか、食事ならどこが好きか など、どんなことでも結構です。連れと一緒に、今度 長野に行くのですが、みなさんの生のお声をお聴かせ ください。参考にいたします。 よろしくお願いいたします。

  • ファミレスのアルバイトについて

    現在、大学4年生の男で、サイゼリア、ガスト、リンガーハットなどで働くことを考えていて、学校が少し忙しいため、土日の昼間のみとかで応募できる店舗でキッチンスタッフとして働こうと思っています。 また、もちろん、仕事が優先なのはわかっていますが、できれば女の子との出会いが少しは望めるものをしたいなと思っているのですが、これらのファミレスや他のファミレスでどこかいい所はないでしょうか? 特にファミレスでアルバイトしたことがある方など回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初期化済みのHDDに、Lenovo公式からWindows10 PROのUSBリカバリのイメージをダウンロードして初期インストールしたのですが、有効なデジタルライセンスまたはプロダクトキーをお持ちでないため、このデバイスのWindowsをライセンス認証できません(0xC004C003)と弾かれてしまいます。
  • Lenovo ThinkCentre M73でも同じ用にすんなり通ると思ってたのですが、Microsoftのisoではライセンス認証が通らず、電話サポートに連絡してみると、LENOVOさんのサポートからWindowsのイメージを貰って下さい…と言われ…Lenovoさんの公式のリカバリイメージをダウンロードして、Windows10proのインストールを完了させました。が、やはりネットに繋いでみるとMicrosoftのisoイメージ使用時と同様のエラーでライセンス認証に失敗してしまいます。
  • 公式のリカバリイメージのWindows10pro、PC本体に設定されたプロダクトキーで通らないのは何故でしょう…困ってます。
回答を見る