• ベストアンサー

必要なプログラミング言語は?

ok-kanetoの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

○○に必要なプログラム言語、というのはありません。 作りやすいか作りにくいかという程度です。 OSがWindows系なのであればC#かVisualBasicが作りやすいかと思います。

m-program
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーが作動しない

    WINDOWS98を使用していますが、スクリーンセーバー を2分間どのキーを触らないと作動するように設定していますが、2分間どのキーを触らないと、スクリーンセーバーが作動し伝言版の文字が表示される時とされない時がありますが、どうしてでしょうか?自分としては、2分間キーを触らないと、常に伝言版の文字表示をしたいのですが・・・

  • IME2002スタンダードの言語バーが消える

    WindowsXP_HE(SP1)です。 時々IME2002スタンダードの言語バーが消えます。 スクリーンセーバーからの復帰時が良く消えるのですが、消えなくなる方法はないでしょうか? 言語バーはデスクトップ上に表示させています。

  • プログラミングとコンピュータについて

    プログラミングとコンピュータについて 大学でプログラミング(C言語)を勉強をしててふと思いました プログラミングでどうやってCPUとかメモリとか、そういったコンピュータの深い部分を操作できるのでしょうか? すみません 抽象的でどう説明したらいいかわかりません 簡単なプログラミングだったらカレンダーとか電卓とか作れますが、これらのプログラムってCPUとかメモリとかOSとかの根本的な部分があればこそ成り立つものですよね 例えばCPUの状態を表示するソフトウェアだったりレジストリを削除するツールだったり、こういうプログラムってプログラムが直接コンピュータの根本的な部分と直結してるってことですよね? つまりハードとソフトの境目がどのような構造なのかよくわからないって感じですかね ソフトを作るのはプログラミングだけどソフトとハードを繋げるのもプログラミング ゲームとかスクリーンセーバーとか電卓とかを作っても、これでどうやってwindowsやLinuxは作れたんだろう?って思ってしまいます C言語や他のプログラミング言語を学んでいけば自ずと理解できるものなんでしょうか? 無知は承知で質問します どうにも不思議で、しかし腹立たしくてむずがゆいです 誰か教えてください、お願いします

  • Macの店頭デモで流れているスクリーンセーバー・・・

    パソコンショップなどに行くと、Macの店頭デモ?かなにかでスクリーンセーバーが表示されているのをよく見かけます。 それで、そのスクリーンセーバーの中で文字のニュースが流れているものがたまにあるのですが、そのスクリーンセーバーはMacで標準で入っているものなのかソフトとして市販、或いは配布されているものなのか教えてください。 どのようなスクリーンセーバーかと言うと、バックが青(グラデーションが入っています)で文字のニュースが上から螺旋階段のように流れ降りてくるような感じです。一目見て気に入ってしまいましたので、是非どんなものなのか教えてください。 ちなみに欲しいのはWindows版です・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 言語バーが勝手に消える

    たまにですが、言語バーがデスクトップ上には表示されるのですが、ワードなどのソフトウェアを表示すると、そのウインドウの後ろに隠れてしまうことがあります。それは、なぜでしょうか。設定で、言語バーをデスクトップ上に表示するにチェックを入れているのにです。だから、見えなくなって使いにくくてしょうがない。誰か、理由を教えてください。

  • またダウンロードのことで

    スクリーンセーバーのソフトをダウンロードしてできたデスクトップのアイコンを解凍すると、うまくいくときと、うまくいかないときがあるのですが。 うまくいくときは、そのフォルダに「スクリーンセーバー」と文字のあるアイコンがあって、それをクリックするとスクリーンセーバーが現れるのですが、うまくいかないときは、デスクトップのアイコンとおなじアイコンがあるだけで、「スクリーンセーバー」の文字のついたアイコンはありません。 解凍が不適切なのでしょうか。

  • 入力した文字を電光掲示板のように横スクロールしてくれるソフトが欲しい

    Windowsのスクリーンセーバーに、「伝言板」がありますが、あんな感じで指定した文字を色や早さを変えられるソフトが欲しいです。 スクリーンセーバーではなく、デスクトップ上で、ウィンドウの状態で動くやつがいいです。 それから、Windowsなどのウィンドウの上にあるタイトルバー(×マークや最小化ボタンなどがある)を表示しないのがいいです。 ウィンドウのサイズを自由に変えられて、タイトルバーの表示が無いソフトがいいです。 それから、電光掲示板と言っても、ランプが光っているようにするのではなく、ふつうにテキストを表示する物がいいです。 本当にわがままな条件により、探しにくいとは思いますが、宜しくお願いいたしします。

  • KB3078667は必要ですか?

    dwm.exeのメモリーリークの問題を解決するらしいですが、 タスクマネージャーのプロセスを見ると、メモリは484Kでした。 デスクトップ描画エンジン?デスクトップウィンドウマネージャー?というものらしいですが・・・私にはよく理解が出来ていません。 「個人設定」で・・・「デスクトップの背景」は単色。「ウィンドウの色」はベーシック。「スクリーンセーバー」はなし。 「Aero」は・・・多分、無効なはずです。 こんな私のPCにも、必要な更新と言えるでしょうか? また入れておいた方が良いものでしょうか?? 他に必要な情報(?)があれば、教えて下さい!補足させていただきたいと思います。 「よろしく、お願いします!!」

  • デスクトップが見えるスクリーンセーバーありませんか?

    タイトルの通り、デスクトップが見えるスクリーンセーバーを探しています。 何がしたいかというと、スクリーンセーバーでパスワードをかけて 操作を出来ないようにしたいのですが、 デスクトップに表示されているウィンドウは表示し続けたいのです。 例えば動画を再生しておいて見れるんだけど、 透明なスクリーンセーバーでロック状態なので 操作は出来ない・・・ こんな事ができる透明なスクリーンセーバーってありませんか? わがまま言って申し訳ないのですが ちょっと急いで探しています。 ご協力お願いします。

  • 言語バーを前面に

    言語バーが常に前面に出なくなってしまいました。 デスクトップ上に言語バーを表示する設定にはなっています。 ご教示ください。 WINDOWS XP OFFICE XPです。