• ベストアンサー

電気回路の問題

質問させていただきます。(2)(3)が解けません。(2)はi2(t)を開放しω=10としてv1,v2のフェーザV1,V2に関する節点方程式をたてる。(3)はi2(t)=10,ω=10としてV1,V2に関する節点方程式をたてるといった方針であっていますでしょうか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>このときのωは10で大丈夫でしょうか? 10cos(10t) なら、10e^(j10t) とでもかくのでしょうネ。   

takato0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。非常にわかりやすい説明で助かりました。また質問させていただく時も回答していただけたら幸いです。

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

C を V1 → V2 の向きに流れる電流を Ic とでもして…。 たとえば、  i1 - Ic = V1/R  Ic = jωC(V1 - V2)  Ic + i2 = V2/R が成立つ気配…。 この 3 つの式にて {i1, i2} を所与とし、{Ic, V1, V2} を勘定するのでしょうネ。   

takato0202
質問者

補足

大変丁寧な回答ありがとうございます。以前の質問ではお世話になりました。もう一つお尋ねしたいのですがこのときのωは10で大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 電気回路の問題

    (1)が分かりません。インダクタの上の節点で節点方程式つくればいいのかなと思ったのですが節点から左側へ流れる電流がよく分からないです。自分でも解いてみましたが自信がないです。方針自体間違ってるかもしれないです(汗)回答よろしくお願い致します。

  • この電気回路の問題教えてください

    この問題の答えが無いので教えてください。 (1)下図の節点a,b,cの電位V1,V2,V3を未知数とする節点方程式を立てよ。 (2) J1=15A J2=3A R1=2Ω R2=2Ω R3=3Ω R4=1Ω R5=1Ω として、V1,V2,V3をもとめよ。また、R5を流れる電流I5を求めよ。 自分なりに節点方程式を作ったら a | 1.5    0    -1 | |V1|   |15| b |  0    1.5   -1 | |V2| =  | 3| c |  1    1   -4/3 | |V3|   | 0| となりΔを求めると、Δ=1.5*1.5*(-4/3)+1.5+1.5=0 となってしまい、V1,V2,V3が∞となってしまいます。 多分、節点方程式から間違ってるので教えてください。 おねがいします

  • 電気回路の問題について コンデンサとコイル

    質問させていただきます 図3の回路について、節点1の電位をV1、節点2の電位をV2=0とする。 またLに流れる電流をI、電源Eの各周波数はωとする。 (1)節点1における節点方程式をたてよ (2)電位V1は、R2、L、Iを用いるとどのようにあらわされるか (3)電流IをR1、R2、E、L、ωを用いてあらわせ。 複素数に変換して書くと 節点1における節点方程式は (V1-E)/R1=(V1-jωLI)/R2=jωcL コレであっているでしょうか? 節点方程式間違うと後の問題の答えもちがくなっちゃうので・・・ 解説お願いします!

  • 電気回路の問題です。

    電気回路の問題です。 解き方が分からないので教えて下さい 答えは (1)C=100[μF] (2)V=100∠0°[V] (3)V=100∠0°[V] Vs=0[V] ですがどう解けばいいか分かりません。 (1)スイッチSを閉じたとき、VとIが同位相となるためには、Cの値をいくらにすればよいか。 (2)そのときの電圧Vのフェーザ表示を求めよ。 (3) (1)の条件のもとで、Sを切り換えて開放したときのVとVsのフェーザ表示を求めよ

  • 電気回路の問題 (節点方程式)

    質問させていただきます ■図9の回路においてすべての抵抗に流れる電流を節点方程式を用いて求めよ この問題なのですが 私の解答は、 点bを基準点にとり、基準点から測った点c,a,dの電位を それぞれV1・V2・V3とする 1、点aでの節点方程式は 8=V2/4+(V2-V1)/6+(V2-V3)/6 2、点dでの節点方程式は V3/2=(V2-V3)/6+(V1-V3) 3.点cでの節点方程式は (V2-V1)/6=V1/2+(V1-V3) と一応式は立ててみたのですが、ちょっと自信ないです・・・ 回答よろしくお願いします

  • 電気回路の問題

    質問させていただきます 図3の回路において節点方程式を用いてV1,V2,V3を求めよ。 ただしV4=0Vとせよ。 私の解答 まず内部コンダクタンスを抵抗に変換する 内部コンダクタンスをgとすると r=1/g という関係があるので変換して、節点方程式をたてる ここで電圧源を直流電源に変換する 電圧源は直列に内部抵抗をもっていて 電圧源を抵抗で割ると電流源に変換できるのですが、 ちょっとどこが直列なのか自信ないので(2Ω?)2Aとしておきます・・・ 節点方程式は -1=(V1-V3)/4+(V2-V1)/2 (v2-V3)/4=(V3-V1)/5+V3 2=(V1-V2)/2+(V1-V3)/5 電圧源の変換がいまいち理解できないので、教えてくださると助かります

  • 電気回路

    写真の回路のP1からP2への伝達関数を求めたいと思っています. そこで,Y行列からS行列に変換させようと考えているので,i1/v1、i2/v1、i1/v2、i2/v2を求めたいと思ってます。節点a,b,cで節点方程式を立てれば解けると思うですが,自力ではちょっと解けません。 よかったら、力をかして下さい!!

  • 電気回路(たびたびすいません)

    昨日も質問させていただいた問題なんですが、写真の回路においての節点aについての方程式なんですが、 (v1-v3)(1/(Ls)+1/(R/2+1/(2Cs)))=i1 ...(1) となるですが、なぜR/2と1/2Csになるのかわかりません。 教えていただけませんか

  • 電気回路の問題

    質問させていただきます (1)図5の回路における電流Iを求めよ (2)図8の回路におけるIを求めよ (1)の解答 電流源から見た合成抵抗は R=4//(4+4//4)=2.4 電流源を電圧源に変換する E=2.4×8=19.2 電流Iは I=3.36 (2)がぜんぜん分からなくて困ってます 節点方程式が楽そうですけど・・・・

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。どうか教えてください。 以下の電圧、電流をフェーザ表示せよ。 (a)e=282.8sin(ωt+(π/3)) (b)i=100sin(ωt-30°) [解答] a,E=200∠(π/3) b,I=70.7∠(-30°) なのですが、計算の過程、求め方が分かりません。 教えてください!お願いします!