• ベストアンサー

「ツイている日」ありますか?

「ツイている日」ありますか? 例えば 電車が事故で遅れたおかげで、間に合った! 仕事でミスを押し付けられたところ、その思いやりを高く評価された! 私の番でトイレットペーパーが無く、持っていたティッシュを置いていたら、ほめられた! おばさんから八つ当たりされたが、笑い話になり、友達が一人、増えた! 昨日買った卵が次の日に安売りで、今日も買い、得した気分♪ etc… すごく些細な事ですが・・・ 同じ日にこういう事が立て続けに起こると 「ツイている日だなぁ~」と感じてしまいます。 今年はおみくじも雪で引いてないし、厄年でなくて良かった(^^) こういう事(ツイている日)が多くて 「ツイている年なのかな?」と、舞い上がってしまわないか不安です。 大事な1年なので余計に気になります。 考え過ぎでしょうか。^^; 皆さんはツイている日ありますか?ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204042
noname#204042
回答No.1

良い事が 立て続けに起こる事がツイてる とは限りません ちょっと大袈裟な例ですが 万引き犯を考えてみて下さい 色んな店で万引きを成功させたとします・・・ 確かに その時は 捕まらずに 万引き犯はツイてる と思う筈です そして 何軒目かで 捕まった場合 ツイて無いと 思うでしょう・・・しかし 捕まったから犯罪から 足を洗う決意が生まれれば 捕まった事の方が ツイてるって事になるのです それと同じで 普段でも 良い事があっても もしかしたら それの方が悪い結果に繋がる事も 屡屡あるのです

noname#210611
質問者

お礼

 もう、素晴らしいの一言です。(眼が覚めました!^^)  やっていることが、根本的に“おかしい(間違っている)”と、巧くいけばいくほど、悲惨になっていく、という・・・。  丁度、このアンケートが、すぐ前の方のアンケートのコピーですから、間違っています。(すぐ前のアンケートの出題者様、すみません・・・<(_ _)>  このアンケートは、巧くいかない方がいいのです。 ※このアンケートは、万引き犯と同じ着想でしょうか・・・(猛反省)   非常に示唆に富んだ御回答、ありがとうございました。(感謝です。 というか、運営者様・・・?(これは、独り言です・・・・^^;)    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ツイてない日」ありますか?

    「ツイてない日」ありますか? 例えば 電車が事故で遅れた 仕事でミスを押し付けられた 私の番でトイレットペーパーが無い おばさんから八つ当たり 昨日買った卵が次の日に安売り etc… すごく些細な事ですが・・・ 同じ日にこういう事が立て続けに起こると 「ツイてない日だなぁ~」と感じます。 今年はおみくじも大吉だし厄年でもないのに こういう事(ツイてない日)が多くて 「ツイてない年なのかな?」と不安です。 大事な1年なので余計に気になります。 考え過ぎでしょうか。^^; 皆さんはツイてない日ありますか?ありませんか?

  • ツイていない

    ツイていない 今年は驚くほどツイていません。 些細な事ばかりですがツイていない事が頻繁に起こります。 例えば、電車が事故で遅れる 私の番でトイレットペーパーが無い 昨日買った卵が次の日に安売り 窓口で嫌いな職員に当たる 急いでいるのに私の番でコピー機が故障する いつも通る道が急いでいるのに通行止め etc… こんな事が何回もあります。 とにかく運が悪いです。 それともこの程度で済んでいるのだから運が良いのか? それにしてもツイていない事が立て続けに起こり、怖いです。 自分のドジも含みます。 (水筒の蓋の締まりを確認したのに、中栓が緩んでいて今日に限って入れていた大事な書類を汚したり・・) これから何か不幸な事が起こる前兆なのでしょうか。 厄年ではありませんが、お祓いとか行った方が良いのでしょうか? 真剣に悩んでいます。 ツイていない時に効果的な事があれば気休めでも良いので教えてください。( ; ; )

  • ティッシュとトイレットペーパーどちらが安い

    (浅い箱)5箱安売りのティッシュ1枚(2枚重ね)と 一般のトイレットペーパー(2枚重ね=値段高め)10cm分を 比較した場合どちらが安いでしょうか。 「そんなの自分で計算しろ」と怒らない太っ腹な方 暇な時に計算して下さい。

  • トイレットペーパーが消えた?

    私が住んでる地域(関東地方)は震度5らしく建物などにはたいした被害はありませんでした。 ただ断水が続いておりいつ復旧するのかは分かりません。幸い我が家は井戸水を使用しており断水の影響はなく近所の人の話で断水を知りました。 ガソリンスタンドの多くが休業しているのはガソリンが入荷しないかららしいですが、そのことについて話をしていたらオイルショックの話になりました。 「早く買い物に行かないとトイレットペーパーが無くなっちゃうよ」 等と言っていたのですが、その後買い物に行った父の話によると本当にトイレットペーパー、ティッシュペーパーが売り切れていたそうです。また、食品も弁当や総菜はもちろん肉、魚までほとんど無かったそうです。 私は金曜日と土曜日の夜にスーパーに行きましたが弁当、総菜類はほとんど残っていませんでしたが肉、魚などは通常時の品揃えとあまり変わらなく見えました。 一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか? 入荷しなくなった? 運送トラックの燃料不足? 工場停止? 入荷はしているが大量購入している人が多い? トイレットペーパー、ティッシュペーパーが無くなった理由はなんでしょうか? 私は断水の影響でティッシュペーパーを大量に使用する。トイレットペーパーはティッシュペーパーの代用。 と考えたのですが、父の考えはトイレットペーパーについては普通にトイレ用だと言います。

  • トイレットペーパーの芯でタイヤ

    男の子(幼児)の工作用に、トイレットペーパーの芯とティッシュの箱を大量に蓄えておりました。 一日中雨で、どこにも出かけられない日にそれらで車を作って、一緒に遊ぼうという魂胆です。 単純にティッシュの箱の下にトイレットペーパーの芯を貼りつけて、車にしようと思ったのですが、どうやら子供たちはタイヤが回転して欲しいようです。 何か良いアイディアはありますか? (子供に少し手伝わせますが、主に親が作ります)

  • マーフィーの法則

     あなたの周りのマーフィーの法則を教えてください。どんな事についてもOKです。ぼくが思うのは ・ティッシュは必ず近くにある。 ・探し物は見つからない。探していないものは見つかる。 ・ゴミ箱に向かってティッシュを投げると必ず外れるが、落ちる場所はゴミ箱の隣。 ・トイレットペーパーをかえるのはいつも自分(これはよく聞きますが僕はなった事がありません。そういう人いますか?)

  • なぜキッチンペーパーは値上げしない

     先ほど、ティッシュペーパーが最近値上がりしているとの、ある方からのご質問に回答したところですが、他の方からの回答に「もっと値上げすべき」という手厳しいご意見もありました。  このサイトでは、他の方からの回答に対し反論の回答を書き込むことはルール違反になるそうですので、何も書き込みませんでしたが、確かにそのご意見も、環境という点を考えれば、ごもっともと感じます。  ならば、私自身の回答にも書き込んだことですが、なぜキッチンペーパーは、相変わらず安売りされているのでしょうか。  今日来店したスーパーでは、50カット4ロールで158円で売られていました。ただし、私はこのブランドの製品は紙質がいまいちのため、昨日別のホームセンターで、やはり4ロール168円のものを購入しましたが、どっちにしても安いです。  環境面への配慮を考えるのなら、必需品であるティッシュペーパーやトイレットペーパーを値上げするのではなく、使わずに済まそうと思えれば可能なキッチンペーパーを値上げするほうがよいと思うのですが、何か、キッチンペーパーは低コストでできる理由でもあるのでしょうか。  (とは言うものの、私もキッチンペーパーを使っていますが)

  • 紙材料の研究について

     とある大学の修士1年です。  現在、紙材料を使って研究を考えています。紙にとあるものをコーティングしてその特性の評価や応用を考えていますが、いいアイディアがなくて困っています。  僕が考えたひとつとして、ペーパーコンデンサをつくることなんですが、何をどう評価すればいいのかわかりません。作り方としては、単純にコーティングした紙をアルミではさむという方法をとりました。  僕が思いつく紙材は、ペーパーコンデンサをはじめ、ノート、紙パック、ダンボール、トイレットペーパー、ティッシュ、箱などです。  紙パックはコーティングすることによって、炭酸が抜けるを防ぎ、炭酸飲料の紙パックの作成を考えましたが、その試験ができる装置がなくてできずじまいです。あとは安全性の試験ですね。どうやって試験していいのやら分かりません。  ノート、ティッシュ、トイレットペーパーは、堆積させてもあまり意味がなさそうなので考えていません。  ダンボール、箱などは堆積させることで、強度があがることや湿気などに強くなることが考えられますが、イマイチです。  ここで、あるものをコーティングすることをで得られる利点を述べときます。 ・ガスが抜けるのを防ぐ ・水をはじくようになる ・生態に無害 ・摩擦係数が少ない ・腐食しない etc  欠点は、金属には尽きずらい、低い温度で溶けるものにはつけられません。何かいいアイディアはないでしょうか?アドバイスをお願いします。もちろん紙材以外でもかまいません。

  • 女性の皆様に質問です

    皆様はあるか解りませんが、私はショーツが濡れている事が頻繁にあります 乾くと黄色く堅い固まりになり、股と同じ様な匂いがします 乾いて無いときは白い?液体みたいなもので、普段の生活に何の支障も無いのですが、気になるので教えて戴けましたら幸いです 色についてはティッシュやトイレットペーパーで拭いたら黄色くなります

  • ティッシュ、トイレットペーパーの価格は?

    ティッシュ五箱入り、トイレットペーパー12ロールなど、みなさまおいくらで購入されてますか? 数年で随分値上がりしてるようで、顔が青ざめます。 今後も値上がりするのでしょうか? 増税になるとまたその分も値上がり?

モータの選定方法について
このQ&Aのポイント
  • モータの選定方法について考えてみましょう。
  • 2000kgの機械をリニアレール2本駒総数6個でスライドさせる場合のモータ選定方法を検討します。
  • 機械の重量、リニアガイドの摩擦係数、駒の数、減速比、安全率などを考慮してモータを選定します。
回答を見る