• ベストアンサー

朝廷の名前の由来

朝廷って どうして、朝・廷ってかくんですか? とゆうより、だれがそう呼び始めたんですか}?? おしえてください!!!!

noname#20718
noname#20718
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.3

10世紀半ばの公家の日記がありますが、それによれば午前3時に大内裏・内裏の門鼓が打たれ小門が開門、6時半に大門が開かれこの時間に主な公家が出勤します。 勤務は午前中のみで、10時ごろ帰宅して昼食を取りますから、会議は朝に行なわれたのでしょう。 「廷」の文字は政治や裁判を行なう場所と解され、階段の先の広庭という意味になります。 ですから朝、政治を行なう場所、という意味もあるのかも知れません。 言葉自体は、壬申の乱で有名な中冨鎌足の時代に「朝臣(あそみ)」という姓(かばね)がありますから、古い時代からあると思います。

noname#20718
質問者

お礼

公家の日記なんて物が残っているんですね! よく考えれば、朝に仕事をしていたと習った記憶があります。 大変よく分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

自信全くなしですが 古代中国では、政治は朝のうちに始めて、朝のうちに物事を決済することになっていたという話を聞いた記憶があります。

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.1

「朝」には、「天子が政治を行うところ」 「廷」には、「官吏の立ち並んで朝礼をする広い庭や白州のある役所」 という意味があります。 両方をあわせて、「天皇と役人たちが政治をおこなう場所」となったのでしょう。 中国からきた言葉だと思いますが、かなり古くから使われているのではないでしょうか。

noname#20718
質問者

お礼

歴史って、昔のことでわからない事が多いですが、 そのおかげで、いろんなことが分かって面白いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝廷の名前

    壬申の乱で近江朝廷が倒されたあとの朝廷は何と呼ばれていますか?いろいろ調べてみたのですが分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 朝廷ってよくわかりません。

    いつも恥ずかしい質問ばかりしているものです。日本の歴史を学ぼうと思い小学生低学年レベルの本を買って勉強しなおしております。本を開くとすぐに「大和朝廷」という言葉が出てくるのですが意味がわかりません。勿論、大和朝廷についての本も見るのですが尚更解らず悩んでいます。どなたかこんな私でも理解できるような説明をして頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 朝廷と朝鮮の関係について

    歴史の勉強を始めた頃から疑問に思って いるのですが朝廷と朝鮮って似てますよね。 歴史的につながりもあるし全く偶然だとは 思えないのですが、「朝」というのはなにか 特別な意味を持つ言葉なのですか? それと昔の人も朝廷と呼んでいたのですか? 朝鮮は李氏朝鮮からはじめて出てくる言葉 なのでしょうか?

  • なぜ、朝廷は生き延びたのか?

    織田の時代、豊臣の時代、徳川の時代と、ずーっと安泰で居ます。なぜ朝廷の首をはねなかったのでしょうか?

  • 朝廷という名称について

    単純な興味なのですが、 日本で朝廷という名称はいつ頃から使われるようになり、 今のように天皇の政権を示すという意味になったのでしょう。 日本で使われ始めたのは大宝律令以降なのだろうとは思いますが、 文献として朝廷という文字が初出するものは何なのでしょう。 wikipediaには鎌倉政庁を朝廷と呼んだ事もあるとあり、 驚いて吾妻鏡(原文)を少し見てみたのですが、 鎌倉を朝廷と表現している文は見つけられませんでした。 また、吾妻鏡では、いわゆる朝廷を示す言葉は 京都とか公家(貴族は公卿?)という表現や、 上皇といった表現は見られたものの 朝廷という文字は見つけられませんでした。 そういえば記紀にも朝廷という文字は 出ていなかったかなという気すらしてきました (こちらは原文を読んでいません)。 もしかして、朝廷=天皇の政権という意味が固定したのは 明治になってからだったりするのでしょうか。

  • なぜ朝廷は無くならなかったのか?

    お世話になります。 素朴な疑問です。 鎌倉幕府から王政復古の大号令まで約680年間,武家社会になったわけですが,その間もずっと朝廷が存続し,征夷大将軍も天皇の勅令によって任命されました。 そもそも朝廷そのものを滅ぼす(将軍自体が国家のリーダー)という発想は誰もなかったのでしょうか?

  • 朝廷

    戦国時代や江戸時代(というかそれ以前も謎)、朝廷って何をしているところで何をしていたんでしょう?? 朝議に参加できるのは公家だけ?ていうか天皇も参加する? 天皇って誰が選ぶ? 定員とかあったんでしょうか。

  • 本能寺の黒幕ってやっぱり朝廷?

    やっぱ計画は朝廷で実行犯が光秀なのかな… 変の後 朝廷で祝宴があったって言うし… 私的には秀吉が怪しいんだけど… 光秀が秀吉の帰還を知った時 「おのれ秀吉 裏切ったな」って言ったらしいし… これって秀吉と光秀が組んでて 光秀に犯行させて秀吉が犯人殺して英雄になっちゃったって事だよね… でも朝廷が犯人なら辻褄も合うかな? 秀吉は朝廷が関わったこと知ってたから朝廷に関白にしろとか無理難題言っても通ったのかな? 朝廷は弱みを握られてた… と いうことはやっぱり朝廷黒幕説 正しいんでしょうか?

  • 朝廷に勝った人たち

    筑紫国造磐井親子 藤原純友 アテルイ 平将門 北条政子と鎌倉幕府軍 薩摩・長州軍 などなど 歴史上朝廷に楯突いた逆賊は数多居ますが 朝廷に勝った人たちを教えて下さい

  • 朝廷は明治以降どうなっているのでしょうか?

    朝廷は明治以降どうなっているのでしょうか? 明治になって王政復古という事で、朝廷に仕えている公家を職員?などの立場にして宮内省に変わったという扱いですか? それとも朝廷は存在していないのでしょうか? また、現在も宮内庁で働いている侍従や職員の中には、代々朝廷に仕えている一族というのもいるのでしょうか?