• ベストアンサー

タイムシフト内の番組を長期保存する方法

zongaiの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

タイムシフト録画用HDD、予約録画用HDDを接続できます。 長期保存したい場合ですが、予約録画しておけば消去するまで残ります。 タイムシフト録画したものは、そのままでは消えてしまいますが、予約録画用HDDにコピーができますので、それで保存しておけます。

関連するQ&A

  • 東芝タイムシフトができるテレビの録画番組を移動

    東芝REGZA Z730Xのタイムシフトで録画した番組はBDZ-FW系に録画データを移動することはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 東芝REGZA タイムシフト機能について

    東芝REGZAの42型ZT3を購入予定ですがタイムシフト録画した分は外付けHDDにダビング出来るのですか? それとも別にレコーダーも購入しなければいけないのでしょうか? またZ3などタイムシフト機能が付いてない機種でもレコーダーさえ購入すればタイムシフト録画が出来るのですか? もしレコーダーでタイムシフト録画が出来るのならテレビ一体型かどちらがいいのでしょうか? どなたか詳しく教えて下さい、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • タイムシフトのHDDについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== REGZA Z870L ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== REGZAのZ870Lを使用しているのですが、タイムシフト対応のHDDは6TBの接続テストは大丈夫でしょうか? 東芝からは、メーカーに確認してくださいと言われました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • BDZ-ZT2000について?

    BDZ-ZT2000に登録できる6TB のUSBHDDは?? バッファロー社のHDT-AV6.0TU3/Vという型名の外付けUSBハードディスクは、BDZ-ZT2000に録画先として登録できますか? お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • REGZA Z570K タイムシフトリンク対応?

    東芝REGZAのZ570KにELD-FTV060UBKを接続したのですが、タイムシフトリンク機器の認識が出来ません。電気店の店員の方が対応しているとの事でお勧めされて購入したのですが、設定方法が分かりません。ご教授頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ZZR250の長期保存について

    ZZR250に乗ってます。冬の間バッテリーをはずしてカバーをかけて保管していました。いざエンジンをかけようとしてセルをまわしたら、ガソリンが下のほうに漏れてきて(ドレンから?)エンジンはかかったものの、アクセルを開けてないとすぐエンストするようになってしまいました。たぶんキャブレターのOHが必要かと思われますが自分としては長期保存の際、キャブの中のガソリンを抜いておきたいのです。(そうしたらキャブの調子を落とさなかったような気がするので・・・)もう一台のセローのほうはコックをOFFにしたままエンストするまでエンジンをかける方法で空にできるのですが、ZZRにはOFFコックがありません。 タンクを空にすればよいのでしょうが錆が心配です。どうしたらキャブの中のガソリンを空にしたまま保管できるでしょうか?カワサキも不思議な燃料コックを使っていて困ってます。PRIはほとんど使わないんで、そこをOFFにして欲しかったです。

  • テレビ番組の録画について質問です。

    地デジ化に合わせ、テレビの購入を考えています。regza z2を購入予定ですが、録画について質問があります。複数台のregza z2の録画番組を一括して管理しようと思ってNASを検討しているのですが、ネットで調べたところ、z2は直接lan hddに録画できず、一旦usb hddに録画しそれをムーブかコピーするしかないとのことでした。加えてパソコンも新調予定(自作)でパソコンをネットにつなげた場合、lan hdd内の録画番組をパソコンのDVD,BDドライブで焼くことはできるのでしょうか? lan hddはio dataのrecbox1.5Tb、自作PCにつける内蔵チューナーもio data製にしようと考えています。ちなみにz1は直接lan hddに録画できるのでしょうか(地元の家電量販店の人はできないと言っていましたがネット上ではできると書いてあったのでどちらかわかりません。)?

  • ELECOMのREGZA対応リモコンについて

    TOSHIBAのREGZAを使っています。 2014年型のz10xです。 リモコンが壊れてしまい、ELECOMの互換性リモコンを探しているのですが、どのリモコンにもタイムシフトのボタンがありません。 タイムシフトのボタンがあるリモコンはないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 東芝REGZA42型購入について

    近々東芝REGZAの42型を購入予定ですが、3Dは必要ないのでZT3かZ3のどちらかで迷ってます。 タイムシフト機能が付いているか付いていないか、の違いですけど。 タイムシフト機能は便利だと思うのですが電気代が高くなるってやはり本当ですか? 実際どれくらい高くなるものでしょうか? 少しくらい高くても便利さの方が勝るならZT3に、と考えてますが。 皆さんの色々なご意見をお聞かせいただければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • REGZAのHDDの内容をBDに保存するには?

    TV:REGZA z9000 HDD:BUFFALO 1TB USB接続 この状態です。 そこでHDDに録画されている番組をBDに保存したいのですが BDレコーダーはありませんので、PC経由で行う方法を御存知ありませんでしょうか? PCの環境は windows7 MAC OS X Snow Leopard ドライブ:外付けBDドライブ(win及びmacで使用可)