• 締切済み

テレビの影の部分が緑色になってしまう

20011年に買って、まだ3,4年しかたっていない東芝のREGZA/32A1Sの影の部分が緑色になってしまい大変みにくくなってしまいました。 いったいどこが悪いのでしょうか。また、どうすれば直るのでしょうか。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8870)
回答No.4

基板を代えても直らない。 ならば、LCDケーブルの断線か、LCDパネルそのものが悪いでしょうね。 LCDのドライバは、パネル内部に組み込みされていると思うから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

取扱説明書ありませんか。 色調を修正したら直るかも知れません。我が家で使っているREGZAで黒が赤っぽくなって修正したら直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「車だったら、リコールという制度がありますが、テレビはないんですかね。」  発火するとか、危険性を伴わない限り、リコールの対象にはならないでしょう。保証期間も、すでに過ぎてますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「いったいどこが悪いのでしょうか。また、どうすれば直るのでしょうか。」  最近のテレビなら基板1枚にほとんどの部品が乗っているでしょうから、どの部分というより、メイン基板の交換という修理しかないでしょう。もちろん、直す方法は修理に出す以外にありません。

jin369
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。実は親戚の電気店から買ったので、来てもらって基盤を替えたのですが、うまくいきませんでした。車だったら、リコールという制度がありますが、テレビはないんですかね。いずれにしても買って、3年ぐらいで壊れるテレビではどうしょうもないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 影の色の選び方

    影の部分(光の部分)にパステル系の紫や水色、緑をもってくる 塗り方をしている方が結構いらっしゃいます。 (厚塗り系の絵を描く方に多いです) 普通影を塗る、というと影をつける部分と同系色で 濃い色を塗りがちだと思います。 しかし紫や緑で他の部分とは明らかに違う色であるのに、 浮いてしまうことなく絵に馴染んでいるんです。 このようにカラフルな影をつけるには何かコツがあるのでしょうか? また、色を塗る上で、色彩の勉強になる書籍などありましたら教えてください。

  • 色のついた影を作ることはできるのでしょうか。

    色のついた影を作ることはできるのでしょうか。 以前どこかで1本の柱から確か、赤色と青色の影を見かけました。 すごく不思議に思いまして一体どんな条件のもとで色のついた影が発生するのでしょうか。 また他の色の影も作ることはできるのでしょうか。

  • 液晶テレビで黒い部分が緑に見える

    2年前に液晶テレビを購入しました。ですが、数か月前から夜景などが画面に映されると黒く映るべき部分が一部緑色に映るようになってしまいました。何が問題でこうなってしまったのかわかりません。これはテレビの故障なのでしょうか。同様の現象に出会ったことのある方、もしくは原因をご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • セルアニメ時代、絵の“影”の部分はどうやって作っていたのか?

    画像の矢印部分のような、周囲の色よりも若干濃い色の、 絵の“影”となる部分は、どのようにして作られていたのでしょうか? セルアニメでは現代のCGアニメのように、“グラデーション”が使えないと、どこかで聞いたので、 ただ単に、輪郭線もない範囲内で、色を別々に塗り替えることは、不可能だと思います。 それとも、絵の具でこんな風に、影とそうでない部分を上手く分けて、 色を塗れるものなのでしょうか? わかる方、どうやって影の部分を作っているのか、教えてください!

  • 影になった部分がつぶれないためには?

     添付写真のように逆光気味になるとどうしても影の部分がつぶれてしまいます。影の部分も綺麗に写すにはどうしたらいいのでしょうか。  デジカメはニコンD-600を使っています。  写真に詳しい方、是非教えてください。  よろしくお願いします。

  • コピックチャオ 影色

    コピックチャオAセットを購入したんですが 影色には一番何と何がベストなんでしょうか?? なんか72色とかのレビューを見る限り紫やグレーを重ね塗りって書いてあるんですが 36色だとどれを重ね塗りすれば影っぽく見えますかね?? よろしくお願いします!

  • 影に色はないのですか?

    影に色をつけたりするには、どうすればいいのでしょうか?

  • なぜ影は濃くなるんですか?

    画像を見てもらって欲しいのですが…… Aの部分よりBの部分が暗くなってますよね。これは何故なんでしょうか? 画像はLightwaveで作ったもので、レイトレース + ラジオシティを利用しています。 だから現実世界と違う、というのは分かりますが、 実際にコピー用紙などで影を作ってみると、この3DのようにA部分よりBのほうが暗くなるようになりました。 直感的には、明るい壁にあるBのほうが影として明るく、床に落ちたAの影のほうが暗くなるような気がするんですが…… 基本的なことなるかもしれませんが、分かる方がいたら教えてください。 ※なお3D画像の全てのオブジェクトは同じ素材、同じ色を使ってます  Photoshopでひらいて調べると、Aの明度は24%、Bの明度は15%と、目の錯覚とかではなくBの方が暗いです。

  • 印刷されるものが緑色がかってしまいます。

    私の持っているプリンターはCanon MP600なのですが、突然写真を印刷していて、全体的に緑色が強い印刷になってしまいました。他のA4サイズの普通紙でも、緑色が強いので、色々とメンテナンスを行ったのですが、一つだけ異常な部分を発見しました。 ヘッド位置も、ノズルチェックパターンも正常かと思ったのですが、ノズルチェックパターンで印刷した際に、右側の、それぞれの色はしっかり正常に印刷されたのですが、左側の上からPGBK、C、C、M、M、Y、BKと印刷される部分が、PGBK以外全て黒か灰色になるはずにも関わらず、緑色がかっています。 何が原因はわかりますでしょうか?また、こういった場合修復は可能なのでしょうか?

  • 緑色と合う色

    緑色に合う色を探しています。 緑にも色々あると思いますので3種類に限定したいと思います 1.普通の緑色 2.鮮やかな緑色(俗にいう きみどり色) 3.抹茶のような少し濃い感じの色 よろしく御願いします

このQ&Aのポイント
  • 外国人が聞き取れないところや聞き間違いを教えていただけますか?
  • 外国人が時間ある方にお願いです。動画内の聞き取れないところや聞き間違いを教えてください。
  • 外国人が動画内の聞き取れない部分や聞き間違いを教えてください。お願いします。
回答を見る