• 締切済み

無料通話の利用方法

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

まず、MVNOのSIMのほとんどはドコモの回線を借りていますので、ほとんどのMVNOのSIMはドコモの端末ならSIMフリーでなくても使えます。 無理にSIMフリーにこだわるひつようはありません。 アプリを使用したIP電話は110番や119番のような特別番号にはつながらないので要注意です。 仕事用の携帯を常に一緒に持ち歩くならいざというときに使えますが、そうでないなら救急車を呼べなかったり警察に通報できなかったりするので命に関わります。 LINEは通話だけできればよいというのであれば、おすすめしません。 IP電話でおすすめはSkyPhoneです。(注意 Skypeではありません) 通話だけに特化しているので非常にシンプルです。 SkyPhone同士でしか通話できませんが非常に高音質で、アプリ自体は無料で、通話も無料なので特定の相手だけなら最高の選択肢です。 http://www.skyphone.jp/ja/

rabit1963
質問者

お礼

ありがとうございます。緊急通報ができないというのは考えものですね。2台持ちを避けるためには、やはり電話機能付SIMを検討必要ですね。

関連するQ&A

  • ガラケーで利用できる無料通話アプリありますか?

    Line、Viber、skype、050plusと無料通話アプリでていますが、Lineはガラケーだと無料音声通話できませんでした。 ガラケーで利用できる無料音声通話アプリあったら教えてください。

  • 格安SIMと無料通話分について

    格安SIMを検討しています。 ガラケーを契約しているから、スマホを買ってネットでの検索とLINE だけやろうと考えましたが、 LINEをやるにはSMS付でないと難しいということを知りました。 そして口座引き落とし対応、カード払いではないものを選んだところ UQの3Gプランで税抜980円だったので 税込1058円で調べた限りでは口座引き落とし手数料が100円掛かると 書いてあり、1158円掛かる感じでした。 これに、ガラケー代1725円 なので、2883円になります。 そんなに劇的に安くないです。 ガラケーのi-modeを解約すれば372円節約できますが、 一応使いたいです。 ドコモを解約してUQの音声プラン付きのSIMに変えた場合だと 1600円ぐらいになるようです。 これに、無料通話できるやつ?600円?とか足せばいいのかな? これが良く分からないのですが、特定の一人とか家族とかとの 通話を一定額無料にするということでしょうか? その使い方によっては2883円を超える気もします。 現状は、通話料込みで1725円支払っていて、 ネットをやりたいからデータプランで1200円ぐらいのを契約 したいということです。 長くなりましたが、 格安プランのSIMで音声通話できるやつで、3Gぐらいのデータープランも ついているので通話料も込みで考えると月いくらぐらいになるものでしょうか? 通話定額プラン(かけ放題)を利用できる格安SIMを比較 https://sim-fan.mobile-runner.com/fixed-amount-phone/ アドバイスよろしくお願いします。

  • 音声通話契約ないスマホに、音声通話着信する方法

    ドコモガラケー(音声通話契約のみ)と、スマホ(データ通信契約のみ)を、持っています。 スマホからは、ライン電話で、音声通話発信できることが、わかりました。 このスマホに、一般電話から、音声通話着信する方法は、ありますでしょうか?

  • ガラケー通話料安くしたい or SIMフリースマホ

    現在softbankのガラケーを使用しています。 (割賦販売の残額はなし) このガラケーの通話料をできるだけ安くしたいのですが、 例えば、スマホの楽天でんわのように softbank以外の回線網を経由するなどにより、 通話料を安くできる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 -希望- ・発信者番号が通知されること ・アプリ等から発信できれば(これはできたら、ですが。) また、当方にて中古のスマホ(SO-03C docomo android)が余っており、 SIMフリーなどを利用して、安い通話料で利用できたらとも検討しています。 ただ、SIMフリーの会社が多数あり、違いについてよくわからないところ困っております。 導入までの方法や確認が必要な事項について、 ご存じの方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 -スマホの場合の希望- ・MNPでガラケーの電話番号をそのまま移行できること ・発信者番号が通知されること ・通話は、LINE電話や楽天でんわ等が使用できること  (特に、IP電話使用の際に、聞こえない・頻繁に切電するなど許容できそうな範囲内) よろしくお願いします。

  • 無料通話アプリ

    通話に特化したアプリを探しています。 条件として *androidのマーケットで入手できるもの *無料なもの *設定や登録がなるべく簡単なもの(登録不用であれば尚良いです) *なるべく音声がクリアなもの *双方向で同時に会話ができるもの *スマホの電話帳と同期しないもの *アプリを起動していなくても着信が分かるもの *アプリ同士の通話で固定電話やガラケーには繋がらなくても良い いろいろ探しましたが、条件に合うものが見つかりません。 難しいかも分かりませんが、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • iPhoneの音声をBluetoothで聞く・通話

    iPhoneの音声をBluetoothで聞いたり、マイクで通話(LINEやSkype)する方法を探しております。 具体的な使用方法以下で、バイクに乗りながら使用します。 (1)iPhoneをナビとして、その音声を聞く (2)iPhoneでミュージックを再生する (3)LINEやSkypeなどのアプリをしようして通話する 以上の3つが可能な製品を探しております。 理想は、(2)で音楽を常時聞きつつ、(1)の音声案内がある時だけ、音楽の音量が小さく(一時停止)なり、ナビの音声案内が終了すると音楽が勝手に再生される。 (3)の通話は、かかってきたものに対して、Bluetoothレシーバのボタンを押すことで通話。(こちらからかけることもできればなお良いですが、なくてもいいです) 通話が終了すると音楽再生。 以上のことが可能な製品はございますでしょうか? バイク用のインカムは高価ですので、バイク用でなくとも安価なものがあればよろしくお願い致します。

  • SIMフリーiPhone4で電話アプリは使えますか

    現在SimフリーiPhone4とドコモのガラケーの二台持ちしています。 ガラケーの方を、ほぼメールのみのプランにしているため、 通話料が30秒21円と非常に高く、少しかけただけでも通話料が跳ね上がってしまいます。 そこで、電話アプリを利用したいのですが、 SimフリーiPhone4(OCNのSimを入れる予定。今はwifi環境のみで利用)で、 Lala callや050Plusなどの電話アプリは利用できますか? 楽天でんわは、かけるときも着信もスマホの音声通話を利用するので、iPadや音声通話がもともと出来ないタブレットでは使えない、音声通話がないMVNOのSIMを使っている人も使えないという記事を読んだのですが、他のLala call や050Plusなども同じですか? wifi環境があれば、使えるのでしょうか? わかる方、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ドコモのガラケー電話のsimをエクスペリア

    ドコモのガラケー電話のsimをエクスペリアデュアルsimの スマホに差せば音声通話ができますか? 格安simはbiglobeを利用しています(データだけ) エクスペリアがデュアルsimなのでガラケーのsimカードを差したら音声通話ができるかと思い 質問させていただきました。 今持っているガラケーはauなので、もし、ドコモに変更して、simカードを差せば、 つかえるのなら、変更しようと思いました。

  • iPhoneSE(第二世代)通話出来なくなった

    iPhoneSE(第二世代)通話出来なくなりました 電源落としたりSIM抜いたり私が出来るかぎりの事を やりましたが、発信できません。 電源落とすと着信は受けれますが、発信が出来ません ちなみにキャリアは楽天モバイルです とりあえずはもう1台のandroid端末にSIMを入れ替えて 通話しています。 あと出来ることや修理方法を教えてください。 アフターサービスの激悪の楽天モバイルなのでどうしようか 悩んでいます よろしくお願いします

  • データSIM利用について

    楽天モバイルで、スマホを申し込んだのですが、間違って通話できない「データSIM」が届きました。 080の番号は付いており、SMSは利用できます。 LalaCallで、この番号での発信・着信は出来ますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「050電話アプリ LaLa Call」についての質問です