• 締切済み

国際機関で働きたいです。進路の相談です。

現在高校2年生です。 将来、国際機関等で国際公務員として働きたいと思っています。 英語は日常会話程度しか話せません。 また研究分野などは具体的に決めることができていません。 なので簡単に言ってしまうと、国際的な場で働くことを夢見ているような状況です。 今回ぜひ教えていただきたいのは、そこまでの道のりなのですが、 いくつかの質問やコラムなどを呼んで、 ・大学院に進学し博士号(?)を得ている ・専門の分野での知識を持っている ・英語、フランス語は必須 等の事項を把握しました。もちろんこれだけではないと思いますが… ここで本題です。 私の家庭は経済的にあまり余裕がなく、大学はなるべく国公立と言われ、ましてや大学院は非現実的かもしれません。 そのような状況でも、大学院へ進学したり、海外へ留学したりというようなことは可能でしょうか? バイト等で簡単に稼げる額には思えないので… 奨学金制度を利用することになるのでしょうか? それとも何か別のルートはありますか? どんなご指摘・ご回答でも構いませんので、力になっていただけたら嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

だんだん話しが逸れてるけど、 東大エントリーできる学力なら【外務省総合職】のが確実では?~30代で年収一千万超 外大から専門職採用なら、 http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/saiyo/saiyo_02.html ↑2年間海外研修あるので国連スタッフのように海外マスター等留学不要。~しかも給料が出る。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/sosiki/index.html 外務省は国際と国家~両方兼ねる公務員な訳だし。 … 早慶他からは一般職でエントリーできるし。 あとは外資もいいでしょう。

lepetitprince66
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になります! 外務省はあまり考えていませんでしたが、自分でも今一度調べて視野に入れていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

国連目指すならとりあえず東大かICU。 身内が国費留学しました。 生活費も国が見てくれました。 頑張って。

lepetitprince66
質問者

お礼

やっぱり東大かICUですか… 国の扶助がでるということは、その御身内の方はとても賢い方なんですね! 私も頑張ります。ありがとうございました。

回答No.5

英語力は問われますが、それはおわかりだとおもうのでは省き、まず、専門技術を大学や大学院で身に着けてください。 英語で学ぶ必然性はありません。 日本語で理解できる専門技術があれば、英吾は単なるツールですから、該当する英単語を覚えるだけです。 それと、国際機関は、どうしても西洋文化風習が基本です。 後発国で働くことになろうとも、援助を受けるがわの民衆は別にして、その国の指導的地位にある方々は、宗主国の影響もあり、しぜんと西洋文化風習ができるものです。 また、そういう国々の方々は、日本人と比較にならない高度教育をうけている方々がほとんどです。 日本にいると、日本で超高度の立場の人とあうことはないですが、向こうでは、国際機関で働く限りそういう方々との付き合いもでてきます。 日本人は平均化されており、みなさん中流普通の人ですが、後発国で、外国人を相手にされている方々は、並大抵の頭脳の持ち主でないことが多く、まず、いろいろな面で、そういう人に引け目を感じます。 難しいことが後発国の方にいとも簡単にわかるのに、自分にはわからない。 後発国の方は、西洋人とも社交ができるのに日本人はできない。 指導的地位にある後発国の人は、教育も西洋で受けている方も多く、また、日本人など比較にならないくらい資産階級のひともいます。 また、逆に、国が後発であることから、文化的に、どうしても「のんぴりムード」が、自然と出てしまい、何を信用してよいのか面食らうこともあるもしれません。 いくら日本の地位が向上したとしても、国際的には、欧州が基準です。 それは、言葉から文化風習までいたるのですが、日本人は、まず、これらのことがわからず、また馴染めず、そうとう面食らうものです。 また西洋人の教養ある人は、人種問題はタブーなのに、日本人は平気で日本国内で、人を見下す態度をします。 これは、いくら気を付けても、習慣として身についたことなので、完全に人種を意識しないように見せるのは難しいですが、向こうではそれがマナーですから、それらを含めて、西洋文化をよく学ぶことです。 たぶん、国際機関で働けるようになられるような人は、ほとんどの面では問題にはなりませんが、一番日本人に難しいのは、「日本人独特の風習」を、見た目からはずし、西洋人となることではないでしょうか。

lepetitprince66
質問者

お礼

なるほど!とても興味深い内容をありがとうございました。 専門知識・技術とともに、西洋のマナーや宗教の知識も身につけていけたらと思います。 ありがとうございました!

回答No.4

ひとことで「国際機関で働く」と言っても、事務員と してか、専門家としてかによって、大きく異なります。 専門家としてなら、大学院~研究者ルート、民間技術者 ~大学院ルート、日本のJICA専門家~国際協力専門員 ルートなど、色々な選択肢があります。 文面を見ると、そうした現場で技術協力を行うのでは なく、国際機関で事務を行いたいようですので、大学で 国際協力に関係した専攻&高い英語力を身につけた上で、 求人に応募したり、外務省などが扱っているインターン 制度を利用するのが普通でしょう。 もし、必ずしも進路が固まっていないのであれば、大学 在学中に休学して参加できる分野もある青年海外協力隊 で国際協力を体験して上記のルートに入る、あるいは JICAの中途採用や協力隊の調整員を経て国際機関への 転進を図るというルートもあります。 (協力隊は2年間で2百万円たまる)

lepetitprince66
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます! 青年海外協力隊にも興味があります。二年で二百万ということであればそれをまた学費に回すこともできそうですね。 とりあえず、国際関係に強い大学に進学し、そこでまた考えても良いのでしょうか。 ご回答ありがとうございました!

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

http://diamond.jp/articles/-/32437 ↑この方のように中高留学経験者がメイン http://honne.biz/job/c1080/ ~国連とは白人組織なので有色系は正規採用されずローカルスタッフとなる。大卒の国家公務員や地方公務員より安い報酬です。 … 学力あるなら外大~外務省専門職エントリーや商社や外資などの貿易や営業~など労力に見合う仕事 http://shingakunet.com/net/m/shigoto/select/cd010/cc120?c2=6f343ead80a91f48b1cdb1766b6eb162 ~ほかにも語学力を活かせる職種はあります。 … 留学制度の充実した大学 http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/ref13_s_01.html ↑辺りにエントリーすれば学部で情報は得られます。 ~早稲田や立命館は学生数が多いから当然として、千葉大や北大、広大~率としてはなかなかでは? 国立は学生数が少ないので。

lepetitprince66
質問者

お礼

色々な情報を提供して下さってありがとうございます! 国連の評価が低くて驚きました。この方の評価が全てではないとは思いますが、そのようなポジションもあるということですね。 そうですね、商社や外資などにも関心がないわけではないので、視野には入れていくつもりです。 参考にさせていただきます!ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

おそらく、列挙された3項目は、国連職員になるための条件で、国連職員の空きができるまでは候補者リストに載ったまま待つしかないものです。 大学院については、学業が優秀であれば、大学院で奨学金をもらえるでしょう。貸与型はもちろん、給付型=返済不要のものも、首席レベルであれば十分可能でしょうから。 個人的には、「理系の専攻」「大学院は修士まで」「いったん民間に就職」「青年海外協力隊などに志望(会社から退社せずに出向扱いになる会社も多い)」「復帰後、国連職員としてのリストに乗るべく応募」、というのが、費用的にも現実的なルートかと思います。

lepetitprince66
質問者

お礼

大学院について、やはり成績が優秀であれば奨学金はもらえるのですね。頑張りたいと思います。 ルートがとてもわかりやすくてありがたいです。ただ私は文系で、理系には変えられそうにないので…そこが悩みどころです。やはり専門分野は理系の方が有利なのでしょうか?

noname#203768
noname#203768
回答No.1
lepetitprince66
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう