• 締切済み

ヴェクスター、オートチョーク交換方法

ヴェクスター150のオートチョークを交換したいです。 マフラー側のサイドカバーを外してオートチョークまで手が届くところまではできたのですが、外せません。チョークを固定するネジが二個あるみたいですが、それを外すためにはあとどこのカバーを外せばいいですか?

みんなの回答

  • tarotinn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ヴェクスターは見たことないですが、スクーターならパネルはずすよりエアークリーナーボックス外してキャブ取り出した方が早いです。 外すのが嫌なら、バンドを緩めてキャブを手前に傾ける、ただしパイプやワイヤーを外さないと傾かないかも。 写真の状態なら、取り外してばらして中まで清掃したほうが良いと思います。

dochiteboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりキャブをはずさなないとダメみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

知らないで書き込むのは失礼とおもいますが クルマのチョークをいじった経験ではキャブをはずして単体にすればいいのでは? 経験的にはそうしないと分解できなかったように記憶します。

dochiteboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。キャブをはずすのが面倒なので何か方法はないものかと思ったのですが、やはりキャブを外すようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッツ2のオートチョークが不調です

    レッツ2のオートチョークが不調です ネジで利き具合を調整可能なのですが、一杯閉めこむと始動性は良いのですが チョークが利いてない感じで温まるまでアクセルを開けると止まりそうになります。 オートチョークのネジを緩めると(2,3回転)バルブとニードルの伸び代ができて、 始動性は若干悪くなりますが、すぐに走り出せます。 ネジを緩めた状態で冷間時に始動させてしばらく見ていると エンジンは掛かると不安定に低い回転数ですが、チョークが伸びて、ニードルが塞いだ 頃には(2~3分)回転数が上がって安定します。 ここでなんですが、手動チョーク車はチョークを引くと掛かりやすく、回転があがり すぐに走り出せますが、 このスクーターは回転があがりません。 チョークへのガソリンを供給するキャブの底のオリフィスは貫通確認はできていますが かなり細いような気がします。 スロージェットは42番ですがそれより、かなり細いのでしょうか? スクーターではオートチョークが利いてるときは回転が下がるなんてことがあるのでしょうか?

  • ヤマハ ビーノ ジョグのオートチョークの診断方法は?

    ヤマハ ビーノ ジョグのオートチョークの診断方法は? ヤマハ ビーノ(5AU)を不動車状態で譲っていただきました。エンジン再始動のために奮闘しております。わからないことが出てきましたので皆さんのお力をお借りしたいです。 セルは元気に回ります。プラグは新品交換し火花は飛ぶことを確認しました。エアフィルタは新品に交換しました。キャブはOHしました。内部のチョーク系のラインに詰まりがありましたので取り除きました。 これでもエンジンがかからず、マフラーが詰まり気味なのかと思い、少し外した感じでセルを回しましたが駄目でした。 これであと考えられるとすると、オートチョークの不良か、CDIかと思っています。 まずはオートチョークを疑っていますが、診断方法がわかりません。何か診断方法(チェック方法)のわかる方、ご教授願います。 他にこのようなチェックポイントもありますよ。みたいなご指摘でもうれしいです。 よろしくお願いします。 

  • オートチョークの対応

    オートチョークの不良の場合、吸気口を手で塞いでエンジンをかけるとよいとの返答いただき、早速行なってみようと思ったのですが、どうしても吸気口が見つかりませんでした。場所をどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。YAMAHA JOG 3KJです。

  • オートチョークとエア吸気口

    以前、質問させてもらったものです。 オートチョークの故障かどうかの判断で、エア吸気口を手で押さえると良いとあり、実行してみましたが、逆にかかりにくくなりました。 手をよけると回転数が上がる感じです。これはオートチョークの問題でないということでしょうか? 暖かくなってきたので、今は一発始動していますが、3月中ごろは5~10分程エンジンがかかりませんでした。

  • 中型二輪のバッテリー交換方法について

    ホンダの15年前のGB250クラブマンに乗っています。サイドカバーを開けてバッテリー交換したいのですが、どのようにしてサイドカバーを開けるのかわかりません。開け方をご存知のかた教えてください。ちなみにコインが入るような大きな-のおおきなねじです。よろしくお願いします。

  • ビーノ5au用のオートチョークを買いたいのですが

     冬場のエンジンのかかりが悪いので調べたのですがオートチョークが悪そうです。自分で買って交換しようと思うのですが、ネットで検索してもなかなか出てきません。  こちらはキャブレターについている部品でしょうか?だったらキャブレターで購入するしかないのでしょうか。もしくはバイクショップなどで発注することってかのうなのでしょうか。 (結構値段が張りそうな気がしますが) バイクの部品など詳しい方教えていただけますか?

  • スズキ、ヴェクスター125 エンジン冷却ファン?のカバーが写真の様にな

    スズキ、ヴェクスター125 エンジン冷却ファン?のカバーが写真の様になってしまいました。すぐ交換した方がいいですか?交換しないとどんな不具合が発生するでしょうか?

  • リード90 オート・バイスタータ(オートチョーク)が効かない?

    こんにちは。 リード90のエンジン始動が悪いため、オート・バイスタータを新品に交換しました。 交換後も相変わらずエンジンの始動が非常に悪いです。 エンジン一度かかってしまえば、その後はエンジンのかかりもよく、 とても調子よく、スピードも出ます。 試しに、オート・バイスタータキャブから取り外し、キーをオンにしたのですが、 いつまでもオート・バイスタータの針が下がってきませんでした。 車両側のコネクタに電気が来ているか、テスターで確認したのですが、 キーオン、オフ、エンジンオンでも電気はきていないようです。 これは正常なのでしょうか? また、オート・バイスタータの動作確認方法はどのようにして行えばよいでしょうか?

  • ヴェクスター オートチョークについて

    くだらない質問かもしれませんが、当方ヴェクスター150 CG42A所有ですが、同じ150ccでもパーツリストによるとTYPY SとTYPE Tで品番が違っているということは、125cc用のものは流用不可能とかんがえてよろしいかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • オイル漏れの補修方法

    作業ミスでオイル漏れを起こしました、オイルが漏れている状態で外から何とか補修、漏れを減らす方法などありますでしょうか?(完全補修は無いと思います、大体でOK) エンジンヘッドカバーの下の、チェーンカバー+サイドカバーのパッキンからオイルが経年で漏れて来ました。 そこで全て外してパッキン交換して清掃後 戻す際サイドカバーのボルトのトルクを間違えで一番下のボルトの女ネジ側(EG本体側)をねじ切ってしまったようです。(急に軽くなり、概ねスカスカ) とりあえずネジ的に回ってチョットだけトルクがかかるようなので、その1本は触らず、他を締めて、ヘッドカバーも戻して走行、、、すると漏れます、、、(もちろん他の経年で漏れたところは漏れません) 大体1000KMで500ccくらい?(今も計測中、まだはっきりしませんが) 本格的に直すにはEG側のカバーを交換になります。(外したカバー側は単なる穴なのでネジとなっておりのが本体側)そうなるとEG降ろして、カバーも相当します。 既に10万km/10年 走っており、このカバーをもう外せなくてもOK(パッキン交換はもうしない) 漏れはEG下側(側面+下)で、潜っても補記類もありあまりはっきり確認できません。 手を上から入れると液体状態で指先に付きます(ニジミ 状態ではなく完全にもれている) 漏れている接触面全てが把握できていない。(手が入らず、下からも完全に見えないので どの範囲まで浮いているかが特定できていない。 この状態で漏れを止める、もしくは減らす方法は何がありますか? 単なるオイル漏れ剤は使いたくない(他で悪さをする)のと、たぶんそれで止るようなものではない。 外部から何とか埋めてしまうような(ただ、オイルを完全に拭き取らず)物ありますでしょうか? 最悪、再度開けるのもOKですが、何か詰める?ような方法あるのでしょうか? (もちろん、EG降ろしてカバーを交換するのと同じ、労力・費用がかかるのはNG) 作業環境はガレージジャッキ+馬4で上げる範囲です。EGを吊り上げるなどの設備はなし。 詳しい方、ご存知の方お願いします。