• ベストアンサー

古畑任三郎の出演者

saayaの回答

  • ベストアンサー
  • saaya
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.6

sora1969goさん、はじめまして。 以前、古畑任三郎のファンの方のHPで読んだ情報なのですが、 「とっつあんぼうや」を演じたお笑いコンビは、 実際には「ひでしん」という名前のお笑いコンビだそうです。

関連するQ&A

  • 古畑任三郎について

    僕は古畑さんを見ていて思ったのですが、最終回の松嶋奈々子さんの回に古畑さんが、「犯人以外の人としゃべるのはどうも苦手で」と言っていて、こういうユーモラスなことを話していることがちょくちょくあったと思います。こういうセリフはちゃんと台本に書いてあることなんでしょうか。それとも、田村正和さんが、古畑さんの役になりきりアドリブでいったことなんでしょうか。たぶん前者なんだと思いますが、テレビで田村正和さんはとても面白い人で笑いのツボを分かっていると言われていたんで、僕としてはもしかしたら後者もありえるんじゃないかとも思いました。みなさんはどうなんでしょうか。意見を教えてください。

  • ~古畑任三郎~

    いやぁ今回もおもしろいですね~♪^^ ふと思ったのですが、これは私が小学3、4の頃(10年くらい前)からやっていたような気がするのですが、実際はいつ頃から始まったのでしょうか? あと「警部補」ですが、最初はもっと低かったような? 最後に3年くらい前、キムタクと正月特番で競演していたと思うのですが、(キムタクが研究員みたいな役?)ただ今、親と口論しています(笑) どなたかお詳しい方、ご回答お願いします^^

  • 古畑任三郎

    私は「古畑任三郎」が大好きで 何回もDVDを借りて見ています。 そこで聞いてみたくなったのですが 同じように古畑ファンの方は 誰が犯人のエピソードが好きですか? ちなみに私は「風間杜夫」が好きです。

  • 古畑任三郎

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E#.E7.AC.AC3.E3.82.B7.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.83.B3 日常的に見ていないので、多分レンタルで1巻借りたのだと思うのですが、終電に絡んだ回があったと思うのです。で、最後の方は夜の(草野球の)野球場が出てきた記憶があります。ゲストまたは第何回のものかわかれば教えてください。手がかり少なくてすいません。見ているときはおもしろいと思っていたのですが、ゲスト名など記憶が飛んでいます。

  • 古畑任三郎

    こんにちは。 田村正和さんが逝って、もうすぐ2年になりますね、 田村正和さんの代表作『古畑任三郎』の話の中で、どのお話が印象に残っていますか。 どなたの犯人の回が再放送で観たいですか。

  • 古畑任三郎で

    朝からつまんない事で申し訳ありません。 古い話で恐縮なのですが、『古畑任三郎』の後の方のシリーズで、ドラマの内容とはあまり関係ない事だと思うのですが、犯人などが小話をして、いつもその落ちを言わずに終わってしまい、気になっていました。確か2、3回あったような気がします。その内容は『前から水の入った赤い(?)バケツを頭に乗せた人が来て、どうしてバケツを乗せて歩いているの?と聞くとこう答えたのです』というところでいつも終わっていた気がします。 どうでもいいと言われたらその通りなのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

  • 古畑任三郎

    古畑任三郎、友達に面白いからといってDVDを借りようと思っています。その友達いわく、全て面白い、だから全部に目を通すべきだというのです。そして面白かったやつを言ってみろと・・よく見ると3部もあるのです・・ そこで少し厳選して借りようと思っています^^; みなさんが古畑でみたことがあるので面白かったのがいくつかあると思うのですがどの短編が面白かったですか?何回目とか題名が分からなくてもおおよそのことをいってくれましたら自力で調べます。結構古い番組なので厳しい質問であることは承知です。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 古畑任三郎

    古畑任三郎ファンの方にお聞きします。 今さらですけど、「古畑任三郎 vs SMAP」についてです。 先日久々にDVDを借りて観たところ、ふと思ったことがあったので質問させていただきます。 あの回、正直途中で草なぎさんが4人の所に走って来ずに木村さんの指示通り動いていれば、本当に完全犯罪が成立したと思いませんか?もし草なぎさんが走って来なければ ・草なぎ さんのアリバイは完璧 ・その結果、香取さんのアリバイが崩れることもなかった ・その結果、木村さんと中居さんのアリバイも崩れずに済んだ ・香取さんはスイッチに指紋を残すこともなかった ・草なぎさんは肩に大きなあざを作ることもなかった ・その結果、わざわざダンスの振りを変える必要もなかった ・エレベーターのブザーも、1人分少ないため多分鳴らなかった ・中居さんが、自分だけが捕まるように細工することもなかった ・古畑は草なぎさんをハメるために衣装のズボンに紙の雪を入れることもなかった といったように、ストーリーは大きく変わっていたと思います。どうでしょう?この場合、古畑はどうやって事件を解くと思いますか?あまりこういった「たら・れば」の話は好きではないのですが、どうしても気になるので、回答よろしくお願いします。

  • 古畑任三郎第2夜(イチロー)

    イチローの回で唯一疑問が残るところがありました。 イチローが男を殺す場面です。 イチローは毒入りカプセルとハチミツカプセルを1つの瓶の中に入れていました。そしてそこから手のひらに二つを出して犯人に選ばせました。犯人は見事毒入りカプセルを飲み死亡したのですが、どうしてイチローは犯人に毒入りを選ばせることができたのでしょう? 自分が毒入りを飲む可能性もあったはずなのに。 それがどうしても納得できません。 1/2の確立にかけたなんて有り得ないし。 どなたか教えてください。 フジテレビの公式HPに番組終了後すぐに書き込んだのですが、一夜たってチェックしてみたらどうも削除されたようです。 同じ疑問を持った方のメッセージは掲載されていましたが・・・。 注意深く見ていたつもりだったのですが、どうしても納得できないのです。 録画していないので、男とイチローのどちらが先に選んだかもうろ覚えなのですが、先にイチローがカプセルを選んだとしても、見た目には全く分からない二つのカプセルです。どうやってハチミツ入りを選んだのか・・・。 大好きなドラマだけに、自分の中で完結したい!! どなたか分かる方、お願いします。

  • 古畑任三郎の使ってる着メロについて

    「古畑任三郎」の最終回で古畑の携帯が鳴ったんですが、その着メロがなんだかわかりません!!でも、頭に残って離れないような曲なんです。 この回は、江口洋介が犯人でした。誰か知りませんか??