締切済み 中学、数学 2015/01/05 21:44 こちらの問題がわかりません。 皆さんのお力貸してください! 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 yyssaa ベストアンサー率50% (747/1465) 2015/01/06 12:33 回答No.2 上の問題ならABの長さの前後が読み取れません。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) TT32GB ベストアンサー率37% (3/8) 2015/01/05 22:30 回答No.1 問2ですかね? (1)は比を使って考える問題です。△DQBと△DPAに注目しましょう。 (2)は円の接線の性質を考えましょう。また、△DPAに注目してみましょう。三角形で一番よく使うあの定理が使えます。 (3)は(1)、(2)ができないと解けない問題でね。△DPAの面積から扇形ACPの面積を引きます。 ヒントだけ出してみました。回答はほかの方にお任せしますね。。。 通報する ありがとう 2 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 中学の数学 今中学2年なんですけど、どうしても解けない問題があります。 できれば力を貸してください。 問題というのはこれです A地からB地まで往復するのに、行きは時速30km、帰りは時速20kmの速さで進んだら、ちょうど一時間かかった。A地からB地までの道のりを求めよ。 です。よろしくお願いします。 中学1年の数学 子どもに数学の宿題の質問をされましたが、 全く分かりません。 答えもなく困っております。 皆さんのお力を貸してください。 「A君は分速45mで学校へ行っている。A君が忘れ物をしたため、A君が家を出た10分後に、母が分速270mの自転車で追いかけた。母は出発してから何分以内にA君に追いつくか」 という問題です。 分かる方、教えてください。お願いいたします。 (数学I) 3/√6-√3 - 3/√6+√3について 数学Iの有理化の問題の所で どうしても分からない所があります。 皆様のお力を、かしてくださいませ! まずは、問題をご覧下さい。 3 3 -------- - --------- √6 - √3 √6 + √3 =3(√6+√3) -3(√6-√3) ------------------------ 6-3 =3√3 + 3√3 ------------- 6-3 私が分からないのは、上段にある 3√3 + 3√3という計算です。 3(√6+√3) -3(√6-√3)が どうやって、3√3 + 3√3になってしまったのでしょうか・・・? ちなみに、3(√6+√3) -3(√6-√3)の段階は 理解出来ていますし それから、下段の6-3も理解できています。 答えは、2√3となるようなのです、この問題。 みなさま、よろしくお願いします! 中学くらいの数学だと思うのですが・・・ 1/4abの2乗(8b-20ab)という問題が解けません。 この問題が解けないというか、問題の意味すらわからない現状ですが・・・^^; 無い知識ながらも解いてみた私の答えは-3/4aの3乗bの2乗なのですが、友人が解いたら1/2aの2乗b2乗-5/4aの3乗bの3乗になるといいました。 この問題の答え、それから解き方のコツなどについて教えていただけませんでしょうか? 数式の書き方がわかりにくくて面倒だとは思いますが、よろしくお願いいたします。 数学 中学生 問題集の答えと自分の答えが何度やっても一致しないため、自分が間違っているのか答えが間違っているのか分かりません。 たぶん、結構な方にとって簡単な問題だと思いますので、どなたか以下の問題の答えを教えていただけませんか? (1)1/6(5X-3)-1/3(2X-1) (2)-X+2/3=2X+1/4 (3)X+1/3=2(X-1)+2 よろしくお願いします。 中学数学 2/25に職業訓練校の試験があって勉強しているのですが、申し込み資料の例示問題で、どうしても解けない問題があって困っています。考え方と式の組み立て方を教えてください。 Aさん一人ならば6日、Bさん一人ならば10日で終わる仕事がある。この仕事を2人で3日間働くと、全体の何%が終わりますか? 多分、連立方程式の範囲だと思いますが良くある食塩濃度の問題や、移動距離と速さの問題を参考にしても変数を、どのように設定したらいいかすら、わかりません。 宜しくお願いします。 中学の数学で 今中3で、来年高校受験です。 科学技術とか情報に興味があるので、近くの高専を第一志望としているんですが、 数学があまりできません。 この前の模擬試験でも40点満点の16点で、その点数の半分以上が簡単な計算問題です。 関数や図形、確立や規則性を見つけて解く発展の文章問題がまったくといっていいほどできません。 問題をみたとたん頭がボーッとして、どうやって解いたらいいか分からなくなってしまいます。 せめて模試で7割の28点以上とりたいんですが、 何か発展問題や文章問題に強くなる方法とかありますか? 勉強法や本でもいいです。よろしくおねがいします。 中学生の数学で 中学生の方程式の問題で 1)次の方程式を解きなさい。 0.5x-1=0.3x-0.9 という問題がありました。 この解答に疑問に思ったのが 解答を x=1/2 x=0.5 どちらで答えるべきなのかということです。 正直、浮動小数点数だと割り切れない場合は不正確な数字になると思い躊躇いましたが中学生の勉強数学ということと浮動小数点数で出てる問題だったのでx=0.5と答えましたが解答はx=1/2となってました。 分数や浮動小数点数で答えなさいという支持もなくこういった問題ではどのように判断したら良いのでしょうか? 公立中学の数学 息子の通っている中学の事で、一度皆様のご意見を伺いたいと思っていました。 区立中学の定期テストなのですが、毎回、学校から配布されている問題集の中から出題されます。内容は、文章題の言葉や数字もすべて同じ物です。テストの日程に合わせて、テスト範囲の宿題が問題集から出されます。答えも生徒が持っているので丸写しも可能です。 1年の1学期に平均点が20点台。 夏休みの宿題は、期末テストの問題は問題集の何ページの何番の問題なのかすべて調べよ。 それでも、平均点が上がらず、150点満点のテストを行いました。 100点以上はすべて100点。平均点は60点くらいになりました。1年もすると、生徒は何かを学習したのか、平均点は、100点満点のテストでも50点くらい取れるようになりました。 この中学の先生は、数学で何を教えてきたのでしょう? 皆様は、どのように考えられますか? 中学数学 この問題の解き方を教えていただきたいです! 中学数学を教えて下さい こちらの問題の(イ)を教えて下さい。 宜しくお願いします。 中学生の数学、教えてください!! 子供に教えるのですがちょっと解らないので教えてください!! 問題:一次方程式3+X=2X+a(aは定数)の解が-5のとき、aの値を求めなさい。 という問題で、-5をXに代入すればいいのか、または解が-5というので3+X-2X-a=-5にするのかどちらなのでしょうか? 是非、教えてください!!よろしくお願いします。 【中学数学】わからないのですが… 閲覧ありがとうございます。 数学のある問題があるのですが…解き方を教えていただけるとうれしいです。 (テストの問題で…答えは出ているのですが、解き方が分からなくて困っています。) 「ある正の数aの平方とaの小数部分の平方の和が24であるとき、次の問いに答えなさい ア 正の数aの整数部分の値を求めなさい イ 正の数aの小数部分の値を求めなさい」 という問題です。アは「4」だと分かったんですが…。 イの答えが、「-2+2√2」になるそうですが、なぜそうなるかわかりません…。 すぐにお願いしたいです…よろしくおねがいします…。 中学生 数学 -2.5より大きく1.9より小さい整数を全て書きなさい。 という問題です。 教えていただきたいです! 数学の問題が解けない(中学生・高校受験生) 数学の問題が解けないです。 問1の問題はほとんどが基本なので全て解けるのですが、その後の、頭を使う応用問題がなかなか解けないのです。 3年になると当たり前のようにテストの回数が増え、質問も急に難しくなってきたりします。 数学の問題は、基本的な所と簡単な応用問題は解けるのですが、難しい応用問題はなかなか解けないので、いつも時計を見ては焦ります。最終的には空白が多いまま終わってしまうのですが。。 最終的には、「難しすぎる」と抗議までされた長野県の高校入試の問題を解けるぐらいまで力を付けたいと思います。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120317/edc12031716480003-n1.htm http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf 無理だとしてもできるだけ解く力を付けたいのです。本当に。本当に。 時期的にも馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、お願いします。 本気です。 中学数学です! 答えの後ろにに変域を書かなくてはならない問題って どのようなものがありますか? いるのかいらないのか迷うことがよくあります 回答よろしくお願いします! 中学の数学について・・ 僕は中学生なのですが問題を早く解くコツを教えて下さい。また数学を勉強しようとして机に向かうと一問終わっただけで疲れます。どうしたらいいのでしょうか? 中学数学 √(2000−50n)の値が整数となるような自然数のうち、最もちいさいものを求めなさい という問題が解りません。なるだけ丁寧に教えてくだされば助かります 数学 中学生3 この問題ってひたすら数字を代入する以外に効率の良い求め方ありますか? 答えは (1,2) (1,8) (2,1) (2,4) (2,9) (3,6)(4,2) (4,8) (6,3) (8,1) (8,4) (8,9) (9,2) (9,8) らしいです 中学生の数学です。 こんにちは、中学生の算数の問題なのですが 答えが分かりません。分る方の助言をお願い致します。 1,8リットル入る立方体の容器に、何リットル水が 入っているか、という図のついている問題です。 図は容器が傾いてあって、三角の形に水が溜まっています。 1,8リットルという数字しか提示されていないので、しっかりとした答えは出てきませんよね? たぶん公式があるのでしょうが、、