• ベストアンサー

どんな節約してますか?

皆さんの節約法を聞いて勉強させてください。 がんじがらめにするつもりは無く、適度に楽しくやりたいです。 節電タップとかコンビニ行かないとか軽いのでいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1 脱・コンビニ 2 脱・自販機(近所の¥100自販機を利用) 3 セルフGS 4 ポイント倍増デーなどに大人買い 5 空き腹に買い物に行かない 6 飲食物のストックをしない(あったらつい食べてしまう) 7 暖房をONする前に1枚着込む(今もジャージ&ヒートテック) ※たまにはご褒美で贅沢=ストレス発散 チョーだらしない私の方法です

akkurend
質問者

お礼

同じです(笑) 我が家もコンビニいかないし自販機も使いませんが、週末の外食で節約の意味 無くなってます。 だけど息抜きも必要なんで止めるつもりはないです。 暖房はコタツしか使わないから何も考えた事無かったです。ちょっと気にしてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

47歳 独身 男です 夕食で 弁当を買うときは スーパーの閉店前に行きます 380円や480円のお弁当が半額になってるので2個買います。 1個は その日の夕食で 1個は冷蔵庫で 翌日の夕飯です。 ご飯を炊くときは 保温が電気を使いますので 1度に3~4合炊いて 1食分ずつ ラップで包んで 冷凍しておき 食べるときにレンジで温めます。 おかずは 作るときも多いですが 弁当と同じ買い方をします。

akkurend
質問者

お礼

閉店前に行ったことないです。 半額って結構おっきいですよね、ちょっと覗いてみようかな。 私もご飯は5合焚いて食べる分以外は冷凍です。 焚きたて冷凍したら食べる時もかなり美味しいですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.5

ガソリンは安いからセルフスタンドで入れる。 沢山、大きな買い物するとかでないなら、片道15分くらいまでちょっと運動にもなるから車は使わず歩いて行く。 ポイントカードでポイント貯めて、そのポイント使って買い物したり、給油する。

akkurend
質問者

お礼

自転車じゃなくて歩いていくんですか!? 運動にもなるし素晴らしいですね。 徒歩圏内に買い物は無理なので、自転車で行ってみようと思います。 ポイントも結構知らず知らずに溜まってて活用出来ますよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

節約は疲れます。たまには、使ってみたいです。買う前に考えます。いらないものが多いです。すると、家にあるもので大丈夫なことあります。

akkurend
質問者

お礼

恥ずかしながら節約!とトピ立ててますが、全然節約で来てません。 毎年かならず海外行くし、、、、。 だけど引き締めれる所は引き締めようかなと思いまして。 家にあるもので事足りるのは結構私もあります。 買い物するときに考えようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.2

車のブレーキパッド温存のため、エンジンブレーキを活用しています。ガソリン代は大して変わりませんが、ブレーキパッドは減らないですね。あれ工賃高いし。

akkurend
質問者

お礼

地球にも優しいし良いと思います!! 我が家はブレーキで電池を溜めるタイプなので、後続車が居ない場合ゆっくり 長時間かけて止まるようにしてるんで、結構消耗してそうです(汗) 少し控えてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

夏場は風呂の残り水をガーデニングの水やりに利用しています。 風呂が2階なので、風呂の窓の所から庭までホースでつないで、残り水を落とせるようにしてあります。 でもさほど植物が多くなく、庭のタンクに水が溜まりっぱなしで蚊の発生源となり、それを餌にするカエルが集まり、さらにそれを狙うヘビがやってきたりして、小さな生態系が出来てしまってます・・・

akkurend
質問者

お礼

失礼ですが、正直蚊の発生源を作るのは是非とも止めて頂きたいです。 残り湯活用はいいですね。 でも残り湯って結構ばい菌いると思うんですが、枯れたりしないんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 節約のつもりが、反って割高だったこと

    節約のつもりで行ったことが、反って割高になってしまったこと、ありますか? 例えば、家電の待機電力の電気代を節約するために買った、オンオフ付きのタップ そのタップの代金を、節約できる待機電力料金で元を取るには数百年かかる とか、 ハイオク仕様車にレギュラーを入れたら、ハイオクとの差額以上に燃費が悪化した など

  • みなさんは、何を節約しているのでしょうか ?

    色々とあるとは思うのですが さて、質問です。 みなさんは、日頃何を節約しているのでしょうか ? 節電や食費を抑えている方もいらっしゃると思います。

  • こういうことは節約って言えない、と思うこと

    いつもお世話になっております。 主婦のみなさまならずとも、日頃からお金や資源の節約を考えて実行されているかと思います。 主婦向け雑誌やワイドショーなどでも「節約法」についていろいろ見聞きすると思います。 中には、自分でもやってみたい事もあります。また、自分が取り入れるには抵抗があるが、その人がやる分にはよいのではないかということもあります。 しかし、どう考えても「それは節約じゃないだろ?」と思うこともあると思います。 今回質問をしたいのは、3番目の「非常識(と思われる)」な「節約」についてです。 みなさまが見聞きした中で、「おいおい!」と思ったことを教えていただきたく思います。 ちなみにこの質問をするきっかけは「コンビニのお客さん」についての質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=315313)に私が回答したことに由来しております。 よろしくお願いいたします。

  • 家での節約!!

    中学3年生の女子です!! 私の家庭は母子家庭で あまり裕福ではありません。 私は子供だし、何も出来ないので せめて節約や節電に協力して 少しでもお金に余裕をもたせたいです。 なので子供の私でも出来る 節約と節電などについて たくさん教えてください(ToT)

  • お勧めした節約法、お勧めしない節約法を教えて下さい

     こんばんは♪ 皆様がお勧めしたい節約法を教えて下さい。 実際その節約法を実践してどのくらい変化があったのか 分かる範囲で結構ですので、教えていただければ 助かります。 逆に「何もそこまでしなくても…」というあまりお勧めしない節約法をぜひ教えて下さい。 なぜお勧めしないのか理由も書いてくださると うれしく思います。 よろしくお願いします。

  • 節約術

     教えていただきたいです。少しでも節電に協力したいと思っています。 どんな節約術があるかなど教えてほしいです。また主婦の方が喜んでくれそうな節約術や目からうろこのようなアッと驚く技もありましたらお願いたします。

  • コンセントを抜く節約方法で

    電化製品で使ってない時はコンセントを抜くというエコ、節約方法がありますが、 よくある、OAタップやハブでそれぞれ電源のスィッチを切り替えれるものでは、個々のタップの電源をオフにした時には電流は流れているのでしょうか? それともOAタップにつながっているコンセントも抜かないと節約にはならないのでしょうか? 教えてください。。

  • 皆さんの節約術を聞かせてください

     この不況なご時世、節約される方も多いと思います。皆さんは、どうやって節約していますか。    例えば   ・光熱費の節約法   ・ガソリンの節約法   ・娯楽費の節約法(いかに安く楽しむか)  などなど。ちなみに今の私の節約法。ちょっと社会的にはどうかと思うものの、同居して共益費として光熱費を浮かしています。

  • 蛍光灯の節約と節電

    蛍光灯で端が黒くなったら替えたほうが節電になると聞いたことがありますが具体的にどのくらい節約になるのでしょうか? 会社の蛍光灯を管理しているのですが、切れてから替えるより端が黒くなったら替えたほうが節電になるのでしょうか? 詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • 節約!節約と言ってる家に限り無駄が多いと思わない?

    テレビで「我が家は節約しています。」とか「節電しています。」という家庭が映ることがあります。 でもそういう家をよくみたら余計なインテリアが沢山あったり、食玩のおまけのようなガラクタみたいなものを沢山飾ってたり、床には高そうな絨毯やマットが敷いていたりするような光景も見かけます。 節約!節約!とやたら口にしてる人に限って、節約する一方で無駄使いをしてるのでは?と思ったことはありませんか。 また節約!節約と年中口にしてる人ってリアルで見ると、なんかいつもガツカツしてて余裕がなく心が貧しいように見えるのですが どう感じますか。節約を他人にまで強要する人もいて困ったことがあります。 節約を心がけることは良いことですがものには限度ってものがあると思いますが。

Bleu Bleuetのパスケースを探して
このQ&Aのポイント
  • 5.6年使っている頂きものの猫のパスケースを使っているのですが、古くなっているため新しいものに変えようと思う。
  • デザインが気に入っているため、同じ商品を探しています。
  • Bleu Bleuetのオンラインストアでは見つけることが出来ませんでした。販売先にお心あたりのある方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
回答を見る