• ベストアンサー

○○は、○○で買うに限る

そういう風に決めていることって、ありますか? 例えばー 車はディーラーで買うに限る 野菜は近所の八百屋で買うに限る お菓子は100円ショップで買うに限る 新幹線はチケットショップで買うに限る・・・ 他にもいろんな、“○○は○○で買うに限る”がありそうです。 皆さんは、そう決めているお店はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

ビニールテープは100円ショップで買うに限る。 巻長も10mと十分ですし何しろそれが3個入で108円(税込)。 ホームセンター等で買うより安いですし、安いからと言っても十分な伸縮もありますし粘着力もありますので経済的。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ “そういうのはDIY店で買うもの”という先入観が多いですが、隠れた実用品ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.19

No.12です。 食料品もドラッグストアで買いますが、○○で買うに限るに当てはまるものは無いんです。 それから、DVDは早く手にして見たい作品だけネットだと定価より安く販売していたりするから購入しているので、自分の場合中古では買いません。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 >DVDは早く手にして見たい作品だけネットだと定価より安く販売していたりする そうだったんですか?それは知りませんでした。 新作が安かったらネットに限りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216458
noname#216458
回答No.18

こんばんは。(笑)おじゃまします。lin(_ _)imo えぇ~...遅ればせながら、明けましておめでとうございます...です... 本年も宜しくお願い致します...です...(苦笑+汗;) 自動車を購入するのに、故・某自動車評論家のインプレッション記事を全て鵜呑みにする...ってこともありませんが...(苦笑+汗;) この街に住んでいますと、いろんな、こだわりにつき合わされます。なかでも個人的に一番辟易するのが... お中元・お歳暮等を含む贈り物には「カトレヤの花」をイメージフラワー(シンボルマーク)にした某百貨店の包装が使われていないと相手の機嫌が損なわれてしまう、ってなことが多々あります。品物として、内容がそんなに変わらないのであれば、「薔薇の花」の駅直結百貨店や、その近所の私鉄系百貨店、また今年で創業四百年を迎える老舗店など、他にも選択肢は幾らでも有るハズなんですが...ダメなんですねぇ、この街のヒトにとっては... 回答としては... 「お中元・お歳暮等を含む贈り物は、「カトレヤの花」をイメージフラワー(シンボルマーク)にした某百貨店の包装のものに限る」 と、いったところです。 個人的には、物品購入に際して「こだわり」は殆どありません。「さすらいの独身乞食」には、そんなこと言っている余裕はありません。(爆!) おじゃましました。(笑)lin(_ _)imo

localtombi
質問者

お礼

>故・某自動車評論家のインプレッション記事を全て鵜呑みにする あ、私のことですね!全面的に鵜呑みにしまして「老体P」を買いました。 で、カトレアの花のお店と薔薇の花のお店ですか・・・ こっちでは薔薇の包みはオーラがありますが、カトレアはそれほどでもなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.17

下着はユニクロで買うに限る。縫製がとてもしっかりしていると思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ユニクロはしっかりしてますか! 下着は想定外でしたので、ちょっと注目してみますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.16

# 眼鏡店・・! →レンズ形状が流行り物ではなく、ごく一部の店にしかないため店が限られてしまう!! # バイクショップ・・! →付き合いが長いので!! # 鉄道模型店・・! →ただ見てるだけでも文句も言わず自由にさせてくれているし、雰囲気もとても良いので!! ・・こんなところ!

localtombi
質問者

お礼

>店が限られてしまう これは私の眼鏡と同じ感じがします。 http://optomo.biz/・・・ここで買いました。 鉄道模型店、いいですね。 自分の持ってきた車両を走らせてくれたら、なおさら入り浸りそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.15

[薬]は[マツモトキヨシ]

localtombi
質問者

お礼

あー、確かに! でも私の地元は「猫の額」ほどのマツキヨなので、ちょっと残念です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204214
noname#204214
回答No.14

こんばんは。 大阪には激安スーパーがありまして、そこにいそいそとお買い物に行くことが多いのですけれど、困ったことに果物だけは安かろう悪かろうなんです。あまり美味しくないんですね。 ジャムにするならとても良いのですがそのままではう~ん。 そこで「果物だけは大手スーパーで買うに限る!」となりました。 あと「お米は産地直送で買うに限る!」です^^ 大手スーパーでもこれには敵いません。 産地はどこでも良いのですが新鮮なんです。 車のお話がでましたが「車は新車でないとイヤ!」です。 安くてもオマケにお化けがついてくると困ります。 お粗末様でしたm(__)m

localtombi
質問者

お礼

>お米は産地直送で買うに限る そうかも知れませんね。 以前、近くの酒屋さんで買ったお米(5キロで5千円也!)・・・ 高かったですが、米のとぎ汁が黒いんです!粒もどことなく割れてて小さくて・・・ こういうお米に出くわしたら、「食品表示Gメン」に連絡するのがいいそうですね。 そういう機関を知らなかったので結果的に泣き寝入りでしたが、仰るようにきちんとしたところに限りますね。 >車は新車でないとイヤ! なるほど、オマケですか・・・私はむしろ仲良くしそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ほとんどそうですね 和菓子は心斎橋(同級生の実家) ゴディバも心斎橋の店舗(店長仲良し) スーパーはここ タバコもここ ガソリンもここ コンビニはファミマ 自販機は意地でも¥100(¥130の缶コーヒー、ありえへん) 洋服はここ 文房具は常時2割引の店 飛行機はANA 差し入れはフロインドリーブ ボディソープは阪急メンズ館 雑貨もんは東急ハンズ もっとありますがこの辺で… 実は行動半径がめっちゃ狭いww.

localtombi
質問者

お礼

いろいろありますね! でも確かに、心斎橋からコンパスで円を描いたらほとんど入ってきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.12

パンツはファストファッションの店で買う シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、歯みがき粉、目薬、湿布、お腹の薬などはドラッグストアで買う DVDはネットで買う 安かったり、割引に使えるポイントを貯めるためですけどね。

localtombi
質問者

お礼

ドラッグストアはそういう品物以外に、もやしとか牛乳も売ってますね。 私はむしろそっち方面で利用します。 >DVDはネット 品質的に問題なさそうだったら、アマゾンの中古にします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.11

ガンプラはJoshinで買うに限る(全品3割引です) 車はトヨタで買うに限る(実兄がトヨ○ット勤務の為) コンビニはサークルKサンクスで買うに限る(Rポイントカードで楽天ポイントが付くので)

localtombi
質問者

お礼

>実兄がトヨ○ット勤務の為 そういう事情だったら、絶対に他社は無理ですね。 むしろ実兄様の成績につながって、よさそうです。 それと、ポイントがつくところでは積極的に買いそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

。゜+.謹賀新年゜+.゜(○。_。)ペコッ skyhigh555ですお(ー ω ー) tombiさん、今年もよろしくお願いいたしますお(ー ω ー) 「ラーメンはスガキヤで食べるのに限る」ですお(ー ω ー) 値段を考えたら味も量もイイですお(ー ω ー)

localtombi
質問者

お礼

スガキヤですかお・・・ こっち(関東)では見かけないチェーン店っぽいですねお! ちょっと調べたら、西は静岡までのようですお・・・ 豚骨しょう油つけ麺、安くておいしそうですお・・・ でも、食べられなくて残念ですお。 回答を頂き、ありがとうございました。 お(*-*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪に八百屋さんはありますか?

    今月福岡から大阪に引っ越してきました。 近所には徒歩、車で通える範囲でスーパーも数軒あり、買い物するにはなんの問題もありません。 が、福岡より若干野菜が高く、我が家は野菜の消費量が多い為困ってます。以前はスーパーより格安で手に入る八百屋さんで購入していたのですが、こちらに来て、一軒も八百屋さんを見かけません。 住まいは豊中市宮山町です。この周辺で、八百屋さん、もしくは安く野菜が買えるようなお店を教えてください!

  • 茨城県牛久市周辺で、おいしい野菜が買えるお店

    茨城県牛久市に引っ越してきました。 これまでは近所にあった美味しい八百屋さんの野菜を食べていたのですが、牛久市のスーパーで野菜を買ったら、味が悪く驚きました。 どなたか、美味しい野菜・くだものが売っているお店をご存じでしたらご紹介いただけないでしょうか。 産地直売のようなところでも結構です。 車はあるので、つくばなどの近辺などでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 八百屋さんのお兄さんに…

    はじめまして。よろしくお願いします。 28歳の会社員(女)です。 近所に八百屋さんがあるんですが、そこの店員さんのお兄さんに恋してしまいました。 私は一人暮らしなので野菜はそこの八百屋さんですべて買うようにして、何とか彼の印象に残るように努力の日々です。 でも、それ以上の事が出来ない&思いつきません…。 こちらで検索したところ店員さんを好きになった人の相談が数多くありましたが八百屋さんの店員を好きになったっていう相談は見当たりませんでした。 どんな風に彼に話しかければいいでしょうか? 今日も用も無いのに彼の姿を見たいがために八百屋さんの前を通ってしまいました…。

  • スーパーで売ってる野菜と八百屋の野菜の違いとは?

    私は八百屋で野菜をよく買うのですが、どちらかと言えば スーパーの方が安いです。 玉葱などは八百屋で売ってる物の方が大きいです。 スーパーで3玉100円の玉葱と八百屋で4玉300円の玉葱を 比べると大きさが全然違います。値段が違うからでしょうけど。 八百屋で売ってる野菜とスーパーで売ってる野菜・・ どちらが質が良いのでしょうか? 八百屋だけでは食材が揃わないのでスーパーも併用してますが たまに「この品はスーパーの方が安かったな~」と思うときもあります。(同じ産地で同じサイズの椎茸など) やっぱり専門のお店の方が品物の質が良いんでしょうか? 果物も果物屋で買う方が結果としていいのですか?

  • どこで買い物しますか

    最近、寒くなり車の無い私には買い物がめんどくさく、近くのスーパーも品質が悪く、近くの商店街の肉やや、八百屋、果物やで買ったりしています。そうすると品はいいのですが、値が張ります。近くに100円ショップがあり、そこでも野菜、肉、果物が100円という安さで売っているのですが、大概、中国産です。みなさんは安さをとりますか?少し値が張っても日本産の品の良い食材を買いますか?

  • 八百屋さんで買う野菜、スーパーで買う野菜。

    皆さん、どちらで買う方が好きですか? 元々、昔から近所に八百屋さんが無かったせいか、利用した事が一度も無かったのですが、結婚を機に引っ越した際、家から徒歩30秒の所に大きめの八百屋さんがありました。 お客さんもまあまあ多く、1ヶ月前までたまに行ってました。 最後に利用した日、にんにくを買ったのですが、お店の一番奥にあって誰も買わないのか、ほとんどのニンニクが傷んでる状態でした。 果物も野菜も、どれもスーパーに比べるととても安く、スーパーで一本100円の長ネギが、ひと束(3本)で100円だったり、種なし皮ごと食べれるブドウが一房250円だったり…。 スーパーの半値、もしくは倍の量で手に入ります。 大好きな果物や野菜が安く買えるのが嬉しくて、たまに行ってたんですが、ニンニクの傷み加減が衝撃的でそれから怖くてあまり行かなくなりました。 (以前も、ブドウにフィルムがかかってましたが、埃がかぶってたり…) スーパーが必ずしも安心とは限らないですし、私も神経質な方ではないと思うのですが、目に見えてしまうと何だか行く気が失せてしまいました。 みかんが美味しい季節になり、旦那も私もみかんが好きなので、きっと八百屋さんだと安く大量に手に入るんだろうな~とは思うのですが、なかなか行けず…。 八百屋さんが安いのはどこもそうなのでしょうか? 値段相応の物が売ってるからですか? また皆さんは、野菜が傷んでる、品物に埃が被っててもあまり気になりませんか? 回答お願いします。

  • 梅干しに着色料

    実家の近所の八百屋さんは無農薬か、なるべく農薬を使わない野菜を売っています。 その八百屋さんは自分で浸けたという梅干しも売っていて、 母から「野菜が無農薬なら梅干しも添加物が入っていないものじゃない?」と言われ買ってみたのですが、 梅干しもシソも汁も、ものすごく赤いんです。 シソもたっぷり入っているのでそのせいだよね?と思っていましたが、 おにぎりを作ると指先も真っ赤になり、 すぐ水道で洗ってもしばらく落ちないくらいです。 ネットで見ると着色料が使われた梅干しもあるようで気になっています。 以前、自然食品のお店で買った梅干しはこんな事ありませんでした。 指先もごはんも赤く染まりません。 八百屋に聞けばいいのですが、 お店の奥さんがズケズケ物を言うタイプの人で苦手で話したくありません… 代わりに母に聞いてもらうというのも悪くて出来ません… 指まで赤く染まるのは着色料を使っている可能性ありそうでしょうか?

  • 100円ショップで平均幾ら使いますか? 何を買いますか?

    自分の住んでる所には、100円ショップが2件ほどあるのですが、1件はダイソーで、もう1件は個人で経営しているお店で、そこには野菜やらドリンク、お菓子、漬物、などスーパーみたいな100均店があります。 大体1週間に1~2回程、特に買いたい物がある訳では無いのですが、ついつい足が向いては、野菜やら、ドリンク、お菓子など2~30点の買い物をしてしまいます。 だから、同じ物が幾つもあったりなんて事もあります。 『安物買いの銭失い』とは良く言ったものです。 さて、皆さんは100円ショップで平均幾ら位使いますか? また、良く買う物は何ですか? これは100均の方がお得だよ!  みたいなものあったら聞かせてくださいね!

  • 新幹線の格安チケットサイトについて

    新幹線の格安チケットサイトについて 新幹線のチケットを初めてネットで探して買ってみようと思っています。 いつも窓口で買っていたのですが、ネットのほうが安いと聞いたので調べて見ました。 区間は新大阪から品川なのですが、子供をつれているのでのぞみかひかりで、グリーン車がいいとおもって探しました。 Yahooで検索したら、スポンサードサーチのところに、「名古屋の金券ショップ チケットセンター」というお店がヒットしました。 http://www.ticket-center-inc.com/ (URLを出すのは不適当でしょうか・・?) よくわからないのでとりあえず見てみたのですが、とってもお安い気がしました。 しかし、大変お店側に失礼な言い分かもしれませんが、 初めてネットでチケットを購入したりするもので、こういう風に正規でない方法購入するのが安全?なのかどうかわかりません。 何店舗もお店も展開していらっしゃるようですし、大丈夫だと思うのですが・・・ こちらのお店や、インターネットの格安販売でチケットを購入したことのある方はいらっしゃいますか? そんなに心配なら普通に買えばいいじゃないと仰る方もいらっしゃると思いますが、今後のために一度皆様にお聞きしてみたいなと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新幹線チケット

    金券ショップで名古屋から新大阪の新幹線チケットを買いました。 新幹線チケットの新大阪の横に(市内)と書いてありますが、このチケットだけで大正駅まで行けますか? どういうふうに説明していいか分からないので質問の仕方が、不十分かもしれませんが、分かる方、よろしくお願いします!

押さえレバーが下がらない
このQ&Aのポイント
  • 押さえレバーが全くきかない。押さえが上がったまま下がらないが、運転することはできる
  • ブラザー製品の押さえレバーが動かないトラブルが発生しています。運転は可能ですが、押さえが上がったまま下がりません
  • PS202という製品の押さえレバーが故障していて、下がらない状態です。運転は可能ですが、押さえが上がったまま固定されてしまっています
回答を見る