• ベストアンサー

魔法瓶ポットの電源コードだけ購入したい

10年ぐらい前に購入した魔法瓶ポットです。 象印のCV-DY30です。 最近電源コードだけがおかしいです。 コンセントに差し込む部分の根元が折れそうな感じで電源が切れます。 ガムテープでくっつけていますが、すぐはずれてしまいます。 電源コードだけ購入したいのですが、合うかどうやって調べたらいいかわかりません。 どう調べたらいいのでしょうか?

noname#204082
noname#204082

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

取扱説明書の最後のほうに載っている「交換部品の表によると 電源コードはCDーKD12という型番のようです。 http://gizport.jp/manual/1885152/?id=121561 このコードでしたら現在も販売されていますので 電器店などで探したり取り寄せを頼んだりするか、 通販などで購入するとよいと思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0002Z7LU0 http://item.rakuten.co.jp/cnk-best/cd-kd12j/

noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。 今でもあってよかったです。

その他の回答 (3)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4
noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • na12me
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3
noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分でも治せるんですね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 メーカーから取り寄せるのが一番良いです。  自分ならコードの断線箇所から先を切り落として、コンセントのオスを買って取り付けます。

noname#204082
質問者

お礼

ありがとうございました。 コンセントのオスってあるんですか?

関連するQ&A

  • 魔法瓶ポットを電源コード抜きで購入できますか?

    先日、魔法瓶ポットの電源コ-ドだけが故障しました。 そこで電源コードだけ購入しました。 ところがその10日後、本体も故障してしまいました。 今回は本体だけを購入(電源コードだけ抜いてもらう)したいのですが、そういう事はできるのでしょうか?

  • 魔法瓶つき電気ポット

    魔法瓶つきの電気ポットというのは一度わいたらコンセントをぬいても魔法瓶のようにさめないのですか? ケトルとどちらのほうが電気代はかからないのですか? ちなみに共働きなので朝、夜しかほとんどつかいません。

  • 電気まほうびんの蓋の内側の劣化について

    現在、象印 VE電気まほうびん 優湯生 CV-VT40 を使っています。 (我が家では2台目の電気まほうびんです。) しかし、別添画像のように、内側の樹脂部分が、腐食してしまいその溶けた溶剤のような物が水に混ざってしまう状況になってしまっております。 水が薬品ぽくて苦い味がしていかにも体に悪そうな感じです。 (体に悪いのでしょうか?) 以前に所持していた同様の電気象印まほうびんも同様の症状で、一度買い換えて象印 VE電気まほうびん 優湯生 CV-VT40にしました。 しかし、2台とも同様の症状が発生しております。 使い方がイケナイのでしょうか? 年老いた母が主で使っているので、365日年中コンセントを挿しっぱなしで、水だけつぎ足す使い方をしております。 いずれにしても、3台目にしたく、また買い替えたいのです。 今回は他社製を検討したいと思います。 このような現象が起きない電気まほうびんをご提案頂けないでしょうか?

  • 電気まほうびんから変なにおいがします

    購入から1週間たちますが、電気まほうびんから変なにおいがします。 なぜでしょうか?返品交換できますか? 象印VE電気まほうびん CV-CS22

  • プラスチックやポットよりも魔法瓶が安全?

    プラスチックやポットの水は特に発癌性など、有毒があると聞きました。 それほど神経質になるほどのことではないのでしょうが、できれば簡単に自分で回避できることはしておきたいと思っています。 そこでポットの水をやめて魔法瓶を、プラスチックのお弁当箱をやめて保温の弁当箱の購入を考えています。 しかし魔法瓶などにも、もしかしたら何かしらリスクはあるかもしれないとふと思いました。 魔法瓶等は、プラスチック製品やポットの水に比べると、有害(特に発癌性)はまだマシでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ポット(魔法瓶)について

    最近20年近く使用していたポット(魔法瓶)が壊れてしまいました。ところが、これほど長期間使っていて今、初めて気づいたことがあります。私の家庭においてとても必要不可欠だと思っていたポットなのですが、よく考えてみると私の家庭においてのポットの役割はおもにお茶を沸かす時、コーヒーを飲むとき、インスタントラーメンを作る時くらいしか活用されていなかったことに気づきました。 それで、以前から気になっていたのですが、お湯を沸騰させる時の消費電力は大きいようですので(具体的にはわからないのですが)私の家のような場合、新しくポットを購入するより、その都度、必要に応じてお湯を沸かすようにしたほうが、良いのでしょうか?思い立った時にすぐにお湯を使用できない不便さはあるかも知れませんが、どちらが経済的なのでしょうか?今の時点で特に不便さは感じません。どなたか同じような経験をされたかた、いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • オススメの電気ポットを教えて下さい。。。

    はじめまして。 8年ほど前に買った電気ポットが壊れたので新しく購入しようと思っています。 電気ポットは電気代が高いので今度は『まほうびん』タイプの購入を考えているのですが種類が多くて何処のが1番いいのか悩んでいます。。。(/・_・\) とりあえず今考えているのは、象印の『CV-NX30』かナショナルの『NC-SU30』で、保温時の電力量(90℃)を考えると象印の15Wに対してナショナルは12Wでナショナルの方が節約になるのかなと思っていますが、やっぱり電気ポット(以外もですが)は象印のほうがいいのかなぁと思ったり。。。 それ以外に、節約を考えたら容量の大きい4Lのほうがいぃのか、それか近い将来の育児の為に(多分ですが・・( ´艸`))『ミルク作りに適した60℃保温』の出来る象印の『CV-DYD30』を買うほうが便利なのか。。。 1番の希望は節約(省エネ)ですが使いやすさも考えるとどこのがいぃのか分かりません。。。ヾ(´ω`=´ω`) もしオススメの電気ポットがございましたらアドバイスお聞かせ下さい。

  • 魔法瓶って言いますか

    40代女性です。 今、魔法瓶と言う言葉を使いますか? 私自身は小さい頃はよく聞きましたが、最近はあまり聞かないので、「死語」なんだな~と思ってました。 持ち歩くタイプはわざわざ「魔法」と言うまでもなく殆どのものは保温性があるので「水筒」としか言いませんし、家で置いて使うものも「ポット」ですし…。 ところが昨日、運動会に水筒に入れていった冷たいお茶を飲んで、高校生の娘が「さすが魔法瓶は冷たいままでおいしいねー」と言ったのです。 あれれ?魔法瓶って死語かと思ってたんだけど、こんな若い子も普通に使う?それとも娘がちょっと古風なの?と思って質問しました。 みなさん「魔法瓶」って言葉日常的に使いますか?教えてください。 よろしければ大体の年齢も教えていただけるとありがたいです。

  • 【電気ポット】ヒューズ付きの100V電気ポットを教

    【電気ポット】ヒューズ付きの100V電気ポットを教えてください。 象印マホービンかタイガー魔法瓶製でお願いします。

  • 電気ポット・象印VSタイガ―

    魔法瓶タイプの2.2L電気ポットを購入検討中です。 象印のCV-TT22 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/CVTT.html タイガ―のPVN-B220 http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PVN-B 値段は同じぐらいですが どちらがいいでしょうか。 今は象印なのですが故障が多かったのでタイガ―にしようかと思いましたが 製品のHPを見ると象印のほうが説得力があったのでちょっと悩み中です。 よろしくおねがいします。