• 締切済み

小保方騒動の疑問 盗用

kofusanoの回答

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.3

これは、もう終わった問題です いまさら細かいことを詮索してもしようがないのです 世界から見放されています

kawasemi60
質問者

お礼

ありがとございます。 大騒ぎが終わった頃合なので質問したのです。 それに似たような細胞研究が行われていると 知ればなおさら気になります。 ご存知と思いますが真偽不明ながらイギリス で過去に指だか手首だかを切断した人間が完全 に再生したと伝えられています。 これ以外にも再生した事例が在ったと伝えられ ているみたいです。科学における論文の価値で すが成功だけでなく不成功も価値は同じです。 だからこそ証明されない不完全な論文も仮説と して検証の努力が向けられる訳です。 まぁー小保方論文の方法が不成功としても科学 上の価値は在るんです。一般人は成功だけが価値 が在ると思い込み過ぎなのです~

関連するQ&A

  • 小保方さんの博士論文ってどうよ。早稲田って?

    小保方さんって、あんなに見事に他人の論文ぱくって、20p近く、そのまんまなんでしょう? 早稲田大学の博士論文って何でもOKで、誰も見ていないということ?結局、博士号が欲しい人と大学として学費が欲しいのとがマッチしているだけ? あの人は本当は何が目的だったのでしょう?捏造論文のES細胞の黄禹錫とまったく同じ展開になってきましたね。 ************************************* 小保方氏博士論文に盗用疑惑=米研究所文書から、早大調査  理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが早稲田大大学院先進理工学研究科に在籍していた2011年に博士号を取得するため執筆した論文について、米国立衛生研究所(NIH)の文書などを盗用した疑いが新たに浮上し、同研究科が12日までに調査を始めた。  早大広報課によると、調査中の他の疑問点も含め、状況によっては調査委員会や研究倫理委員会を設置する可能性がある。博士号を取り消すかどうかは、調査結果を受けて判断するという。  小保方氏は理研や山梨大、米ハーバード大などの共同研究者とともに1月末、新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を開発したと英科学誌ネイチャーに発表したが、STAP細胞がさまざまな細胞に変わる能力を持つことを示す重要な画像が、博士論文に載った別の実験の画像から使い回された疑惑が浮上。理研の調査委員会が調べている。(2014/03/12-20:58)

  • 小保方氏のSTAP細胞は

    存在するのでしょうか?しないのでしょうか? あの杜撰なNature論文によりSTAP細胞の存在すら疑われています。 しかし、1月30日のマスコミ報道後に再度追試をやったらSTAP細胞が 出来た。と言う報道もあります。

  • デタラメで存在しないスタップ細胞の作り方の公開

    「デタラメで存在しないスタップ細胞の作り方」を公開してはいけないのでしょうか? スタップ細胞の作り方のホームページを女性研究員が公開していることについて、理化学研究所が次のように言っているそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160401-00000068-jnn-soci 一方、理化学研究所は、ホームページが本人のものかどうか確認していないとした上で、「論文などで既に公開された内容ならば問題ない」としています。 理化学研究所は、「論文などで既に公開された内容ならば問題ない」と言っていますが、論文などで既に公開されいない内容でも、理化学研究所はどうせ、スタップ細胞はデタラメで存在しないと言っているのだから、全く問題ないのではないでしょうか? 論文などで既に公開されいない内容ならば、理化学研究所がスタップ細胞はデタラメで存在しないと言っているモノ(スタップ細胞)の作り方でも、公開してはいけないのでしょうか? その理由は何でしょうか?

  • 理研と小保方春子さん

    今回のスタップ細胞捏造?などの騒ぎで、解らないことがあります。 論文は別として研究所内での実験には他のスタッフに指示を出したり助手を使ったりしていたはずですが、一切、マスコミも他からもそれには触れず、情報がありません、女性スタッフが多かったそうですが、一緒に作業していれば、おかしい・・・と思うスタッフなどもいるはずです、内部告発の一件も無かったり、他のスタッフを感じさせない報道や発表は、なぜでしょうか、・・・ 一般的には組織内の隠している事も出てきてしまったりもするはずですが、今回は内部的様子が全くメディアにも乗りませんよね。 どのように感じますか・・・

  • 小保方さんとSTAP細胞をわかりやすく教えて下さい

     STAP細胞のニュースについて、わかりやすく説明して下さい。 少し、長くなりますがスミマセン。  STAP細胞(iPSのような万能細胞?)を作製するにあたり、 論文を提出したが、盗作だとかねつ造の疑惑が出て回収。 本当に有るんですか?の記者会見で「STAP細胞は有ります。」 「コツは有るけど、私自身200回以上成功してます。」 的な事を小保方さんが言ってたのが今年のはじめでしたよね? (↑ここまでは合ってますか?)  それで、その検証をするため、ここ数か月。 監視下の元で"論文通りに"実験を行っていた。  そして、昨日の発表(今日の会見)で 理化学研究所が存在を否定。    ここに凄く疑問を感じます。 小保方さん自身、本当にSTAP細胞が有る・無いは わかっていたんでは無いでしょうか? もし、存在を否定!というなら、この数か月間は 無理なのがわかっていて、検証をしてた!って事ですか?  もとの論文を書いたのは、小保方さんでは無いはず.. ニュースでは【この数か月、万能性を持つ可能性を示す 緑に光る細胞が得られることもあったが、 数は論文に比べて非常に少なかった。】とあります。 確かに、STAP細胞はiPSより多く出来る!と言ってた以上 数の問題は切り離せないかもしれませんが あの「STAP細胞は有ります」と、言う発言自体が どうも言わされてる感がハンパ無いです。  存在を否定されたものを、信じて検証を続けたって事は STAP細胞と取り違えた細胞は何だったんですか? 誰がそれを混入させたのですか?誰に何の利益が有るんですか?  誰かが書いた論文に従って(作業的に)検証をしてた1研究員が 誰かが混入させた他の細胞をSTAP細胞と取り違え 記者会見で「有ります」と言わされ、監視下で検証を続けさせられ 今、謝れ!出て来い!と叩かれています。 ここもまた疑問で、誰かが何かを隠したい(真実を語られては困る) という事は無いんでしょうか? 隠蔽したい人がいたとしたら、そちらが悪では無いのですか?  論文を信じて、検証した人が罪に問われる・・・。 何だか宗教の信者が、教祖に言われるがまま行動し 悪いのはお前(実行犯)だ!と言われてるようなイメージです 本当に悪いのは教祖のはずなのに、矢面に立った信者が罪?  小保方さんが可愛そう!と感じてしまってる自分は 少数派っぽいので、小保方さんのここが悪だ!と 確信出来る回答を下さい。

  • 小保方氏に味方する人が多いのはなぜ?

    STAP細胞の論文を捏造した小保方氏に味方する人が多いのはなぜなんでしょう? 仮にSTAP細胞が実現できる物だとしても、小保方氏(および部下たち)が自分達の論文を捏造したことは変わりません。 小保方氏を責めないであげて、という声が存在するのはなぜなんでしょうか? 中には”論文のミス”と評する声もあります。 コメディアンが、小保方氏を笑いの種に使っても大いに結構だと思うのですが。 小保方氏がちょっと若い女だからですかね?

  • どうしてこれほどまでに小保方晴子はセクシーなのか?

    兵庫県の理化学研究所は、STAP細胞の作製方法について、国内外の研究者から 「実験が再現できない」 などの指摘を受け、新たな文書を発表した。 文書には、STAP細胞の作製実験を行う場合、生後1週間以内のマウスを用いることや、特定の細胞を1種類に絞り込んだ状態でなければ作製効率が下がることなど、約30項目にわたって実験の重要事項が記されている。 STAP細胞は、いわゆる万能細胞で、(小保方晴子)研究ユニットリーダーが、今年1月に論文を発表した。その後、多くの研究者から 「実験が再現できない」などの指摘があり、理化学研究所が対応に追われていた。 ・・・細胞に(特殊なストレス)を与えることで、体のどの部位にも成長させることができる、が売りだったが、話はなかなか上手く噛み合わない。 小保方晴子が発見すべき次なる物は一体何なのか。 あの顔を見ると特殊なストレスを感じる私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=BJKpUH2kJQg

  • 小保方さんとSTAP細胞問題。結局どうなったの?

    私の記憶が確かならば 「11月末日までに再現実験で結果が出せないならば、STAP細胞はそんざいしない」 というような条件で理研で実験に励んでいたと思うのですが、 11月が終わっても何かしら重大発表のようなものを見聞きした覚えがありません。 結局どうなったんでしょうか? 在るのか、無いのか、 本当だったのか、ウソだったのか?

  • STAP細胞の存在が捏造の時、小保方を告発可能?

    本日4月1日、STAP 論文に捏造あり、と理研は判定しました。しかし、今やコピペ博士論文で偽博士とさえなりかねない身でありながら、小保方は、未だにSTAP 細胞は存在する、と主張しています。 この全く信用のならない小保方の主張によって、理研はこの先、STAP細胞の存在の有無を検証するため、さらに1年という歳月に渡って人的資源や研究開発資金を投入することになりそうな状況に置かれています。 質問1)信用度ゼロの小保方の迷い事にこれ以上、理研が付き合う必要があるのでしょうか?STAP細胞が存在する可能性はどれぐらいあるというのでしょうか? 質問2)理研の研究活動がこれから先さらに1年無駄にされた挙げ句に、STAP細胞は存在しない、という結論が出た時、小保方を業務妨害などで刑事告発できないのでしょうか?極論、不正がバレた小保方の今の狙い•ミッションは、理研の研究の邪魔を出来る限りする事、なのかもしれないのです。STAP 細胞の存在が捏造であるとの結論が出た時、小保方が最悪受けるであろう処罰はどの程度の物になるのですか?

  • 又も偽造発覚か。

    ノーベル賞ものと騒いだ小保方博士のSTAP細胞発見はここに来て日本詐欺社会を地で行く気配です。使った画像は過去に発表された物と全く同じ、再実験は未了、博士論文の盗用まで浮上です。一昨年末の森口氏を凌ぐ世界的な大恥を晒す事にならない様に国民は願ってますが、今回のスキャンダルの落ち着き先はいかなるものでしょうか。お教え願います。