• ベストアンサー

横浜市の妙蓮寺駅や保土ヶ谷駅付近は空気悪い?

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 「保土ヶ谷」は幹線道路が多いので、「妙蓮寺」の方が空気はキレイだと思います。  ただ、田舎に比べると空気は汚れているので、喘息の症状に関しては未知数です。

J-009
質問者

お礼

参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 横浜 保土ヶ谷での暮らし

    現在、さいたま市浦和区に住んでいます。(居住歴2年) 特にこれと言った不満はないのですが、夫の東京 新橋への転勤を きっかけに、横浜方面への転居を考えています。 ポイントは (1)浦和から新橋には通えるが、高崎線、宇都宮線を使うと、乗換えが必要。  できれば1本で行けるところに移り住みたい。 (2)夫婦共々、実家が遠いため、新幹線の停車駅、空港がもう少し近いところに移りたい。(今後 子連れになることを考慮) (3)これは偏見かもしれませんが、現在住んでいる浦和は、いわゆる 「地の人」が多いようで、他県から越してきた私はどうも馴染みにくい。 転勤族が多いところの方が、気が楽に感じます・・・ 以上の理由で、電車の混雑や家賃などを考えた結果、横須賀線 保土ヶ谷はどうか、という案が出ました。 住居の条件は、 (1)家賃、高くても15万円以内 (2)駅まで徒歩10分くらいが理想。間取り2LDKくらいで60平米。 (3)今後、子供を生むことを想定すると、ある程度治安のいいところで、 子育てしやすい場所を希望。 もちろん、保土ヶ谷駅周辺以外でも、ここは良いですよ、というお勧めがあれば、是非参考にさせていただきたいと思います。 情報 宜しくお願いします。 (3)

  • 明石市 朝霧駅付近

    明石市朝霧駅付近にお住まいの方、教えていただけませんでしょうか。 現在、垂水区在住で色々物件探しています。 ・朝霧駅から徒歩5分 ・校区 朝霧小学校→朝霧中学校 上記の所で良い物件があったのですが、地域性は如何でしょうか? 小さい子供もいるので、学校の評判もお聞き出来ればありがたいです。 どんな細かい事でも結構ですので、メリットとデメリットを教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 至急!星川駅から保土ヶ谷公園徒歩何分?

    相鉄星川駅から保土ヶ谷公園へは幼児(4歳児)連れで徒歩圏内でしょうか?何分くらいでしょうか? ご存知の片教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 横浜市で住むならどこの区がお薦めですか?

    春から主人の横浜転勤が決まり、物件情報を幾つか集め、 以下の地域でどこがいいか迷っています。 緑区 横浜線中山駅 保土ヶ谷区 横須賀線保土ヶ谷駅 保土ヶ谷区 相鉄線 二俣川駅 保土ヶ谷区 横須賀線 東戸塚駅 いづれも、駅までバス利用で約10~15分かかる距離にある高台のマンションです。 病院やスーパー、郵便局など便利が良くて、物価があまり高くない ところがいいのですが、どのあたりが良いと思いますか? ちなみに子供はいません。

  • 横浜市は大都会といわれていますが・・・

    横浜市は大都会といわれていますが、そこまで都会でしょうか??  現在横浜市に住んでいます。以前は仙台市に住んでいて、横浜市は仙台駅前のような場所がいくつもあるようなイメージがありましたが、実際にすんでみると、商業施設の範囲が狭いというか、そこまですごい都会!という感じがしません。  もちろん人の多さや路線は全然比べ物になりませんが、都会と呼べそうなのは横浜駅周辺ぐらいな感じがします。横浜駅も少し離れると何もなくなる感じですし、保土ヶ谷区、南区あたりは仙台でもあまりないくらい田舎です。横浜はとても好きな場所ですが、都会という形でみると仙台に少し毛が生えた感じで、東京と比べると結構田舎っぽく感じます。 横浜はなぜ、あんなにまわりから都会というイメージがもたれているのでしょうか??  

  • 空気清浄機は喘息治療に効果ありますか?

    3歳の息子が1年ほど前から喘息と診断され、ずっと気管支拡張剤を服用しています。夏場は症状はあんまり出ませんでしたが、寒くなってきて、風邪とあいまって、吐き上げるほどの咳き込みをするようになってきました。加湿器を去年、購入しましたが、猛烈な結露から黒カビが大発生、夏にはダニが大発生してしまい、逆効果でした。使い方が良くなかったのでしょうが…。 空気清浄機は喘息の人には効果ありますか?企業のコメントとかでなく、実際に試してみてなんなりと感じたことを伺いたく投稿いたしました。よろしくお願いします。 住まいは九州ですが、市の中心部までは徒歩15分ほどです。掃除は毎日しています。

  • 横浜駅へのアクセスが便利な駅を探しています

    引っ越しを考えているのですが、 神経質なもので良い物件に逢わず引っ越しを繰り返しています。 下記の条件に当てはまりそうな地域はありますか? 1 横浜駅に電車の乗り換えなしで行ける 2 電車で30分前後で横浜駅に行ける 3 ゴミゴミしていない 4 静か 5 駅から徒歩30分くらいで住めそうなマンションがあること です、買い物とか便利っていうのは 私にはマイナス要因だったりもするので とにかく居心地の良さを求めています。

  • 「大阪市一人暮らし」住むによい駅教えてください

    中津駅 中崎町駅 福島駅 肥後橋駅 淀屋橋駅 大阪駅から一駅の駅をピックアップしました。 この中で住みたい順とその理由を教えてください。 これらの駅は考えられないという方は おすすめの駅と理由を教えてください。 参考までに私の条件は ●これらの駅から徒歩10分 ●スーパー必須。 ●徒歩圏に居酒屋や食べるとこがあると彼氏が泊まりに来た際デートに使えそう。 ●夜中に閑静な住宅街にみんな帰って行ってしまい都会のマンション周りに 人気が全くないのもバイオハザードみたいで恐いそうなので嫌です。 あくまで勝手な想像なので知っている人は教えてください。 スーパーはどこでもあったような気がするし、駅から徒歩内で探すので、 特に徒歩圏に食べるところややすらげる場所や遊ぶところ、公園などがあったりして居心地がいいかどうか、 夜中の雰囲気の情報が特にほしいです。 女の一人暮らしです。 オートロックのマンションを予定しています。

  • JR大崎駅付近に通勤するなら、横浜はオススメか。

    大崎の会社に勤めています。現在は川崎駅徒歩20分が家です。 半年後に引っ越しますが、横浜駅徒歩7分くらいのところに住むことを考え中ですが、オススメできると思いますか? 新宿ラインに乗れば、全体の通勤時間は川崎の頃よりも短縮され、乗り換えも必要なくなって良いと思うのですが・・。 ご意見お待ちします。

  • 駅から遠い土地

    お世話になります。 今現在 家を建てるため土地の購入を悩んでます。 その土地というのが、 現在 26歳  妻と今年子供が生まれます。 悩んでいるのが 駅から多いということです。 バス停は5分ほどのところにあるのですが、 そこからバスで17分かかります。 その代わり ・小学校 中学校 が徒歩5分以内  小学校に関しては徒歩1分 ・24時間スーパーにドラッグストア 大型電気店が徒歩10分内 ・日当り良好 ・希望の予算より安め と、駅から遠い以外はほぼ希望内です。 そこで、駅から遠いところにお住まいの人に聞きたいのですが、 ・毎日の通勤は苦ではありませんか? ・通勤よりもライフラインの充実を優先したほうがいいですか? ・小学校の距離って重要ですか? その他 駅から遠いということに関してのデメリットを 教えて下さい。 宜しくお願いします。