離婚後の団地の名義変更について

このQ&Aのポイント
  • 今年の2月に離婚しましたが、元夫の浪費で家にお金がなく、団地の部屋の名義変更をしていませんでした。
  • 団地は築40年以上の古い物件で、部屋も小さい3DKです。
  • 元夫は養育費の減額を求めて調停をおこしてきており、まったくコミュニケーションをとってもらえていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚の後の団地の名義変更

今年の2月に離婚しましたが、元夫の浪費で家にお金がなく、私と元旦那と共同名義の団地の部屋の、名義変更をしていませんでした。今そこに私と子供2人と住んでいます。今後変更すると、贈与税がかかると聞きましたが、何か良い方法などあればお聞かせください。団地はとても古く築40年を超えていて、部屋も小さい3DKです。元旦那は養育費の減額を求めて調停をおこしてきており、まったくコミュニケーションをとってもらえていません。(調停委員も元旦那の肩を持っており、辛い気持ちです。子供達との生活を考え、多めの養育費に同意してくれていたので、仕方ないのですが…) このような質問で気分を害される方にはすみません。親身になって下さる方の返事がもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします(お辞儀)

  • onkun
  • お礼率58% (85/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

>今後変更すると、贈与税がかかると聞きましたが、 離婚による財産分与の請求権は、離婚から2年で時効となるので、そのことを指摘する断片的な情報に接しただけだと思います。 離婚の際に、ご自宅の団地をあなた名義にすることについて協議がされていたなら、贈与税云々はとりあえず気にする必要はありません。 また、現在調停中とのことですので、調停調書にご自宅の所有権について、財産分与を原因として登記手続をする旨の調停条項を盛り込んでおくのが良いでしょう。

onkun
質問者

お礼

ありがとうございました。ホッとしました。これからも子供達にいっぱい愛情を注いで、明るく過ごしていけるよう頑張ります。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

「団地」とは?普通は公団住宅などの公的借家を指すと思いますが、名義変更すると贈与税がかかるというのは、財産である持ち家の所有権の場合です。借家の賃借人名義の話ではありませんよ。 持ち家なのであれば確かに贈与税の対象になる可能性はありますが、離婚の財産分与に当たるものであれば贈与にはなりませんし、そもそも共有物件なら一方が勝手に名義を変更することはできないので、だれの名義にするかの合意書なりの書面が必要であり、その内容(移転原因)によって贈与になるかどうかは判断されます。仮に贈与になるとしても、ご質問の物件なら評価が低く大した負担にはならない可能性はあります(土地分は減価しないので地価の高い地域であれば高額になる可能性はあり得ますが)。 また、調停委員が一方の肩を持つということはありません。おそらく養育費を払いたくても払えないような状況にあることを調停委員が認めざるを得ないのしょうが、それはあくまで中立客観的に見て判断することです。調停というのはどちらの言い分をどの程度採用し、痛み分けさせるかということであって、仮にあなたが一切譲歩しようとしないのであれば、あなたの望まない方向へ行くのはやむを得ないことです。あなたの言い分を聞いてくれないからあなたの敵だ、などというものではありません。いくら払えと言ったところで無い袖は振りようがないことを理解しましょう。浪費家かどうかというような原因は関係なく、現状いくら経済的に余裕があるかという問題なのです。

onkun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。団地は昔は公団でしたが、今は私達が買いました。離婚の際財産分与については調停で決ためつもりでしたが、贈与税については、調停委員から言われました。調停でも、説得モードで、わかりにくい言葉や決まり事を言ってきて、よくわからず恐くて泣いているところを回の予定を決めることを強いられました。なので、親身になって下さる方のお話を聞きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 離婚後、学資保険の名義変更ができなかった

    数ヶ月前、離婚をしました。 子供はそれぞれ違う学資保険に入っていたのですが、かんぽの学資保険の名義変更での告知で引っかかってしまい、名義変更ができませんでした。 現在は、元夫が契約人の状態で私が元夫の口座にお金を入れて支払っています。 そこで、考えることがいくつかあり、調べてみたのですが見つけられなかったので教えてください。 ・現時点では、名義人・受取人共に元夫ですが、これを名義人=元夫、受取人=子供とすることは可能なのでしょうか?その場合、贈与税が発生してしまうのでしょうか? 子供の為の保険なので、贈与税はかからないのではないかと思うのですが、、、 ・名義人は元夫のままで引き落とし口座を私に変更することも可能なのでしょうか? ・また、満期時に勝手に使われることがないように、公正証書を検討しています。 現時点では、かんぽの解約は考えておりません。 収入は元夫よりありましたが、子供たちを養っていくにはお金が足りませんし、養育費も貰えていません。 解約してその為の貯金をしていく余裕もなく、新しいところに入ろうとしてもやはり掛け金がだいぶ上がってしまっているので、何かいい方法はないかと考えているところです。 完治後、数年経ってもう一度名義変更に臨めば名義変更できるかもしれないと、郵便局の人は言っていたので、そうしようと考えていますが、 ・名義変更前に元夫が亡くなってしまった場合、学資保険はどうなってしまうのでしょうか? 元夫が死亡した場合は、満期まで払込みの必要はありませんが、血の繋がった父子ではありますが家族ではなくなってしまったので、満期時に元夫の両親や再婚相手に渡ってしまうのでしょうか。。。 こちらも公正証書を作っておけば問題ないのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、どなたかご回答頂ければと思います。

  • 離婚後の学資保険の名義

    数ヶ月前、離婚をしました。 子供はそれぞれ違う学資保険に入っていたのですが、かんぽの学資保険の名義変更での告知で引っかかり名義変更ができませんでした。 現在は、元夫が契約人の状態で私が元夫の口座にお金を入れて支払っています。 そこで、考えることがいくつかあり、調べてみたのですが見つけられなかったので教えてください。 可能かどうかはわかりませんが、名義人が元夫、受取人が子供とした時、贈与税が発生してしまうのでしょうか? (今、ふと思ったのですが名義人は元夫のままで引き落とし口座は私に変更することも可能なのでしょうか?) 子供の為の保険なので、贈与税はかからないのではないかと思うのですが、、、 満期時に勝手に使われることがないように、公正証書を検討しています。 現時点では、かんぽの解約は考えておりません。 収入は元夫よりありましたが、子供たちを養っていくにはお金が足りませんし、養育費も貰えていません。 解約してその為の貯金をしていく余裕もなく、新しいところに入ろうとしてもやはり掛け金がだいぶ上がってしまっているので、何かいい方法はないかと考えているところです。 完治後、数年経ってもう一度名義変更に臨めば名義変更できるかもしれないと、郵便局の人は言っていました。

  • 離婚による土地の名義変更

    3年前に離婚をし、土地建物が共有名義になったまま住宅ローンを完済しました。居住者・実質の返済は元妻子、ローンの名義は元夫でした。 土地建物についてローンを返済したのも住んでいるのも自分なので名義を変更してもらいたいのですが、元夫の了解があれば慰謝料として名義変更が可能でしょうか?それとも贈与になってしまうのでしょうか?

  • 県営団地の家賃と名義変更について

    友達のことなんですが相談させてください。旦那さんが無職DVで離婚になり家賃三ヶ月滞納&公共料金たまっている上で旦那さんが出ていきました。 こどもが小さく保育園に入れないため生活保護を受けることになりましたが団地名義が旦那さんのため家賃代が出ず,名義変更は家賃滞納が3ヶ月あるから家賃滞納無くならないと名義変更は出来ないと言われた、とりあえず名義変更せずに生活保護受けるしかないとのこと。 ただ家賃出ない状態でこどもと3人で保護費が15万~16万らしく、そこから家賃3万払ったら12万~13万で滞納分も少しづつ払わなアカンから実質10万ない位になるとのこと。 母子家庭の融資でお金を借りて滞納分を返して名義変更したら,と言ったんですが保障人がいないから無理だと・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 家賃は旦那さん名義でもいなくなれば奥さんが払う義務があるんでしょうか

  • 離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。

    離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。 私は離婚して、今年の4月で3年になります。 離婚時、私名義(元旦那)名義で住宅と銀行ローン名義を組んでいました。 元妻の親の土地名義だった事もあり、私が家を出て元妻が支払いして住んでいます。 元妻の不貞行為での離婚でした。 元妻の両親からも住宅の名義はしばらく貸してほしいと言われ了解してました。 元妻から連絡がきまして、そろそろ離婚して3年になるので財産分与として住宅のみの名義変更をしてほしいと言われました。 銀行ローンの名義は養育費が支払い完了後に変更すると主張してますが、いまいち納得できません。 養育費と住宅に関する問題は別問題だと思うのですがどうでしょうか? また、住宅財産分与の名義変更を3年以内に行わないと、それ以降変更する際には、こちらに贈与税がかかると言われましたが、やはりかかるのでしょうか? またこちらが住宅の名義のみだけ変更する事にデメリットはありますか? 多数の質問になりますがお力おかし下さい。 離婚時には協議離婚書などは作成しておりません。

  • 市営団地の名義人変更について

    私の彼(26歳)が市営団地に住んでいます。 3年ほど前にお母様とお父様が離婚され、お父様が団地を出て行った状態です。 その際にお父様名義の団地は彼に変更されました。 彼の家族構成は…母・兄・彼です。 彼のお母様は以前がんなど患った為短時間のバイト(パート)で彼の扶養に入っていて、お兄さん(彼の3歳上)はフルで働くバイト(非正社員)です。 その為、正社員で働いている彼に名義が変更になったみたいです。 名義が彼になっているのはまぁいいのですが、住んでいる尼崎の市営は入居者の年収で家賃の計算をする為、彼の家賃は今9万ほどしているそうです。 9万なんて下手すれば家をローンで買っている人と変わらないし、お母様が生活費に困って子供達にかなりの金額を毎月請求してきます。 なので、私と彼は結婚しようとお金を貯めたいのになかなか貯蓄できていません。 その為団地の名義人をお母様かお兄様に変更して彼は団地を出、私と一緒に暮らせば団地の家賃も減るし、彼が実家に大金を毎月入れずにすむと思い一度市役所の方に名義変更できるか聞いてきました。 すると…答えは「NO」でした。。。 彼の家は独立する為と言う理由では名義を変更できないと言われてしまいました。 と言うは、いったいどうすれば彼から他の家族に名義が変更できるのでしょうか!? 結婚する為だったらやむを得ない事情で変更できるのでしょうか?? おわかりになる方いましたらお知恵をください。

  • 調停離婚の場合の車の名義変更

    先日、離婚調停で離婚が決定しました。 元夫名義の車を私が引き取ることになったのですが、調停の際に調停員の方が、「名義変更は調停調書を提出すれば元夫の実印はなくて済む」ような内容のことをおっしゃっていました。調停証書には車の情報とその車を私に譲るという決定内容が記されています。 実際に調停調書があれば、元夫に実印を押してもらわなくても手続きができるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 離婚のため、登記名義人変更したい

    両親と妹夫婦が新築(同居)する為、父親がローンをくみ元旦那が保証人になり新築しました。父親と妹と元旦那の三人で登記の名義人になっています。しかし妹夫婦が離婚した為、両親から相談があり元旦那の保証人と登記名義を兄の私に変更したいのですが、何の書類関係を用意し、どの様に進めればよいのでしょうか?両親が銀行に相談したところ先に登記名義の変更をして下さいと言われました。妹は元旦那とは顔を合わせたくないので私に任されました。妹は登記した時は元旦那の姓でしたが、現在は旧姓です。元旦那はもう同居はしていません。よろしくお願いしています。 尚、元旦那がローンで支払った分は調停で妹が毎月決められた額を返済することに両者同意で決定してしています。

  • 不動産の名義変更について。

    不動産の名義変更について教えてください。 7年前に離婚し、今現在、家族で住んでいた家に私と子供3人で住んでいます。 別れた夫は親元の実家で再婚しています。 今私と子供が住んでいる家の名義は、「夫8:私2」の共有名義になっています。 前回似たような質問をさせていただきましたが、その後元夫と少し話す機会があり、家の事について話をしました。 元夫は、この家については 「自分[私)の名義にするなり、子供の名義にするなりそっちで自由にしてくれ。 必要書類や判を押す事はするから、手続き等は全てそちらでして欲しい。」 という話でした。 私には子供に残してやれるものがないので、この家だけは何とか子供達に残せたら・・・と思っています。 そこでいろいろ調べたりしたのですが、元夫の持っている8割の分の名義を変更するに当たって、相続にしても贈与にしても相当な税金がかかるように思います。 何とか税金が少ない方法で8割を子供3人に分ける方法はないでしょうか。 遺言書という方法については 「遺言書を書いてください」 とはとても言えそうにありません。 7200万で購入、ローン完済済み。 今の評価額は、多分3000万~3500万位かと思います。 贈与、相続、また他に一番いい方法(税金が安く済む方法)があればご伝授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の住宅名義変更

    詳しくわかる方教えて下さい。 離婚後、元夫から元妻に住宅のローンの名義を変える際には、元奥様の収入だけではなく、元奥様の両親の収入も合算での借り換えや、債務引き受けなどは可能でしょうか? 名義は、建物・銀行ローンは元夫名義。 土地は元妻の親名義です。 もし不可能な場合は、どのような方法で住宅ローンを変更する方法がありますか?やはり弁護士に頼むしかないのでしょうか?