• ベストアンサー

学歴主義は良い方向へ向かっているのか?

65歳の人が語っておりましたが、当時は高校卒でも大企業に入社できたらしいです。 JRや三菱系の会社で支店長までのぼりつめた人はいます。 それが今では、上記の企業では東大や京大がほとんど占めるらしいです。 高卒は入社すらできないと。。。 入社できても昇進は無いらしいです。 学歴社会は結果として良い方向へ行っているのでしょうか? もしかしたら工業高校出身の人でもかなり優秀な人がいるので、その可能性をつぶしているのではないかと思いますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.5

現在65歳のお方が、投稿者あなた様が、お聞かれになられました、状況によります。 (1)総務或は、人事等専門職経歴が、ある方の場合。 (2)実はご自身が詰まらぬマスコミ情報程度で、どこかからの”ザレ言葉を聞きかじられて世の中はそんなものよと、世間話し程度で、言われた場合。・・・言われた言葉自身に何も、個人責任がないでしょう。 *(2)の多分後者位の方でしょう。* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大企業であろうが、中小企業であろうが、当然学歴は、採用条件としては、重要な条件となります。 昇進が、速かろうが遅かろうが、実は入社後に、その当事者様の職務実績(働き方)次第で、社内業務考課が人事上では評価基準が、一般企業だとしたら、厳密に設定条件があります。 ************************************ では、抜粋:学歴社会は結果として良い方向へ行っているのでしょうか。? ⇒当然、良くなっております。 人材スクリーニング(採用基準)を、よりきめ細かく、されているでしょう。! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⇒理由:その65歳の方が、当時の政治・経済動向では高校卒の方が受験時期を考えたら全国水準で60~80%程度が高校卒業レベルで現代社会では、約81%以上程度。 ⇒大学+大学院+各種専門学校等で、考えたら82%以上のレベルでしょう。 現代社会動向では、全入(大学学校の数が多くて約800校程度で、多すぎる大学の数が、全入時代かとの批判もあるのが、現代でしょう。 ⇒数字だけを統計的に考えれば歴然です。○大学卒が、単純感覚で、特別に貴重な人材とは言えない時代です。○ ************************************ 抜粋:もしかしたら、工業高校出身の人でもかなり優秀な人がいるので、その可能性をつぶしているのではないかと思いますが。。。 ⇒それは、基本的且つ人道的に”人種差別かと、パワハラ的ですから、個々の社風か企業文化ですから一概に答えは出来ません。 ・実際に働かれていらっしゃる社員・職員・期間契約者様等々を、含む働かれる意欲(モチベーション)を無くさない様にするのが、実は経営者の雇用誠意の、方針と考えます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Hirossi1986
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。^^

その他の回答 (5)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3927.html 現在65歳ということは 昭和43年大学入試 大学進学率 21% 程度 高校進学率 70% 程度 大学進学率が 50%を越して 高校進学率が ほぼ100% の、現代と同じように高卒、大卒を比較したら変でしょう

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

学歴社会といっても、高卒、大卒を差別するということではありませんよ。 高卒でも優秀な人はどんどん出世します。

回答No.3

叔父貴が言って居た(三菱銀行の部長だった) 叔父貴の頃は慶應義塾大学でも社長になれたからそっちいへ行った、 叔父貴は俺より器用で鉄道模型も教えてくれた。 だが「安易」だった、勉強しているのを見た事が無い。 その頃我が家は爺様の家に居候していたが、叔父貴は写真に狂っていた。 あとは遊んでいたと思う。 ちゃんと「天罰」が当たった、銀行の役員は全員東大出に なってしまった。伯父もバカだった、世界を二分する核磁気共鳴 など分析機器のメーカー「日本電子」の建て直しに行って、 「このまま居てくれ」と言われたのに、銀行の方が仕事が楽で 給料が良い、と言って蹴っちゃった。「次期役員、社長確実」 だった、その製品を使っていた研究者の私は、叔父は狂った と思った、が銀行屋を憎んでいたので、黙っていた。 結局、三菱系列の白物家電(今は中国製品ばっかりだ)の役員止まりだ。 日本電子も苦闘しているが「狂気」の様な製品で頑張っている。 伯父は「頭の良いバカの一人だった」

回答No.2

昔は学費がなかったりして高卒でも優秀な人がいたと思います。そういう人は企業から大学に研究留学させて貰って、成績が良いと博士号を貰ったりもしました。最近では学卒の割合が増えていますからそういう「高卒でも優秀」みたいな意外性のある例が以前より少なくなっているのかも知れませんね。それでも短大卒だけど優秀みたいな話しは人事(採用担当)の人から聞いたことはあります。

回答No.1

>もしかしたら工業高校出身の人でもかなり優秀な人がいるので、 もしかしたらなんて意味がありません。 優秀な人材がいる(いると思われる)集団から採用した方が効率がいいに決まってます。 >その可能性をつぶしているのではないかと思いますが。。。 今の65歳くらいで優秀な人のには 起業して今の大企業に育てた人が多くいますよ。 可能性があるならその位したらいいのではないでしょうか

関連するQ&A