• 締切済み

IDE2.5"→3.5"でのデータの移動

他のカテで、IDE2.5"→3.5"を使って、データを救出でき ると教えていただきました。また、それはネットオーク ションで購入できることも。 そこでなのですが、 IDE2.5"→3.5"は一般の電気量販店では購入できないもの なんですか?購入できたとしても、オークションより かなり高価なのですか? また、データの移動は具体的にどのように行えばよいので しょうか?PCについては全くと言っていいほど、知識が ありません。こんな私でも、なんとかなるものなのでしょ うか?付属の説明書だけでわかるのでしょうか? 私のノートPCが、故障し(電源だけは入ります)、 リカバリする前にこの作業をやればデータを失わずに済む かもしれないとのことなので、できればそのようにしたい と思っています。 データを移すのは、デスクトップのPCでないとダメなの ですよね?身近な知り合いでデータを移させてもらえそう な人のPCは確かノートだった気がしますので。 最悪職場のPCを借りられればよいのですが、その作業は 時間はどれくらいかかるのでしょうか? また、万が一、私の作業手順に不都合があった場合、 データを移す先のPCがおかしくなったりしませんか? それだと、相手のPCに迷惑がかかってしまいますので。 ハードディスクの交換だと、かなり修理代もかかりますし また、データを失うことも痛いですので、ぜひぜひ、 お知恵を貸してください。 今後は今回のことを教訓に、データのバックアップをとり たいと考えています。それは何に保存しておけばよいので しょうか?たいしたデータではないのですが、主に住所 管理ですね^^; それでは、宜しくお願い致します。

noname#7570
noname#7570

みんなの回答

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.9

No.2、4 です いろいろ回答がきて、混乱していると思います。 ハードディスクのデーター移動についてはあきらめるべきです。 接続方法は何通りかありますが、どれも分解してHDDを取り出さなければなりません。 ソニーの保証は分解した時点でなくなります。 (ソニーシールで分解したことがすぐにばれます) どういった経緯で、HDDの接続に至ったかはわかりませんが、まずはOS(Windows XP)が起動しなくなった原因を解決できれば問題が解決できるのではないでしょうか? OSが起動できない現在の状態と経緯を詳しく説明して質問すれば解決策があるやもしれません。

noname#7570
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、いろいろ教えていただいて気持ちは ありがたいのですが、混乱している、というのは まさにその通りです。 他のカテで、XPが立ち上がらないという質問をさせて いただいたので、こちらではあえて詳しい経緯は載せま せんでした。原因不明なんです。昨日までは問題なく 立ち上がって何もしていないのに翌日電源を入れたら ダメになっていた、ということだったんです。 いさぎよくデータは諦めようと思い始めました。 たくさんの回答を寄せてくださって、皆様に感謝しております。 この場をかりまして、皆様へのお礼とさせていただきます。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.8

こんにちは  アダプタその物は500~1000円ぐらいだったので、パソコンパーツの専門店などで買えます、コジマなどの電気やさんでは売っていないでしょう、取り扱い説明書は、見たこと無いですね(^^;  ハードディスクは、ユーザーがすぐに交換できるよーになっているタイプでなければ、分解が必要です。分解しちゃったらハーディディスクが治ったとしても、その他の故障のときにメーカー修理を拒否されますからご注意を  他のPCと接続できたとしても、データが救い出せるかどかは???ノートで読めないんだから他のPCでも読めないことのほーが多いです。  うまく繋げたとしても、パソコンの知識がそれなりに必要です、相手の方も最低限自分のパソコンの中を開けれるぐらいじゃないとね、相手も分解して修理拒否なんてことにならないとも限らないし。  まずはメーカー修理で持ちこんで見積もりしてもらうのが一番かと、データが救い出せるかどーか聞いてみて、ハードディスクをフォーマット(キレイさっぱりしなければならない)しないといけないことがあるから。  メーカーさんに持ちこんだら簡単な操作で動いたこともあるからまずは専門家の声を聞きましょう。  それでもダメだったらデータ救出の業者さんがいるから、そちらに当たってみましょう。約50%の確立で復旧できます(五分か五分かですが、だいたい90%の確立でだいじょーぶと言ってたりするので期待できるかも)値段は掛かるけど背に腹は変えられない。  自分でやれば確かに安上がりだけど、それだけリスクを負いますからね。ハードディスクだけじゃなくパソコンも壊しちゃうってことも考えられるから、その辺を天秤に掛けて判断してください。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.7

SpiralGalaxyサンの意見に便乗します >OSは何でファイルシステムは何でしょう?それにデータ量は大量なんでしょうか?もしWin98だったりしたら、フロッピーで起動してフロッピーにデータ吸い出すだけだったりして…。 XP・・・ということはNTFSでしょうか・・・ FATであればWIN98の起動ディスクでも取り出せます。 NTFSでもNTFSREADERが使えます。 www.ntfs.com/boot-disk.htm ここのソフトでブートフロッピーを作って、 それで起動して、0を選択、 パーテーションがわかれていれば、Dドライブにコピー、(ctrl+c、ctrl+v) 再セットアップで、Cドライブだけをフォーマットします。 さらにFdsambaを使えばFDで立ち上げてほかのPCからアクセスもできます。 でも、こういう作業って慣れていないと失敗しますよ。 人に頼んでもいいのですが、こういう値段がないもの(データ)ってかなり気を使うんですよね・・・ 取り出すのが近道ですけど、そのとき落っことすかもしれないし… コツンと当てただけでも壊れることもあるんです。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.6

変換ケーブル500円ぐらいでしたよ。 でもHDD取り出せないのなら、LAN経由? それならケーブルなんかいらないですよ。

noname#7570
質問者

補足

ケーブルがいらない、というのはどういうこと?? HDDを取り出さなくてもなんとかなるのでしょうか?

回答No.5

>その場合はやはり『IDE2.5"→3.5"』でがんばってみる なにか勘違いされているようですが この変換アダプタを使用するにはハードディスクは取り出さないとできないですよ。 それに、こういったアダプタには取り扱い説明書なんてロクについてないですし、あったとしてもペラ紙1枚で英語なんてことも多いです(^^; ボクも持ってますが1000円ぐらいだったです。パーツショップに行かないと無いでしょう。家電店ではあんまり扱ってないでしょうね。あとHDDのマスタ・スレーブ設定とかの知識も必要です。 日本のメーカーの外付けHDDケースなら取り説ついてるでしょうし、家電店にももしかしたらあるかも。 >最悪職場のPCを借りられればよいのですが、その作業は 時間はどれくらいかかるのでしょうか? 接続さえできれば、あとはデータ量次第ですね。すんなり行けば1時間もかからないのでは? >データを移す先のPCがおかしくなったりしませんか? フォルダを作成してそこにコピーするだけですので、作業中に相手のPC壊さなければ大丈夫です。そういう意味では変換アダプタより外付けUSBのHDDケースなんかの方がいいかもしれませんね。2.5->3.5変換アダプタだとケース開けて接続する必要がありますからね。 >たいしたデータではないのですが、主に住所 管理ですね^^; OSは何でファイルシステムは何でしょう?それにデータ量は大量なんでしょうか?もしWin98だったりしたら、フロッピーで起動してフロッピーにデータ吸い出すだけだったりして…。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

No.2です。 ノートPCからHDDを取り出せないと、すべての接続は不可能です。 Windowsが起動できないと、データのバックアップはできません。 XPのみを上書きでインストールする方法も、メーカーのPCなので一括で再インストールになるので無理だと思います。 データを復旧するためには、ノートPCからHDDを取り出すか専門の業者に依頼するかのどちらかしかないと思います。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

2.5インチ→3.5インチの変換ケーブル(アダプター)のことを言っているのであれば、 別にオークションでなくても自作系のショップで買えると思います。 自作系のショップが近くにないという場合は、 例えばTSUKUMOのインターネットショップで 「2.5インチ 変換」で検索かけたら いくつか出てきたので、 そういったところで買えばよいのではないかと思います。 ただ、簡単なのは#1さんの言うように外付けケースを買うことですね。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

ノートPCの内蔵HDDが簡単に取り出せますか? この問題をまず、クリアーしなければなりません。 機種によっては、かなり分解しなければならないと思います。 それが可能なら、すでに紹介されている外付けHDDケース(2.5インチ用)を購入すればよいでしょう。 PCを扱っている店(専門店なら確実)で購入できます。 外付けであれば、接続するパソコンを故障させる可能性は少ないでしょう。 ただし、データーが救出できるかどうかの話は接続して見なければ何とも言えません。 起動できなくなった、HDDがどのような状態なのかということです。 OSが破損して起動できなくった場合なら、接続すればすぐに救出できるでしょう。 HDD自体がハード的に故障していれば、この方法は全く意味がありません。 外付けHDDで他のPCに接続してHDD認識してくれくかどうかがキーポイントでしょう。 認識できれば、救出は可能 ●認識できない場合、「データーの復元」等の復元ソフトを利用で復元できる場合もありますが、難しいでしょう。 http://www.finaldata.ne.jp/f_6_2.html 補足:ノートPCのファイルシステムがNTFSだと古いパソコンでは認識できません。できればWindowsXPのPCに接続しましょう。 例えば、OSが壊れただけなら、データを他のPCに移した後HDDをノートPCに戻し再セットアップすれば新しくHDDを購入しなくても済みます。 とりあえずは、HDDが自力で取り外せるか確認して外付けケースを購入、他のPCで認識できるかという作業でHDDがどういった状態なのかを確認しなければならないでしょう。 最悪は、データが救出できず、新しいHDDも必要になります。

参考URL:
http://www.century.co.jp/products/suto/csl25u2.html
noname#7570
質問者

補足

今使っているのはバイオ、PCG FX33S/BPで、XPです。 ノートからHDDを取り外すのは私の腕では危険だと思います。 その場合はやはり『IDE2.5"→3.5"』でがんばってみる べきでしょうか? これの操作は簡単ですか? 何が一番よい方法なのか非常に悩んでしまいます。 第一条件はとりあえず、データの復旧です。 データが復旧できる状態であれば、逆にHDDは問題ないと いうことで、修理代もたいしてかからなかったりする のでしょうか…?

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.1

いやぁ・・・ そんな面倒な事しなくても2.5inchHDDをUSB接続の外付け 出来るようにしてしまえばノートPCだろうがデスクトップ だろうが関係ないですよ。(USB対応でさえあれば) 2.5HDDをこの装置(参考url)につなげばUSB外付けHDDに 変身してくれるのであとは適当にどこかのPCに接続するだけです。 3.5インチ版も探せばあります。 裏わざとしてこのHDDの中にメールソフトを入れておくと どこのPCからでも(自宅と会社など)自分のメール設定が 使えると言う便利ツールです。 もちろん、お気に入りツールや大事なデータの Backupにも使えます。 使い方はwindowsXPや2000ならHDDをこのkitに入れて どこかのUSBにつなぐだけです。 あとは自動で設定してくれるのでなんか メッセージが出ればyesを押していけば何とかなるかと・・・ 値段の割に便利なツールですよ。

参考URL:
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1424467
noname#7570
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! このキットは、私のノートPCが電源しか入らない状態で も大丈夫、ということなんでしょうか? 結構お手ごろ価格ですね(^.^) 必要なものはこのキットだけじゃなく、2.5inchHDDも 必要よいうことになるのですか?HHDは高いですよね?^^; 今のノートPCのHHDを外せる、ということなんでしょう か?わからなすぎで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • IDEのHDDのデータ移行

    2台の同じようなスペックのWIN2000のPCを使用していましたが、片方のマザーボードが壊れたので、ひとまず、HDD(IDE)データを他方のPCに移したいのですがどうしたらよいでしょうか? どちらのPCのHDDもパティションで2ドライブに別けられています。 移転先のPCはIDEケーブルが2本、どちらも分岐なしケーブルで、プライマリマスターにHDDがついています。セカンダリマスターにHDDをつないだところ、パティションのうち片方は読めるのですが、肝心のデータ側は読めません。(セカンダリスレーブにしても同じでした) この現象は一般的なことなのでしょうか?もしそうだとしたら、故障PC側のHDDのデータドライブのデータを取り出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • IDE

    当方EclipceVer3.1を使用しています。カスタマイズのしすぎで連携の取れない作業状況に陥りました。フリーのIDEでなければコスト的に難しいため、Pluginの多さからもJBuilderFoundationに乗り換えようと考えインストールに至りました。 JDK1.5.0.06、JRE1.5.0.06、Pathの設定など確認済みです。 3台のデスクトップPCで試しましたがEclipseVer3.1とJBuilderFoundationの両IDEが干渉することはありませんでした。しかしノートPCでなければ不可能な作業形態にあります。 何が原因と考えられますでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※ノートPCのスペック:CPU AthronAMD1.2GHz, memory 1Gバイト

  • HDD(IDE)のデータ救出方法

    デスクトップのOS(Windows98)が立ち上がらなくなったので、内蔵HDDのデータを救出した上でOSの再インストールを行おうと思っています。 PCはノート(最近買ったものです)が1台あるのですが、どのようにすればノートPCでデータをバックアップできるのでしょうか? お金がないのでなるべく費用を掛けない方法を検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • knoppixでデータ移動できない

    こんにちは デスクトップでXPが起動しなくなったので、 knoppix5.3.1でデータを外付けHDDに救出しています。 10年ほど使っているHDDです。 今回の救出が成功したら新しいPCを購入予定です。 救出したいデータは、ワード、PDF、スコアメーカーの楽譜や、写真です。 しかしながら、コピーしている画面は出るものの、 ほかのパソコンで確認しますと、 外付けHDDの中身には、アイコンのみが表示され、 『アクセスできません ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることが出来ません』 というエラーメッセージが出ます。 データ救出は不可能でしょうか?

  • 古いHDD(IDE)からのデータ取り出しについて

    過去に使っていたデスクトップPCが故障してしまい、現在はノートPCを使用しています。 そろそろデスクトップPCを廃棄したいと考えているのですが、 その前にデスクトップPCに接続していたHDD(IDE)からデータを持ち出せないか方法を探しています。 デスクトップPCは電源関係の故障で再起不能なので、利用できるのはノートPCのみです。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_303sm.html 色々と調べた結果、IDEをUSB接続に変換できる上記URLのような製品に目星をつけたのですが、 購入に先立ち以下の内容について確認をしたいと思っています。 1.旧HDDにはOS(WinXP)がインストールされているのですが、別のPCからアクセスした場合、 OSのセキュリティ(あるのかどうかも知らないのですが)に邪魔されることなく、 中のデータを取り出す事は可能なのでしょうか? 旧HDDのジャンパ設定はスレーブにする必要があるかと思いますが、 OSと取り出したいデータが同一パーティションにあるための質問です。 2.上記の製品の対応機器に「USBポートを搭載したDOS/V規格PC(NEC PC-98NXシリーズを含む)」とありますが、 一般的なWindowsノートPCはDOS/V規格であると考えて問題ないのでしょうか? (的外れな質問でしたら申し訳ありません) お手数ですが、よろしくお願いします。

  • データのバックアップについて

    今までデスクトップPCを使用していましたが、電源が突然入らなくなっていますという事態が起きました。 電源ケーブルを変えてみたり、メモリを変えてみたりなど、出来ることは一通り試してみましたが、全く電源が入らず、恐らくマザーボードが電源ユニットが壊れたのかと思われます。 購入してから4~5年経過したPCでしたので修理は諦め、新たにノートPCを購入しました。 HDDを取り出して中身を確認したところ幸いにもデータは無傷でしたので、データ消失の被害はありませんでした。 最後の最後でデスクトップPCのメリットに助けられたとホッとしています。 PCを使用する用途が変わったという事もあり、ノートPCでも十分という事で今回はモバイルのノートPCを購入しました。 ただ、万が一今回のような故障が起きてしまった際にどうやって対処するか考えています。 今までPCの買い替え事態は何回かやったことがありますので、データ移行などの作業は慣れているのですが、故障して買い換えたという事は今回が初めてです。 一応は外付けのHDDも接続しているのでバックアップはこまめに取っているのですが、リアルタイムバックアップはしていないので、近々のデータまではバックアップ出来ていません。 仕事で使っているPCではないので、データ消失による被害はそこまで大きくありませんが、支障が出ることは確かなので対策を考えています。 そこまで費用を掛けた対策は思っていないですが、個人ユーザーレベルで出来る対策は何かありますでしょうか? また、今回は初めてSSD搭載のノートPCなのですが、故障した際に分解してSSDを救出するという事は現実的に可能なのでしょうか?(一般的なユーザーレベルでという意味で) よろしくお願いいたします。

  • 壊れたPCの内臓HDDからデータを救出したい

    タイトルの通りです。 PCが壊れてしまいまして、 内臓のHDD(IDE)からデータを救出したいのです。 内臓HDDを外付けHDDにしてデータを救出する予定です 新しいPCに外付けHDDをUSB接続したときにフォーマットを要求されてしまいますか? もっといい方法があるでしょうか?

  • HDDデータ救出について

    PC初心者です。よろしくお願いします。 7年前に購入したDELL Dimension4300sが急に壊れました。 最初の立ち上げ時に電源は入るのですが 「DELL」という文字が出なくて変な文字がいっぱい出てネットがつながらず、どうやら壊れたようです。 モニターを別のPCとつなげて、ネットしてみましたが、モニターは壊れていないようでした。 HDのデータだけでも救出したいと思って、HDを持ってヨ〇バシに行ったところ、生まれて初めてこんなインターフェイスを見ましたと言われてしまいました。 HDは、40GB IDE ハードディスクドライブです。 こういうときはどうすればよいのでしょうか。 あきらめるしかないのでしょうか? それとサルベージ依頼は高価だと聞きましたので、 今のところは考えておりません。 ヨ〇バシで売られていたIDE・SATAのどれも 適合しないようです。 出来ればPCも治したいのですが、そういう場合はDELLに言うのでしょうか。 それとも民間の修理店のほうがいいですか? 御回答宜しくお願いします。 他:Pentium(R)4プロセッサ 1.6GHz   384MB   Windows XP

  • FAT32でフォーマットされたIDE接続のHDDのデータ救出につきまして。

    私が以前IBMのAptivaにてWindows MeのOSを利用していたときに 使用しておりましたFAT32形式でフォーマットされたIDE接続のHDDを 現在Windows XPの環境(内蔵HDDはNTFS形式でSATA接続)にて、 USB外付けの形で内部のデータを救出しようと試みております。 (コレガ製のIDE接続専用HDDケース使用、 またHDD内のWindows Meはシステムファイルの破損によりOSの起動は不可) しかしWindows XP上ではFAT32フォーマットされたHDDは 内部データが認識されない様子で、未フォーマット状態のHDDとみなされています。 (リムーバブルディスクとしてデバイスとしては認識されますが、 『フォーマットされておりません。フォーマットしますか?』と表示されます。) ジャンパピンは手前でMASTER→SLAVEに異動し、どちらのピンの形式でも 認識の確認を取りましたが同じ結果でした。 現在は救出に使用するXP本体が故障している為 確認が取れませんが、ubuntuのOSを入手次第、 CDブートでの救出を優先的に予定しております。 (後にXPでの救出作業も行うつもりです) どうしたらデータが認識されますでしょうか? HDDに関しての識者の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い申し上げます。

  • IDE HDDからのデータ移行

    先月、デスクトップPCを新調して、古いデスクトップPCのHDD(※以下、HDD1)のデータを新しいデスクトップPCのHDD(※以下、HDD2)に移そうと思っておりました。しかし、HDD1の作業中に古いデスクトップPCのOS(Windows2000)の根幹のデータ?を誤って消去してしまい、古いほうのPCはWindowsの起動ができなくなりました。そこで、HDD1を取り出して、新しいPCに何らかの方法で接続して外部HDDとしてデータの転送を行おうと考えております。なるべく安価で効率的な方法はないでしょうか。以下、詳細な環境を記しておきます。 HDD1 Maxtor:96147H8 IDE 60G FAT32フォーマット Windows2000(起動せず) ※CとDにパーティションを分割しておりました。 HDD2 SUMSUNG Serial-ATA 320G(160G×2でRAID0構成) NTFSフォーマット WindowsXP Pro ※CとDにパーティションを分割 (ソフマップの店員にhttp://www.keian.co.jp/new_pro/jhhd350/jhhd350.htmlを薦められて購入してきたのですが、認識しませんでした。ジャンパピンの問題?)