• 締切済み

安心して分譲住宅を購入するには?

1戸建ての分譲住宅を購入しようと考えています。1戸建ての分譲住宅は、マンションや大規模開発地区などと違って、あまり施工業者等の情報がなく、あっても小さなところが多いです。欠陥住宅を購入してしまうと後が大変なので、どうやったら安心して購入できるか教えてください。 たとえば、物件検査のプロに検査してもらえばいいのでしょうが、それには相当な費用が掛かってしまうと思います。 また、建設住宅性能評価書というのがあるそうですが、この評価書があれば安心して買ってもよいということでしょうか。 住宅ローンをフラット35などを使うと、それなりの技術基準をクリアしていないとだめなので、フラット35の対象お物件となっていっれば安心してもよいということでしょうか。 もちろん自己責任のもとに自分で判断すればよく、人に頼ってはいけないという人もいると思いますが、高価な買い物ですから、慎重にならざるを得ないと思います。 購入経験のある方や、専門家の方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

誰から何を買うのか、が重要なんです。 誰から:実績と信用のある社歴50年以上の建築会社から買いましょう。 何を:良い物を買いましょう。まちがっても「安いもの」を買ってはいけません。ちゃんとお代をはらわないことには良いモノは買えません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

欠陥住宅は作っている者は分っているのです。結局は手抜き工事をしているのです。それを見つけるのは完成後ではなく、建築中の工事を見ないと分りません。建売や分譲はそれが分らないのです。注文では施主の目があるので手抜きは行なわれ難くなります。 工事を管理している現場監督は分っているのです。それなのに何故に見過ごすのかは、工事コスト差と職人技能差があるからです。質の高い現場監督と職人を抱えている工務店は良い仕事ができるのです。建物の材料仕様は新品では見分けがつかなくても性能や耐久性は大きく異なるのです。材料メーカーがたくさんある日本ではその見分けが素人では分らないのです。 法的に義務づけられる中間検査は構造躯体のみで住宅品質を見分けることではありません。住宅瑕疵担保責任保険も同様です。フラット35の技術基準はそれよりもレベルの高いものですのでより好ましいです。それが最低レベルと言えるでしょう。しかし、そのような戸建ての中にも欠陥住宅が含まれているのです。 分譲住宅を分類すると (1)大手ハウスメーカーが分譲しているものがあります。このような物件は問題ないです。(2)中堅ハウスメーカーが分譲しているものは材料品質の低いものがあるが概ね問題がないです。(3)名の有る工務店が分譲しているものは欠陥にはならないが品質の低いものがあります。ここまでが注文住宅並みです。 (4)一見して工務店のように見える建築会社が下請け工務店に発注させて分譲しているものです。中抜きするので発注コストが安く、手抜きが発生します。(5)不動産屋が下請け工務店に発注させて分譲しているものです。いわゆる建売住宅です。不動産屋は建物知識がなく、売れる価格にするのが目的ですので何でも有りです。(6)不動産屋が手に入れた古家を解体し土地分割して売る場合です。しかも注文住宅風に売る場合に多くのトラブルが発生します。施主は注文住宅だと思って契約すると間取り変更可能なだけの建売住宅なのです。(4)以降の物件から欠陥住宅を見分ける能力は素人にはありません。 以上の説明からお判りのように分譲住宅の売り手が名の有る工務店以上のレベルならば安心ですが、そのような物件が少ないのです。本来は注文住宅を扱う会社だからです。それらの中にノルマをこなす目的で建てられた分譲住宅があるのです。不安なら数百万円の差ですので注文住宅にするのが良いと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

ライフプランナーとしての意見をさせていただきます 今は住宅を買うのは止めておくべきです。これから10年も経てば団塊の世代の 方々の死亡が始まり、土地や住宅の余り現象が出てきます。 そうすれば価格自体が下がり始めます。ですから、今買うよりも、資金を貯めて 後々即金で終の棲家を購入されるほうが絶対に得策ですよ。 最近でも都心部の賃貸マンションも家賃が下降し始めていますし、入居者も 減って来て、マンションオーナーも頭を抱えているようです。 そんなときに住宅を買えば、飛んで火にいる夏の虫ですよ。銀行と住宅会社を 喜ばせるだけですよ。これから、安くて良い物件がどんどん出てきますから、 もっと冷静に世の中の動向を見ていきましょう。 親から住宅を購入するための資金贈与を満額受けられるのであれば、今からでも 構わないと思いますが、それ以外でしたら今直ぐの購入は見送られたほうがイイですね

関連するQ&A

  • 一建設の分譲住宅

    気に入った分譲住宅があり購入を考えているのですが、施工業者が一建設でした。 以前耐震強度の問題があったり、あまり良くない評判を耳にします。 かつては、そういう問題があったようなのですが、現在はどうなのでしょうか? 住宅保証機構の住宅等性能保証制度の保証書があったり、 また検査済証やフラット35の適合証明書があるので違法建築ではないと思うのですが専門知識がない為不安です。 どなたか現状の一建設の分譲物件について、ご存知な方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 建設住宅性能評価がなくても大丈夫?

    新築建売住宅購入を考えているものですが、購入したい物件がフラット35適用物件ですが第三者機関の建設住宅性能評価は受けていません。住宅性能評価を受けている物件を選んだ方が良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 分譲住宅の購入について!

    分譲住宅の購入を考えています。 値引きについて質問なのですが、 大手ハウスメーカーの住宅です。 3LDKで分譲価格が3250万です! 築1年半たっています! 交渉していると諸費用込み3000万までさがりました。 もうこれ以上は値下げ厳しいでしょうか。 交渉して数時間後に営業マンが家に来て、 「(私達が帰った後)他のお客様もあの物件を気に入り検討しています」 と言われ焦っています。 1年半たっているのでもう少し粘りたいのですが、あとどのくらいまで値段を交渉していいでしょうか?

  • 分譲住宅を購入しようか悩んでます。

    丘の上にある分譲地を予約して抑えていますが、主人も私もまったく住宅に関してわからないのですが、まず何からしたらよいのでしょう?主人は住宅ローン減税がある今年中に購入した方が得をすると思っているみたいで、勢いでおもいきって買うか!!てな感じです。 ハキッリ言って不安です。建築業者さんの言葉も全部信用してよいのでしょうか?例えば、地盤に関しては10年保証と言います。 自分たちでまったく調べたりしないでも大丈夫ですか?分譲なら他の住人もいるので、安心な土地ではあるのでしょうか? それと主人の年収は700万位で、貯金は600~800万位です。購入予定の家は3300万です。 今年中に購入しないと損ですかね?ちなみに主人は今年40歳です。

  • 分譲住宅購入の値引き

    大和ハウスの分譲住宅を購入予定しています。営業マンからは、値引きは一切ないと聞いていますが、本当でしょうか?確かに人気のある地域で、まだ更地で建築許可も下りていない、事前情報の物件だからでしょうか? このような広告にも載らないような物件は、値引きはないということでしょうか?

  • 住宅性能保証制度の検査を実際に受けているか?

    現在、分譲マンションの購入を考えてます。販売する業者からは、住宅性能保証制度と設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書の3つの保証と評価書で安心とパンフレットと口頭で説明を受けました」!しかし口で言うのは簡単の為、実際に3つの検査を受けているか、調べる方法は有りますか?また検査をした第3者の機関の会社名や過去にトラブルが有ったか調べる方法は有りますか?

  • はじめまして。今、住宅ローンのことで迷っています。 最近、建売分譲住宅

    はじめまして。今、住宅ローンのことで迷っています。 最近、建売分譲住宅を購入し、契約まで終りました。 後は住宅ローンの金融機関を決めて融資契約が決まれば来月位には引き渡しになるんですが、なかなか絞り切れなくて困ってます。購入予定の物件は長期優良住宅でフラット35sが適用できるので、今年中に申し込めば優遇が大きいと思うのですが、変動金利の低利率にも引かれます。 両方をとってフラット35パッケージという商品もあるみたいですが、取り扱いが身近な銀行にはありません。住宅業者の担当者は変動を薦めています。どうするべきなのでしょうか? オススメの住宅ローンがあれば教えて下さい! 下手な文章を長々とすいません。

  • 中古マンション(築3年)の購入の仕方について教えてください

    今週末の日曜に中古住宅の購入手続きを控えています。 物件は、東京都墨田区内にある某セレナハイムです。 先週の日曜に中古物件を見て、仲介業者(東急リバブル)とトントン拍子で購入の話が進んでいるので、不安になってきています。 今回お聞きしたいのは、 ・建設性能評価の無い中古物件は大丈夫か? ということです。 購入しようとしているマンションは、築3年で、丁度、耐震強度偽装事件の前に建てられたものです。 本日、仲介業者に「建設性能評価はついてますか?」と聞いたら > A.ついておりません。完成時に検査済証といいまして役所の確認を > しておりますし、平成12年4月に施工された品確法により、全て > の新築住宅において基本構造部の瑕疵担保期間が10年間と義務付け > られたこともあり、付けない場合が多いです。 と返事が来ましたが、この文言から安心していいのかどうなのか、判断がわかりません。建設性能評価が無い物件は、やはり偽装などの不安要素が残ってしまうのでしょうか?

  • 建設住宅性能評価と既存住宅性能評価の違い(長文です)

    はじめまして。初めて質問をさせて頂きます。 新築のマンションを購入することなり、そこで初めて住宅性能評価制度という制度を知りました。最近のマンションではほぼ標準的に取り入れているようですが、ないと困ることってあるのでしょうか? 購入予定のマンションでは、設計を取得済み、建設を取得予定となっていたのですが、施工会社の事務的凡ミスにより建設が交付出来なくなってしまいました。 代替案として、 (1)検査機関によって竣工時に施工確認検査を行う (2)竣工後に既存住宅性能評価を取得する (3)デベロッパー、施工会社、設計会社それぞれから住宅の品質を保証する書類を各購入者へ提出する (4)アフターサービス期間の延長(構造耐力に関係する部分を+5年) (5)お好きな家電製品をプレゼント という話がきており、現在契約破棄も含め検討を行っています。 個人的には上記(1)(2)(3)を行ってくれるのであれば十分だと考えていますが、「建設住宅性能評価」と「既存住宅性能評価」ではどう違いが有るのかどうかわからず、答えが出せずにいます。 「既存住宅性能評価」が「建設住宅性能評価」に比べデメリットとなるのは、どのようなことでしょうか?

  • 分譲マンションの購入

    昔から、耐震偽装事件の前から思っていたことですが、 分譲マンションの購入なら、中古の方が安いし、もし欠陥マンションだったら自分が購入する前に噂として流れていると思う。 マンションの購入なら、中古マンションの方が安心だと思いますが、どうですかね?