• ベストアンサー

小さかったらor大きかったら、ペットにしたい生き物

hp100の回答

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.5

ムフロンが大型犬くらいの大きさなら…角がカッコイイ!! マルハナバチ、クマンバチ ただハチは単体で飼えなさそうだな~ てか、スズメバチでアナフィラキシーショック起こした事があるので危険かも…

be-quiet
質問者

お礼

ムフロンって知りませんでしたが、確かに犬よりもずっと格好いいし神話の世界みたいな感じにもなりますね。 ハチが大きくなったら・・・散歩時には首輪をかけないといけないでしょうね(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生き物を大切にするという境界はあるのか。

    ある虫が主役の漫画を見て思いました。それには虫や動物も生き物なのになぜ愛の対象にならない生き物がいるのかを問う内容でした。 人によって虫でも思いやりを持つ人もいると思いますが、やはり小さいもの、人にとって害になるもの、沢山いるものなどはどうしてもすくないと思います。僕もそうです。人と他の動物、形と能力が違うだけで一度きりの命がある同じ生き物なのに、かわいそうです。そう思っていても自分が生きていかなければいけない。切ない感じがします。生き物への思いやりを持つ何か境界というか基準のようなものはあるのでしょうか。哲学の世界では、こういうことを学問としてとらえているのでしょうか。詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 長生きする生き物って何がありますか?(ペットにできるぐらいで……)

    長生きする生き物って何がありますか?(ペットにできるぐらいで……)

  • ペットショップの売れ残った生き物ってどうなるの?

    ペットショップの売れ残った生き物ってどうなるの?

  • 生き物を動物か植物かに分けるとしたら虫は動物ですか?

    生き物を動物か植物かに分けるとしたら虫は動物ですか? 動くのでやっぱり動物かな?と思いましたがあってますか? よろしくお願いします。

  • ペットの値段について

    ペットの値段はなぜ高いのですか? やはり動物は生き物ですからその値段が適当 ですか? 外国でもそれぐらいの値段なんですか?

  • ペットが死んだとき

    ペットが死んだときのことで伺いたいです。 犬猫や小動物、魚やハ虫類、昆虫など様々なペットがいるかと思いますが、飼っているペットが死んだとき、皆さんはどのように(言い方が悪いのですが)処分していますか? 熱帯魚を飼っている知人が、死んだらトイレに流すかゴミに捨てると言っていて、とても不快に思いました。私は、体が大きくても小さくても命は同じ命だと思いますので、必ず土に埋めて簡単でもお墓を作っていたからです。田舎から離れた今は、そのような理由ですぐに死ぬ生き物は飼う気になれず、現在はペットはいません。 犬猫など大きな動物はペット斎場で火葬にする方が多いようですが、魚などの小さなペットは、ゴミに出したりトイレに流す方が多いのでしょうか?それが一般的なのでしょうか?魚は斎場などでは扱っていないのでしょうか?

  • ペット・生き物のネット販売について

    ペット・生き物のネット販売についてのご意見をお聞かせください。 私自身は、以前の住居の周辺に生体を扱っているペットショップがなかったので、ネットでカメを買った経験もあり、ネット販売もありだとは思っています。しかし、一方でオークションサイト等を見てみると自然下のものを捕獲してきて競売に出している方(多くは個人)も多いようなので、なんらかの規制を設けるべきではないのかと思います。実際にエサ用の小魚など(まれに絶滅危惧種も含まれている)はかなりの数が販売成立しているようなので乱獲による減少・全滅が非常に心配です。 みなさまのご意見・賛成・反対等をお聞かせ下さい。ある程度集まったら動物研究家の方に持ちかけてみようかと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ペット生き物についてのオークションって

    教えてください。よくやってる生き物ペットオークションって1円から本当に売り出すの?もし落札者が一番高い値段で500円とかなら500円で成立するものなの?手続きやその他がいっぱいついたりしてかなりの金額になったりはしませんか?ペットショップとかの出店もたくさんあってそのお店のページを見たら、みんな結構な値段してるのにどうして1円オークションなんですか?何かあるのかなぁと不思議で…。あと里親募集もよくありますが、譲り受けるために料金とかあるのでしょうか?その料金なんかの相場はこれくらいはっていうのあるの?あの泣けべっちょみたいに取られてる画像がかわいくてかわいそうな感じがして…。なんで1円?って

    • ベストアンサー
  • アレルギー体質だけどペットがかいたいです

    本当は犬みたいになついてくれて一緒に散歩に行けるペットが欲しいけどアレルギー体質なので毛のある動物はかえません。 昔、インコをかっていたときものすごく幸せでした。 また生き物をかいたいです。 どの種類の生き物なら大丈夫だと思いますか?

  • ホオジロについて。ペットではないのですが、生き物のことなのでペットのカ

    ホオジロについて。ペットではないのですが、生き物のことなのでペットのカテゴリーにしました。私は、集合住宅(2007年築)の1階に住んでいます。家の外でホオジロが巣を作り始めました。場所はエアコンの室外機とエアコンを接続するための丸い穴と、ホースを覆うところです。(もちろんエアコンは接続されていません。) ここ最近、鳥の鳴き声が近くで聞こえるなと思っていましたが、私の部屋は2階に住んでいる人の生活音がうるさくて、鳥が巣を作る音など全く気にしていませんでした。また、洗濯物も部屋干しだったため、この1週間は、ほぼ窓は開けていませんでした。昨日、穴の周りにやたら藁らしきものが落ちていても、風で飛んできたのかな、ここは吹き溜まりだと思っていたぐらいでした。 そしていつもより寝坊できる土曜日、エアコンの穴からコソコソと音がして、よく見ると、室内の穴はキャップでふさがれているのですが、藁が2本はみだしていました。壁をこんこんとたたくと、さすがに逃げたようです。そして、急いでカーテン、窓を開けると頬の白い鳥が2匹こっちを向いてました。 どうしましょう。実は、藁をとるのも怖いのですが、ここに居続けてもらっても困るのです。もう卵を産んでいるかは怖くて、確認できていません。雛が生まれて、えさの虫などが庭、ベランダに落ちていたら、虫が大嫌いな私は固まってしまいます。とても掃除できません。巣を作って雛をそこでかえすなら、やっぱりツバメの巣の下のように、ウンチがいっぱいおちるのでしょうか?休みの天気の良い日はそのとなり布団や洗濯物を干します。また2歳の子どもが外で遊んだりします。 鳥自体は嫌いでないので、害がなければ居てもらってもいいのですが、糞、虫、衛生面で心配です。巣らしきものを壊してもいいのでしょうか?知らないことが多くて、ホオジロの生態をしらないので・・・。私の家の軒下より、もっといい場所はたくさんあると思うのですが。 アドバイス、ご回答をお願いします。