• ベストアンサー

ネットでの買い物トラブル

山田 太郎(@testman199)の回答

回答No.3

>明らかなミスでしょう。 お礼の内容を読むと、質問には回答に必要な内容が著しく不足していると思いますけど。。。

関連するQ&A

  • ネットプライスで買い物をしたが・・・

    ネットプライスでDSのソフトを購入しました。 その後すぐに「注文商品の確認」のメールが届きました。 配達日時を決めようと思いメールを確認したら、「出荷日にメールをお届けするのでそのメールに載っているURLから配達日時を決めてください」と書いてありました。 しかし「ただし商品によっては出荷日にメールをお届けできないものもあります」と続いて書いてあり、 数日後、出荷日になってもメールはきませんでした。 配達日時を決めたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 主人がネットで買物をしました。

    代引きで日時指定でした。注文後 お買い上げ頂きありがとうございます。と言う自動配信メールが届き『出荷準備が整い次第伝票番号と共にお知らせ致します』との事でした。翌日そのメールが無く配達日時は注文から2日後なので、出荷メールが 来ないのはおかしいなと思っていました。主人が購入したサイトを開き注文の品を観ていると売り切れになっていました。『あなたが注文した分で売り切れになったのかもね』なんて話しをしていました。 結局配達指定日には届かず(出荷メールは来ない)1日遅れでした。代引きで支払いし箱をあけるとA商品とB商品を購入したのにA商品しか入っていませんでした。お代は両方分支払いしています。直ぐに伝票に記載の電話番号に電話しましたが、出ませんでした。サイトを開き そちらに記載の電話番号にもかけましたが、『現在使われておりません』になっていました。ひとつの電話番号は繋がるので何度かかけていますが、出ません。お店の休みは不定休になっていたので土日が休みと言う訳では無いようです。 もしかして詐欺?と思っています。 明日も電話しようと思いますが、繋がらなかった場合 皆様ならどうしますか? このまま泣き寝入りするのは悔しいです。金額的には高額と言う訳では無いですが、主婦の私にとっては諦めるのは勿体無い額でして。 皆様 諦められない額の場合 どうされますか? よろしくお願いします。

  • ネットショップでのトラブルについて

    ネットショップでの返品についてネットショップ側と揉めています。 時系列に記載すると下記のとおりです。 1)8月29日(金曜)午後2時・私がネットショップから商品をクレジット決済で購入(5万円程度)   (商品は在庫僅少となっていた)   注文直後、ショップからの「注文完了」の自動送信メールが届く 2)8月30日(土曜)午後3時・ショップから「商品在庫切れ」のメールが届く   メーカーに確認中なので、、メーカー発注前ならキャンセル可能とのこと。 3)私は、すぐに商品が欲しかったので、直ちにキャンセルの依頼メールを送付した 4)8月30日(土曜)午後4時・ショップから「キャンセル処理させていただきます。処理が週明けとなりますので、万が一、キャンセル受付後に商品出荷となった場合は、【受取り拒否】していただきますようお願い致します。」 との返事がきた。 5)9月1日(月曜)、なんの事前通知メールもなく商品が届いた。   土曜の時点で「在庫切れ」と言われていたのと、その後「出荷完了メール」のようなお知らせが一切なかったので、まさか商品が届くとは思っておらず、家族が商品を受け取ってしまいました。 他店で購入した別の商品も一緒に届いたので、玄関口で【受取り拒否】をすることはかなり難しい狂態だったと思います。 6)ショップに商品の返品・キャンセルをメールでお願いしたが、「商品を受けとられた場合は、商品の開封・未開封にかかわらず返品はお受けできません」と言われた。 キャンセルの場合は【受取り拒否】をしてください。とショップ側にメールで言われていたのに、受け取ってしまったので、「キャンセルは不可」というのがショップの言い分です。 しかし私にしてみれば、「在庫切れ」で発送までに時間がかかると言っておきながら、さらにキャンセル処理は週明けになると言っておきながら、日曜に商品を出荷してしまう神経がわかりません。 さらに、「出荷完了」メールの類も一切こちらにこなかったので、【受取り拒否】をすることが難しくなってしまいました。 このお店、価格comに登録していたカメラ関係のお店なんですが、 この対応は仕方がないことなのでしょうか? 私の注意が至らなかった事なのでしょうか? 私が納得いかないのは、 ・事前に出荷通知をしてくれなかった事 ・ショップ側がキャンセル依頼を受け付けたのに、出荷を保留にしなかった事 この2点になります。

  • ネット通販の商品届かず「配達完了」?

    インターネットで数量限定品を買い物をし、不在等にならずに確実に受け取るため、5日後の午前中を配達希望日時に設定しました。 配達希望日の当日、一日中配達を待っていても一向に来ません。 通販サイトの発送メールにて荷物番号が知らされているので宅配業者の荷物追跡を利用して確認するとなんと配達完了となってるではないですか。 急いで宅配業者に確認を取りましたら、配送先住所に配達済みとのこと。 でも届いていない。 これって明らかに誤配ですよね。 確実に宛先に配達したという宅配業者。 こういう場合って、宅配業者に補償して貰えるのでしょうか。

  • ネット通販で買い物、納品書がありません。

    ネット通販で度々買い物をしています。 今回はじめて利用したお店から商品が届きましたが 納品書がありません。 品物はワゴンというか棚です。 発送を知らせるメールにも添付されていません。 請求した方がよいでしょうか?

  • Hookiee という通販サイトは信用できますか?

    ネットから買い物をしたのですが、品物が届かないため、メールで問い合わせをしたところ、宅配便の追跡番号を教えてもらいました。しかし、この追跡番号を宅配業者のサイトで調べると「登録されていません」と表示されます。既にPayPalで支払いが完了しているにも関わらず、出荷されているのかいないのか分かりません(おそらく出荷されていないのでしょう)。初回のメール問い合わせには反応がありましたが、2回目以降は全く反応なしです。

  • 郵便とネット通販のお店の悩み。

    ネットである品物を買ったのですが、ん?という感じで返品したいと思い返品可能みたいなので、返品しようと思っています。郵便のエクスパック500で送ろうと思うのですが、お店が2日続けて定休日の場合、配達した荷物ってどうなるんでしょうか?荷物はお店が休みだと届かないのでしょうか? メールでそれを問い合わせるのをスッカリ忘れてしまいまして・・どうしたらいいのかなと悩んでいます。

  • 会社名表示のない宅配業者の配送車

    某宅配業者では、夜は小さなワゴンで配達に回るのですが、 そのワゴンは真っ白もしくはグレー(銀?)で、 会社のマークやロゴも書いていませんし、そのようなシールもありません。 社用車でいうところの無国籍カーです。 なぜなのでしょうか。

  • ギフト店・宅配業者とのトラブル

    出産祝いをくれた皆さんへのお返しに,とあるギフト店で,内祝いを30点ほど購入し,すべて宅配便で発送してもらいました。市内は送料無料でした。 その配達を担当したのは委託の業者でした。しかしその業者は,配達先が不在だったところにはすべて,玄関先に放置するという非常識極まりない配達をしたのです。 友人からメールで,「帰ったらドアノブに掛けられてたよ」という連絡があり,驚いて他の人にも聞いてみたら,他にも同様に玄関先にただ放置されていたというケースが何件もありました。 せっかく気持ちを込めて贈った贈り物が,そんな配達をされては台無しです。もしも盗まれたとしたら,両者とも気がつかない場合もあります。 ギフト店にクレームの電話をしたところ,折り返し運送業者から電話がありましたが,謝罪するどころか,「未着があったわけじゃないのだからうちに非はない」との横柄な態度。呆れ果てました。 業者は個人経営で,大きな会社ではありません。大きな会社なら本社にクレームも言えるのですが,このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? 何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • 「ネットオークションで、キャンセルされた場合」

    「ネットオークションで、キャンセルされた場合」 ネットオークションに出品していたものが落札され代金の支払いもあり、発送しました。 ところが、発送の連絡がなかったので、店で買ったのでキャンセルすると言われて困っております。 わずか4日程度のことなのですが、そのような事でキャンセルされるものでしょうか。 現在、品物は宅配便の集配センターに止まっています。 数日すると返送されてくると思うのですが、送料を請求されますよね。 返金するように、メールは着てるのですが、品物が浮いた状態ではできませんし、 全額返金しないといけないのでしょうか。