飲食店や居酒屋は個人の小さな店のほうが安全ですか

このQ&Aのポイント
  • 飲食店や居酒屋の安全性について、個人の小さな店とチェーン店やフランチャイズ店を比較すると、個人の小さな店は一般人と同じくスーパーから材料を仕入れることがほとんどであり、結果として出来上がる料理は自炊と同レベルの安全性があると考えられます。
  • 一方、チェーン店やフランチャイズ店は極限までコストを削減するために外国産食料や国産加工食品を活用することがありますが、個人の店と比べるとその頻度は一般家庭料理と大差ないと考えられます。
  • したがって、個人の小さな店はチェーン店やフランチャイズ店に比べて安全性が高いと言えるでしょう。ただし、具体的な店舗によって異なるため、詳細な情報を得ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店や居酒屋は個人の小さな店のほうが安全ですか

>>業者に求められた黄身のオレンジ色を一般の消費者に納得させるために >>「オレンジ色の卵は美味しい、栄養価が高い」と養鶏業界あげて、 >>積極的に意味不明なことを消費者の頭に刷りこんだようです。 http://d.hatena.ne.jp/tamagoen/20100831 これを見て思ったんですが飲食店や居酒屋で、個人の店は、一般人と同じくスーパーから材料を仕入れる店がほとんどで、結果出来上がる料理は自炊と同レベルの安全性があると考えていいのでしょうか。 チェーン店やフランチャイズでない店は、極限までコストを削減した外国産食料や国産加工食品を活用する頻度は一般家庭料理と大差ない比率、と楽観的に考えることはできますか。 詳しい方がいたらお願いします。

noname#203099
noname#203099

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.6

>一般人と同じくスーパーから材料を仕入れる店がほとんどで そんなことはないです。まあたまにスーパーに買出しに来ている白衣姿の人を見かけますが、あれは「足りない食材を買い足しに来た」ケースです。 一般的にいって、質の良い食材はまず飲食店などに行きます。スーパーなどの一般小売りに流れる食材は、どちらかというと質の悪いものが主流です。それは飲食店向けのほうが数を多く買い取ってくれますし、毎日安定して買い取ってくれますし、値段が高くても(質が良ければ)買い取ってくれるからです。 例えば小麦粉なんかは私たちがスーパーなどで手に入れることができるものはプロからすると「クズみたいなどうしようもないもの」しかないそうです。質がいいものはすべて業務用で賄われていて、捨てるようなものに近いものだけが小売りに出回っているそうです。そりゃね、質がいいものはパン屋さんやケーキ屋さんが欲しがるのですよ。飲食店でも小麦粉はよく使いますしね。 また飲食店などでは、業務用食材(半製品)がよく使われます。例えばスクランブルエッグやオムレツなんかでいちいち卵を割って混ぜてたら卵の殻のゴミも出るし、料理人さんが腱鞘炎になってしまいます。そのため、飲食店向けにもう卵が混ぜ合わせた状態になっているものがパックにされて売られているのです。焼鳥なんかも、もう串に刺さった状態で売られているものがあります。お店はあとは焼くだけでいいってわけです。 2013年に起きたホテル業界の食品偽装問題は、「食の安全」を根底から揺るがせる事件でした。飲食店関係者も「安売りのチェーン店ならまだしも、一流と呼ばれるホテルが食品偽装をすることはないだろう」と思っていたのですが、現実問題としては「食品偽装に手を染めてないところがどこなのかを探す方が難しい」というほどに広まっていました。私自身、リッツ・カールトン大阪という超をつけてもいいほどの一流ホテルで単なるパックのジュースを「フレッシュ(搾りたて)ジュース」として提供していたのには衝撃を受けました。 結局のところ、「直接買い付ける」以外にそこの確実なことを知る術はないと思います。最近はスーパーでも生産者の写真を出して「佐藤さんが作りました」なんてのをやっていますが、あれが本当なのか保証する術がありません。誤魔化そうと思うならいくらでも誤魔化せるからです。 質問者さんだって、芝エビとバナメイエビの味の違いなんて気づかないでしょう?私は、絶対にわからないという自信があります。

その他の回答 (6)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.7

価格を考えるとすべてをスーパーから仕入れている店はほとんどないでしょう。 多くは仲買人から仕入れているはずです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"個人の店は、一般人と同じくスーパーから  材料を仕入れる店がほとんどで"  ↑ ワタシの知り合いは、築地で仕入れていましたよ。 刺身とか野菜は、スーパーものでは高いし、 品質的にも劣るそうです。 知り合いの農家で分けてもらった野菜は美味しかったです。 その知り合いに言わせると、大手スーパーの野菜は 大量生産に向く品種で、味は二の次だそうです。 ”詳しい方がいたらお願いします。”    ↑ ・大手は管理がキチンとされております。  保健所の管理も厳格にやられます。 ・信用が大切ですから、あまりひどいことは  やりません。 ・個人はばらつきが激しいです。  衛生管理などめちゃくちゃのところが多いです。  調理場などゴキブリやネズミの巣です。  良心的な個人店は、一日何度も風呂に入り  身体を清潔にしているところもあります。  大手は、ばらつきが少ない、というわけです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 大きな店は劇薬消毒まみれです。小さな店は衛生管理はあってないものです。手付かずの付け合せは再使用を絶対すると思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

店によって仕入れの方法は違います 店主が自分の目で見た物を仕入れる所も有るでしょうし 卸の会社に仕入れを委託している所も有ります チェーン店のように、各地に店が有るなら 自社で運営している店で配送しているのかもしれません 業務用スーパーはご存知ですか? 一般家庭でも利用できる所もありますが それはあくまでも表面上で 店の裏側では、個人経営のお店に卸をしているはずです まぁ 大型チェーンのお店でも、普通の和牛をブランド高級和牛と偽って提供している時代です 産地まで直接買い付けに行った方が一番安全なんじゃないですか?

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉飲食店や居酒屋は個人の小さな店のほうが安全ですか 安全面でいうとチェーン店です チェーン店であってもほとんどはフランチャイズの加盟店です 1店舗でも問題があるとすべてのチェーン店が大打撃を受けてしまいます なので安全面、衛生面は相当気を付けています。

  • rex33
  • ベストアンサー率11% (15/135)
回答No.1

比較してる場所が違うみたいですね チェーン店等のコスト削減は 全店舗共通レシピだから 仕入れが大量仕入れで削減出来てるだけ

関連するQ&A

  • シシカバブって店によって色が違うんですがなぜですか

    インド料理屋でシシカバブを注文すると、店によって茶色orオレンジ色と色が違います。 これはなぜですか?

  • 値段が高い飲食店は安全より味優先ですか

    最近の食品関連のニュースを見ていて思います。 食べ続けて何十年後に害が出ても因果関係の証明なんて無理。 すぐに影響する食中毒を出さない限りは大した罰もないし、きれいに掃除した状態の厨房や工場の写真を撮ってそれをホームページに載せて、国産でも外国産でも最大限安く買ってきた材料を宣伝では厳選した絶対安全高級食材と書いて高い値段で売る。 日本ではそうしない会社のほうがバカなんでしょうか。 ネットがあるから最近有名になっただけで昔からそうだったのでしょうか。 大人は昔からそれを知ってたから先生は外食より自宅で食ったほうがいいといってたのか。 競争が激しくなったから真面目にやることより生活のために仕方なく妥協する日本人が増えた、誠実にやってもそこそこの生活ができた昔の日本はほぼみんな真面目だったのか。 冷えてても味悪くても自宅で作った弁当を持ったほうが健康的ですか。 売られてる弁当や店で出される料理の消費者側が安全を確認する手段はどんなのがありますか。 外国で食品の安全性が問題にならない国はありますか。 どこの国でも金や時間が十分にあれば自炊が一番で、金持ちはそうしてる場合が多いですか。 質問ばかりですいません。 大人の方がいたらだいたいのところをお願いします。

  • 【日本人の食料自給率の家計調査で消費量の半分が魚介

    【日本人の食料自給率の家計調査で消費量の半分が魚介類だったそうです】 日本人は肉より魚の方を多く食べているという結果に驚きましたが、日本人は肉の方が魚より食べているイメージなのになぜ1週間の7日の3食の21食のうち10食も魚を食べている調査結果が出たのでしょう? 外食産業も魚料理の店より肉料理の店の方が圧倒的に多いので日本人は週の半分を魚が食べているという我が国の食料消費の統計データは間違っていると思います。

  • オレンジブラッサムウォーターとは?

    海外の食料品をおいてあるお店で、オレンジブラッサムウォーターというものを買ってきました。 清涼飲料水のようなものかなー、と思って一口飲んでみたら!!鋭く苦い味と、濃縮された圧倒的な香りで、吐き出してしまいました。 どうもこれは、料理やお菓子などに少し添加する香り付けの食材のようでした。。。 オレンジジュースを使ったチキン料理というのは、時々作りますが、オレンジブラッサムは、未経験です。その香りはオレンジジュースの香り1:ジャスミンの香り3、という感じです。 ここまで書いてきて、これは紅茶などに入れるものなのかなー、とも思い始めています。原産地を確認してみたら、レバノンでした。 使い道がわからないため、とりあえず冷蔵庫に入れてありますが、栓をあけてしまったので、いつまでもつかわかりません。 これの使い道で何かよいアイデアはありませんでしょうか。

  • 中納言の焼き物のソース

    お世話になります。 伊勢海老料理の中納言のお店にたまに行くのですが、中納言焼(鬼瓦焼・・・だったかも・・・)の上に乗っているソースの作り方をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 オレンジ色の海老風味かつマヨネーズ風味のものです。 高価なお店のため、ちょくちょく行けないので出来れば自宅で作ってみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 西洋のもので、酒とみりんの代用品は?

    ヨーロッパに住んでいて、日本では一般的な「魚の煮付け」を作るとします。 酒、醤油、みりん が必要ですが、入手しにくいです。何か代用品になるものはないでしょうか? 日本の食料品店もあるようですが、非常に高額なので使いたくありません。 醤油は中国食材の店で売っているようですが、日本の醤油に比べて濃くはありませんか? 「みりん」ですが、向こうで入手できるもので作れないでしょうか? 生姜も必要ですが、手に入るでしょうか? 料理のことはよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 飲食店(居酒屋1店舗)を個人経営しています。

    飲食店(居酒屋1店舗)を個人経営しています。 売上(日、週間、月間、客数などの数値入力有)、仕入れ(業者別)、経費(人件費)、出納帳等、飲食店経営に関する全ての数字を一括管理できるソフトを探してします。全て満たしているものが見つからず、現在一部PC、一部手書きで管理していますが作業効率が悪いのでPC管理に完全移行したいです。(OSはmacです) 金額無料~2万円内で探しています。ご回答宜しくお願いします。

  • 横浜周辺のダイニングを探しています

    女子会などで使えそうなお店を探しています。 私の体の理由で、一般的な居酒屋では油っぽく、お腹を下してしまいます。 和食、洋食、アジアン、中華…お料理の形態は問いません。 出来たら個室があって、ゆっくりおしゃべりしたり、食事ができるお店がいいです。 予算は一人あたり¥5000ぐらいです。 基本的に自炊故なのと、体質なのか、脂肪の分解が上手くできず、上記のような症状が出たり、背中に痛みを伴います。 元々は大食漢でなんでも食べられたのに… ワガママな注目ですが、よろしくお願いします。 お酒はそこそこあればいいです…カクテル派かな…

  • 個人の居酒屋

    八月一日から20人くらい入る個人の居酒屋でバイトを始めました。接客は初めてです。しかし、さっそくホール一人で回すことになりました。これって普通ですか?土曜日も私1人です。このお店では普通らしいのですが、さすがに接客初めてでまだ一週間も経っていないのに一人でこれからもやっていかなければいけないのかと思うと、ハードルが高すぎると思いました。既に辞めたいです。

  • 【居酒屋】どっちのお店に入りますか?

    どちらとも、行ったことがないお店という仮定です。 【A店】 ・ひとり3千円くらいで済むと聞いている ・料理の味はそこそこ、見た目少々安っぽい ・店員の接客レベルは平均的、ハキハキしていて親しみやすい ・場所はメインの通りにあって、分かりやすい ・客層は若い(20代前半くらい) ・店は適度にオシャレ 【B店】 ・ひとり4千円前後くらいが妥当らしい ・外観はかなり高そうに見える店構え(オシャレ) ・料理はかなり美味しいとの噂、見た目も美しい ・店員はよく気がつく、居心地の良い接客をする ・場所はメインの通りから数百メートル外れている ・客層は20代後半~30代以降が中心 どちらへ行きますか?