• ベストアンサー

バロック音楽でテンポが超速い曲

ヴィヴァルディの夏、冬の速い曲のようにバロックの曲でテンポが急速な曲ってありますか? 暗めでかっこいい曲が好みです。 よろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 ヴィヴァルディにはこのような劇的な曲は多いです。他の作曲家のものも御紹介します。 ヴィヴァルディ 合奏協奏曲「和声と創意への試み」作品8 第8番(特に第3楽章 5:43) https://www.youtube.com/watch?v=k0UE0iP8c2k ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 RV278(第1,3楽章)(音声と画像がちょっとずれていますが) https://www.youtube.com/watch?v=tlrxe1PAG0k&list=PLZMCQyH6ghxctbW-wwVZd_0ESLmUFEOeW&index=48 ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 RV386(第1,3楽章) https://www.youtube.com/watch?v=dRP-m5VfJN8&list=PLZMCQyH6ghxctbW-wwVZd_0ESLmUFEOeW&index=20 ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 RV235(第1,3楽章) https://www.youtube.com/watch?v=F8RpFv6Y_sw&list=PLZMCQyH6ghxctbW-wwVZd_0ESLmUFEOeW&index=14 ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集「調和の霊感」 第8番(第3楽章 7:23) https://www.youtube.com/watch?v=AphCO4QEiXY&index=7&list=PLCAA8A8F16465BC71 第10番(第1,3楽章) https://www.youtube.com/watch?v=xOSZJ9gN5eQ&list=PLCAA8A8F16465BC71&index=9 第11番(第1,3楽章) https://www.youtube.com/watch?v=5gFU9EE_hXA&list=PLCAA8A8F16465BC71&index=10 ヘンデル 合奏協奏曲集 作品6 第4番 イ短調(第4楽章8:28) https://www.youtube.com/watch?v=podeJgQRlbM 第12番 ロ短調(第2楽章1:37 第5楽章8:13) https://www.youtube.com/watch?v=6kU_foHZ7I0 ヘンデル オラトリオ「イェフタ」序曲(1:12から速くなります) https://www.youtube.com/watch?v=GlD6Kl7ePwU ヘンデル 歌劇「アグリッピナ」序曲(1:03から速くなります) https://www.youtube.com/watch?v=VLg7DZ4og24 コレッリ 合奏協奏曲集作品6 第8番 ト短調(第2楽章1:39 第4楽章8:19) https://www.youtube.com/watch?v=3Hp-vWZSpEM トレッリ 合奏協奏曲集作品8 第2番 イ短調(第1,3楽章) https://www.youtube.com/watch?v=cetTULrFFkA ラモー 歌劇「プラテー」序曲 https://www.youtube.com/watch?v=Pvd4Rf4munw バッハ ハープシコード協奏曲第7番 第3楽章 https://www.youtube.com/watch?v=2DoZza77miw&index=21&list=PLF81B6EFFAE902A3B カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ(バッハの子) フルート協奏曲 ニ短調(第3楽章14:47) https://www.youtube.com/watch?v=bDSGrQadsEM&list=PL6-VPcAtRWMwfpqvAGoUasil0lqKYy0eq&index=14 以上、御参考まで。

tsukisora
質問者

お礼

ヴィヴァルディの曲に僕の好みの曲が大量にありました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「暗め」ということなので、短調でぱっと思いつくところで。 バッハ作曲「管弦楽組曲」第2番から「バディヌリー」 https://www.youtube.com/watch?v=gyMtlvOcojU バッハ作曲「ヴァイオリン協奏曲第1番」第1楽章、第3楽章(10:00あたりから) https://www.youtube.com/watch?v=HTr8KHDmMWw ヴィヴァルディ作曲「オーボエ協奏曲 ニ短調」第1楽章、第3楽章(5:40あたりから) https://www.youtube.com/watch?v=zK3UE9sGauA ヴィヴァルディ作曲「フルート協奏曲第2番・夜」2:30あたりから。 https://www.youtube.com/watch?v=wJL23sBvVIU 「暗め」ではありませんが、疾走感はこちらかな。 ヴィヴァルディ作曲「フルート協奏曲第1番・海の嵐」 https://www.youtube.com/watch?v=6a23YlIKDaM マルチェルロ作曲「オーボエ協奏曲 ニ短調」第3楽章(7:10あたりから) https://www.youtube.com/watch?v=vE2O_yfgtBU この曲の第2楽章はいいですよ。(3:30あたりから)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バロック音楽の名曲

    モーツァルト、バッハ、ヴィヴァルディ、と聴き込んで、最近はテレマンをよく聞いています。 そこで、バロック音楽で、弦楽器の少人数編成室内楽で、ゆったりとした、いぶし銀のような曲を聞きたいと思っています。 そのような音楽をご存知の方、お勧めの曲がありましたらぜひ教えてください。

  • 冬のアップテンポな曲

    題名どおりです。夏はミディアムな曲よりアップテンポな曲。冬はその逆。季節感を考えれば当然なことなんですが、冬のアップテンポの曲と言ったらなんでしょう?

  • 激しくも切ない感じのバロック~古典音楽を教えて!

    マニアックな曲、知る人ぞ知る曲などぜひ教えてください! ピアノで弾ける曲だと尚嬉しいです! 参考までに私の好きな曲は・・・ <バロック> ・バッハ:チェンバロ協奏曲第1番第1楽章      無伴奏チェロ組曲 第5番  ・コレルリ:ラ・フォリア ・ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 ・ヴェチェイ:悲しいワルツ ・ヴィヴァルディ:四季 夏・第3楽章          冬・第1楽章 ・タルティーニ:悪魔のトリル ・ロカテッリ:合奏協奏曲 Op.1 No.8(途中の激しくなる部分) ・パーセル:Ground in C minor ・スカルラッティ:ソナタ K.141 ・ツェルニー:40番練習曲21番 ・ヘンデルのパッサカリア(クラーヴィア組曲 HWV432ト短調) ・デュフリ:La Forqueray(クラヴサン曲集第3巻より) ・モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番第2楽章 などです。 よろしくお願いします!    

  • 1分間に60拍のテンポで演奏された、4/4拍子のバロック音楽

    スーパーラーニングという記憶術の本を読んで、それを実践してみたいと思っています。その中でこの「1分間に60拍のテンポで演奏された、4/4拍子のバロック音楽」が必要になってくるのですが、クラシック音楽の知識に乏しく、自分でもラルゲットの曲を中心に色々と聴いてみたのですがなかなか見つからず困っています。 該当する曲がたくさんあればあるほどいいので、1曲でも1曲の1部分でも知っていたら教えていただきたいです。 ご存知であれば収録されているCDの名前と曲名を挙げて教えてください。よろしくお願いします。

  • バロック音楽に詳しい方、プロローグの挿入曲教えて。

    イギリスの「ルネッサンス」というプログレッシブ・ロックバンドの「プロローグ」という曲です。 ちょっと幻想的な感じのアップテンポの曲で、イントロはショパンの革命のエチュードがパロディーで使われています。 その中間部に、バロック音楽風の部分があります。 その部分を添付しました。 何かのクラッシックの曲から使ったものだと思いますが、何の曲かご存じでしたら教えて下さい。 以前テレビで、これと全く同じ曲を、パイプオルガンで(クラッシックとして)演奏しているのを聞いた事があります。 ですから、クラッシックの原曲があるのだと思います。 よろしくお願い致します。

  • バロック音楽に詳しい方、プロローグの挿入曲教えて。

    イギリスの「ルネッサンス」というプログレッシブ・ロックバンドの「プロローグ」という曲です。 ちょっと幻想的な感じのアップテンポの曲で、イントロはショパンの革命のエチュードがパロディーで使われています。 その中間部に、バロック音楽風の部分があります。 その部分を添付しました。 何かのクラッシックの曲から使ったものだと思いますが、何の曲かご存じでしたら教えて下さい。 以前テレビで、これと全く同じ曲を、パイプオルガンで(クラッシックとして)演奏しているのを聴いた事があります。 ですから、クラッシックの原曲があるのだと思います。 よろしくお願い致します。

  • バロック音楽の曲 ピアノの練習

    バロックたとえば、 スカラッティや、バッハの曲の課題をもらったとき、曲の感じを、出すのに、どんな練習をしていますか?いろいろな、練習法教えてください待ってます。

  • かっこよくてセクシーでテンポが遅くない曲

    こんにちは(*´ω`*) かっこよくてセクシーで踊りやすいくてテンポが遅くない女性の曲教えて下さい! 洋楽でお願いします(*> <*)

  • バロック音楽をあなたに

    学生時代であった1980年前後FM放送で「バロック音楽をあなたに」という放送をしていました。早朝でも楽しみにしていました。今は亡き服部幸三さんの解説であったと思います。あのオープニングやエンディングの曲が分かりません。どなたかご存じであれば教えて下さい。

  • 洋楽でテンポ速くてかっこいい曲教えて?

    洋楽でテンポが速くて、かっこいい曲知っていたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • iPadでTK-FBM111BKを使用中ですが、ショートカットやファンクションキーが機能しない問題に遭遇しています。
  • ショートカットやファンクションキーが使えないiPadでのTK-FBM111BKの設定方法を教えてください。
  • iPadでTK-FBM111BKを使っていますが、ショートカットやファンクションキーが正常に動作しないため、どのように設定すればよいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう