• ベストアンサー

訴訟費用の計算が面倒で困ってます。

先日民事裁判で勝ちました。弁護士はなしです。 民事訴訟費用等に付いての法律見ましたが,わかりつらくてこまってます。 かかった費用のうち気になるのは,切手代,書記料あたりです。 切手代はかかった金額の実費でいいんですか?すべてのレシートを保存しているわけではないので全額を計算することは困難です。書記官に計算してもらってもOKなんですか?多分書記官のほうが計算速いと思います。 あと、書記料というのは文書いちまいあたりということですか?専門家に頼まずに自分で作りましたが書記料もらえるんでしょうか? 紙代と、準備書面を書いた手数料両方請求できるんでしょうか?書面を作成するにも手間隙がかかるのでそちらも請求したいと思っています。 もし、訴訟費用について詳しい説明がされているサイトがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

訴訟費用額確定の申立をしたことがありますので参考にしてください(一番最近では約1年前です)。 ご質問の料金のみお答えします。 書記料はA41枚につき150円です。 (字数の著しく少ないものに関しては裁判所によって減額されます。) 紙代は請求できません。 専門家が作ったものであるなしに関わらず請求できます。 切手代はかかった金額を請求します。 できれば書記官に任せるより自分で計算したほうがいいと思います。 書記料・切手代の他には日当・旅費・提出費用・貼用印紙代等が請求できます。 書記官も訴訟費用額確定は扱ったことがない方が多いので担当書記官によく相談しながら計算書を作られることをオススメします。

noname#6990
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

この問題はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884121でorange16さんが「訴訟費用について」と云うタイトルで質問がありましたが、その中でkanarin-yさんは「・・・調べるのは簡単です。」と云っておられますが、 私は、東京地裁の地下の本屋さんで「訟廷日誌」を買いました。 その中に、かなり詳しく書いてありますが、それでも「最高裁判所が決めた額」と云うのが多く、実際に詳細を計算しその申立をすることは困難でした。 現実には、一応、書き出し、書記官に見てもらって、書き直ししてはどうでしよう。 なお、そこまで詳しく解説したサイトはないと思います。実務でも非常に少ないようですから。

noname#6990
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに費用の計算はかなりめんどいですね。 また最高裁の定める額というのがどこに載っているのかも良くわかりません。 電車賃は裁判所の方で検索してくれるみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう