フィギュア男子シングルの最大点数

このQ&Aのポイント
  • 現行ルールで男子シングルの最大点数(満点)を計算してみました。
  • SP/FSの合計点は、434.86点になりました。これで合っていますか? 内訳は、SPが136.49点、FSが298.37点です。
  • ルールの解釈が分かりにくいので、詳しい方に確認をお願いします。また、規定上可能な構成として4+4は跳べないと思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィギュア男子シングルの最大点数

現行ルールで男子シングルの最大点数(満点)を計算してみました。 (前の質問はミスがあり取り消しました) ■SP/FSの合計点は、434.86点になりました。これで合っていますか?  ・内訳(SP136.49点、FS298.37点) ルールの解釈が今ひとつ分りにくいので、詳しい方確認お願いします。 ■ISU規定 2014-2015 http://skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/Figure_ISU_Communication/2014-15_TPHandbook_single_J_ver1_140816.pdf [SPの満点] 136.49点 (GOEすべて+3)  ・4A 20.1点  ・3A-4F 11.5+16.53  ・4Lz 17.96  ・ジャンプ以外 20.4点  ・演技構成点 50点 [FSの満点] 298.37点 (GOEすべて+3)  ・4A 20.1点  ・4A 20.1  ・4Lz-4T 17.96+14.33  ・4Lz 17.96  ・4F 16.53  ・3F-4Lo 7.93+16.2  ・3Lz-3Lo-4S 8.7+7.71+14.55  ・3A 11.5  ・ジャンプ以外 24.8点  ・演技構成点 100点 規定上可能な構成、これで合っていますか? SPで4+4は規定上跳べませんよね? [スピン、ステップ、コレオの満点]  SP 3.2(+1.5) 3.2(+1.5) 3.5(+1.5) 3.9(+2.1) 20.4点 FS 3.2(+1.5) 3.5(+1.5) 3.5(+1.5) 3.9(+2.1) 2.0(+2.1) 24.8点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.2

詳しくないですよ。頭でっかちなだけです。 >SPの4Lzは17.96ですよね? その通りです。 >セカンドジャンプにLz/Fを付けるのが無理なのは納得です。が、左右両方跳べることまで想定しています。スピードがあれば右足でランディング後少し時間をおき、逆回転で跳びます。もちろんSEQにならないように。 そもそも、回転方向の違う2つのジャンプを連続して行ってもルールにない以上コンビネーションとは認定はされません。 フィギュアスケートの常識として、コンビネーションの第2、第3ジャンプはトウループジャンプかループジャンプとされており、また、回転方向も同一方向というのが常識です。 ルールに禁止事項として記載がないからやっていいという訳ではなく、明確化されていない事は認定されません。 今後回転方向の違う2つのジャンプを連続して行う事が出来る選手が現れ、その選手の所属する国のスケート連盟からコンビネーションとして認定してもらえるようにルール改定を働きかければ、実現するかもしれませんが、全てのジャンプの着氷がアウトエッジなのを考えれば、インエッジの踏み切りであるフリップはコンビネーションとして認められないのではないかと思いますので、この点でもルール改定が必要になります。 また、逆回転のジャンプという事で、セカンドジャンプとして付けられるのはルッツのみになりますが、(サルコウもインエッジの踏み切りの為)しかし、何となくルッツと言うには個人的には疑問があります。 ルッツは、踏み切りの時に描くカーブと逆の方向に向かって回転するカウンタージャンプですが、長い助走が特徴のジャンプという気がします。 短いランディングを利用した逆回転のカウンタージャンプとなるのならば、新設ジャンプとしてコンビネーションのみで使用するジャンプとして新しい種類のジャンプと考える方がしっくりきます。 但し、着氷した足のみで逆回転のジャンプを跳ぶ事が可能かどうかは分かりません。 個人的には不可能な気がします。 ちなみにですが、08-09シーズンの小塚選手のEX『ラストダンスは私に』で3Sと逆回転の2Sのコンビネーションジャンプを跳んでいます。 左足で踏み切り普通の3Sを跳び、右足で着氷し、ターン(多分着氷のフリーレッグである左足を氷について軸にしてターンすることで逆回転のプレローテーションの動力源にしているのだと…)して回転を逆回転にし、右足で踏み切る逆回転の2Sを跳んでいます。 このように、着氷のフリーレッグを氷について逆回転の助けにしたり、ターンやステップを挟まないと多分逆回転セカンドジャンプは不可能なのではないかと思います。 >また最近の選手は3Lz-1Lo-3Sを跳びますが、これはSEQでなくコンビネーションジャンプとして認定されていますね。ハーフループ?が1Loになるようですが、1Loの回転が増えて3Loになった場合は認定されないんでしょうか? ハーフループでつなぐシークエンスはコンビネーションとして扱うとルール改定し、明確化されたのでコンビネーションとされているのです。 ハーフループはループジャンプと同じ踏み切りですが、着氷は踏み切りとは逆の足で着氷します。 シークエンスの中でエッジを換えてサルコウかフリップを跳ぶためにハーフループを用いますが、ルール上シークエンス内では1Loとして扱うと変更された、いわゆるその他のジャンプとして扱われていたジャンプです。 また、ルール上コンビネーション・シークエンス内では最後のジャンプを除いてどちらの足で着氷しても良いとされているので、現行のルール上ではセカンドジャンプに踏み切り足と反対の足で着氷する3Loを跳んだとしても単なる逆足で着氷したジャンプとみなされると思います。 また、全てのジャンプの着氷はバックアウトエッジの為、最後に3Sを付けたとしてもインエッジでの踏み切りのサルコウはコンビネーションとは認定されない事になります。 但し、簡単に逆足での着氷と言いますが、実際はジャンプで回転するために体を締めなければならず、踏み切り足が軸となりますから回転数が3回転ともなると軸足以外を着氷足とするのはかなり難しいのではないかと思います。

Jekyll_to_Hyde
質問者

お礼

実施してもいい演技構成よくわかりました。 それでジャンプ後半構成の件は無視して再計算すると SP 126.22 FS 288.6 合計414.82点が現行ルールの上限(最大点数)ですね。 ありがとうございました。 たった0.2点の些細なことなんですが、SPのFLSp4 3.2点は反則なんですかね。んー CCSp4 FLSp4 StSq4 CCoSp4

Jekyll_to_Hyde
質問者

補足

詳しく教えていただき有難うございました。12/29

その他の回答 (1)

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.1

現行のルールでは、質問者様の演技構成はダメですね。 あらかじめ言っておきますが、すごく長い回答になりますがお許しを…。 まずショートプログラムについてから説明します。 現行のルールではショートプログラムのシニア男子の要素要求は以下のようになっています。 ジャンプ 1、ダブルまたはトリプルのアクセルジャンプ 2、トリプルまたはクワドラプルのジャンプ   (ステップまたはそれと同等の他のスケーティング動作からただちに行う) 3、コンビネーションジャンプ   (ダブルとトリプル、2つのトリプル、クワドラプルとダブル又はトリプル) スピンは 1、フライングスピン(単一姿勢のスピンとは異なる着氷姿勢のフライングスピン) 2、単一姿勢のスピン(1回のみ足換えありのキャメルスピンまたはシットスピン) 3、1回のみ足換えありのスピン・コンビネーション そしてステップです。 ですから、1に当たる単独のアクセルジャンプは4回転は不可です。 そして、コンビネーションジャンプの第2ジャンプはトウループかループしか不可能なので第2ジャンプにフリップジャンプも無理です。 おそらく最高得点になるだろう演技構成は以下の通りです。 ショートプログラム構成 3アクセル 足換えシットスピン フライングキャメルスピン 4アクセル+3ループ(後半) 4ルッツ(後半) ステップシークエンス 足換えコンビネーションスピン 得点詳細 ジャンプ 53.74点 3A 11.50(8.50+GOE3.00) 4A+3Lo 25.71(22.11+GOE3.60) 4Lz 16.53(14.96+GOE3.00) ジャンプ以外のエレメンツ 20.20点 CSSp4 4.50(3.00+GOE1.50) FCSp4 4.70(3.20+GOE1.50) StSq4 6.00(3.90+GOE2.10) CCoSp3p4 5.00(3.50+GOE1.50) 技術点     73.94点 演技構成点  50.00点 SP得点   123.94点 ジャンプは後半に得点が1.1倍されますが、3つ全てのジャンプを後半に持って行くと演技構成点の『振付・構成』が10点満点はありえなくなるので、一番得点の低い3Aを前半に持っていきます。 次に、フリースケーティングです。 ルールは長くなるので、割愛します。 質問者様の挙げた3Lz-3Lo-4Sは、第3ジャンプがサルコウなので、コンビネーションとしては不可能ですね。 シークエンスだとすると、ジャンプをつなぐループジャンプはシングルループになります。 また、4Aが2回なので1つをコンビネーションにしないと、2回目の4Aが7割の基礎点になり、コンビネーション扱いになり、3回目に行ったコンビネーションがキックアウトされて0点になります。 フリーのおそらく最高得点になるだろう演技構成は以下になります。 フリースケーティング構成 3アクセル 3ルッツ 足換えキャメルスピン ステップシークエンス フライング足換えコンビネーションスピン 4アクセル+4ループ(後半) 4ルッツ+4トウループ(後半) 4アクセル(後半) 4ルッツ(後半) コレオグラフィックシークエンス 4フリップ+3トウループ+3ループ(後半) 4サルコウ(後半) 足換えコンビネーションスピン 得点詳細 ジャンプ 162.35点 3A 11.50(8.50+GOE3.00) 3Lz 9.00(6.00+GOE3.00)   4A+4Lo 33.30(29.70+GOE3.60)  4Lz+4T 29.29(26.29+GOE3.00) 4A 20.10(16.50+GOE3.60) 4Lz 17.96(14.96+GOE3.00)   4F+3T+3Lo 26.65(23.65+GOE3.00) 4S 14.55(11.55+GOE3.00)   ジャンプ以外のエレメンツ 24.80点 CCSP4 4.70(3.20+GOE1.50) StSq4 6.00(3.90+GOE2.10) FCCoSp3p4 5.00(3.50+GOE1.50) ChSq1 4.10(2.00+GOE2.10) CCoSp3p4 5.00(3.50+GOE1.50) 技術点    187.15点 演技構成点 100.00点 FS得点   287.15点 フリースケーティングのジャンプも後半に得点が1.1倍されますが、8つ全てのジャンプを後半に持って行くと演技構成点の『振付・構成』が10点満点はありえなくなるので、得点の低い3Aと3Lzを前半に持っていきます。(本当なら、もう1つぐらい前半に持っていかないと構成のバランスが悪いとみなされるのかもしれませんが、今回は考えない事にします) と、いう事で、 SP得点 123.94点 FS得点 287.15点 総合得点 411.09点 が、現行のルールと、得点がある4アクセルまでを使って考えられる最高得点の演技構成だと思います…多分…。 まぁ、バランスとか全く考えず、ジャンプを全て後半で計算すればSPは0.85点プラスされ、FSは1.45点プラス合計で2.30点プラスされます。 現在の人間の身体能力では不可能なプログラムだと思いますが…。

Jekyll_to_Hyde
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の過去の質問の中で何か初めて詳しい方に回答を貰えた気分です。 初回質問時の技術的に実現可能かどうかは一切無視して、ルール上許される構成(あくまで理論上の最高点)というニュアンスの文章を書くのを忘れてしまいました。現実離れした話で申し訳ありません。 自分もまたまた計算ミスに気づき恥ずかしい限り(3Aの後半は12.35でした)ですが、 SPの4Lzは17.96ですよね? SPで時たま3種類のジャンプを後半にすべてもってくる選手がいますが、PCSどうなんですかね。1.1倍のほうが得点への影響大と見てるのだと判断しましたが。 SPの3Aの単独は必須ですね。説明でよく分りました。 単独4A2回NGの説明分りました。それでは4Loを付けましょう。 セカンドジャンプにLz/Fを付けるのが無理なのは納得です。が、左右両方跳べることまで想定しています。スピードがあれば右足でランディング後少し時間をおき、逆回転で跳びます。もちろんSEQにならないように。 また最近の選手は3Lz-1Lo-3Sを跳びますが、これはSEQでなくコンビネーションジャンプとして認定されていますね。ハーフループ?が1Loになるようですが、1Loの回転が増えて3Loになった場合は認定されないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 女子コンビネーションジャンプの過去最高得点

    紀平梨花選手がISU非公認ながら全日本Jr.で3A+3T+2Tに成功し、コンビネーションジャンプとして16.50点という衝撃の超高得点、JGPFでも3A+3T公認14.66点を叩き出しましたが、 女子のコンビネーションジャンプで過去最高得点は何点だったんでしょうか?  ・非公認(?点)  ・公認(?点) キムヨナでも12点台、ザギトワ(後半3Lz+3Lo13.51点?)やメドベデワでも精々13点そこそこかと思ってるんですが・・・14点台以上誰かいますか? 前半:3A+3T+2T(紀平), 後半3Lz+3T+2Tあたりをやった選手いそうですが・・・ 後半:3Lz+1Lo+3S(例タラカノワ13.39),3Lz+3T+2Tでも14点そこそこか 対抗できるとしたら後半3Lz+3Lo+2Loあたり?

  • フィギアスケートの得点の中身

    フィギアスケートをいつもテレビで見ています。 技術点、演技構成点はテレビでも表示されますが、その中身(ジャンプに加点があったとか、スピンがレベル4だったとか・・・)について知りたいのです。 どこか公開されているサイトがありましたら教えて下さい。

  • 世界選手権キム・ヨナ選手 点数が出すぎではないですか? 

    昨日の世界選手権キム・ヨナ選手のSPの点数は歴代記録を更新しました。 素晴らしい演技ではありましたが、点数がちょっと高すぎと思ったのは私だけでしょうか? 芸術点は真央ちゃんと同じなのに、技術点は難易度の高いコンビネーションジャンプを飛びほぼ完璧な演技をした安藤選手より3点も開いています。しかも、完璧な演技をした時の真央ちゃんの技術点より1点高いのですが、キム・ヨナ選手は一体何で点数を稼いだのでしょうか?

  • キム・ヨナ選手、孤高の領域へ

    エリック杯、SPだけで浅田選手とヨナ選手の点差が17.12付いてしまいました。SPでの点差としては驚異的です。FSと合わせると40点近い差が付く可能性も有ります。昨日(木曜)の公式練習での浅田SPとヨナFSを見ていた時から実力差が開いたと予想していましたが、それにしても酷いです。3Aを3回成功させてももはや及ばないのかと思えるレベルです。 ヨナ選手はノーミスでなくとも普通程度に滑れれば、今後負けそうな感じがしません。敗れるとしたら2~3コケした場合で、他の選手はほぼノーミスが必須条件でしょうか。 1.今後ヨナ選手が引退するまで誰も太刀打ちできないと思いますか? 2.今後次のソチ・オリンピックが終わるまでヨナ選手が敗れるのは(故障など無い場合)精々3回位と予想しますが、あなたはどう予想しますか? 3.浅田選手の3+3コンビネーションジャンプでの3T(3LoはDG喰らう)と単独の3Lz(エッジ!喰らう)をノーミスレベルに完全習得が必要だと思いますか? 4.タラソワさんとは今期限りで延長は無いと思いますか? 回答意見、宜しくお願いします。

  • 可能性があるジャンプはどれでしょう?

    フィギュアスケートが好きで良く見ていますが、「ジャンプはもう限界?」という疑問が生まれてきました。 採点表にはありますが、素人考えでも、4A(4アクセル)は不可能そうです。 現在の男子最高難度が、単独で4T、4S。コンビで3A+3T、4T+3Tと理解しているのですが、以下のうち今後可能なジャンプは、どれなのでしょう? 4Lo(4ループ) 4F(4フリップ)もしくは、4Lz(4ルッツ) 5S(5サルコウ)もしくは、5T(5トウループ) わたしは、全部「人間には不可能なんじゃないか」という気がしています。もちろん、できてほしいし、見てみたいのですが・・・ 皆さんはどうお考えですか?

  • フィギュアスケート女子シングルについて質問です。

    フィギュアスケート女子シングルについて質問です。 1.キミー・マイズナーはどうしていますか? 2.今回のバンクーバー。 もし、真央ちゃんがフリーで完璧に挑んでもキム・ヨナには勝てませんでしたよね? それだけ、キム・ヨナ陣営は冷静に点の取れる構成で挑んだってことですか? 3.ソチではどうなると思いますか? タラソワコーチは? 私個人的には、タラソワはいいのですが、曲が真央ちゃんに会ってないような気がします。 まあイコール、タラソワが合ってないのかな。 ソチではSPではトリプルアクセルは引き続きやって、フリーでは1回のみにして3回転3回転をやったほうがいいと思います。 みなさんの意見を聞かせてください。 (それまでルールが変わってなければの話ですが・・・ トリプルアクセルはすごく加点が付くとか)

  • 浅田真央のサルコウジャンプについて

    グランプリシリーズ フランス杯で 今シーズンの浅田選手の新プログラムを見ました。 毎年新しいことに挑戦して進化していく真央ちゃんが 大好きで、全く否定的な気持ちはないのですが 今回から取り入れているサルコウジャンプについては 素朴な疑問として何故あまり得意ではない(今までやらなかった) ジャンプを取り入れる必要があったのだろうかと気になります。 オリンピックを意識して…というようなことを解説の方が 仰っていた気もするのですがオリンピックのフィギュアでは サルコウジャンプが出来ないと不利なのでしょうか? それとも単純にジャンプの引き出しを増やすという意味なのでしょうか。 あまり詳しく分からないのですがフリーのジャンプは7つまで だと認識していますが3A,2A,3Lz,3F,3Lo,3Tの組み合わせだけで いくわけにはいかないのでしょうか。 フィギュアに詳しい方、教えてください。

  • フィギュアスケートの採点について

    質問(1) フィギュアスケートをテレビで観ていると解説者がジャンプのシーンで、 「今のジャンプは高さがありました」とか「距離がありました」などと 頻繁に口にしているのを耳にします。 これはおそらくジャンプの点数に影響してくる要素なのだと思いますが、 では、審判達はジャンプの高さや飛距離を機械で厳密に測定して その結果を点数に反映させているのでしょうか? それとも解説者と同じく、「今のは高いねぇ or 低いねぇ」という 単なる見た感じの印象で判断して採点しているのでしょうか? 質問(2) 音楽の解釈やつなぎなどを採点する演技構成点というのは 厳密な数値基準に沿って採点しているのでしょうか? それとも昔の芸術点のように、相変わらず感覚で、端的に言って しまえば気分で採点しているのでしょうか? 質問しておいてなんですが、音楽の解釈なんてどう考えたって 客観的数値として判断できないですよね。 なので、未だにフィギュアスケートはいくらでも審判達の個人的感情が 入る余地がある、感覚、気分、好みによる採点が行われている部分が 多いのではないかと、悲しく思うのです。

  • フィギアの見方教えて!

    最近フィギアスケートに興味をもってTVである時は必ず見ています。オリンピックの時は浅田選手とキムヨナ選手の得点差ってこんなものかな?って思ってました。 やはり日本人!贔屓目でそんなに得点差無いような気がするけどなって 位のもので。 SPはすばらしかったけどフリーは失敗しちゃったし・・・・ でもですね今回の世界選手権 SPはオリンピック時の様に感動しなかったけどフリーに鳥肌立つほど感動したんです!! (SPは未来ちゃんが良かったですね、とってもキレイでした) で、やったー勝った!って喜んでたんです、でも翌日のテレビのモーニングショー。いつも見る「特ダネ」と「スッキリ」。浅田選手が勝ったのに2位のヨナ選手の話ばかり、演技の映像も殆ど流してくれないし、いつも日本の選手が勝った映像は「もう良いよ!」って言いたくなるくらいしつこく流すのになんで~っ、放送権の関係?って疑問が1つ。 両方の司会者も全然うれしそうじゃないし、小倉さんってスポーツ関係はしゃぎすぎ!って位大騒ぎするのに期待して見たオープニングは別のネタで浅田真央ちゃんの優勝のニュースには「良かったと思いますよ」って短いコメントだけ、ひょっとして嫌い?って思った! 地方では男子のSPもフリーもエキシビションも放送してくれない(これは疑問じゃなくて不満ですけど) 追い討ちかけて地方紙ですが新聞の優勝!の記事見てにやついてたら取材記者の感想みたいな記事の所で「浅田は自力不足!だからジャンプミスしたヨナ選手にフリーでは負けた、ヨナや未来の様にジャンプが滑らかになり、表現力に磨きをかければもっと加点が増えて演技点が増える」って書いてあるんです。(地方紙の記者じゃないですよ最後に共同通信って書いてあった) え~って思って得点の欄見るとほんとに負けてる! あんなに感動したのに!演技力不足?って疑問が2つ???? でもフィギア初心者の悲しさで疑問は持っても解決法が判らないんです。ジャンプの種類も、見ていて回転不足かも判らないし、技の名前など全然判らないし。 それで疑問を払拭するべく、ここは張り切って勉強しようと思いたちまして。で、おススメのDVDや本等お勉強になる様なもの教えて頂けませんか 、あと点数についても簡単に教えていただければ、どこをどう教えて暮れとも判らない状態ですので上記の文章から判っていない所を汲み取っていただければ・・・・。 要望多い上にずうずうしくてすいません! 宜しくお願いします。

  • 少女が4Lz+3T+3Lo

    アンナ・シェルバコワが4Lz+3T+3Lo跳ぶニュースが飛び込んできましたね。 https://article.auone.jp/detail/1/6/12/112_12_r_20180427_1524810292300385 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180428-00022557-theanswer-spo これにはすでに日本のコーチ、選手も気付いてると思いますが、 骨折で1年を棒に振り、世界の舞台に登場することなく辛い1年でしたが、 4回転復活しました。昨年の4Tより強化した4Lzのコンビネーションになりました。 来期は日本でのジュニアの大会がないのが残念です。 トゥルソワの4回転とコストルナヤの3Aとの高度な争いになりそうですね。 JGPF進出6人全員ロシアになっちゃうかも知れないです。 最近のロシアの選手、両親も小柄で細いという子が多くなっています。 さらには彼女たちの4歳下の10歳世代はさらに強力で、10歳にして4回転を練習しています。10歳にしてすでにメドベデワの構成を上回る史上最強と呼び声高いソフィア・アカチエワはノービスBのプログラム構成でノーミス。 全後半/3Lz(r)3T,3F(r),2A3T(r),3Lo(r),3Lz(r),3S(r)・・・(r)はタケノコ(両手上げ) 確か卓球の中国とか、新体操とかシンクロ(アーティスティックスイミング)も長年どこか一国が独占的に強かったような・・・ 少なくとも女子はあと五輪3大会くらいは金銀独占しそうですね。 日本は打開できると思いますか? 実現できそうな打開策は何でしょう? シェルバコワ 4Lz+3T+3Lo https://youtu.be/TpOO8I_Mtcc https://vk.com/shcherbakova_anna?z=video-85198136_456239112%2F2fbe3c34646a6cebfd%2Fpl_wall_-85198136 トゥルソワ 4Lz https://www.youtube.com/watch?v=uUkzGaUWvYg https://the-ans.jp/news/20842/3/

専門家に質問してみよう