• ベストアンサー

破産処理に伴う質問

実姉に、元夫が作った借金があり、返済するのが困難になったので、破産を考えている様です。 先日私に、司法書士に破産処理を依頼する資金として「6万円貸して、出来れば10万とか15万とか欲しい。なければどこかで借りてきて」と言ってきました。 尚現在、姉は児童扶養手当等生活保護を受けています。 質問 1.姉が破産するとして、その資金を貸す義務はないと思いますが、人道的には貸すべきなのでしょうか?又、貸す場合のリスクは何がありますか? 2.親が破産したら、子供(12歳)にどんな影響が及ぶことが考えられますか?  例)一人暮らしの時の賃貸アパートなどの保証人や、それに伴う物品購入するときのローンの保証人   あるいは、高校・大学進学の際に、教育ローンは使えるのか…等々 3.破産処理を司法書士に頼むのと弁護士に頼むのと、具体的にどのような違いがありますか? 又、現在姉が住んでいるマンション(夫名義で住宅ローン支払い中)も、夫が先月自己破産したのに伴い差し押さえられるので、姉は同じマンションに住む私のところに同居することを考えています。 4.出来れば同居したくないですが、破産した人が部屋を借りられますか? 乱筆乱文申し訳ありません。 補足できるところは出来る限りさせていただこうと思っておりますので、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.6

事情はわかりました。 きっと不動産屋に売却すれば1900万で売れるが、でも済むところがなくなるので、それであれば残債の1600万で妹が購入して賃貸すればよいのではという提案ではないかと思います。 姉にすれば300万の差額よりも住むところが確保されている方が大事でしょうから。 あと司法書士の方も300万別件で慰謝料請求できるから、それから司法書士報酬をもらい、残金を姉に渡すことで、実のところ姉は260万ほど手に出来るのでメリットのある話ということでしょう。 これは破産・免責後に行えば失うことはありませんから。 それであれば全部がつながりおかしなところはありません。 あと司法書士の報酬も特におかしくはないですよ。不動産つきの債務整理でかつそのあとの損害賠償請求まで引き受けているのですから。 ただ当然着手金は必要なので貸して欲しいという話なのでしょう。 (妹に借りてもよさそうなものですが。)

A_Bone
質問者

お礼

何度もすみません。 この週末に姉に聞いてみました。 要領を得ないのですが、mickjey2さんのおっしゃる通りの事を言ったら、大体そんな感じでした。 > ただ当然着手金は必要なので貸して欲しいという話なのでしょう。 > (妹に借りてもよさそうなものですが。) この件に関しては、一切妹には話していないそうです。 が、妹がこの話を断るわけがないと思っているようです。 妹にしたら何のメリットもありませんし、経済学部会計学科卒業して、会計士をしている妹がそんなことを飲むとも思えない (自分のリスク管理ぐらいできそうだと思うので) しかも住居は元夫の名義ですし… どうしてこうなるのやら??? 何度も詳しくご説明いただきありがとうございます。 私も頭の中がだいぶすっきりしてきました。 本当に助かりました。ありがとうございます。

A_Bone
質問者

補足

補足させていただきます。 妹に先日電話で確かめたところ、そのような話を持ちかけられたものの断ったそうです。 これにて締め切らせていただこうと思います。 皆様本当に親切にご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>司法書士が300万円もらえるようにしてあげるから、 >その1割を報酬としてもらって、残額は請求しなければ >貰えなかったはずの物なので、なかったことにして、 >姉が全部受け取ればいい。 >というようなことも言われたそうです。 この件に 関しては 私は素人ですが、 母が 貰えるべきものを、姉が全部貰うというのは、 おかしくないですか? とにかく 一度 弁護士さんに 相談されたほうが いいですよ。

A_Bone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > 母が 貰えるべきものを、姉が全部貰うというのは、 > おかしくないですか? ですよね? 私もおかしいと思います。 母は「もしそうなっても渡すつもりはない」といっているのに… どうも姉は自分に都合の良い様にしか解釈していない気がしてなりません。 > 一度 弁護士さんに 相談されたほうが いいですよ。 私も何度も言ってみたんですが、弁護士は高いだの、知り合いがいるから恥ずかしいだのとなかなか行こうとしません。 本人は行く気はないみたいです… ちなみに相談したところは破産・免責を主に扱う司法書士事務所で、DMをみて行ったそうです。 (私のところにも同じDMが入ってました。姉と同じマンションに住んでいます。) ちなみに一目見て闇金とわかる内容のチラシ(事故ある方でもOK!とか、連絡先が携帯電話等)に混ざって入っていたので、怪しさ倍増でしたが^^; ありがとうございました。

回答No.5

補足に対しての 回答ですが、司法書士に 30万は 高いですね。 30万も あれば、弁護士に 依頼したほうが いいです。 競売に かかっている 物件を、1900万で 買う人は いません。大方 1200万ぐらいで 買って 1600万で 売るつもりでは 無いでしょうか? 多分 司法書士と不動産屋に だまされていると 思いますよ。

A_Bone
質問者

お礼

ですよね… 素人から見ても、2000万円の物件をこのご時世に1900万円というのもおかしい話だと思いますし、部屋の中でペット(犬)を飼っている為、床や壁には無数の掻き跡(勿論壁紙が思いっきりはがれていたりしてます)やドア・柱なども噛んでボロボロになっていて(一部欠損)、どうしてそれが1900万なのか、さっぱり意味不明です。 1600万でも高いと思うし、身内の贔屓目で見ても1200万か1000万ぐらいが妥当な線かなぁと。。。 費用も36万は高すぎると思います。 どう考えてもおかしいですよね… ただ、騙してもあまり実入りがなさそうな相手(姉)なので、意図が良く判らなかったりします。 アドバイスありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>(コレを生活保護というような気がするんですが…違うんでしょうか?) 生活保護ではありません。母子の場合は生活保護は極力避ける、保護する意味で生活保護に近いが使途は制限しない公的扶助として児童扶養手当があります。 そのため、この手当ては所得により減額されますが生活保護のように収入全額が減額となるのではなく、働いた方がトータルの手取りは多くなるようになっています。 全く働くことが困難だと児童扶養手当だけでは生活できませんので、生活保護+児童扶養手当という組み合わせになり、この場合は事実上普通の生活保護になりますが。 >とりあえず目標は購入時(3年前)2000万円の住居を1900万円で先述の不動産屋が買い取り、それを妹に1600万円で買わせて、妹に家賃を払う形で姉は住み続けると言っているのですが、どうもおかしいなぁという思いで一杯です。 それは何かの間違いでしょう。 話が伝わる中で勘違いが含まれていると思いますよ。 現在のローン残高が幾らなのかわかりませんが、1600万なのであれば1600万で妹が買い取るという話しになるでしょう。

A_Bone
質問者

お礼

重ねてのアドバイスありがとうございます。 昨夜姉に再び確認をしたところ、司法書士の方が連れてきた不動産屋が、姉の住んでいるマンションを先日査定し、口頭で「1900万円にはなるよ」と… 司法書士の方と色々話しているうちに1600万円を妹に名義貸ししてもらうように勧められたそうで… どこで1900→1600になったのか、査定書(?)など、文書に残っていれば判るんですが…全部姉の記憶なので、今一要領つかめなくて申し訳ありません。 でももしかしたら、ローン残高が1600万円でその差額の300万円を…という話なのかもしれませんね。 でも1900万円で買ったら、普通は2000万円以上で売るものだと思うので、やっぱり姉はどこかで勘違いしているのかもしれません。 実は母が去年交通事故にあい(被害者)、その慰謝料請求でおよそ300万円は取れると、先述の司法書士が姉に言ったそうで、司法書士が300万円もらえるようにしてあげるから、その1割を報酬としてもらって、残額は請求しなければ貰えなかったはずの物なので、なかったことにして、姉が全部受け取ればいい。 というようなことも言われたそうです。 (コレは母から聞きました。) どうも「300万」がキーみたいですね。 生活保護の件、詳しく教えていただきありがとうございます。 では姉は生活保護を受けていないので、法律扶助制度を利用して破産手続きをすることは不可能なんですね… アドバイスありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>1.人道的には貸すべきなのでしょうか?又、貸す場合のリスクは何がありますか? どちらでもかまいません。兄弟間の場合は扶養義務があるとはいえかなり限定的ですから。 ただ全く手を貸さない、一切知らないというのは民法上も(当然同義的にも)問題があります。 ただし過去にその兄弟に迷惑をこうむっているのでいやだという主張は認められます。 貸した場合のデメリットは、それも免責債権になるので法的に返済を求めることが出来ないということです。 ただ、生活保護を受けているのであればそもそもその中から返済は出来ませんが。 >2.親が破産したら、子供(12歳)にどんな影響が及ぶことが考えられますか? 破産しようとしまいと関係ありません。 勘違いされているようですが、破産しなくても債務を返済できなければ事故の記録は残ります。 すでにローンなどは借りれない状態であり、これは破産してもなにもかわりません。 むしろ破産・免責を今受ければ、早く経済的にも復帰できます。 破産免責を受けなければいつまでたっても信用を取り戻すことは出来ない、つまりローンを借りるなどは出来ないということです。 ですからいま破産・免責を受けるというのは好ましい話です。 >3.破産処理を司法書士に頼むのと弁護士に頼むのと、具体的にどのような違いがありますか? 安く済みます。 複雑なケースですと司法書士では扱いきれない場合が間々ありますが、個人のしかもめぼしい資産(ローンの残ったマンション程度は関係ない)もないような今回のようなケースでは司法書士で十分です。 ただですね。生活保護世帯に対しては法律扶助制度がありますので、無料で弁護士に依頼できるはずですが。 >4.出来れば同居したくないですが、破産した人が部屋を借りられますか? 借りれます。もちろん破産・免責したと言わなければですが。(言えば嫌がられます) ただ、保証会社に保証人になってもらうタイプの賃貸ではだめでしょう。(この場合は保証会社は信用情報を見て判断しますので) ただ現在生活保護受給中ということですよね。そうであればまずは姉の担当の民生委員に相談して、公営住宅への転居を考えるのが第一です。 逆にご質問者と同居はまずいですよ。同一世帯と認定されて生活保護を受けられなくなる可能性があります。 最後に端的にまとめて言うと、 ・「破産・免責」はすぐに受けた方がよい。子どもの為にも。 ・法律扶助制度を利用して破産手続きをするのがよい。  (各地にある弁護士会などにご相談ください) ・ご質問者と同居するのではなく、民生委員に相談して公営住宅への転居を考えるべき。 です。

A_Bone
質問者

お礼

レスが遅れて申し訳ありません。 詳しく聞いてみたところ「生活保護」は受けていないそうですが「扶養児童手当」をもらっており、年金と各種税金は免除してもらっているそうです。 (コレを生活保護というような気がするんですが…違うんでしょうか?) 住居についてですが、私と同居できないのであれば、基本的には引っ越す予定はないそうです。 万が一、どうしても越さなければいけない場合は200万円まで司法書士の方が手配してくださる不動産屋が全額出して(貸して?)くださるそうで… とりあえず目標は購入時(3年前)2000万円の住居を1900万円で先述の不動産屋が買い取り、それを妹に1600万円で買わせて、妹に家賃を払う形で姉は住み続けると言っているのですが、どうもおかしいなぁという思いで一杯です。 (この話の通りなら、不動産屋は間違いなく300万円の損をする話で、それをその不動産屋は了解しているのか?) 確か競売物件は一括現金払いが原則だったと思うんですが、それを妹が払えるとも思えませんし… 妹にも家賃収入として確定申告する必要も出てきますし(妹は会社員)、その課税分を姉が払うとも考えにくいのですが… 全てそれは司法書士の方がおっしゃっているそうなんですが、聞けば聞くほど「???」が増えるばかりです。 それとも競売にかけずに妹が不動産屋の仲介で購入するということなんでしょうか? 私にはさっぱりわかりません。もしご存知でしたら重ねてご教授願えればと思います。 弟も両親も「姉は騙されている気がする」と申しております。 私もそんな気がして仕方がありません。 他社見積もりじゃありませんが、他のところにも聞いてみたら?と言っているのですが、洗脳されたような状態で全く聞く耳を持たないのです。 ただ、私自身、日頃司法書士の方とお話しすることもありませんので、そういうものなのかなぁと思う一面もあり… 本当に困り果て、動揺する日々です。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

1.姉が破産するとして、その資金を貸す義務はないと思いますが、人道的には貸すべきなのでしょうか?又、貸す場合のリスクは何がありますか? *リスクはお金が返らないという事です。親族だから貸せる事例が多いとおもいますが貸す貸さないの判断はあなたがしてください。 2.親が破産したら、子供(12歳)にどんな影響が及ぶことが考えられますか? *8年間はローンやカードができなくなります。賃貸アパートなどの保証人にはなれます。 3.破産処理を司法書士に頼むのと弁護士に頼むのと、具体的にどのような違いがありますか? *司法書士はただの代書屋と考えていいと思います。弁護士がに頼むべきです。 4.出来れば同居したくないですが、破産した人が部屋を借りられますか? *もちろん借りることはできます。

A_Bone
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 1に関しましては、私ではなく弟から借りることが出来たようです。 弟も妻子ある身なので心配なのですが… >弁護士がに頼むべきです。 私も姉にそのように言ったのですが、全く聞く耳持たずです。 最初にその司法書士の方に勧められたということで、全幅の信頼を置いているようです。 でも着手金で6万円、全書類を書き終わった時点で30万円を支払うそうで… (免責確定かどうかは関係なく支払うそうなんですが) そんなにかかるものなんでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

以下のページを参照してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.yebh3.net/
A_Bone
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 色々詳しく載っていて助かります。 ブラックリストに載ってしまうと、やっぱり子供の養育には影響が出そうですね。 早速姉にこのHPを教えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう