遺産相続か自己破産か

このQ&Aのポイント
  • 母が亡くなり遺産相続の権利が発生しました。権利者は兄、姉、私の3人です。
  • 私と兄は相続放棄をする予定です。姉の家は住宅ローンがあと20年あり母が連帯保証人になっていたからです。
  • 姉は相続放棄したいがもしそうなら相続するしかないと言っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産相続か自己破産か

母が亡くなり遺産相続の権利が発生しました。権利者は兄、姉、私の3人です。母は姉夫婦と同居していました。私と兄は相続放棄をする予定です。というのも姉の家は住宅ローンがあと20年あり母が連帯保証人になっていたからです。姉の夫は支払い能力がない(すぐに仕事をやめる)のでこの先20年ものローンを支払って行けないだろうと思っています。母の年金がなくなって余計に生活が苦しくなるのは目に見えています。母が亡くなる少し前にわかったのですが母は義兄に多額の借金の肩代わりをしていました。姉はその事を私たち兄弟に隠していましたがぽろっと話してしまったのです。証拠の領収書なども姉が保管しています。義兄は姉に同居している相続人は相続放棄できないと言っていますが何を根拠にそういっているのかわかりません。姉は相続放棄したいがもしそうなら相続するしかないと言っています。姉に離婚を薦めましたが義兄は自分だけ負債を抱えるのは嫌だから離婚しないと言ってハンコを押してくれないそうです。 長くなりましたが質問です。 1 姉は本当に相続放棄できないのですか? 2 姉が相続した後義兄が自己破産したら姉も自己破産できますか?また姉に成人した子供が1人いますが危害が及びますか? 3 家を賃貸にして姉たちはアパートに移って住宅ローンを払うのは難しいですか?他に良い策はありますか? 親類が住宅ローンを引き継いで買い戻すという事例を見ましたが買い戻すなんてことは不可能だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

1 姉は本当に相続放棄できないのですか?   ↑ 同居と相続は関係ありませんので、放棄は 出来ますが、放棄したら、その家には 住めなくなる可能性があります。 2 姉が相続した後義兄が自己破産したら姉も自己破産できますか?  また姉に成人した子供が1人いますが危害が及びますか?       ↑ 破産の要件を満たし、裁判所が認めれば出来ます。 相続すれば、借金も相続しますが、子供には法的な 影響はありません。 事実上の影響は出るかもしれませんが。 3 家を賃貸にして姉たちはアパートに移って住宅ローンを払うのは難しいですか? 他に良い策はありますか?    ↑ 相続すれば、可能です。

00gaga
質問者

お礼

ありがとうございました。

00gaga
質問者

補足

hekiyuさん回答ありがとうございます。 >放棄したら、その家には住めなくなる可能性があります。 義兄が自己破産しないでも住めなくなるという意味でしょうか? それは代わりに連帯保証人がいないと家を出なくてはならないということでしょうか?  よろしかったらその辺も教えてください。

関連するQ&A

  • 自己破産後に遺産相続するとどうなりますか?(長文です)

    お世話になります。 私の父が急逝し、兄(某県の施設にいると思います)と遠からず相続の件で話し合わなければなりません。 兄は今から4年位前に自己破産して、その後生活保護を受けていると思います。その保護下で某施設に収容されていると思われます。 今回、父の遺産を相続するに当たり、兄がどうしても放棄しなかった場合は、私が放棄しても構わないとは思うのです。 でも、兄の自己破産の原因が、多額の消費者金融や住宅ローンの未払いなどによるので、遺産を相続しても、結局債務者が財産を全部持っていってしまうのではないか?と疑問が残ります。 父が消費者金融から兄の借金について電話を受けた時、相手方が「時効は10年ですから」と言っていたのを聞いたことがあります。 兄の免責が認められているかなど細かい事はわかりません。 ちなみに、兄の借金の合計は消費者金融だけで300万以上、住宅ローンは2000万くらい、他に銀行などに2~300万はあったように思います。 父から400万程度借りていたのももちろん返していません。 父の遺産は、実家の家と土地、それに兄か叔父に貸すために用立てたお金を銀行から借りた借金が120万あるだけです。 多分、田舎なので、家と土地を処分しても兄の借金の金額には遠く及びません。 兄は精神を患っており、父が遺産を1億残していると信じているかも(昔そう思って放蕩を繰り返していました)しれませんので、すんなり話し合いに応じるかどうか判りません。 もう一つ、もしも運良く兄に少しでもお金が入ったら(家と土地を処分してお金に出来て、それを兄が使える状態になったら)、生活保護は受けられなくなりますよね? このお金がある間、遊び暮らして、なくなったら再び生活保護を受ける事も可能なのでしょうか? 話し合いの前に予備知識が欲しいので、よろしくお願いします。

  • 自己破産と遺産相続について

    自己破産の申立が受理された数日後に父が亡くなりました。 父の遺産は、銀行口座に残っていたお金が約300万円と簡易保険の100万円弱です。 母は健在、兄弟は私と弟の2人です。 遺産相続について全く何も知識がないのですが、約400万円しかない遺産でも、遺言書がない場合相続手続きをしなくてはならないものなのでしょうか? 母にはこれまでも援助をしてもらっていて、これ以上迷惑をかけたくありません。母には自己破産の事は話していますが、弟には知られたくありません。 相続手続きが必要かどうかわからず、そういった事については何も話し合っていないのですが、放置しておいて良いのでしょうか?父のお金は既に全額母の口座に移しており、私は今後母が一人で生活する為に母に全額持っていて欲しいと思っています。 自己破産の絡みで、弁護士の方からは、裁判所に父が亡くなった事がわかれば遺産相続の事を聞かれるだろうと言われています。その場合、相続を放棄したくても裁判所からそれは認められないと言われる可能性が高いとも言われました。 今後裁判所から呼び出しがあると思いますが、そこで遺産相続の事について裁判所から話があるまで、父の遺産については家族で話し合わず放置しておいて良いものでしょうか?

  • 自己破産について教えてください

    親の連帯保証人になっています。今はまだ支払いは続けられていますが、このままだと支払いができなくなり、自己破産になりかねません。この場合、連帯保証人の私も自己破産手続きをしなくてはいけなくなります。現在、住宅ローンで、3600万くらいのローンが残っています。現在、結婚を考えていますが、結婚後に自己破産になった場合、彼にも迷惑がかかってしまうのでしょうか。また、彼の収入によっては自己破産できなくなるのでしょうか。私自身、情緒不安定で、彼が心配して一緒に住まないかと言ってくれているのですが、迷惑がかかるのであればこのまま結婚しないで、別れようかとも考えています。 また、親と同居している兄は保証人になっていませんが、同居しているということで、兄に支払い義務が発生したりしないでしょうか。親が自己破産する場合、同居している兄の収入によっては自己破産できないこともあるのでしょうか。

  • 遺産相続後の自己破産

    父は会社を経営しておりました。代表取締役だった頃の連帯保証人が残っております。最近体調を崩し、入院しております。 もし、万一のことがありましたら遺産放棄をした方が良いのでしょうか?財産はマンション、土地などがあります。 現在は連帯保証人になっている債務は、今のところ毎月会社で支払っていただいております。 万一があった時、母が遺産相続をし会社が倒産してしまった場合は母が自己破産すればいいのでしょうか? 遺産を相続した後に、万一のことがあった場合は自己破産も可能ですか?連帯保証の債務金額は2億です。

  • 自己破産について教えてください

    義兄が、2千万ほどの借金があり500万ほどサラ金から借りているのがわかりました。義兄は、作業服屋を経営しているのですが、経営がうまくいかず、どんどん借金がふえてしまったようです。兄は、肝硬変で急きょ入院となり、余命1年と宣告されました。このままでは、返済不可能で、自己破産するしか手立てはないと思っています。借金のほとんどは姉が保証人になっていますが、保証人も一緒に自己破産しなければならないのでしょうか?あと義兄には3500万の保険をかけているですが、自己破産すれば、保険もとられてしまうのでしょうか?

  • 自己破産に条件は?

    自己破産するのに条件はあるのでしょうか? 7・8年ほど前の借り入れがどうなってるのか全く分からない状況です。 当時、義兄にカードを作ってほしいと頼まれ作りましたが私は一切お金に関してどうなったか知りません。 他にもウチの権利書を勝手に使ったりと色々トラブルが続き、そのことをきっかけに姉は離婚しました。 どうしていいのかわからずそのまま放置してたんですが、こーゆー状況でも自己破産は可能ですか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について悩んでます 家族構成 父 昨年10月に亡くなりました(その相続についてです) 母 特老に入居してます痴呆症があり相続放棄になります 姉 一度目の結婚で夫と義父が借金をし父が数千万肩替りし離婚して再婚し普通に生活してます 兄 両親と同居していましたが7年前に父と喧嘩し別居し昨年同居しました 私 妻の両親と同居し養子縁組をしています 父は昨年5月にガンを告知され余命半年告げられました、その後8月に1千数百万を兄の名義に預金を変更しました(預金は土地を売却したもので先祖代々のものなので兄が相続すると言ってます) 父の死去後、形見分けと言って兄弟が集まったとき土地は欲しいかと言われ土地は先祖代々受け継がれているものだから要らにと言いました、そうしたらこれは俺からの気持ちだといい葬儀に協力してもらったので30万円頂きました、兄はその後30万円渡したので相続は済んだと思い農機具などの印鑑証明が必要ないものは名義変更してしまいました。私と姉は相続の話し合いは住んでいないのでこれは変と思い兄名義に変更された預金と生命保険を合わせた額の三分の一を欲しいと言いました。その後叔母が仲介日に入り、私たちは生命保険の三分の一でいいと言いましたが兄は四分の一ならいいと言い三分の一なら縁切りすると言いました。 そこで質問の本題に入ります 私は直ぐに遺産相続をしないで兄の出方の様子を見ようかと思います このままの状態で兄名義になった預金は後日私たちにも相続権があるのでしょうか また、母が死去後に遺産分割の協議をしようかと思っています、この場合兄弟で三等分することは可能でしょうか、 ちなみに田舎なので親と同居している子供が遺産を相続するもが慣例とされてます みなさんの意見を聞きたくお願いします

  • 自己破産する前に・・・

    自己破産する前に、家を売る事は出来るのでしょうか? というのは、義父母の借金が住宅ローンを除いき、消費者金融や知人親戚合わせて1500万と言う額になっております。 私達は、現在義父母と同居をしているのですが、同居の為に昨年増築をし500万のローンと、義母のせいで出来てしまった借金が二人で150万あります。 私達の貯金もすべて義母に取られてしまいました。 義父母や私達の結論は、二人とも自己破産と言う事になったのですが、自己破産をしてしまえばいずれかは、家を出なければなりません。 増築のローンは夫の名義で借りている為、義父が破産しても夫のローンは残ってしまいます。 そこで、父が破産をする前に家を売却し、通常の住宅ローンを精算、浮いたお金で私達の増築分を補ってもらう。と言う事を思いつきました。 このような事は、可能なのでしょうか? 義父母は、家を出る為に、私達夫婦に再度借入をしてくれと言って来ております。 出来れば、これ以上借入はしたくありません。義父母の二の舞になるような気がするので・・・ 私達も生活が非情に苦しいので、アドバイスをお願い致します。

  • 自己破産後 住宅について

    父名義の土地に、兄が35年ローンで家を建てました。 保証人は父(72歳)です。 しかし、先日兄が自己破産をしてしまいました。 今後、この住宅はどうなるのでしょうか? ローンがまだ数千万残っておりますが、 父と母は、今後もこの家に住みたいと言っております。 今後のフローとこの家に住める方法があれば教えてくださいませ。 補足: 住宅は2004年に建設  数ヵ月後、父との不和により兄は家を出て行きました。 その後、父が毎月、自分の名前で兄のローン引き落とし口座に振り込み、 住宅ローンは支払いしてきました。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証人であることを知った後の相続放棄について

    連帯保証人であることを知った後の相続放棄について 先週、突然父の連帯保証人である私と母のところへ督促状が届き、この状況をどうにかできないかいろいろ調べております。どうか皆さんの知恵をお貸しください。 家族構成  ・父、母、兄、姉、私 今回の状況  ・10年ほど前 父が兄のローンの連帯保証人になった  ・ 6年ほど前 父が他界(母、兄、姉は遺産相続、私は無し)  ・ 2年ほど前 兄が自己破産  ・ 1週間前  兄のローンについて、私と母(多分姉のところも)に督促状?がきた 6年前の相続内容  ・土地、家(来月売却することが決定していて、来週登記を済ませる予定でした) 債権額  ・多分、姉と合計して1,000万ほどと思われます ネットでいろいろ検索してみましたが、同様案件がなかったため、今回質問させていただきました。 相続放棄は、被相続人が死亡したときから債務を知ったときから3ヶ月以内なら特例として認めてもらえる、という判例がある、というのを見たのですが、、、 質問内容  (1)私、母、姉はこれから相続放棄ができるのでしょうか。  (2)相続放棄ができた場合、6年前の相続分はどうやって放棄するのでしょうか。(売却してしまったとしても相続放棄できるのでしょうか) わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご指導よろしくお願いします。