51歳会社員の年金増額方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 51歳会社員の年金を増やす方法についてまとめました。
  • 国民年金の増額方法として、月々数百円の追納があります。
  • 役所で詳細を聞くことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

51歳会社員将来の年金を増やす方法は

51歳会社員です。 自分のもらえる年金額、ざっくり、計算してみたところ月12~14万円位です。 家を購入するときに、未納分があり、追納できる分は追納しました。 TVか何かでちらっと入手した情報では、国民年金の増額として、月々(又は年)に数百円で、年金額が増額できるというのを聞いたことがあります。 役所とかで、聞けばいいのでしょうか? また、どういったものでしょうか?

noname#205652
noname#205652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

国民年金の付加保険料のことですかね。 日本年金機構のホームページでも400円と書かれていますからね。 これ以外に国民年金基金というものもあります。 こちらのほうが年金額に大きく影響しますが、保険料もそれなりにかかると思います。 ただ、気になる点としては、これらの制度は国民年金第1号被保険者向けだったように記憶しています。 あなたが会社員ということですが、社会保険に加入し、厚生年金に加入しているのであれば、加入はできないはずです。厚生年金基金というものもありますが、こちらは勤務先経由でなくてはならず、会社が協力してくれなければ行えません。大きな企業であれば対応しているかもしれませんが、零細企業などであれば、対応していない可能性が高いことでしょう。 質問で役所とありますが、市役所などでは、手続きの代行までとなっているはずです。 個別の相談は期待してはいけません。ネットで被害がよく書き込まれますが、市役所の職員が善意で業務外のアドバイスすることは少ないですし、あってもあくまでも善意ですので、単なる経験談や聞きかじりの知識の可能性もあることでしょう。 相談されるのであれば、日本年金機構の各地域にある年金事務所です。 緯線社会保険事務所と呼ばれていたものです。年金が消えた問題などで社会保険庁が解体され、社会保険事務所もなくなりました。しかし、年金部分と社会保険の協会健保の取り次ぎを行う年金事務所が社会保険事務所のあった場所に設置されました。 年金相談が混んでいる場所や時間帯などもあるようです。事前にお近くの年金事務所を見つけ、込み合っていなさそうなときに行かれるとよいでしょう。 相談される際には、年金手帳などで基礎年金番号がわかるものと身分証明ぐらいは持っていきましょう。 年金額の試算などもプロがしてくれることでしょうからね。また、年金種別・加入履歴などを端末で確認する際にも、基礎年金番号からだとスムーズです。 私の両親は、父親が国民年金が長かったです。母親は厚生年金が長かったため年金額もそれなりではありますが、国民年金が中心の父親を心配し、付加保険料の支払いぐらいはしていましたね。基金ほどの負担は厳しかったのでしょう。しかし、小額な民間の年金保険等に何本も加入したり、まとまったお金のある時に一括払いの年金保険などに加入しましたね。 このようにしないと、現役時代に仲良かった友人と引退後に遊ぶにも、財布事情が違いすぎてみじめに感じてしまうかもしれないようです。51歳ということからできることも減り始めているとは思います。 民間の生保の年金保険であれば、金融機関でも加入できたりします。加入できるということは相談も可能でしょう。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

25年位前に、生命保険会社で働いていた時、個人年金(自営業)を勧める際の決めゼリフに 「サラリーマンで年収400万円だと、年金額は月に17~18万円、夫婦二人で生活に必要な額は月24~25万円、自営業の方だと月5万円でとてもじゃないけど、生活できない」と言うのを入れてました。 50歳を超え、自分の年金額幾らか知りたくなり、現在のところ年収も平均すれば400万円位だから、下がったとしても15万円はあるかなと考えていました、簡易に計算できる方法でざくっと計算したら月に約11万円(国民年金6.6万円含む)、大幅な開き、何とか今からでも出来る方法はないんかなと模索しだしたところです。

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

国民年金基金のことかな。上乗せできます。

参考URL:
http://www.npfa.or.jp/
noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

これでっか? http://www.office-onoduka.com/nenkin2/koku_zougaku1.html 400円追加で「200円増加」でけるっちゅう制度でっせ! せやけど・・・ >51歳会社員です。 会社員やさかい「厚生年金」とちゃうん???

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3764 いま厚生年金に加入している人は加入できません。 国民年金第1号被保険者ならびに任意加入被保険者だけです。 大事なことは「付加保険料を納めた分は、2年間でモトが取れます!」ということですね。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年金の計算方法を教えてください

    ホームページや文書を読んでもチンプンカンプンだったので、計算が得意な方教えてください。 今回の後納制度で、滞納していた5年分を支払います。 加算額を含めたら約15,000円になるので、単純に15,000円×5年分を計算すると90万になります。 ところが、1ヶ月分の未納保険料を納めることにより1,638円(年額)が増額されると書いてあるのがいまいち分かりません。 毎月15,000円払って増額は1638円? そこで質問です。 (1)90万払って元が取れるのは何年後なのでしょうか?(このシステムが続き、長生きしてるとして)。 その計算方法を教えていただけないでしょうか。 (2)5年未納のままだと年金は月々57,348円の計算であっていますか?(本年度満額年金額の786,500円で計算したとして) よろしくお願いします。

  • 年金について。

    年金について。 今現在、フリーターで、二年前の国民年金を追納しています。追納はだいたい1ヶ月ごとに払ってるんですが、先月期日のもの、経済的に少し厳しくて払えませんでした。 来月の分は払うつもりです。 別に1ヶ月間未納でも大丈夫ですよね? 確か、年金は25年払い続けたら大丈夫と聞いたんですが…。やっぱり1ヶ月でも未納があると、受給額は減るんですかね?

  • 11万円年金追納したら確定申告できる?

    学生のときの国民年金が未納分約11万円があります。最近になって追納勧奨状が届き、今年中に追納しようかと思っていますが、確定申告すれば還付されると聞きました。私の場合でも還付されるでしょうか? 今は働いています。宜しくお願いします。

  • 60歳~65歳までの国民年金の追納について

    国民年金をきちんと納めなかった場合、2年遡って納めることができるというのは有名な話ですが、60歳~65歳の5年間にも追納することができると知りました。そこでお聞きしたいのですが、この場合、例えば8年間空白の期間があった場合、8年間の金額を全て追納できるのですか?それとも、たとえ8年間未納だったとしても、5年間分しか追納できないのでしょうか?最近、国民年金のことで非常に悩んでいます。どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民年金追納について

    国民年金未納分の追納の手続きをしましたが振り込みという事に驚いてしまいました。口座振替にはできないでしょうか?

  • 障害年金と国民年金未納について

    初めて投稿します。 よろしくお願いいたします。 一度でも国民年金の未納があれば障害年金は貰えないのでしょうか? つい追納出来ない未納期間があり不安です。

  • 学生納付特例制度で猶予された国民年金保険料の追納

    学生納付特例制度で猶予された国民年金保険料は、追納した方がいいのでしょうか。 社会保険庁のホームページを見ると「学生納付特例期間については、10年以内(例えば、平成20年4月分は平成30年4月末まで)であれば保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。将来受け取る年金額を増額するためにも、追納することをお勧めします。」とあります。 たいした増額が見込めないのであれば追納をしない方向で考えているのですが・・・。 「どうせあなたが高齢者になったときに年金なんかほとんどもらえないんだから追納は不要。」などという荒唐無稽な回答ではなく、回答とその根拠をセットにして答えてくださるとありがたいです。

  • 学生時の国民年金保険料追納について

    過去ログも拝見したのですが、数年前とは状況が変わっているかもしれないので、近年の情報を知りたいのでアドバイスお願いします!! 平成10年7月に20歳の誕生日を迎え、それから平成13年の3月まで、大学生でしたので国民年金の免除を受けていました。 今年の7月で平成10年度分の追納期限10年になります。 平成10年度分の全額免除追納額は146,790円ですが、これから1年ごとに平成12年度分までの追納の案内が届くと思いますので おそらく追納全額は50万円以上になると思います。 この2年9ヶ月分を追納した場合としなかった場合とでは将来の受給額にどれくらいの差が生じるものなのでしょうか? 追納額分給付してもらえる(元をとる)ことを考えると、追納する方が得か否か、迷っています。 平成13年4月以降は国民年金または厚生年金を納め、今後も60歳まで納付するつもりでいます。

  • 年金の未納について

    結婚して2年、独身時代に旦那が3年間分、国民年金を未納にしていた期間があります。 だいぶん昔のため、もう追納もできません。 このことによって、老後の年金がどれくらい少なくなるのでしょうか。 また、遺族年金などでも不利になりますか? 教えて下さい。

  • 国民年金法改正で障害年金はもらえるのか

    精神障害なのですが、受給条件の三分の二をあと4ヶ月分というところで満たせず、直近の一年にも未納があり、なさけないことに年金がもらえません。 ところが、近々、国民年金を10年に遡って支払えることになるそうですね。 ということは足りなかった4ヶ月分を追納すれば年金を申請出来るということなのでしょうか。