• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本人承諾なしでクレジット引落し なぜ?)

本人承諾なしでクレジット引落し なぜ?

oktokumeiの回答

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

クレジット会社と契約した時に引き落としの承認をしたことを忘れていますよ。

noname#203343
質問者

お礼

>クレジット会社と契約した時に引き落としの承認をしたことを忘れていますよ。 銀行とは契約してませんよ 公共料金引落しは銀行へ出向きます、すなわち銀行と自分の契約です。 クレジット会社には銀行印を押したものを出しますが、銀行からは 「このクレジット会社から引落し依頼が来たが知ってますか?」とは行って来ませんね・・そのことを聞いているんです 別にそれがいい悪いではないですよ 疑問だからです

関連するQ&A

  • クレジットカード・自動引き落としの解約で

    クレジットカードを1枚解約しました。 クレカは、カード会社に電話して解約の意思を伝えたら、電話だけで解約できました。 それと、月極駐車場を解約しました。 月極駐車場は、不動産屋に行って解約書面にサインして終了しました。 駐車場代は銀行口座から自動引き落としにする契約条件になっていたので、契約時に不動産屋が用意した自動引き落としの申込書で手続きをしていました。 それで質問なのですが、クレカ利用代金も駐車場代も銀行口座から引き落としていたので、その引き落とし口座のある銀行にもクレカと駐車代の引き落としを解約した旨の手続きが必要になるのでしょうか? 自動引き落としというのは、自動引き落としの申し込み時に「この業者からの請求分は、私の口座から引き落としてもいいです」という契約ですよね? とすると、クレジット会社も不動産屋も、仮に悪意があれば私の口座からいつでも勝手にお金を引き出せる状態のままなのかな?と疑問に思いました。 クレカの会社は大手企業なので気にする事もないと思っているのですが、不動産屋は個人経営だったので、少し不安に思いまして質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • クレジット引き落とし口座について

    私は収入が年金で、2ヶ月に1回9万4千円の収入が あります。今度1月7日に5万7千円の引き落とし が有り、-2万円(定期預金が3万円ある。)に成ります。 2月7日に、約5万円の引き落としがクレジットで更にありますが、 2月15日にやっと9万4千円口座に収入が入ります。 それまでの1週間、クレジット会社は、猶予を与えてくれるのでしょうか?または3月7日に支払いが回ってくるのでしょうか? ちなみにクレジット会社は、VISAとJCBとマスターカードです。 各会社の口座引き落としが出来なかった時の対応を知りたいです。 宜しくお願い致します。(引き落とし口座はゆう◎銀行です。)

  • 預金と引き落としについて

    私は学生ですが、銀行の各種手数料優遇目当てで銀行提携のクレジットカードをつくり、公共料金をクレジット決済にしました。 同じ銀行に定期預金と積立定期預金がありますが、学生なもので普通口座にはいつも余分な残高はあまりありません。 引き出しの場合は、残高がなくても定期預金の9割までは「引き出し(自動借り入れ)」が出来る様ですが、たまたま口座に残高がなくてクレジットなどの引き落としがある場合も自動借り入れになってちゃんと「引き落とし」されるでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、御回答頂けると幸いです。

  • 口座引落とクレジットカード引落

    口座引落とクレジットカード引落 どちらも銀行口座から引き落とされるんですよね。どこに違いがあるのでしょうか?

  • 通帳解約後のクレジット引き落とし

    クレジット会社を解約し 引き落としされていた通帳も銀行で解約したのですが、 数ヶ月前の分の請求が来てしまいました。 金額は100円以下なのですが、 解約した通帳からの引き落としになっています。 多分振り込むようにクレジット会社からは言われると思うのですが、 100円以下を手数料を払って振り込みたくないのですが・・・。

  • 公共料金の銀行口座からの自動引き落としって安全?

    公共料金などを銀行口座から自動引き落としにしている場合、当然電気会社などに口座番号と印鑑の印影が渡されているわけですが、情報流出などで悪い人が印影から印鑑を偽造し、本人になりすまして貯金を引き出すと言う恐れはないのでしょうか。 銀行側が本人確認を身分証明書ですれば絶対防げますが、もししなかった場合に、犯人が通帳を無くしたんだと言って、口座番号と偽造印鑑に住所氏名などを言えば引き落とされてしまうのではないでしょうか。 考えれば考えるほど恐くなって来ますが、実際このような事は絶対起きない仕組みになっているのでしょうか。ご存知の方おられましたら教えて頂きたいと思います。

  • 銀行口座引き落としに詳しい方お願いします

    新規クレジットカードを申し込んだ所、印鑑不鮮明で口座落しが不可と通知が来ました。これは現金で支払い再度印鑑を押し送り返しました(これで可能かどうかは不明です)。今週これとは別に、10年来支払ってきた生命保険会社から「銀行から口座落しが出来ない」と言う通知が来ました(口座には金額は充填していますし、キャッシュカードは使えます)。この原因は新規クレジットカードの印鑑不鮮明のことがあったから銀行が拒否したのでしょうか。もしそうなら他のクレジット会社も引き落としが出来ないことになります。

  • 引き落としの書類を返送しなくてもクレジットカードは作れますか?

    スポーツ用品店」でサービスが受けられるのでクレジットカードの申し込みをしました。そして後で返送するよう預金口座振り替え依頼書、自動払い込み利用書に引き落としのため銀行の名前、口座番号、銀行印を捺印して返送する封筒をもらいました、しかし実際買い物にクレジット決済はしないし、他にいくつもカードがあるしそこでの買い物もしないのでそのまま投函せずに放っておいたらAlpenGroupCard  JACCS VISA のカードが送ってきました。銀行口座の引き落としの書類を送らなくてもクレジットカードは作ることができますか?

  • クレジットカードの再引き落とし

    「引き落とし」ってどの時間でされるのでしょうか。 「再引き落とし」されないとクレジットカード会社に言われて、 振り込んだんですが、再引き落としされちゃいました。 経緯: 1.カードの引き落とし日の「当日」に、口座残金が足りない事に気が ついて、取引一覧を確認したら、(当然)引き落としが無かった。 2.電話でカード会社に問い合わせたところ、郵便貯金の場合は、 再引き落としは無いので、振り込んでくれと言われた。 3.15:00を過ぎていたので翌日付けで振込み手続きをした。 4.17:00過ぎに郵便局の口座にもお金を入れておいた。 5.翌日確認したら、郵便局の口座からも引き落とされていた。 (夜に引き落とされたみたいです) 2重の払い込みになったので連絡をしました。 そのついでに「再引き落としは無い」っていったじゃんと言ったら、 「引き落としがされていない」とお客様が言われたので、 それに添って回答しました。だって。 そういうものなんでしょうか。カード会社って。 (ちなみに「りそなカード」というクレジットカード会社です) みなさんも、引き落としされていなかった場合には、翌日まで待つとか 注意しましょう。

  • クレジットカードの引き落としが危なかった

    いつもお世話になります。 預金が少なくなってクレジットカードの引き落としで債務の滞りが出そうでした。 他の口座にはまだゆとりありました。 収入が限られます。 補填することはこれからは難しくなります。 クレジットカードはこのまま使っていくことは望ましいでしょうか。