• ベストアンサー

チューブの適合性について教えて下さい。

raisukareeの回答

回答No.4

使えるか使えないかと言えば、使えそうという程度です。 なぜ、各社いろいろなサイズがあるか?そして、その設定がばらばらか? 1つのチューブでいろいろなサイズを使えるメーカーもありますし、細かく分けてるメーカーもあります。 チューブのゴムの質、厚みによって、違うのでしょうね。 今回の場合、規定以上にチューブが膨らみますので、パンク、破裂しやすいとは思います。 チューブだけに、空気入れてタイヤより太くしてもそう簡単には破裂することはないですよね。 そこに、振動と重さがかかると・・・。 家に余ってるのなら、使えばいいかな。 パンクする時は、パンクするからね。気楽に使ったらいいのと違うかな。

関連するQ&A

  • TZR250(1kt)に合う良いタイヤ。

    * 困っています ホイールサイズ、タイヤ幅を考え種類を絞りました。 ミシュラン :マカダム ブリジストン:BT39 ブリジストン:BT45   ピレリ :スポーツデーモン 以上前後統一で導入予定です。 他、前後統一しないのであれば・・・ フロントにダンロップのTT900GP、GT501、ミシュランのパイロットアクティブを装着可能です。 良いタイヤまたは良い組み合わせなど個人的な意見でかまいませんので教えてください。 ちなみに、F110/80/17  R130/90/17です。 前後共に+10で行く予定です。 事故の経験もあり、ここは慎重に行きたいのでよろしくお願いします。 

  • 37-622のチューブ

    クロスバイクのチューブを交換したいのですがサイズが特殊のようでホームセンターを数件廻っても置いてないのですが。店員の方によると28インチサイズは通常置いていないとのことです。一般的に売られている27インチサイズのチューブを装着したらやはり問題でしょうか? また、このサイズのチューブを購入するときの注意点などありますでしょうか? ※タイヤ側面に 37-622(28×13/8×15/8)とあります。(米式バルブ)

  • チューブタイヤとチューブレスタイヤについて

    原付のタイヤ交換でお聞きしたい事があります。私の原付(いつのか分からないJOG)はチューブ式のタイヤなのですが、今手元にチューブレスタイヤがあります。詳しい事が分からないのですがサイズも合いそうなので取付したいと思っているのですが、装着できるのでしょうか?また仮についたとしても問題はないのでしょうか?

  • タイヤ交換を考えています。交換したいタイヤはミシュランのパイロットスポ

    タイヤ交換を考えています。交換したいタイヤはミシュランのパイロットスポーツ3です。 今現在履いているタイヤはブリジストンのタイヤで、近くのコックピット(ブリジストン系のカスタマイズショップ)で購入しました。そこで購入したいのですが、ブリジストン系のショップなので、ブリジストンのタイヤしかないのでしょうか?またあったとしても、取り寄せ注文等して嫌がられないでしょうか?(ブリジストン系のショップに来て、わざわざ違うメーカーのもの購入するなよ!それやったら違うショップに行け!みたいな感じで・・・。)

  • チューブの表示

    チューブの表記について チューブをたくさん持ってるのですが 表記が解りません たとえば 700c 28/32 というチューブを持ってますが これはわかりやすいですよね 700cのサイズで 2 8ミリ ~32ミリのタイヤで使えますってことですね 問題はこれ ETRTO 28/47-622/635 622というのは700cのリム外径のことですから700cの28ミリサイズのタイヤでは使えるでしょう しかし 635 の 47ってどういう意味?

  • スポーツタイヤについて

    スポーツタイヤについて すべてを試すことができませんのでお聞きします。 ミシュラン パイロットスポーツ3 ブリジストン ポテンザS001 ヨコハマ アドバンスポーツ ダンロップ SP SPORTS MAXX GT それぞれの美点、弱点なども教えていただけますとありがたいです。

  • ホイールとタイヤとチューブのサイズについて

    ご教示下さるようお願い致します。 中古ロードを購入し、タイヤとチューブを交換しようとしたところ、ホイールサイズは700×20c、タイヤは700×23c、チューブサイズは不明でした。この700×20cのホイールに対し、(1)タイヤは現有品を活かし、チューブは700×23cを取り付けて問題ないかどうか、それとも(2)新たにタイヤも700×20cを取り付けて、チューブも700×20cを取り付けるべきかどうか、です。 皆様のご意見を頂戴できれば、大変幸甚に存じます。

  • 700cタイヤのチューブについて

    700×35cと表記のあるタイヤに700×32cのチューブを装着することは、可能でしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、皆様ご教授よろしくお願い致します。 また、もう一点質問なのですが、 700×35c と 28×13/8インチは、同じサイズでしょうか? タイヤには、28x 1 5/8 x 1 3/8 という表記もあります。

  • タイヤサイズとチューブがわかりません。

    タイヤサイズとチューブがわかりません。 こんにちは。かなり昔(20年位前)のブリジストン レイダックを持っております。 昔かったのですが、殆ど乗らなくてつい最近倉庫から引っ張り出して乗り始めました。 ところが先日、リアタイヤに空気入れで指定空気圧の110まで入れて1時間ほどしたら突然タイヤがバーストしました。 買ってから一度もタイヤ交換もしたことがなかったので、おそらくそれが原因でバーストしたと思います。 そこで今回、始めて前後のタイヤとチューブを交換しようと思うのですが、どういったタイヤとチューブを買えば良いのかわかりません。 タイヤに書いてあった数字は以下となります 700×28C 110PSI  MITSUBOSHI 以上です。今後の為を考えてタイヤ&チューブを前後両方とも変えようと思うのですが、どういったサイズとか表記のを買えば良いかわかりません。 どういったものを買えばよいのでしょうか?タイヤ表記の見方がわからないので。 それとブレーキパッドも一度も交換していないはずなので同時に交換しようと思います。パッドもどのような物を買えばよろしいのでしょうか? 初心者なのですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • タイヤについて

    ミラターボ(L700S)に乗っています。 先日、タイヤのスリップサインが出たのでタイヤを 4本交換しました。 前はブリジストンの「GRIDII」でしたが、交換しに行ったら スポーツ系のタイヤはサイズがありませんでした。 今度はYOKOHAMAの「DNA ECOS」にしました。 他にはブリジストン「スニーカー」とミシュランの「XM1」しか 置いていませんでした。 まだ装着して間もないのですが、走行性能がとても落ちたように 感じます。 加速も悪くなったし、ハンドリングも「グニャ」っと感じられます。 しかし、乗り心地は柔らかくなって感じで、突き上げはだいぶ軽減 されたように思います。 今までのクルマもずっとスポーツ系(例えばブリジストンのポテンザ など)を履いてきて、エコタイヤは初めてです。 タイヤでこんなに違うとは驚いています。 「DNA ECOS」とはどのようなタイヤなのでしょうか? よろしくお願いします。