• 締切済み

TSHが高いと移植も不可になるほど不妊になるの?

lyukaの回答

  • lyuka
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

移植すれば妊娠。 妊娠すれば無事出産。 この根拠はどこからくるのでしょうか? 私は26歳で不妊治療開始して体外受精を8回し、やっと授かりました。 私の不妊原因はピックアップ障害でホルモンの異常はありません。 いくら若くても、ホルモンに異常がなくても、体外受精は100%妊娠出産できる治療法ではないんですよ。 まずはあなたの体を整えるのが先でしょう。 妊娠がゴール、出産がゴールではありません。 その先に育児という辛く楽しいものがあります。 病院が信頼できないのであれば、色々調べて転院でもすればいい。 納得いくまで自分の体と向き合えばいい。 TSHが安定していない人の妊娠が難しいことや、流産率が高いことなど、ネットで調べればすぐに出てくるのに。 あなたができること。 妊娠について、自分の体について勉強しましょう! 若くして子供産まなきゃどうだと言うんです? それが産まれてくる子供にとってどれほど重要なんです? これを機会によく考えましょう。

関連するQ&A

  • 甲状腺ホルモンが不安定な中、体外受精出来ますか?

    初夏に不妊治療を再開して、これから体外受精(IVF)をやるつもりです。 私としては早く子供を授かりたいので、今年までに体外受精をやりたいです。 私24才、旦那25才です。 しかし医者曰く、甲状腺ホルモンがとても不安定で、ちょうど波の様に上下してるようです。 甲状腺ホルモンが基準値より不足してる訳でも足りない訳でもない。 だから橋本病でもバセドウでもないようです。 特に目立った外傷や病気もなく、遺伝性でもなく…本当にとても原因不明です。 確かに雪国に年始に引っ越し始めてから、毎日眠れず… 心臓の動悸は基本的に早く、たまに心臓が止まって苦しくなるという症状はあるのですが、 これも甲状腺ホルモンのバランスが悪いからだそうです。 6月からチラーヂン50を毎日1錠飲んで、毎月血液検査をしていましたが、 それでもホルモンが上下して不安定だそうで、 薬が原因なのか、元々私の甲状腺がおかしいのかよく分からず… バランスが上下する為、今は薬を服用しない状態を見ていこうと言われました…。 一応2週間後に甲状腺スキャンはしますが…。 不妊の原因は、お互い本来妊娠できる体で異常もないため、 私の甲状腺ホルモンのバランスが不安定なのが原因で、 それが原因で医者に体外受精はまだ出来ないと言われています。 急いで体外受精したかったからとても凹んています…。 でも基本的ホルモンバランスの治療って毎日服用しても治るのに数カ月かかるじゃないですか? 医者に生活習慣によって改善できるものではないと言われました…。 甲状腺ホルモンが不安定な時に無理矢理体外受精しても良いものでしょうか? それとも他の人も甲状腺ホルモンが不安定な時は体外受精はできないというか… ホルモンバランスを安定させてからじゃないと、体外受精に踏み込めないものでしょうか? なるべく体外受精を急ぎたいと思ってたのに、ホルモンバランス以上のせいで延ばされて凹んでます。 そんなにダメな事なのでしょうか?(´;ω;`) 体外受精をすることは私達の決断なので批判や中傷、理解の無い書き込みはご遠慮ください。

  • TSHの値が上昇。チラーヂンはまだ不要??

    現在、躁鬱病2型ということでリーマスを処方されています。 一時期、MAXまで増やして今は600mgに減りましたが 血液検査で、毎回TSHの値が上昇するようになりました。 ここ数年の値はずっと6~9です。(基準値は0~4.54) ちなみにT3、T4は異常なしです。 主治医には『このくらいの値なら、治療は必要ない。症状にも現れない』 と言われ、ずっと様子見の状態が続いています。 以前から甲状腺が腫れている、大きいなど言われてきましたが 血液検査では異常はなく、身体にも影響がないので様子見・・・ ということで10年ぐらい過ごしてきました。 それがリーマスを処方されるようになってから、 値にも症状にも出るようになりました。 一目見てわかるほど、首がボコッと膨れています。 最近になって、何をやっても改善されない酷い鬱状態は 甲状腺機能低下症や橋本病なのでは??と疑うようになりました。 そこでチラーヂンを飲んでみたいのですが・・・ 健康な人が飲むと危険だと、ネット上で見ました。 ダイエット目的とかで使うようです。 私ぐらいの値の人間が飲むと、危険でしょうか?? だから主治医も処方しないのでしょうか?? 通常、TSHの値がどのくらい上昇したら、チラーヂンが処方されますか?? 主治医は『数値的にはまだ問題ない』と言うけれど、 個人的には症状に出ていると思うんです。 気分安定剤、抗うつ剤などほとんどの薬を何度も何年も試したのに、 何をやっても鬱状態は改善されません。 もしチラーヂンを飲んで、改善するようなら 普通の生活が送れるようになるかも知れない・・・と期待しています。 甲状腺機能低下症は鬱病と誤診されることが多いようですが TSHの値が高くなった頃から、白髪が増えました。 まだ29歳なので、老化にしては早いと思っています。 普通、鬱病や躁鬱病では白髪は増えないですよね?? あと気になるのが毎年春~夏にごっそり髪の毛が抜けます。 この辺りから、実は甲状腺機能低下症なんじゃないか・・・と思ってます。 調べてみると、ほとんどの症状に当てはまります。 主治医がチラーヂンの処方を渋るのが気になります。 症状を訴えてみても、まだ早いと断固拒否です。 私のような値では、チラーヂンはまだ早いでしょうか?? それともそんなに危険な薬なんでしょうか?? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • TSHが上がると妊娠の可能性はある?

    度々お世話になります。 現在、甲状腺機能低下症でチラージンを今年から服用して治療しています。 それに伴い、不妊治療をしていまして、甲状腺の数値も安定してきたので、お医者様に《次のステップにいって大丈夫》と言われ、 今月10日顕微授精によって移植しました。 判定は今月24日なので、あともう少しです。 今日、甲状腺のクリニックで血液検査したら、TSHという値が3.37になっていた為に、チラージンを増やされました。 先月の時は、TSHが0.747でした。 この一ヶ月、 海藻類など食べていませんし、 思いあたる事がありません。 医師は、《妊娠しても数値が上がる場合がある》と 言っていましたが、まだ判定前ですが、こんな早くに妊娠により上がることはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 橋本病 TSHが下がらないのは・・・

     1年前に橋本病と診断された30代女性です。  その数ヶ月前から微熱・倦怠感・関節痛・日光過敏他さまざまな体調不良があり、検査を受け甲状腺機能低下と診断されました。それからチラーヂンSを飲んでいます。  ですが症状は改善されず、微熱・関節痛対策に毎日解熱鎮痛剤を飲みながらなんとか仕事に行っています。  最近の検査結果がTSH/6.5 FT3/2.8 FT4/1.1 で、ホルモンの量は正常ですがTSHは依然高いまま。抗DNA抗体60以上、抗TG抗体100以上です。TSHはチラーヂンを飲むことで正常値になるはずではないのでしょうか? 蛋白分画、CRP、MCH、MCHC、白血球(Lympho、Mono)が若干基準値から外れていますがほとんど正常とみていい範囲とのこと。以前から膠原病も疑って検査はしていますがすべて陰性でした。今の主治医は一般的な内科・小児科の先生で、自己免疫疾患にはあまり詳しくない様子・・・。機能低下なのに微熱というのも不思議に思っているのですが、何か他の甲状腺の病気の可能性はないのでしょうか?  どなたか詳しくおわかりになる方、ご意見よろしくお願いします。

  • 乳幼児一過性高TSH血症について教えてください

    11カ月になる娘のことなのですが、新生児のときスクリーニング検査で甲状腺機能低下症で引っかかりました(TSH値31)。主治医からは一過性高TSH血症と診断され、現在総合病院で3ヶ月に1回の血液検査をして経過を診ています。T3,T4の値は正常値の範囲内なので、特に薬は飲んでいません。「6ヶ月ぐらいで正常値になるでしょう」といわれていましたが、一向に下がる気配がなく、TSHの値は27~11の間を、上がったり下がったりしています。 前回TSHの値が19で、今回は27に上がっていたので、「このまま数値が高くなるようなら入院して検査しましょう」と言われました。 TSHが高いと、甲状腺機能低下症の他にどんな病気が考えられるのでしょうか。 また、精密検査の内容はどのようなものなのでしょうか。 子供の発育は特に問題ありませんが、身長は69.4cm、体重はやや少なく7,710gです。 周りにあまり情報がなく、不安です。 宜しくお願いします。

  • TSHは異常あり、FT3・FT4は正常

    劇症1型糖尿病です。 劇症で検査もして、自己免疫疾患ではないということでした。 ところが最近甲状腺の項目で引っかかるようになりました。 引っかかるのはTSH(甲状腺刺激ホルモン)の項目です。 1度は低すぎたた(0.01以下)だったため、甲状腺の詳しい検査をしました。そこで「前回は風邪かなにかだったのかもしれない。しかし徐々に悪くなっていることはありえる。」ということでした。 そして今月はTSHが高すぎ(6.88)でひっかかりました。 様子見ということで薬などは飲んでいません。 いつもfT3・fT4という項目は正常で、甲状腺が悪いとこの項目も悪くなるそうです。 ●TSHが高くなったり低くなったりはよくあることなのでしょうか? ●TSHがひっかかると徐々に悪くなってしまうものなのでしょうか? このままでもいいので何十年か保てればいいのですが。 甲状腺は女性だと悪い人が多いらしいし、天寿をまっとうするまで気がつかない人もいると聞いたことがあります。私もそうなのかもしれないけれど、1型糖尿病で2ヶ月に1回血液検査をしているので、わかったということなのかなと思うのですが。 1型糖尿病の診察時間は短くいろいろ聞きにくいので、わかる方いましたらお願いいたします。

  • 甲状腺ホルモンの原料

    甲状腺ホルモン剤は、かつては豚の甲状腺などを使って作っていたと聞きました。 現在の甲状腺ホルモン剤であるチラーヂンS錠(レボチロキシン)などは、何を原料に作られているのでしょう?アメリカ牛の甲状腺だけは、ごめんです。

  • 不妊治療に際しての医師への不信感

    アメリカに住んでいます。 先日、不妊治療をはじめまして、最初のコンサルティングで甲状腺の持病があることを告げ、薬のリストも渡しました。甲状腺の持病はあっても、体外受精に問題ないと言われました。ですが、その後、血液検査をし、やはり甲状腺の異常が当然数値として現れていたのですが、それを確認しないまま?、ナースが排卵誘発剤などの薬を発注しました(3000ドル相当)。ところが、薬の発注を終えた今になって、医師が「甲状腺の異常があるため、早く専門医へ行ってください」といまさら言ってきました。「それは体外受精を始める前に、体外受精が可能かどうかについて専門医の意見が必要ということですか?それとも妊娠後の経過観察のために必要ということですか?」と何度メールで質問しても、なぜか無視されています。 質問は・・・ 1、体外受精の費用12000ドルはすでに支払い済ですし、一刻も早く体外受精したいため、ほかの医者に変えるつもりはないのですが、このような医者とどう付き合ったらいいと思いますか?アメリカの医者のレベルに失望しています。。。 2、甲状腺の専門医が万が一、排卵誘発剤不可と言ったときに備えて(専門医には来週いきます)、薬を薬局に取りに行って3000ドル払いたくないのですが、ナースが先走って発注した薬を私はすぐに買う義務があると思いますか?(薬局からは電話が来ています) わかりにくくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカに住んでいます。 先日、不妊治療をはじめま

    アメリカに住んでいます。 先日、不妊治療をはじめまして、最初のコンサルティングで甲状腺の持病があることを告げ、薬のリストも渡しました。甲状腺の持病はあっても、体外受精に問題ないと言われました。ですが、その後、血液検査をし、やはり甲状腺の異常が当然数値として現れていたのですが、それを確認しないまま?、ナースが排卵誘発剤などの薬を発注しました(3000ドル相当)。ところが、薬の発注を終えた今になって、医師が「甲状腺の異常があるため、早く専門医へ行ってください」といまさら言ってきました。「それは体外受精を始める前に、体外受精が可能かどうかについて専門医の意見が必要ということですか?それとも妊娠後の経過観察のために必要ということですか?」と何度メールで質問しても、なぜか無視されています。 質問は・・・ 1、体外受精の費用12000ドルはすでに支払い済ですし、一刻も早く体外受精したいため、ほかの医者に変えるつもりはないのですが、このような医者とどう付き合ったらいいのでしょうか?アメリカの医者のレベルに失望しています。。。 2、甲状腺の専門医が万が一、排卵誘発剤不可と言ったときに備えて(専門医には来週いきます)、薬を薬局に取りに行って3000ドル払いたくないのですが、ナースが先走って発注した薬を私はすぐに買う義務があるのでしょうか?(薬局からは電話が来ています) わかりにくくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 甲状腺TSH数値が高いことについて

    65歳の母が掛かりつけの内科で9月に血液検査を受け、その結果を見せてもらったところ、TSHの数値が7.65(基準値0.54~4.54)と高かったのですが、お医者さんから「高い」という指摘を受けただけで薬をもらうこともなかったそうです。本当に治療しなくても大丈夫なのでしょうか。 TSHの下にあるT3とT4の数値はT3が2.5(基準値2.1~4.2)T4が1.21(基準値0.97~1.72)で正常範囲です。 2月にも血液検査を受けており、その時はTSHが7.05、T3が3.2、T4が1.25でした。 春頃から風邪でもないのに咳が激しく出ることがあり、内科で咳止めをもらっても効きませんし、クーラーが効いたところで涼んだあとでも5分と歩かないうちに顔から汗がポトポトと流れ落ちています。甲状腺が原因ではないかと思うのですが…。 高いと指摘したのに薬を出さないと言うことは自然治癒するということなのでしょうか。 詳しくご存知の方、ぜひアドバイス下さい。 よろしくお願い致します。