• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレートに断るのは大人気ないか?)

ストレートに断るのは大人気ないか?

このQ&Aのポイント
  • 職場の忘年会を欠席する理由として、タバコ臭さや交通アクセスの悪さを挙げたが、費用については言及しなかった。
  • 普通は用事があって出席できないと無難な答え方をするが、私はストレートに行きたくないと言ってしまった。
  • 他の人からは大人気ない対応や幼稚な対応だと言われるかもしれず、変わり者と思われているかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.7

何をもって大人げない、幼稚と言うのでしょうか。その同僚がストレートにいえる人ならそれでも結構。悩むことなど何もないと思いますが。そう思われるのはその同僚がそこまで言える相手ではなかったという事ですか。少なくとも相手を見てものを言える年と思いますが。 (主な理由として、周りが喫煙者が多くタバコ臭くなる と有りますが本当の理由ですか。大抵このような質問される場合は職場での人間関係がうまくいかないことが裏の理由の場合が多いものですから。) 誰かが書かれていましたが小生もアラカン時代の人間で(アラカン とは昔の時代劇俳優のあだ名です。) 忘年会など業務命令の一つとして過ごしてきた人間です。不参加など恐れ多くて口にも出せませんでした。そうして ”忘年会 私パス” と理由も何もなく不参加する若い部下をもって過ごした者です。お年から考えると後輩なり部下を持つ立場、あるいはいずれそうなる立場と思いますが違いますか。だとすれば忘年会が何を意味しどんな目的が有るかを考える年と思いますが。私から見ると20代の新人か若手の断り方に近いと思います。たばこの事はわかりますが、むしろ参加しないと言う若手にいろいろ教える立場ではありませんか。(職場の人間関係や職場環境わかりませんので的外れならお許しください。)その観点で見れば 俗に言う大人げないと言うかその程度の人間かと言うか そう思われても仕方がないと思います。今の時代忘年会など参加する義務などなく自由ですが、それをうまく利用するかしないか 人間関係を作り上げる上での大事なポイントとは思います。自分の人生において、会社生活において本当に無意味ならストレートに断ればよいだけ。 年寄りですので説教じみてしまいましたがお許しください。まだまだ先の有るあなたがうらやましく思います。(もう忘年会など誘ってもらえませんから)

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (6)

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.6

いいんじゃないですか そんなことにグズグズしていることでバカにされますよ

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.5

うーん、大人げないと言うかなんというか。 質問者様が忘年会を断った理由が本当に上記の理由だけなら、我が儘な嫌な奴って感じかな? さりげに場所とか喫煙者とか批判してるし。 なんか「俺の気に入る条件なら行ってやってもいいけどぉ~?」みたいな。 そういうつもりで言った訳ではないのでしょうが、そう捉えられたかもしれないですね。 飲み会自体が嫌いで毎回行きたくないという訳でないなら、用事が…の方が良かったですね。 まぁでも次からも断りやすくなったし、結果オーライじゃないですか?

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.4

いやはや、世の中変わったなと言うのがアラカン世代の私の意見。 忘年会たら、問答無用、全員参加が当たり前の時代でしたからね。断る人なんざ誰もいませんでした。 タバコだってみんなプカプカだし、一年間みんなご苦労さまと上司の挨拶から 乾杯で、来年も頑張ろうつう総決起大会でしたよ。 変わったのはおそらく アメリカの影響を受けて 健康増進法が施行されて 喫煙者の立場が悪くなったこと それと、我々アラカンの時代は、先輩や上司と一緒に飲みにいくのも仕事の一部だったのが、パワハラとか言うくだらない概念から 上司とのコミュニケーションが取れなくなり それらがあいまって 自己中な態度がまかり通る世の中になってしまったのかなと少し寂しく思いました。 健康増進法と言うのは 喫煙者と非喫煙者をわけていきましょうという法律であって、喫煙者が悪で 非喫煙者が善ではありません。大勢で会食をすれば 喫煙者と非喫煙者が混同するのは当然です。配慮するなら、喫煙者席と非喫煙者席を分けるぐらいなもので喫煙者の喫煙権を阻害するのはいかがなものでしょうか?喫煙者は法律違反や悪ではないのですよ。勘違いなさらないでください。喫煙者の権利にも配慮してください。 それから、職場の仲間と 交流を持つことを面倒くさいなんて思うことは 職場の人間関係に無関心と言うことにしかなりません。縁があって一緒の職場で働いていて、同じ食事と 同じお酒で、語らいあうことに意義を感じて欲しいと思いました。 あなただって、職場で 仕事を手伝ってもらうことはないんですか? グループやプロジェクトで同じ仕事を手分けしてやることはないんですか? そんな時に大切なのは チームワークじゃないですか?そのチームワークを作るきっかけになるかも知れない仲間との心のふれあいを会社が用意してくれて いるんです。これを面倒くさいって言うかなあ。 私の世代の人間は誰一人 忘年会に不参加はいませんでした。個人個人色々ですから、中には面倒くさいと感じていた人もいたかも知れませんが、そんな対応はせず、みな友好を深めるために、こぞって参加していました。 連帯感から個人主義へ 時代が変わった感をいなめません 日本人の長所はスポーツにも見られるように連帯感の強さです。 たかとしではないけれど 個人主義は欧米化 みたいな感じがします 日本人なら忘年会での きずな作りを大切にして 欲しいと思います 忘年会 素晴らしい日本の文化だと思います あなたの世代でなくすようなことがないように 祈ります

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (250/957)
回答No.3

理由を色々とつけてますけど、それが改善したところで行きたくないんでしょうね。回答者も「こんなくだらないイベント消え去れ!!」と心の底から思っているので、質問者様の気持ちがよく分かります。ただ、それと表現の適切さは確実に別問題ですね。質問者様も分かっていると思います。ただ、分かっていても出来ないくらいに嫌なんでしょうw 回答者の場合では予算は会社からでますが、バイトさんの多くが嫌がっています。それに圧力をかけたり、お願いをして参加してもらうという意味不明なイベントが忘年会です。回答者なんかは頑張ってくれている子に「嫌なの分かってるんだけど・・・ゴメン」っていうの苦しいですね。 そもそも、こういう会で喜ぶ人と、ストレスが増える人のどっちが多いんでしょうかね?回答者はいつも疑問です。仲間が嫌がる事をするって行為に何の意味と意義があるのだ!?とさえ思います。「終わった後に次回についてのアンケ-トをとろう!!」という趣旨を提案して通ったので、廃止に向かうような欄を沢山作りました。早くアンケ-トが取りたいですw

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

どういう「同僚」に、どういう場で、どういう「言い方」をしたかによりますね。 質問者さんが指摘しておられるその忘年会の問題点は、すべて会場を変えれば解決可能なものです。それをどこかの時点で、誰かに、何らかの形で伝えれば、出席者は増えるでしょうし、みんなが快適に忘年会を楽しめるでしょう。それをどこで誰にどう言うかです。 誘っている人数がどのくらいなのかがわからないので何とも言えませんが、もしも会場をすでにおさえて、ほぼ本決まりになっているのであれば、今年は出席するか、理由をにごして断るべきでした。そのうえで、来年度に向けて、余裕で間に合う段階で、例えば同期など親しい人に、「禁煙にしたい人っていないのかなあ」などと投げかけるなどしながら、自分から率先して会場候補を探し、「ねえ、どこそこに、こういう店があるんだけど、来年からそこにしたら面白いんじゃないかな」などと提案するといいでしょう。 一方で、何か義理などがあって会場を変えられないのであれば、やはり出席して、会場を盛り上げて、お金をつぎ込むのも義理を果たすことの一環なので、年にたった一度なのですから参加すべきです(もしくは理由をにごして断る)。 また、一方では、「話を振られた」とのことですが、例えば、ご同僚がこっそりとあなたにだけ「ねえ、今年の忘年会どうする? かったるくねえ?」などと投げかけたのであれば、そのご同僚にだけそっと本音をもらしたのは正解だと思います。この場合が、そのご同僚がバカ正直に、それをそのまま間違った相手に伝えないよう祈るばかりです(ちなみに私は、これをやられたことがあります。「ここだけの話」と言い添えなかった自分のせいです)。 いずれにせよ、言い方を間違えると、誰かが良かれと思って頑張っておさえてくれた会場について「今、その理由で断るか」と、皆さん、お思いにはなるでしょう。

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

大人げないと言うよりも、貴方が子供の考え方から脱却していない事に呆れました。 職場というのは、あなた一人で運営されているわけではないでしょう。 いろんな人が居ていろんな部署があって運営されているはずです。 忘年会は、一年間の慰労会も兼ねています。貴方がこの一年間に会社の誰かに お世話になったことがあれば、その方に今年はいろいろお世話になりましたと言って 来年も宜しくとお互いの気持ちの再確認をする場所でもあります。 普段話が出来ない方と仕事以外で話することも大切なことだと思いますよ。 年に一回しかないのに、お金がもったいないだの、交通のアクセスが悪いだの身勝手な 理由を付けて断るなんて私には信じられません。会社からお給料を貰っている立場で 忘年会を主催している方々の事も気遣わず、自己中を貫き通せる神経を疑います。

asuty
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう