• 締切済み

ア-スのとり方

家電製品などにア-ス線がついてますがア-ス端子などがない場合は、どのようにア-スをつなげばよいのでしょうか? 100Ω以下にしたいのですが… 詳しい方、お願いいたします。 例 テレビやレンジのア-ス    ア-ス端子無    サッシなどしか周りに金属なし。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

すべてのコンセントにアースというより、すべての家電製品にアースが本当に必要なのかが先ではないかと思います。 他の回答にもありましたね、水分の多い所で使用する場合は必要・・と、とすればその場合に備えてアース端子があるだけで、乾燥した場所で使用のときは使用する必要なしともいえます。 その昔のラジオにはアース端子がありました、あれは感電防止ではなく電波受信のためのアースだったはず。 たとえば、テレビ、最近は液晶始め回路のすべてが半導体のはず使用電圧は10V前後のはず、ならその回路が漏電しても感電することありません、もちろんトランス式の場合。 コンセントから100Vトランスで降圧して10V前後を供給しています、100V漏電の危険はコンセントからトランスの間だけです。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時代とともに、変わってきてるんですね。

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.9

仕事でアース工事を数千件しました 1mのアース棒でほとんど100Ω以下のアースが取れます 素人工事が危険なのは言うまでもありません 立ってる土地が造成地でがれきが埋めてあったりすると 5本くらい打たないとくアースが取れませんでした アースが取れるかどうかは家の建ってる土地次第なので 場所によっては漏れ電流が流れてたりします 電車の線路沿いとかは気を付けないといけません いい加減な工事屋ほど危険をことさら吹聴します 家電製品のアースは感電防止が第一の目的です 高圧受電設備のアース工事じゃないんだから

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 有資格者の方でないと駄目みたいですね ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

単に土に埋めただけに接続してアース完了と思いそうな素人さん相手に、変圧器の中性線や二次線動の甲の言ってもなんのこっちゃですよ、気に入らないのなら発電所までさかのぼってもいいだけです。 漏れた電気が人体を通って発電もとへ返ったら感電ですね、人体を通るよりも低い抵抗の通路が有ればそちらを通るため感電しない、そのためのアースだと分かれば良いだけです。設置義務のないアースなら何の資格も必要ないのでは?。 大げさに騒いで質問者かなりびびっていますよ、最も有資格者の仕事は増えたかも・・。それよりも、本当に必要なアースなのかの確認が先ではと思います。 それこそが有資格者の有資格者たるゆえんだと思います、ネット上で他人にケチをつけることを優先しすぎたのでは、最もアメリカあたりでは有資格者の助言は有料らしいが・・・。 アース端子のない場合、有資格者以外の方のアドバイスどおりかと。 真にアースが必要な場合はもちろん有資格者のとおりです。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もっと簡単に施工できるように、すべてのコンセントに ア-ス端子付けて欲しいです。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.7

私は電気工事士資格はもちろんのこと、電気主任技術者資格ももっており、さらには元電力マンです。 電気設備技術基準ならびにその解釈という法令に基づいて説明するのはいささか専門的ではありますが、基本的には水気の無いところで使用する電気機器についてはアースすることは義務づけられておりません。 水気のあるところでの電気機器の使用に当たってはD種接地工事が必要となりますが、それには電気工事士資格が必要です。もちろん、接地端子つきコンセントがあれば、そこに接続するのはだれであってもいいのです。 質問者様には法令の根拠まで説明する必要はないと思い、概要だけ述べておきますが、これ以上デタラメな回答がある場合は、説明させていただいてもいいです。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり専門の方に依頼しないと駄目みたいですね。 コンセントはア-ス端子付きのものに全て義務付けには難しいですかね^_^;

noname#222312
noname#222312
回答No.6

電気工事会社を経営する者です。 こういうところでこのような質問をしても、回答してくれる人が電気工事士の資格があるとか電気理論の知識があるという人ばかりではありませんし、とんでもないいい加減な回答をする人もいるという事を承知の上で見て下さい。 一般家電品のアースを取付したいがアース端子がないというのであれば、当然電気工事会社などに相談してアースが取付できるように工事してもらうしかありません。 まちがってもガス管や水道管には接続してはいけません。 これはガス管や水道管に電流が流れたらどうにかなるとかいう意味ではなく、ガス管や水道管は金属管ではないので全くアースしないので過信すると逆効果ですよという意味です。 先ず100Ω以下の接地抵抗値という時点で全てが接地工事になります。 電気設備技術基準で言うところのD種接地工事に該当しますので、接地線の配線も接続も電気工事士の手によらなければなりません。 接地抵抗値が100Ω以外であれば電気工事に該当する接地工事ではありませんので、どのような施工であっても有資格者の手でなくても構いません。 ただしそのような方法では確実にアースされているかの確認すら不可能であると思います。 不安であれば一般家電品の使用者責任で有資格者の手による施工を依頼するのがベストであると思います。 先の回答者も言ってますが、一般家電製品で接地工事が必要なものは存在しません。 電源電圧が200Vの食洗機やエアコンやIHやエコキュートなどは一般家電品ではないので接地の必要がありますが、電源電圧が100Vの一般家電品は接地の必要はありません。 しかし近年の電技の解釈では電気工事に該当する接地工事は必須ではありませんが、アースの取付が推奨から義務に置き換えられた一般家電製品があります。 それの主な一般家電製品ですが、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、温水便座、屋外で風雨に晒される照明器具などです。 これらは電気工事に該当する接地工事までは要求されていませんが、簡易的なアースの取付が使用者責任で求められました。 つまりコンセント付近にアース端子がなければ使用者責任で取付しなければならないものとなります。 なのでアース取付しなくても使用できるという判断や回答は成立しませんし、漏電してもビリビリ程度とかいう人は論外であり、アースの必要性がないとか云々は法的に全く根拠がありません。 更には電力会社からの引込線がどうとか言ってる回答者もいますが、電力会社は電力の供給は義務ですが、接地の提供は義務ではありません。 初歩的な電気理論を知ってる人は解る事ですが、電灯用の単相電源の中性線は確かに柱上変圧器でB種接地されていますが、そこには常に戻りの電流が流れているのは常識であり、対地電圧が0Vである事はありません。 ということは中性線は接地とは成りえませんし、そんな中性線を接地と考えるような無知な人は命に係わる事故を起こしかねません。 そういう事を平気で言う人を絶対に信じてはいけません。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門の方に依頼するしかないみたいですね。 水道管は自分でア-ステスタで計測した事ありますが100Ω以下になりましたが、基本は施工はしないと 専門の方に言われたことがあります。電腐(でんしょく?)といって水道管に穴があくことがあるといわれました。(電気工事する方でも水道管にア-ス巻きつけている方もいましたが)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

なぜアース?。 家庭用の引き込み線は2本ですね、うち1本は電柱等のトランスからアースしています。 もしアースしていない方の電線が、機器の金属部に触れると、その機器に触れた人が感電します。 でも機器のアースが完全なら、人が感電する前に機器の金属から地中に電流が流れます。 したがって、周囲の金属に接続ではなく、電柱からアースされていない線と、地中深く打ち込んだ金属杭の間に流れる電流を測定して、オームの法則により抵抗を求める必要があります。 アース端子がなければ、漏電の可能性が最も大きい金属部分に接続。 >100Ω以下 土の中を流れる電流の抵抗です、つまり機器のアース端子と近くの柱状トランスからアースされた間(土の中)の抵抗です。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門の方に依頼するのがベストみたいですね

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.4

アースを新設する場合は電気工事士の資格が必要です。 おっしゃるとおり、家電機器でアースが必要な場合は100Ω以下(ただし緩和条項あり)とします。 で、アースが必要な機器というのは、法律では水気のあるところで使用する場合であって、例えば洗濯機やエアコン室外機などが該当します。 ですから、電子レンジや冷蔵庫などはアースをすることは義務づけられていません。 水気の無いところで、万一漏電で感電してもビリビリと感じる程度でたいした電撃ではないのです。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門の方に依頼するしか、ないみたいですね^_^;

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 接地抵抗を確実に100Ω以下にしたいなら「電気工事店にアース工事を依頼」して測定器で測らないと正確な接地抵抗値は求められないです。 なお、私は以前にアマチュア無線を趣味にしてた頃に、高さ20mの自立型アンテナタワー基礎部になる直径2m深さ2mの穴を掘り、木炭を敷いた上に1m四方の銅板に100Sqの3芯VVR線を並列接続した計300Sqの電線に接続したものを乗せて、勤務先から借りて来た接地抵抗計で測ったところ5Ω程度という避雷針にも使えるような素晴らしい接地抵抗値が得られましたが、100Ω以下の接地抵抗にしても市販の接地棒を継いで、かなり深く土中に埋めないと土質によっては100Ω以下の接地抵抗値にはならないと思います。 このような、アース工事を行った経験をしてますが、自宅の家電品でアースを取ってるのは洗濯機だけで、電子レンジや冷蔵庫のアースは必要性がないため取ってません。 ですが、電気工事店に依頼せずに自力でアースを取りたいなら、市販の接地棒を数本並列接続して数m間隔に土中に埋めれば100Ω程度の接地抵抗値なら得られると思います。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市販のア-ス棒は短いし、深く打ち込むと水道管やガス管を破損させないか不安です。 専門の業者さんに依頼するしかないですね。

回答No.2

アース線はコンセントなどにアース端子がない場合は電気工事になります。 アース線が附属しない電化製品は基本的に不要です。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 けっこう今の家電製品はア-スついてますよね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

とりあえず何もつけないでも使用できます。どうしてもアースが必要な器具は電源プラグがそのようになっているはずです。心配なら工事をしてもらってください。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用はできますが、確かに端子がないと専門の業者さんもア-スはほとんど付けて無いですね。

関連するQ&A