- 締切済み
身に覚えのある請求
最近身に覚えの無い架空請求がよく話題になっていますよね。 今回私が困っているのは、身に覚えのある請求なんです。 事の発端は迷惑メールが届いたことでした。 その場にいた友達が、どんなのかたまには開いてみたらどう?アクセスするだけなら大丈夫、変な請求もこないよ。 と言うので、その場で出会い系サイトを見てみました。 そこには女の子の写真が一枚でていて、その下にGIRLS LISTとあったので、その場のノリで一番上の女性の名前をクリックしてみました。 すると女の子の写真など表示されず、いきなり「会員登録しました」という画面と私の携帯番号が表示されました。 あわてて利用規約というのをみたところ、名前をクリックすると自動的に会員になると書かれてました。 そしてすぐメールが届き、期間内(五日以内)に会員登録料三万円入金しろと書かれてました。 毎日そこからメールが届き明日が精算期日になっています。 着メロのダウンロードなどは同意のたびに暗証番号をいれたりしますよね。いきなり会員登録なんて違法ではないんですか?また支払わなければいけないんでしょうか? URLは http://padr.jp/ となっています。振込み先は個人名になってます。 ずっと支払わないとどうなるんでしょうか? 身に覚えのある請求のため不安です。友達も心配してくれてますが、どうしたらいいかわからないみたいなんです。 誰かアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vbs
- ベストアンサー率22% (4/18)
典型的な不当請求です。 無視してもOKと思われます。 そこで、面白いHP見つけました。 架空請求サギの対策法と、音声サンプルです。 http://www.saru1.com/kiki/02/index.html ここの人はそれを知っている為に わざと入会しては問い合わせの電話を 入れてサギ師の方々をおちょくってます。 聴いたらこんなアホな奴らの為に 悩んでたんだ~って思えますよ(笑
自分も同じような被害にあっています。いくら使ったからと言って払う義務は全くありません。自分の知り合いの友達がやはり出会い系サイトを経営しており あなたにカラクリをおしえましょう。!奴らは時間が命なのです。なぜかというと『早く振り込めとおどしてきますよね』それは振込先の通帳が トバシの通帳なのです。(架空名義の通帳)だから銀行から怪しまれるのが一番奴らにとって致命的なのです。だからこちらもからかうつもりで 強気でいくらだ!?と逆に脅してやります。最後に口座番号聞き出せたら捨てセリフで『この通帳銀行に調査してもらうから』といえば奴らは絶対ビビります。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
>回収部からメールがくるようになりました。 電話番号も登録してあれば、ありうるでしょう。 まあ、行為自体が違法ですので何もしません。 適当に付き合ってあげてください。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
結論を言えば、ほったらかすものです。 そのうち、電話がかかってくると思いますが、適当に斬っておけば、3回ぐらいでかかってこなくなります。 数ヶ月すれば、別の人から同じような子といいます。 3回あれば、かかってこなくなります。 あと、お金を援助してください。といっているだけですので適当に相手してあげてください。 警察へ連絡しても、何もできませんので。
- buuhsan
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も同じようなことがありました。 携帯の機種変更をしてImodoでいろいろと遊んでいるうちに、つい184つきで電話を返信してしまいました。 やはりアダルト系の女性の悩ましい声のテープでした。 通信を切断すると、すぐに「ヴィ××に登録ありがとうございました。お問い合わせは・・・」と「ヴィ×× 料金2万9千円をUF×銀行・・・」というショートメールが届きました。 無視していたら、1ヵ月後に『×月×日にサービスの提供を受け登録料金の支払いがない』という携帯(番号通知でした)からの督促電話がありました。 そのときは、身に覚えのないことで支払う気は無い、と返答しました。 もちろん相手方もそれが商売で、ハイそうですかと引き下がるわけではなく、かなりしつこく言葉を荒げて迫ってきました。 電話を切ってもすぐに掛直してきました。 消費者センターに相談し、通信した事が身に覚えがあること、契約したつもりのないことをつげました。 その相談員は支払う必要が無いと思われるという言い方をしていました。 また、そのような所は、また電話がかかってくるので電話番号を変えてしまうのがよいとのことでした。 すぐにドコモショップに行き携帯電話の電話番号を変えました。 携帯の電話番号では相手方の個人情報等はわからないとの事です。 電話番号変更に伴って手数料に2000円かかり、友人その他に迷惑を掛けましたが、その後、5ヶ月になりますが無事過ごしています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私のケースと似てますね。 今のところ私は電話がきてないですが、メールはひっきりなしにきてます。 回収部に管理を移行しました。とメールがきました 。とりあえず今のところ無視してます
- jixyoji
- ベストアンサー率46% (2840/6109)
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 完全な【公序良俗】に反する民法第90条違反の契約なので"無効"です。stopmanさんに一切の支払い義務も無いですし,相手も訴えませんし取立てにも来ません。そもそもこういうアダルト系,出会い系サイトは99%違法行為を行っていますので訴訟にまでもっていけません。完全無視してください。 「民法」 http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM ====抜粋==== 第90条 公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス ======== 下記過去ログ参照。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm 最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。 「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040513106.html 「“フィッシング詐欺”にご注意」 http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20040426A/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。
お礼
ご回答ありがとうございます。 民法第90条の公序良俗にも反してるんですね。 さっきまで明日が期日だとパニックだったのですが、ここに投稿することを思いついて良かったです。 自分で調べても、身に覚えの無い請求は無視するというアドバイスばかりで、身に覚えのある場合はどうなんだろうと不安になってました。 みなさんのおかげで安心しました。 ありがとうございます。
- JACO1011
- ベストアンサー率55% (127/227)
錯誤により無効だと考えられます。 民法 第九十五条 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があるときは無効とする。 但し、表意者に重大な過失があるときは、表意者自らその無効を主張することはできない。(口語意訳) まず、ご質問の内容では、表意者に「重大な過失」は無いと考えられます。 仮に「重大な過失」があった場合でも、いわゆる「電子契約」については、原則として「確認画面」の表示が無ければ無効を主張できます。 ただ、メールアドレスをどこかで送信しているからメールが来るわけですね? 電話番号は発信番号通知していれば相手にわかると思いますが。 実際に行った手続きの手順が正確にわからないと、やや不安ではあります。 とりあえず無視していいと思いますが。 電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律 (電子消費者契約に関する民法 の特例) 第三条 民法第九十五条 ただし書の規定は、消費者が行う電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示について、その電子消費者契約の要素に錯誤があった場合であって、当該錯誤が次のいずれかに該当するときは、適用しない。ただし、当該電子消費者契約の相手方である事業者(略)が、当該申込み又はその承諾の意思表示に際して、電磁的方法によりその映像面を介して、その消費者の申込み若しくはその承諾の意思表示を行う意思の有無について確認を求める措置を講じた場合又はその消費者から当該事業者に対して当該措置を講ずる必要がない旨の意思の表明があった場合は、この限りでない。 一 消費者がその使用する電子計算機を用いて送信した時に当該事業者との間で電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示を行う意思がなかったとき。 二 消費者がその使用する電子計算機を用いて送信した時に当該電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示と異なる内容の意思表示を行う意思があったとき。
お礼
回答ありがとうございます。 実際の手続きはCメールに送られた迷惑メールから開いたため携帯番号が知られたみたいです。 rababuruさんの参考サイトに載ってました。 民法95条の錯誤ですか、法的にも無効だとわかりホッとしました。
- rababuru
- ベストアンサー率20% (64/315)
こんばんは 消費者契約法によると、確認作業のされていない。もしくは、わかりにくい形での確認作業(錯誤)しかされていない場合、契約は成り立ちません。 したがって支払う必要はありません。 安心して、無視しましょう。 不安でしたら、下記のサイト見て安心してくださいね。
お礼
参考サイトを見てみました。 悪徳有料サイト(2)ワンクリック登録というのが私と同じでした。 ありがとうございました。
- nttme
- ベストアンサー率20% (5/25)
全く同じようなことを今年の4月ごろ体験しました。 Jフォンのスカイーメールですね。 電話番号で送られてくるパターンです。 どんなメールが来るのか面白半分で、拒否機能は 設定していませんでした。 メールは、ほぼ毎日、脅迫めいた感じですね。 2週間ほど続き、その後直接電話が来ました。 威圧感たっぷりで、聞いていましたが、途中で切りました。 その後1度電話がかかった来ましたが、今は来ていない状態です。 一度払ってしまうとこの人は、取れると思い永遠と 取られる可能性がありますので、全く無視していて 構わないと思います。 債権回収業者なんて絶対来ないです。 ほぼ安心して毎日を過ごされても大丈夫だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私はauのCメールです。 直接電話はかかってきてませんが、知らない番号は出ないようにします。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
身に覚えがあると言っても、それはサイトに問題があるので、支払う義務はありません。 そおまま無視してください。 メルアドなどが知れているのなら、暫くは請求が来ると思いますが、受信拒否やアドの変更をすれば問題ないでしょう。
お礼
素早いアドバイスありがとうございます。 少し安心しました
お礼
ご意見ありがとうございます。 お金を援助してくださいというのは無いですね。 回収部からメールがくるようになりました。 そのうち電話がかかつてくるんでしょうか?