• 締切済み

水戸駅や勝田駅の駅放送について

水戸駅や勝田駅の放送って今まで東海道型の聞き取り安い放送だったじゃないですか。 なぜ今年の3月頃から変な棒読みっぽいアナウンスに変わったんですか? しかも千葉の五井駅や君津駅の放送までもがあのタイプの放送に変わってました。

みんなの回答

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.1

すみません、回答とは異なってしまうかとは思いますが・・。 君津は知りませんでしてビックリしました。五井は地元なのでたまに行っているので、なぜここだけ?と思っていました。水戸や勝田も同じようになってしまったんですね。 駅の電車接近・発車時等の自動放送について #okwave #q8362579 http://sp.okwave.jp/qa/q8362579.html 私も実は以前質問させていただいたことがあり、他に、八高線の高麗川駅なんかも五井駅と同じロボットボイス?というか、言葉をお借りすると、棒読みっぽいアナウンスになってました。 上記質問前までの私の結論としては、やはりコスト削減なのかなと思いました。本当にロボットボイスだとすると、恐らくですが声優さんを起用するより断然利用料が違うだろうし、新しい行き先や案内の更新の際も、声優さんに依頼して録音して導入するより、だいぶコスト的に安くすむのかなと。 直接的な回答でなく申し訳ありません。私なんかは、都心を中心としたJR東日本の放送(何型というのでしょうか。ATOS型なのでしょうか。)は、都心が中心に採用されいる関係か少々旧型だと違和感がありますが高級感を感じてしまいます。聞きやすさだと、京王線や京急線なんかは聞きやすいかな、なんて思ってます。でも、多分同じ東海道型というものだと思いますが、私は青梅線が普段利用の路線ですが、確かに聞きやすいですよね。書いてて思い出しましたが、青梅線の牛浜駅も急に棒読みタイプに変わってしまったのですよね・・。そこまで普段行かないのですが、以前一度寝過ごしで行ってしまったときにたまたま知りました。 直接的な回答でない上に関係ない話までだらだらと書いてしまい失礼しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう