• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠24週の彼女がいます。)

妊娠24週の彼女との結婚に反対されています。どうすればいいでしょうか?

tsukapsの回答

  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.2

>私たち2人は子供を育てる覚悟もありますし ないです。 子供を育てるという責任はそんなに楽ではありません。 謝るというのは、自分の事しか考えていない人の発想。 許してもらえばなんとかなるという発想。 親族を断絶してでも、妻と子供を守っていくという意思を強く持つことです。 口だけではダメです。経済的にもね。 やってみれば解りますが 地方でも子育てすれば世帯収入が月25万円ないと最低限の生活も無理ですよ。 その辺大丈夫ですか?

mayoimaimai377
質問者

お礼

そうですよね。妻と子供を守りたいので、脱縁になっても幸せにしたいです。 収入の件ですが副業も合わせますと月35万はあります。

関連するQ&A

  • 産む、産まない…。悩んでます。

    妊娠が発覚しました。 私は25歳、彼は一つ下で、二人とも会社員です。 先日病院へいったところ、6週目といわれました。 正直望まない妊娠です。彼にいったところ、自分としては嬉しいけど、私の好きにしてほしいといわれました。 彼とは将来結婚する話つもりで、結婚したらいずれは子供が欲しいと思っていました。 しかし、親には彼との交際自体が猛反対されています。私は一般的に見れば良家の一人娘ですが、彼には両親がいませんし、両親の残した借金があります。親としてはもっと身元のはっきりした裕福な人と結婚してもらいたいみたいです。 ましてや結婚前に子供が出来たなどといったら、両親は縁を切るといいだしそうで…。 家族仲良く暮らしていたので、親や兄弟と不仲になったり縁を切るのは正直嫌です。そういうことを考えると産みたいのか産みたくないのかすらわからなくなってしまってます。 私自身子供は欲しいですが、今の時点でほしいかといわれたら正直微妙です。まだやりたいこともあるし、やはり結婚してから欲しいと思ってました。それに経済的に考えても今の給料じゃきつい気がして。 でも、中絶すると妊娠しにくくなるというお話も聞いたので、将来のことを考えると中絶するのも怖いです。 だったらちゃんと避妊しろっていう話なんですが…。 産むとしたらとりあえずどういうことに気をつけたらいいかとか、 中絶するなら何週目までじゃないとダメとか、そういった知識もまだ何もないので、そういうことも教えていただけると助かります。 自業自得なのはわかってますが、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 元カレと別れて直ぐに妊娠!!

    こんにちは! 彼女が悩んでおりますので是非アドバイスを お願い致します。 詳細をお話致しますと・・・・。 4ヶ月前から二股を承知で彼女と付き合っていました。 彼女は婚約しており来春に結婚を予定していた彼氏がいましたが 5日下旬にその彼氏と婚約破棄し別れました。 彼氏に私の存在はわかっておりませんが 彼女の親は薄々、存在は解っており仲が良いと思っているみたいです。 私のこれで一件落着と思ったのですが 今月中旬に妊娠が発覚致しました。出産予定は2月とのことです。 そこで今回の問題は彼女のご両親及び親戚等に 対しこの事実の報告方法がわかりません。 「婚約破棄した翌月に妊娠発覚」 あまりにものスピードに当然、親は反対し中絶を迫ってくるかも しれません。 自分や彼女は産みたいと思っていますがが親に何と言うかで 非常に悩んでおります。 今まで実家暮らしで親に甘えていた部分もありますので 反抗できるか心配です。 是非、アドバイスをお願い致します。

  • 妊娠について・・助けてください・・

    お恥ずかしいことをお話して大変恐縮ですがとても動揺していてどうしたらいいかわからないので聞いてください。。 今月のはじめごろ、1年半年ほど付き合っている彼氏と初めて私の中に入れてみました。 私も彼氏もお互いが初めての彼氏彼女で性の情報について詳しく知りませんでした。 コンドームもなく大丈夫か不安だったのですが彼が「中だし?しなければ大丈夫」といったので信じて10秒間ほど(だったと思います)ただ入れてみました。何も動かさず・・ ですが20日頃が私の生理日なんですがまだきてません。。 そのあたりからお腹がぐにゅぐぐにゅいったり胸にむかつきを感じたりしています。普段の生理前はそのようなことはなかったのですが・・これがストレスによるものなのか妊娠兆候なのかわかりません。。 私は学生で彼氏は1つ下、私は来年から就職も決まって社会人として働きます。親にも申し訳がたたず絶対いえません。。すっごくすっごく悲しむと思います。。妊娠したなんて言ったら周りにすごく迷惑をかけてしまいます・・ 自分勝手で自分の無知のおかげで大変なことをしてしまいましたがもし妊娠が発覚しても今は生めないんです。。どーしても・・ ちゃんと親に祝福されて順序通り歩みたいんです。。結婚して子供を産むって・・ そこでもし妊娠が発覚したらすごく悲しいけど中絶を希望したいんです。発覚したときの場合に備えて次のことを教えてください。 ・親に見つからずに中絶できますか?(今20歳超えてます) ・保険証で病院行ったら明細とかでばれてしまいそうなので保険をかけないでやりたいのですがその場合費用はどのくらいかかるかわかったら教えていただきたいです。 ・中絶したあとも赤ちゃんはちゃんと生めるのでしょうか。。 あともう2~3日して生理がこなかったら妊娠検査薬を買ってやってみます。陽性がでたときのための心の準備をしておきたいんです。 こんな生生しい失礼な文で申し訳ないですが心の優しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。こわくてこわくて手の震えがとまりません・・

  • 赤ちゃんを産みたいです

    妊娠がわかって結婚が決まり、結婚準備をしていく中で両家の両親の対立が激しくなり彼も私も猛反対を受け…結婚・出産を諦めなければいけなくなりました。彼も私もこどもが大好きですごく喜んでいたし、私も反対されてもこどもは産みたい!と言い続けていましたが…すごくつらいし悲しいです。月曜日に中絶する予定でしたが今日彼が「親と縁を切ってでもこどもを諦めたくない」と言ってくれました。直前でも中絶をやめることはできるのでしょうか…

  • 妊娠5週目ですが

    こんなことをこちらに質問するのも失礼かもしれませんが・・・ つい先日妊娠5週目だということが発覚しました。 私も彼も22歳です。 彼は高校卒業後に民間に就職したものの消防士になるため退職し、現在公務員専門学校へ通っています。 私も同じく消防士を志しており、3月いっぱいで現職を辞め春から専門学校へ行く決心を両親へ伝えたばかりです。 状況が状況だったのもあるし、お互いにまだ時期ではないと思ってましたので必ずコンドームによる避妊をしていたのですが・・・ 新しい命を授かってしまいました。 早く決断しなくてはいけないのにまだ迷っている自分です。 こんなんで育てていけるわけがないのに、予想もしていなかった展開に戸惑っています。 彼はとりあえず就職して、勉強を続けながら消防士を目指すから産んで欲しいと言ってくれているんですが、私自身が何かひっかかって・・・ 彼は貯金がありませんので経済的に援助がないとまず厳しい状況なんです。 避妊していた上に、二人がこれからという時期を選んで来てくれた赤ちゃんを私は産んであげたい気持ちもあります;; こんな私は母親になる資格なんてないでしょうか。 中絶することを考えると仕事中でも涙が止まりません。。。 矛盾した内容ですみません。

  • 中絶後の人生

    婚約していて結婚の日取りも決まっていたのですが 相手の男性に借金があり、結婚間際にそれが発覚しました。 借金が分かるまで両家とも喜び子供を待ち望んでいたのですが 相手の男性&両親は逃げて連絡すらしてこないので、 私も私の親も結婚はおろか子供は産まれてきても幸せになれないと判断し中絶しました。 相手の男性&両親は連絡がないのでこのことを知りません。 少しずつ立ち直りつつあります。 でも、私には過去に中絶経験があります。 今まで中絶をする人を批判していた私が中絶という犯罪を犯しているのです。 私の両親は私が幸せになることが一番の償いといいますが、違うような気がします。 新しく付き合う人が見つかったとしても、隠すことになるでしょうし、話してもお互い苦しむだけですよね? このまま1人で生きていった方が苦しまなくて良いのかな?とも思います。 みなさんならどんな生き方を選びますか?

  • 妊娠6週目の彼女と大げんか…

    初めて質問をさせていただきます。 不手際ご容赦いただければ幸いです。 質問としては (1)子供を下ろす際、男側の意見は通らないものなのでしょうか? (2)うまくやっていきたいと思っているが、どうしたらいいものか・・・ (3)このやり取りを見て意見・アドバイスなどありましたらお聞かせ願いたい。 当方、35歳自営業東京在住の男性です。 彼女は28歳西日本在住です。 交際してまだ2カ月ほどの関係ですが、彼女に今月頭、妊娠が発覚しました。 お互いに、育ちが大きく異なる部分があり、ケンカも多かったですが、新しい命の誕生に僕らは歓喜しました。これからの事を真剣に話し合っていました。 彼女の親に交際は反対されており(一流企業勤め?自営業などは認めないとか・・・)まだ親御さんにはご挨拶も報告もできていません。 彼女の意向で、5ヶ月とか安定期に入って、反対されても後戻りできなくなるころに報告するとの意向です。 私の親には報告し、来週彼女が上京する予定だったので会食を設けていました。 そのような状況だったのですが、昨夜些細なことをきっかけに、ののしり合いの大げんかになってしまいました・・・ 私は中卒で、家を出て職人の道で腕を磨いて生きてきました。 自分ではそれはそれで一つの誇りに思っていました。 今まではそれなりに仕事もあり少々贅沢ができるくらいの暮らしぶりでした。 しかし恥ずかしながら、震災のせいにはしたくありませんが、実際今年の3月から5月くらいまでほぼ収入が途絶えたり中止が発生して大赤字になったりと、急激に経済面は打撃を受けていました。 現在は少しづつ持ち直してきて、コツコツと立て直しているような状況です。 彼女は教育関係の仕事をしています 今回のケンカの発端は、そんな現状の私を「中卒なんて恥ずかしい」「恥ずかしくて言えない」と罵ったことをきっかけにケンカになってしまいました。 私は「中卒でも関係ない、真剣に一つの道を全うすれば必ず道が開ける」事を実践し、後輩たちに背中を見せたいと思って今まで「中卒実業家」を目指して誇りを持って仕事をしてきました。 彼女いわく「学業をするときに努力をした人は良い暮らしができる。そこで努力をしなかった人は良い暮らしはできない」という考えを持っていました。 大人げなくも、自分の中で大切にしてきた事をないがしろにされた気分になり、口論となってしまいました。 私も彼女に対し「そんな心のない教育者ばかりだからおかしくなるんだ!心の教育が足りない!教育者失格だ!あわれだよ、そんな悲しい考え方しかできないなんて・・・」とか、彼女の大切にしてきた事を全否定してしまいました。きっと本当の真意はそこだけでは無かったのかもしれないけれど、そこまで組む余裕がなかった自分が悔しい・・・ 細かく書くと、痴話げんかの長文になってしまいますので割愛しますが、おおよそこんな感じでエスカレートしていきました。 ケンカがひとしきり言いたい事を言いつくしたような感じになり、彼女は一言 「もう別れよう」 そこから必死に説得しましたが、 「子供は下す」 「もう二度と連絡してこないで」 と携帯もメールも着信拒否されました。 彼女とは、共通の友達もなく連絡が取れるのは携帯とメールのみ。 住所はおおよそマンション名までは知っているが、部屋は知らない(親同居) 年末年始ころに上京して籍を入れ、同居を始める予定でした。 私は彼女と別れたくはなく、子供を下ろすなんて絶対に避けなければと思っています。 彼女はもう無理だ、嫌いになった、愛し合っていない二人の間に生まれてきたら可哀そうだ、などと言って下ろそうとしています。 私も初めて授かった命 急ではあったが、とても喜び、感謝した命。 彼女の子でもあるが、私の子でもある。 こんな状況です。 質問 (1)子供を下ろす際、男側の意見は通らないものなのでしょうか? (2)うまくやっていきたいと思っているが、どうしたらいいものか・・・ (3)このやり取りを見て意見・アドバイスなどありましたらお聞かせ願いたい。 初心者で不手際・失礼があるやもしれませんが、なにとぞ皆様のご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼の両親

    結婚を予定している彼がいます 私の両親とも会って、両親も祝福してくれています ところが、彼は自分の両親に私を会わせる気はないそうです 親とは縁を切ったし、今後も関わりあいになるつもりはない 結婚することを連絡するつもりもないし、そもそも連絡先も生死も知らない と言っています でも、連絡先は調べればわかるらしいですし、他界したとの知らせもないので、たぶんまだ生きてはいるだろうとも言っています 私の両親は、人それぞれ色々な事情があるので、彼がそういう方針なら自分達はべつに構わないと言っています 良い・悪いは別にして、結婚に親が関わらないという平凡ではない状況に少なからず戸惑いを感じている自分がいます 私は24歳、彼は36歳です みなさんは、どう思われますか? 何を知りたいのか自分でもよくわからなくなってきましたが、率直なご意見をお願いします

  • 彼女が妊娠

    3月に別れた彼女から「妊娠した」と連絡がありました。 彼女は19歳です。僕は25歳。 今月半ばで4ヶ月になります。 その時に「援助交際をしていて、あなたの子かわからない」と言われました。 それでも子供に罪は無いので、産もうと二人で話し合いました。 でも、僕の仕事が安定していなくて、相手の親から反対され 「中絶するしかない。中絶費用を全額払え」と言われました。 両親に相談したら、「出産するんだったら払うのは当然だけど、誰の子かわからないのに中絶費用を全額出せっていうのはおかしい」と言われました。 他のところで調べたら、半額は負担するのが当然とあったので、半額は払うべきだと思っています。 全額支払わなければいけないでしょうか?

  • 先週妊娠7週目であることがわかりました。

    先週妊娠7週目であることがわかりました。 正直、うれしいというよりもどうしようという気持ちが先でした。 彼とは同棲しているのですが、別れるという話をしているところでした。 理由は、彼の暴力、経済的理由(貯金をしない、ギャンブル)です。 警察を呼んだこともあります。 それ以来、顔にあざをつくるほどの暴力はなくなりましたが、 突き飛ばされたり、怒鳴られたりはしょっちゅうでした。 ほんとにけんかが絶えない日々でした。 彼に妊娠のことを告げると、喜ぶでもなく悩んでいる様子で 何も話し合おうとする感じではなかったです。 私は彼に「今の状況で産めるわけない。中絶しようと思う」と 告げましたが、よく考えて欲しいと言われました。 彼が前から子供が欲しいと思っていることは知っています。 でも、私には手を上げるような人です。 そして、昨日は病院には付き添ってくれました。 私は、中絶の日を来週の土曜日に決めたと告げるとなんでそんなに勝手に決めるんだ と叱られました。 せっかく授かった命だから産んで欲しいとも言われました。 でも、私は別れようと思っていた彼と子供が出来たから結婚して 育てる自信は今の自分にはありません。 この先、彼と喧嘩してきっと子供がいなかったらこんな人と一緒にいなかったのに と思ってしまうと思います。 本当に自分勝手だと思います。自分を選んでくれた子供に申し訳ないと思います。 でも、自分がやっぱりかわいいんだと思います。 自分を犠牲にして、これから先も暴力を振るうかも知れない人と一緒にはいれないです。 私の決断はこの先後悔するかも知れないと思っています。 年齢的(現在33歳)にももう子供は産めないんしゃないか、結婚もできないんじゃないかと 思ってしまいます。 中絶まであと一週間です。 この決断は間違ってますか?

専門家に質問してみよう