• 締切済み

ルーターの設定Youtubeを遮断する方法

ルーターのパケットフィルタリング機能等でYoutubeを遮断する方法ことはできますか? できるとすると、具体的な設定方法を教えてください。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「DNSルーティング」を設定して、特定のドメイン名へのパケットを 127.0.0.1 (発信元である自分自身) に戻してしまう、という荒業もあるようですね。 ドメイン指定でのアクセス制限(ルーター) 【OKWave】 http://okwave.jp/qa/q7417293.html ドメイン ルーティング - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

ルーターに限定されているのでしたら、ルーターの取扱説明書やメーカー側に確認するのが筋でしょう。 少なくとも、どこのメーカーのどういう機種かも分からない状況では答えが出るはずもありません。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

特定のIPアドレスからの接続を全てブロックするしかないでしょう ただ、YOUTUBEとかだと、複数のIPアドレスが割り当てられている場合があります。それら全てをブロックするしかないでしょう

関連するQ&A

  • ルータのパケットフィルタリングの設定

    現在、AIRSTATION WBR-B11を使っています。 ここにはパケットフィルタリングを設定する項目が あります。現在使っていませんが。  ここで、疑問と思うのは、このルータにはダイナミック フィルタリング機能、UPNP機能、また、netmeeting はどのようにしているのかはよく分かりませんが、使用 するか、しないかとの選択項目もあります。  ルータのパケットフィルタリングを設定したら、これ らの機能はどうなるのでしょうか、すべて死んでしまう のですか。  

  • Ciscoルータでフィルタリングの設定方法をおしえてください。

    このルータは2つのLANポートを持っています。入ってくるパケットにフィルタリングをかけたいですが、設定が うまくいきません。 やりたいことは2つのマシンでソケット接続をし、TCP/IPで送受をするだけです。ただし、使用しているポートは 40071、40074です。この状況で不要なパケットにフィルタリングをしたいのです。 Q1.Ciscoのルータでは、「access-list 101 permit tcp any any eq telnet」でaccess-listを作成し、ポートに    適用することで、telnetのみ通過させるといった設定が可能ですが、この方法で上の40071と40074だけ    通過させるという設定は可能でしょうか。 Q2.逆に不要なパケットの通過を拒否する設定(例:access-list 102 deny tcp any any eq ftp)をして、ポートに   適用しました。この方法だと必要なものだけ通過すると思ったのですが、1つでも拒否の設定にすると   pingを投げたらcoreを吐いてしまいます。どうしてでしょうか。 大変困っています。おわかりの方は教えてください。 もし、上の2つ以外でも結構なのでフィルタリングのよい方法があったらおしえてください。 ようは、ルータをはさんだ2つのマシン間でpingが通り、上の2つのポートは開けておく。 この条件を満たすフィルタリング方法をおしえてください。

  • iphone wifi環境でルータによるyoutubeアクセス制限方法

    iphone wifi環境でルータによるyoutubeアクセス制限方法について 自宅で使用する場合にルータのスケジュール機能とパケットフィルタリング機能を利用して、youtubeの特定時間のアクセス制限をしたいと考えています。例えば夜9時から朝の9時まではyoutubeの閲覧ができなくなる。(もちろん3G回線へ切り替えれば閲覧可能ですが。) PCからの制限であれば、”www.youtube.com”の制限で可能なのですが、iphoneの場合は専用アプリで異なるアドレスへのアクセスのようで、制限することができません。iphoneの場合のアクセス先をご存知の方、もしくはその他の方法で制限する方法があればご享受ください。 iphone本体をその都度設定変更するなどは除外します。 尚、ルータとアクセスポイントは別々です。

  • ルーター同士の接続について

    ルーターについて質問があります。 1.ルーターとルーター間の接続   ルーター同士をつなぐ場合、どちらかをブリッジモードにしないとダメなんでしょうか?  ちなみに、高度な設定は分からないレベルです・・・ 2.ルーターをブリッジモードにした場合   ブリッジモードにした場合、ルーター機能の一部として設定した   パケットフィルタリング機能等は無効になってしまいますか?   ※そもそもそのフィルタリング機能等のセキュリティ機能はWAN向けの設定で    LANポートに対しては意味ないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • ルータのパケットフィルタリングについて

    お世話になります。 ルータのパケットフィルタリングについて教えてください。 『現在、Wimaxのルータ(NEC製)をPCにLANケーブルで接続し、ネット接続しています。 (WimaxのルータはADSLの一般的なルータとほぼ同じような機能を持っています。) 接続しているPCでコマンドプロンプトを開き、netstatを行ったところ、TCPの135や139や445といったポートがlisteningになっています。ルータでは特にパケットフィルタリングの設定をしていません。』 という、この場合の話なのですが、これは危ないのでしょうか? TCPの135などが危険なポートだということは理解しています。 listeningをしているということは、口をあけている状態ですのでPCが接続される状態だということもわかっています。 ですが、ルータがあるので大丈夫ではないかと思ってしまうのです。つまり、ルータのパケットフィルタリングの設定を変更して外から135等が入ってこないようにしなくてもよい気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? やっぱり、デフォルトでlisteningしている怪しげなポートはひとつずつルータで指定して閉じないといけないのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ルータ下の異なるネットワークアドレス間の通信を遮断する方法は?

    同じサブネットを持つ2つの端末(A,B)をブロードバンドルータに接続し、それぞれ次のIPアドレスを割当てるとします。    インターネット      | (この間にADSLブリッジモデムが入る場合もある) 端末A--ルータ--端末B (A)192.168.1.10/24 (B)192.168.2.20/24 端末A,Bともインターネットへのアクセス(同時)は可能で、端末A⇔B間の通信を全て遮断したいと考えています。 ルータではなく、スイッチであれば端末A⇔B間はネットワークアドレスが異なるため通信できないと思いますが、インターネットへの同時アクセスのため、ルータにしています。 しかしルータの場合、端末A⇔B間の通信を取り持つため、このままでは通信を遮断できないと考えます。 このとき、端末A⇔B間の通信を遮断するためにはどのようにすれば良いのでしょうか?ルータへのパケットフィルタ設定で遮断可能でしょうか? ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

  • ルーターでのフィルタリング設定の仕方

    家にある別のパソコンにフィルターを掛けて、あるサイトを見れないようにさせたいのですが…フィルタリング機能の設定方法がよくわかりません;; 一応「TCP/IP フィルタリング」の設定するところまでは行けたのです。 が、そこで「一部を許可する」などありますが、私は"あるサイトを見れなく"させたいので…そこからどういじればいいのかが…。 ちなみに使っているルーターはAterm DR322GVです。 ご存じの方、よろしくお願いします;;

  • ルータ2台をつなげる意味はあるのか??

    こんにちは、 現在、ADSLモデムからルータを介して2台のPCをインターネットに繋いでいます。 一台はweb・メールサーバ機(Win2000Pro)、もう一台はメイン機(WinXP)です。 サーバ機は、セキュリティに自信がないために毎日2時間公開に留まっています。 そこで安易な考えですが、セキュリティを高めようと 同じルータをもう一台購入してみました。 ・・・でもこれって意味のないことなのでしょうか?^^; 知り合いから「セグメントを分ければ多少は安全になると思うよ」と言われましたが実際どう設置・設定すればいいのかわかりません。 もし、もう一台のルータを接続することに意味がある場合、下記の図1・2のどちらの形が好ましいでしょうか。 <図1を選んだ場合> ルータ1でのパケットフィルタリングの設定は、「ポートはすべて遮断CUTして指定したポートのみ透過PASSする」にして、ルータ2も同じ設定にする             <図2を選んだ場合> ルータ1でのパケットフィルタリングの設定は、「ポートはすべて透過PASSして指定したポートのみ遮断CUTする」にして、ルータ2は逆の「「ポートはすべて遮断CUTして指定したポートのみ透過PASSする」にする       <図1> ルータ1            │           / \        ルータ2  サーバ機         │        メイン機                      <図2> ルータ1            │           / \        メイン機  ルータ2                │             サーバ機 上記に付きまして、アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

  • YAMAHAルータでのフィルタリング (WEB閲覧制限)

    会社でネット接続環境の管理を任されていますが、業務外での閲覧制限をするように命じられました。 具体的には、「2ちゃんねる」とかをみれないようにせよということです。 会社ではYAMAHAのルータをゲートウエイにして接続環境を作っているのですが、ルータのパケットフィルタリング機能で特定のサイトへの閲覧制限って可能でしょうか? 設定の仕方をあわせて教えていただけると助かります。 ルータの機種はRTX1000です。

  • ファイアウォールとルーター、何が違うの?

    08年の10月にセキュアド試験を受けるものです。去年落ちただけに今回はどうしても受かりたく思っています。で、現在ネットワークの勉強をしていますが、いまいち分からないのが、ファイアウォールとルーター、何が違うの?ってことです。ルーターにはフィルタリング機能により、パケットを破棄する機能があります。一方ファイアウォールにも当然禁止されているパケットは破棄する機能があります。ややこしくてたまりません。。どっちも同じじゃん!!!付加価値的な機能を覚えるたびに、両方でよく似た機能が現れるので、今だに両者の違いが明確になりません。 (例:ルーターのNAT機能と、ファイアウォールのアドレス変換機能)あるいは、ファイアウォールはサービスごとのOK、NGが選別できるから、ルータがネットワーク層である一方でファイアウォールはトランスポート層レベルでのフィルタリングが可能とでもいうのでしょうか?いずれにせよこのふたつは、私には同じに見えてしかたありません。でも試験では当然別物として扱われます。 一体このふたつは何が違うのですか?それともあまり変わりはないのですか?