• ベストアンサー

「鳥」が入った曲と言えば?

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.265

夜には籠を 抜け出して,闇中そぞろの姐さんは、 噫れ小夜鳴鳥の物の怪か、化身か扨てまた花の精。 仄かに顔だけ照らし出す、その手に或る灯は 月の欠片、ぼぅ~っとホラ其処、天神裏の道端で 拾らったさ、天から昨晩 落ちて来たんだとさ。 刻は幕末、師走の丑三つ。川之端には澄んだ月、 小夜に舞い出る 花川戸、三千歳,住んできた意気地 ・闇にこそ光る、心だま,ってもんが あるじゃぁないか! と、宵っ張りの 葛飾応為、北斎が娘。ボゥッと闇に浮かぶ浮世の情景ばかり描くのでした、鏡花好みの洋風浮世絵。名作; 日本橋,のは清葉姐さん。照葉さんは,,何でしたか、。夜に匂ひ,闇に滲み出す方々が居ます、 http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H2602-katsushikaoi.html おうい様 月下美人か, 夜来香,イェライシャン./-RiP, 李香蘭 http://www.faj.co.jp/blog/?p=2370 歌詞に鶯,小夜鳴きか? http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ipd_sa&p=李香蘭+夜来香 セピアの上海盤がゆったり目 ~この世には、闇夜を照らす,月の女神も居らっしゃいますね、夜中に発光する精霊も,,。其の方を思い浮かべるだけで私共の心,暖かく成るのもそのせいでしょう。フワフワ羽化れているのです(^^。 夜の知性は梟も,夜鷹も知恵者、鶯も, 小夜の旋律また別の,叡知の形 なんですってね。その土地のNativeの,精霊の顕われか? ★La rose et le Rossignol./サンサーンス,Elisabeth VERLOOY https://m.youtube.com/watch?v=Y7oHLYP6BvM コロラトゥ~ ◉Rimsky Korsakov“Aimant la rose, le rossignol”-Renèe Doria https://www.youtube.com/watch?v=x8R634BVaKQ ロマ,ハンガリーScale,と思います、第2音が半音が特徴、フリジアンと似てますが、リードnoteも半音。MajorもMinorも使用、HmP5↓とも一寸違うヤツですね。 ★Le chant du Rossignol ./ Stravinsky. by Boulez https://m.youtube.com/watch?v=PZx0ZjsVQAU アンデルセンの“小夜鳴鳥と中国の皇帝”を基に創られた、 3幕のバレエ『夜鳴き鴬』を再構成して創った交響詩『ナイチンゲールの歌』です。バレエの方の動画も有り。 ★画像はウチに有る,清朝末頃の花瓶です、二千円で買った、、 この仔は夜になると動き出す、揺らめく灯りの下では(^^)。陰翳礼賛、か細き在り方の精霊の,繊細な存在生成に、明々と光を当ててはイケナイ! 光の暴力だ。それじゃあ視えんですわ。女性性とは隠れるモノ。”とはデリダが或る女優の写真集に寄せた帯言葉でした。天の河,視るにも闇は必要ですよねぇ。 ストラヴィンスキーは プログレFanには安心して聴けますね。 ドヴュッシーはECM派? パーカー,マイルスも何か聴いてた。スクリャービン? シュトックハウゼンだったか、。 姐さんsはどちらも大恩人!こんな御扱いで如何でしょうか?m(_ _)m。.では御休みなさい。

alterd1953
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 >と、宵っ張りの 葛飾応為、北斎が娘。 何やら、hazarさんばりに漢字の連続で分からない字もありましたが 北斎の娘、「さくらん」がしょうもなかった蜷川の娘より才能ありそうですね。 >月下美人か, 夜来香,イェライシャン./-RiP, 李香蘭 戦後、戦意高揚に利用された事を悔いてらっしゃったみたいですが とんでもない美人でしたね。 >夜の知性は梟も,夜鷹も知恵者、鶯も, 小夜の旋律また別の,叡知の形 なんですってね。その土地のNativeの,精霊の顕われか? 現代の知性にも、「赤ん坊の言語の獲得の仕組み」「DNAの塩基配列の文法」 「ダークマター、ダークエネルギーの正体」「数学の未解決問題の数々」エトセトラ、エトセトラ。 肝心な事は何も知られていませんので それこそ、暗闇を手探りで進むしかありませんね。 そこで、「私の土地」とは、取りも直さず「ジャズ、ロック、フュージョン」ですので そこが、私の可能性の中心であるかと思います。 >★La rose et le Rossignol./サンサーンス,Elisabeth VERLOOY おお。 恐らく、鳥の鳴き声を模写してるんでしょうが へたすると、滑稽そのものになってしまう寸前で崇高の一端に触れてますね。 >◉Rimsky Korsakov“Aimant la rose, le rossignol”-Renèe Doria 確かに、第二音に特徴ありますね。 どの音に解決するかで変わってくるんでしょうが 一音違うだけで大分変わりますからね。 最近、ようやく、オルタードとロクリアンが一音しか違わない事に気付きました。 >★Le chant du Rossignol ./ Stravinsky. by Boulez これも鳥の声の模写なんでしょうが フルートの演奏が素晴らしいです。 >女性性とは隠れるモノ 世阿弥風に言うなら「秘すれば花」でしょうか。 見えないもの、聞こえないものに働く想像力は一段階上の知性だと思います。 >姐さんsはどちらも大恩人!こんな御扱いで如何でしょうか? あ。 結局、adeleさんへのオマージュでしたか。 それは本人に聞いてみないと(笑)

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0