• ベストアンサー

美容師さんはどうして仕上げの時ボリュームを出すのですか?

なんか、どこのサロンに行っても、最後の仕上げでブローしてもらった時、頭のてっぺんから後方にかなりボリューム出されてしまうんですが・・・。ふんわりしすぎで頭が大きく見えるんです。しかもブロー仕立てはまだマシですが、サロンを出てから駅のトイレとかで鏡を見ると、その間に髪が乾燥してきて、すっごいボサボサになっています。ボリューム付きすぎて寝起きの頭みたい(笑)。頭の後ろが絶壁だとある程度ボリュームがあった方が形よく見えるとは思いますが、いつもやりすぎだと思ってしまいます。どうしてあんなにボリューム出すんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-hair
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.2

始めまして、理容師です。 答えは単純です。今の流行りなんですよ。 後頭部にボリュームを持ってくるのが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 日本人(黄色人種)は基本的(骨格的)にゼッペキなんですね。それで、それをカバーするためにカットでボリュームを出したり、ブローでボリュームを出したりします。 でも、それはあくまでお客様の要望があって初めてスタイルができるので、もしorientaさんが「やだなぁー」と思えばスタイリストに伝えれば問題は解決しますよ。 スタイリストはこの方がいいだろうとおもってやっているのでしょうから。 人それぞれ好みが違うので「やだ」と言ってもスタイリストがいやな顔をすることはないですよ。 私のお客様の中でも後頭部にボリュームがない方がよいという方がいらっしゃいますから。 ただ、ボサボサになるのはちょっと気になります。 ドライヤーの前のトリートメントがきちんと効いてない状態によく似てます。それか、技術がないか・・・。 ボサボサの件もスタイリストさんに伝えて何か改善策をお願いしてみてはいかがですか? たいした内容ではないので参考になるかどうかわかりませんが、一応コメントを・・・。

orienta
質問者

お礼

理容師さんからアドバイス頂けて嬉しいです。やはり流行ですか・・・。いくら流行ってても私には合わないのにぃ~。ある程度意見をはっきり伝えるのって大切ですよね、本当は。努力してみます。。。 ボサボサになるのは、私の髪質のせいもあるかも知れません・・・細かくうねったくせ毛で、シャンプー&ブロー直後はストレートに見えても、時間とともにチリチリになってきてボリュームバーン!ってなります。でもそこまで予測できる美容師さんってなかなかいないんですかね。ふぅ。一応ボサボサになること相談してみようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s-hair
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.3

流行と言っても嫌なものは嫌ですからね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ その辺はスタイリストにはっきりと言っても嫌な顔はされないですよ。 逆にごめんねって言ってくれるはずです。 やっぱりいくらプロと言っても相手の心の中がわかるわけありませんから(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ まぁ、聞かない事は良くないことですけど。 その人がいいなぁと思うことをしてあげたいのでそういう風に言ってくれる人って私は助かりますし、やってて楽しいです。 なかなか人にものを言うのが難しいとは思いますが、頑張ってください。 スタイリストって結構聞かれるとあれやこれやと話すタイプが多いんで(笑) 頑張ってくださいね。ミ★(*^-゜)v!★彡

orienta
質問者

お礼

2度もアドバイス頂いてありがとうございました! そうですね、はっきり伝えるのってなかなか難しいのですが、お互いその方が良かったりしますよね。 >スタイリストって結構聞かれるとあれやこれやと話すタイプが多いんで(笑) そうなんですか!いろいろ相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは ヘヤースタイルにも、流行があり、今の流行なのでは? 蛇足ですが、毎回、気に入らないのでしたら、こうしてもらいたいと、ハッキリ言ったほうがいいと思います。

orienta
質問者

お礼

あとで直すからいいや、と思ってハッキリいやだって言えないんですよね、、、 流行ですかー。それなら仕方ない気もします。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪のボリュームを出したい!

    みなさんこんばんは。 わたしはうまれてこの方ズーっと頭がぺったんこのようにボリュームがありません。髪はまあまあある方なのですが、テッペンだけがうまくいきません。  ホットカーラーやこてを使用しましたが、自分が不器用なためうまくいかずで・・・  ホットカーラーやこてを使用してもなんでも結構ですので、ボリュームを出す方法を教えてください!

  • 横髪のボリュームを・・・

    私は微妙に後ろ髪が首の根元につくくらい(わかりにくいですけど)で、横髪が顔よりちょっと長めの長さなのですが、横髪のボリュームがあまりありません。 ショートに近い髪型でレイヤーを入れてるので下に行くほど髪の量が減っているという感じです。 頭は大きい方なのでてっぺんにはボリュームを付けずに、横(耳らへん)にボリュームを付けるにはどうすればいいでしょうか?? ふわっとさせたい感じです。

  • 何故美容師さんは私をいつも爆発頭風に髪をセットするのですか?

    私の髪は硬くて多い直毛なので困っています。 今までにいろいろな美容師さんに「髪が硬くて多いと大変だよね~」 と同情されながら髪を切って頂くのですが、いつも最後に髪を セットされる時は必ずワックスでハチの部分(左右の頭のてっぺん?)を 膨らませてピーマンより更に酷いような爆発頭にセットされてしまうのです。 どこのお店の美容師さんもそうでした。 切る前にいつも「事務職です」と伝えてあるのに、何故「絶対こんな髪型で 事務をやっている人はいない!」というような頭にされるのでしょうか? 髪が硬くて多い人は↑のようにセットをしろと美容師さんは習うのでしょうか? 後で寝癖直しウォーターとドライヤーで思いっきりボリュームを下げれば 普通のストレートセミロングになるのでいいのですが、 気になるので質問させて頂きました。

  • いいホットブローブラシご存知ありませんか

    髪を短くしたら、巻かなければいけなくなりました。細く腰のない髪です。年齢的なこともあると思いますが(70代)、髪を傷めずにボリュームアップや綺麗な巻きができる。ホットブラシを探しています。さらに軽いことが大事です。 フツーのブローや乾燥のためのドライヤーより軽いのがいいです。長く持って作業もしなければなりませんので。 今使っているのはドライやーだけの機能でコイズミの製品で使い勝手はいいです。          

  • 顔が面長で悩んでいます。

    顔が面長で悩んでいます。 よく、面長は髪の毛を横にボリュームアップさせると目立たない。と聞きますが、頭部も細いため、 まるでアーモンドのようです。更に、絶壁です。 こんな悲惨な形なので、ブローはプロ並みになりました。 化粧も手伝って、普段はそこまで悩まなくなりました。 が スポーツをしているので、髪を結わかなくてはならないのです。 趣味というよりも本格的にハードな動きです。 ですが、髪の毛を一つ結びにすることに抵抗を感じます。 結わいてみても、顔が長い・・・。 頭も細いからハーフアップも変な顔。 以前、髪が長いときは二つ結びにしていましたが、もう年齢的にもキツイです。。。 最近は結わかなくて済むように短めのヘアスタイルです。 でも、また髪が伸ばしたいんです。 髪が伸ばしたいのに、顔の長さが気になって、いつも挫折し切ってしまいます。 面長が目立たない一つ結びの方法はありますか? 本当に悩んでいます。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 絶壁頭のポニーテール

    私は絶壁で、説明が上手くできないのですが横を向いたとき、頭の形がひらがなの し をまさに上下逆さまにしたかんじの形です。 黒髪ロングのストレートヘアなのですが、私は髪を下ろしているのが全く似合いません。 そのため前髪を出さないでポニーテールにしてます。 なのですが、私は絶壁です(それに付け加え顔も器量が悪いです泣) 今まで絶壁だということをあまり気にしていませんでしたが、今朝ポニーテールにして鏡を見たら 絶壁がすごく目立っていました・・・ ここで本題なのですが、 絶壁でもポニーテールにしても大丈夫でしょうか? 横から見るとすごくカッコ悪く思われるでしょうか? それと、前髪を出さない、オールバックのポニーテールはだめですか? 回答よろしくお願いします

  • オイルで乾燥する?美容師・専門家の方お願いします。

    私の髪はセミロング、カラー・パーマなしですが、乾燥しています。この湿気の多い季節、この夏はひどかったです。 毎朝、ブロー(またはストレートアイロン)に30分かけてますが、そのときはきれいなさらさらストレートになってますが、家を出てバスを待っている間に毛先が外へはね、気持ち頭が膨らみます。くせ毛のようですね。 乾燥にはオイル、と思っていましたが、ひとつ疑問に思うことがあります。お肌のケアでは、乾燥しているからといって、洗顔後にいくらオイルを塗っても乾燥はおさまりません。洗顔後、化粧水で水分を補給してからオイルをつけると潤いますよね。そうすると、髪もそうなのでしょうか?乾いた髪にオイルをつけてもかえって乾燥してしまうのはなぜなのでしょうか?いつも最初はしっとりしている感じでも、しばらくすると毛先が硬い感じになります。キシキシするというか。つけすぎたらべたつきます。洗髪後、タオルドライの際になじませると多少違いますが、でも乾いてしばらくすればぱさつきます。 長文でいまいち解りづらいと思うのですが、 「オイルで乾燥を感じるのはなぜか?」「湿気対策にオイルは有効かどうか?」ということを理論的に教えて下さい。出来ましたら、美容師さんや専門家の方にお答えを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 寝る前に髪を乾かしたいのですが・・・

    みなさん、寝る前に髪を乾かすとき、どうなさっていますか? 私は、恥ずかしながら、今まで髪を乾かして寝るという習慣がなかったのですが、 最近改めようと思いまして、きちんとドライヤーをかけて寝ていたのです。 朝、ラクチンですね!!寝起きみっともなくないし!! しかし、髪を乾かすときにつけているもののせいか、 前髪の生えている辺りなどに、いたがゆいぷつぷつが出てきてしまいまして・・・かといって、何もつけないで乾かしたら、髪が痛んでしまいそうですし・・・実際あったのですが・・・ とくに前髪にくせがあるため、ブロー必須です。 やはり、ドライヤーをあきらめて、もじゃもじゃあたまで起床するしかないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします!

  • 縮毛矯正後の髪痛みのリカバリー

    10日前に縮毛矯正をかけました。もともとは、自分で言いますが、つやつやの髪でした。トリートメントしなくても手触りもトゥルントゥルンで、自分でもよく無意識にさわっていました。初対面の人に、髪はどうやって手入れしてるのか聞かれるほど。ただ、かなりボリュームマックスで、髪の多さに美容師さんが、ブローをあきらめて、アイロンで仕上げをし始めることもしばしば。そんなこんなで、美容師さんに、「セットが楽になるから」と強く勧められて縮毛矯正をしたのですが… 確かにボリュームはダウンしましたが、手触りが最悪なものになりました。ざわざわというか、なんというか…。見た目の艶はダウンするし、何だかとても悲しいです。 自己責任もあるので、美容院になにかとかは考えてないのですが、少しでも早くリカバリーしたいです。そして何も薬品がかかってない髪に生えてきてほしいです。同じような経験ある方で、何か良かったリカバリー方があれば教えていただきたいです。 トリートメントしたら手触りは戻るのでしょうか…

  • 美容師さんに質問、ショートカット似合わない人って

    私は、背が低く、髪が堅くて多いです。 20歳くらいからずっとロングかセミロングで、 長いと、重みでぺちゃんとなるので似合うと思ってきました。 美容師さんにそう言われたこともあります。 でも飽きてきたのと、スポーツを始めたこともあり、 吉瀬美智子さんや、椎名林檎さんのようなショートに憧れ、 最近、切りました。 でも、なんか違います! もちろん美人じゃないというのもありますが・・・(笑) (元々小柄のせいか、若くは見られます。 美人じゃないがかわいいと言ってくれることもあります。) 思いきりたくさんすいて貰って軽くして、 毎日ヘアアイロンで広がりを抑えてます。 鏡を見ると、似合っていると思えますが、 写真を撮ったのを見ると、 どうもヘルメットをかぶったみたいでかなり不細工に見えます。 美容師さんから見て、どうしてもショートの似合わない人はいますか? 原因は、顔立ちや、頭の形や、髪の質などでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼はアルコール依存症と診断されており、過去には入院も経験している。しかし、最近はスパークリングワインを飲むことで体調が改善し、普通の生活を送っているようだ。
  • 彼は晩酌を続けているが、日中は飲酒欲求がなく、会社でも全く酔っていない様子。彼自身もアルコール依存者ではなかったのかもしれないと考えている。
  • 彼はアルコール依存症外来で処方された薬を服用しているが、再飲酒のことは主治医には伝えていない。健康診断ではガンマ値や尿酸値が気になる結果であり、性格の変化も見られるという。
回答を見る