• ベストアンサー

スーパーのレジでの待ち時間何考えてる?

Cheshire-Aliceの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

レジ打ちされる前の人のカゴを見てます。 豚コマ、 玉ネギ、 ジャガイモ、 ニンジン…今晩カレーだな、 と思ったらシチューかよっ しかもビーフかよ、豚コマでビーフシチュー?? ぜひ声を出さずにやってみましょうw

関連するQ&A

  • コンビニのレジ閉めの時間帯について

    いつも昼休みに、コンビニに行くと2つのうち1つのレジを閉めて 売上を集計しています。 忙しい時間帯以外にやればいいのでは。 と思ってしまいます。 コンビニのオーナー様、働いている方教えてください。 レジのお金を集計するタイミング等が決まっているのでしょうか? ○ 人が替わる時とか ○ 時間帯とか ○ 暇なときとか よろしくお願いします。

  • スーパーの食品レジ

    スーパーの食品レジは体力は確かに必要ですが、どんくさい人間にも無理ではないでしょうか? 自分は半年やってますが入れ方やスピードはあんまり教育されず、そんなに早くなく入れ方はわりと雑になってしまいます…。菓子とか外に弾くのに時間はかかるわ手元は商品や小銭もよく落としてしまいます。いっぱい商品乗せると最後にお菓子載せたらよく落ちてしまいます。でもそんな自分にはベテランさんからは入れ方やセンスは悪くない、慣れたらいけるいけるとだけです。 ただもう一人の私の憧れのベテランさんはお客さんの混んだ時だろうと入れ方の綺麗さ、さらには肉や魚のパックを袋に入れる速度、それでいてあの尋常じゃない速さは本当に憧れます。ただ本人もまだ自信がないと(どこがだよ…)言われる始末…。 人と比べるのは良くない。それは解りますが人への恐怖心もあるので段々自信が無くなって行きます…。 かごは下から上にやや広がってるタイプなので隙間が出来やすくパック買いが多い店なので平行にもしにくく正直困っています。わりかしごまかしもしてますがその憧れの人はそんなのしてる様子が見られません…。 何か入れ方で皆さんの気を付けてることを教えてください。 因みに意見としては自分がされて嫌なことはするなとは言われてますが自分は買い物行かないし暇な時にだったら人の入れ方見ろと言われてますが、間近で見ないと分からないし店員側からも変な目で見られないか不安なので出来ません…よろしくお願いしますm(__)m

  • スーパーのレジを辞めたい

    私は7年ほど育児などで働いていませんでした。 時間や融通が利くところをやっと見つけ、10日ほど前からスーパーの惣菜部でパートとして働きはじめました。 ところが昨日レジ係に移ってほしいと言われ、今日働いてきたのですが、 私には向いておらず、辞めたいのです。理由は動き回れないこと、大きいスーパーなので接客が丁寧なこと、なによりも年下のチーフが嫌なことです。 数年前小さなスーパーでレジをしていたのですが、とてもゆるかったので続けていましたが、今の所は固く、嫌でなりません。 惣菜部では仕事を覚え、楽しく前向きに働いていたのですが、 以前働いていた人が突然戻ってきて移動させられました。 我慢できない自分が嫌になってきました。 これってただのわがままですか?

  • レジについて

    わたしはアパレル関係でバイトをしています! お客様が来て販売をする時以外ほぼほぼ暇なため 暇な時にiPadをいじっています ここからが質問なのですが、 レジもそのiPadに入ってあるPOSレジというものを使っていて、わたしは暇な時にそのPOSレジで 商品をスキャンして適当に値段を売って取り消しするという遊び的なものを2ヶ月ぐらいやってました お客様が居ない時にです 近頃急に不安になりここで質問させていただいたのですが わたしかなりやばいことしてますかね こういったものって履歴に残るのでしょうか 横領や不正などは全くもってしていません それをやっている2ヶ月間上司から何も言われてません 今はもうやっていませんが、 こういった行為をしてしまったこと上司に言った方がいいのでしょうか またなんと言えばいいですかね、、、 暇でやること無さすぎて ほんとに意味のわからないことをしてしまいました

  • スーパーでのレジの打ち間違えについてですが

     先日、閉店間際に利用した時の話ですが、480円のお刺身が半額となっていたので購入したところ、会計直後にレシートをチェックすると480円で計算されていたので、その場で担当した若い子に指摘し、結果的には差額を返還してもらうことができました。  この時不思議に思ったのですが、なぜこのようなミスが起きたのでしょうか? まずこのスーパーはすべてバーコードで処理しています。よってレジ打ちの入力ミスは基本的にはありえないはずです。50%引き240円の値札とそのバーコードを記載したシールを、定価480円の値札とバーコードの上に貼りつけた状態でなぜ480円でカウントされたのでしょうか?  またレジを担当した子の対応も解せません。指摘すると近くにいた年配のスタッフを呼びつけ処理をまかせその場を去ってしまったのです。客である私にも先輩らしき人にも何ら悪びれる様子もなく自分に非はないと言わんばかりでした。  恐らく値引きの判断をしてシールを貼った人のミスなのでしょうが、半額の表示とその金額を明記しておきながらバーコードだけ定価のまま、ってありえるのでしょうか?  この電鉄系スーパーには他にも不満がありますが、駅前で比較的遅くまで営業しているので我慢して利用しています。詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い申し上げます。

  • スーパーの 混み時間

    昔は 12:00の昼食に 間に合うように 一時間前 前後位から混み合いましたが 今は 12:00~14:00が たいへん 混んでます 人を避けようと 2時以降に 行っても 満員なままです どうなってるんでしょう? みんな 正午に 食べなくなったんですかねぇ

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • スーパーのレジで

    スーパーのレジの際、牛肉の上に他の肉やものを重ねられて嫌な思いになるのですが私が異常なのでしょうか? 今回が初めてではなく、たまにそういう人に当たるので私の感覚がおかしいのか教えてください。

  • スーパーのレジで

    たまにスーパーで買い物をすると、レジで込み合うことが多くて、順番待ちさせられます。そんな時、支払額を聞いてから財布を取り出し、ゴソゴソと硬貨を取り出すおばさんがいますね。私はイライラしながら待っているのですが、他の方どう思われます?

  • スーパーのレジをやっています。

    スーパーのレジをやっています。 まだ数ヶ月の私です。 近頃りんごをよく買ってお客様が帰られます。 そのりんごの品種がいろいろあって見分けがつかずに レジに打ち込んでいます。 上の人にも聞けずこまっています, りんごの区別でりんごの特徴とか 分かる方がいてたら 教えてください。 宜しくお願いします