• ベストアンサー

透析開始で心臓に影響?

10月28から人工透析を始めたのですが、11月8日の心エコーで心筋梗塞の疑いがありと言われたまま、転院となりました。前の医者は、透析が遅れたから心臓が壊れていたといいましたが、急な透析で心臓に影響が出るとも聞きます。透析は開始1週間で水分10kg減らすもの。素人から見ても過激に思えるのですが、これで心臓をおかしくしたとは考えられませんか?詳し検査をせずに転院させるあたり、行動がいぶかしく、納得いきません。前か後かを判断するデータはどれを見たらよいのでしょうか。

  • keiser
  • お礼率44% (116/260)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それは逆で、心臓が悪くなって人工透析を始めたと解釈すべきです 私も糖尿性腎症で尿毒症がひどくなり(1年でクレアチニンが1.84から8.24間で上がり、足がむくんで象みたいになり、結果として、むくみの原因の水/塩水が肺にまで達して、心臓を圧迫して、起座呼吸状態になり、2013.12.22救急車でK大学病院に搬送されてICUで首から緊急透析で2日で13kg除水して、3日目に心臓カテーテル手術で、冠動脈3本の詰まりを、ステントを入れて改善しました その術前のCRP16.5と危篤状態でした その後、月水金と1日4時間の首からHDを続け、2014.1.6左手にシャントを作り、1.9からシャントからの透析に移り、CRPも1.5まで下がり心臓も安定したので1.22退院して、1.25から火木土の午後2~6時に今の透析クリニックでHD(APS-15A)を血流150ml/分 DW55.0kgから、どんどん進み、血流280 DW59.8まで来ました(CRP0.05 CTR48% BNP16.5 心エコーEF61.2と心臓は元に戻っています) 不均衡症候群の透析中の頭痛がひどく、2014.11.27からオンラインHDF(ABH-15P)を始めました オンラインHDFは血液透析濾過というもので人体の腎臓に近いやり方です・・・長々と書きましたが、2014.12の今では人工透析の機器+技術の進歩は世界一のレベルであり、尿毒症で死ぬ人は少なく、ほとんどが心臓病(心筋梗塞、虚血性心疾患など)が透析患者の死亡第一原因となっています  どうしても納得の得られない今の主治医が不満なら、セカンドオピニオンを探しましょう 

keiser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腎臓は治癒不能な器官だそうですが、それ以外の部分は大切にして長生きしましょう。

keiser
質問者

補足

検査結果で、心筋梗塞はないと診断されました。 私はH25/12/25から腎不全の治療を始め、2週間に1度の診察と、食事の管理、腎臓トレーニングの電気治療を毎日続けていましたが、血糖値は100前後で安定してもクレアチニンは悪化の一途。H26/10/28透析導入時、15を超えていました。 心臓肥大、手足背中のむくみ、肺の水泡・・・息するたびにプチプチ音がしたのを忘れません。 透析導入で、体を楽にしたのは感謝しますが、検査結果を待たずに小規模の病院に転院させた前の板橋中央の体制には疑問が残ります。担当の女医殿もナースたちとうまくいっていないのか、転院先の手紙を渡してくれず、それを、事務がなくしたと弁明するあたり、うまくいってないのかと危惧してしまいます。結果待たずの転院も、勇み足的な感じでしたから。まあ、中でもいろいろあるでしょうが、被害を被らず、外に出られてよかったとすべきでしょうか。

その他の回答 (2)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

分かる部分と分からない部分がありますのでわかる部分だけ回答します。 >前の医者は、透析が遅れたから心臓が壊れていたといいましたが、急な透析で心臓に影響が出るとも聞きます。透析は開始1週間で水分10kg減らすもの。素人から見ても過激に思えるのですが、これで心臓をおかしくしたとは考えられませんか? 透析になるのは二つのケースがあります。 1.放置しておいて気付いた時は腎機能が生命に危険が及ぶほどの状態であり、全身水ぶくれになってかつぎこまれるケース。 2.定期健診で腎機能が低下していることがわかり、治療を続けていたがだんだん悪化して人工透析に至るケース。 貴方の場合は前者です。 前者の場合はまず水を抜いて普通の状態にしないといけません。たぶん貴方の場合は水平に横たわって寝ると水に溺れたようになるため上半身を起こした状態(リクライニングシートみたいな姿勢)で寝ていたものと推測します。医師の処置に間違いはありません。貴方は健康の管理を怠りました。もっと早く検査を受けるべきでした。 >詳し検査をせずに転院させるあたり、行動がいぶかしく、納得いきません。 どこの透析クリニックもベッドに空きがあれば透析患者を増やしたいと思っています。それを転院させるというのは貴方の状態が深刻であるため、貴方のためには施設が整った大病院で治療を受けるべきと判断したからです。医師の正しい措置を貴方は勘違いして逆恨みしています。 透析患者には文句ばかり言って、感謝心が欠如している人間がいます。それでは治る病気がひどくなって苦しい透析生活となります。 先生の言うことをよく聞いてコントロールすれば透析はほとんど健常者と変わらない生活を送れます。 私は透析18年目ですが、仕事は現役で週二回健常者とテニスをしています。コントロールをちゃんとすれば透析患者は長生きできます。感謝心を持って先生の言うことをよく守ってください。そうでなければ苦しんで死ぬことになります。早い人は半年生きられません。感謝ごころが大事です。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

> 急な透析で心臓に影響が出るとも聞きます そういう事を言っている人に聞くべきかと。 透析となった原因疾患次第で、現在は糖尿病が透析導入の原因疾患であることが 最多であり、透析を必要とするような糖尿病末期の人は全身の血管がボロボロなので 脳梗塞や心筋梗塞はよく起こします。もちろん、糖尿病でなくても慢性糸球体腎炎な どが原因でも高血圧などを合併しているので脳梗塞、心筋梗塞は発症しやすいです。 透析導入時に血圧が落ちて大ごとになる事は稀ではないですが、透析自体が原因で 心筋梗塞というのは普通はないです。

keiser
質問者

お礼

検査結果は、心筋梗塞ではない。でした。 急な透析の影響でしょうか。医師は明言しません。1週間で10キロ落とせばおかしくもなりますよね。 それを、検査結果も待たずに心筋梗塞と決め、小規模病院にゆだねる形で出された私は、厄介払いの感をぬぐえません。 一度医療ミスで殺されかけたので、どうしても医者不信です。ご気分がいして申し訳ないですが、自分の命をリスクにかけての妥協はしないつもりです。 しかし、回答へのお気持ちは、まっすぐにいただきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 透析をしている患者への点滴について

    人工透析をしている場合、水分の制限が結構厳しく喉が渇いても好き勝手に水分をとれない状況の患者に対して、前の病院では点滴はあまりしなかったのに、訳があって家族が通いやすい地元の病院に転院をしてから毎日のように1リットルくらい点滴をするのはどうかとおもうのですが。 患者は転院前は、お粥などを食べることができたのに、転院して一週間くらいで症状が悪化して全然食べれなくなっていますし、目もうつろ、反応も鈍くなり会話も成り立ちません。点滴で栄養をとるというのは仕方のないことなのでしょうか。 また、週に3度の透析をしていたのにもかかわらず、これからは2回にするという説明をうけたその理由が3回の透析を受ける必要のない状態だということだけでイマイチ病院側の説明に納得できずにいます。 専門的なことがわからないだけに、病院のするがままになっている状態ではたしてこのままでいいのかどうかなにかご意見をお願いいたします。  追伸  数日前からぜんそくのくすりを投与され初めてから、けいれんが定期的に起こるようになり、なぜけいれんが起こるのか判らなかったのですが、ぜんそくの薬の投与を続けることは副作用なども気になります。   

  • 心臓の名医を教えてください。お願いします。

    心筋虚血の疑い(心筋梗塞の前段階)があるといわれました。 心臓の名医(実力のある病院)を教えてください。お願いします。 東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県の範囲内でお願いします。

  • 人工透析の合併症

    人工透析の合併症について質問です。 母は、10年ほど前から人工透析を開始し、今は月、水、金の週3回人工透析しています。昨年のちょうど今頃、動悸が激しくなる症状があり、 精密検査の結果、弁膜症を起こしているということで、心臓の弁を人工弁に変える手術を行いました。 そして、一年後の今、今度は腸からの出血がみられ、精密検査をまた受けています。人工透析開始から10年。合併症が複数見られ始めているということで、いろいろと覚悟が必要かと思っています。 医療関係者の方から見て、客観的にどういう状況か、ご説明いただけませんでしょうか。 母とは遠隔地で暮らしているため、直接母が入院している病院からの情報は入ってきません。一人娘のため、いずれいろいろなことを背負う立場にはありますので、心の準備をしておきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心電図の陰性T波と心臓エコー

    私は、僧帽弁閉鎖不全症ですが、心電図には、私が見るところ特にV5に陰性T波があります。 その場合、心筋虚血とか心筋梗塞とか僧帽弁閉鎖不全とかが考えられるようですが、心臓エコーではどのように反映されるのでしょうか。僧帽弁閉鎖不全は勿論心エコーでわかるわけですが、心筋梗塞もわかるのでしょうか。心筋虚血は心エコーではわからないのでしょうか。

  • 人工透析 転院

    私は透析を始めてから2カ月です 隣町の総合病院で腎臓病で通院していてシャントの手術や透析開始2週間までいました そこの担当医の配慮で私の自宅から近くの透析をしている病院に転院しました 通院はしやすくなったのですがそこの看護士さんたちが透析の針を指しかたがわるく針を刺すのに毎回2時間かかります 1カ月と1週間前には針から血が漏れて刺した所が青黒くなり腕がパンパンに腫れて腕を伸ばしたり曲げたりできず少し動いただけで激痛がします エコーで血管の位置も何回もしておりエコーの写真も他の透析患者さんの数十倍も取られています 総合病院にいたときはなんともありませんでした 正直元の総合病院に戻りたいと思い総合病院に電話した所紹介状で違う病院に転院した場合そこの病院の紹介状が無ければ無理といわれました ただそこの担当医はかなり性格が悪く紹介状を書いてくれません うまく担当医に納得させて紹介状を書いて欲しいのですが何か上手い言い訳はありませんでしょうか?

  • 透析に御詳しい方に御伺い致します。

    糖尿では有りませんが心臓と腎臓が悪く体内のクレアチニンの処理が腎臓では全く出来ず1時、数値が9近く迄に成り、週3回の透析を3週で10回したら体重75kgが55kgに…水分接種過多です。 10回透析してクレアチニンは5.5です。 食事制限が厳しく、水分接種1日800CC…、 此れで喉が乾いたら、どうしてますか?…。 氷を舐める以外は有りませんか?…。 空腹はどうしてますか?…。 又、制限を守りながら具合悪く成らない様に僅かずつでも体力を戻すには、どうしたら宜しいですか?…。 透析1年生です。 又、透析の針が痛くてシートを張っても変わりません。痛く無い方法は有りますか?…。 アドバイスを何卒、宜しく御願い致します。

  • 心筋梗塞によるカテーテル手術臨床豊富な病院教えてください

    人工透析を23年受けています。50代男性です。 10年前に心筋梗塞を起こして冠動脈の1本は完全に閉塞しています。以来、他の2本も狭窄が進んでいるようです。 現在通院中の医療機関からは心臓カテーテル手術を勧められています。 有名な千葉○病院にも行きましたが、朝7時に行って、心エコー検査開始が2時半すぎ、、、またその後2時間待ってから別の検査・・・病気の患者はこれだけでもダメージ大きいですよね。 透析暦が長いので血管がもろくなっているため、心カテ手術でも人工透析や糖尿での合併症による心疾患に臨床をたくさんもつ医療機関を探しています。できれば都内で緊急対応のできる機関をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 人工透析をやめるとは?

    人工透析を定期的に受けている私の母親が、透析中に心停止を引き起こしたそうで、医者が透析をやめると宣言しました。 質問:  1)本当に、透析が原因で心停止が起きたのか。そういうことはよくあることなのでしょうか。 透析とは心臓に負担をかけるものなのですか。       2)たまたま婦長が通りかかったのでそれが判った、と言われました。透析中は誰もついて いないが普通なのですか? 看護師がついて、何回かに分けて透析する等の方法はとれないのでしょうか。       3)透析を中止するとは、治療行為の放棄でしょう。透析以外に手段はないのでしょうか。

  • 人工透析による、足のつり

    いつもお世話になります。 看護師等の医療従事者様にお尋ねです。 私の実父(77)3年半ほどまえより、人工透析のお世話になっております。 透析後に、様々身体の不調を訴えますが、一番気の毒に思うのが、 ”足の筋肉の つり(こむらがえり)”です。 透析中よりも、透析後4,5時間後に症状が表れ、深夜にも再発することが、 おかげで、本人は、十分な睡眠も取れない始末。 施術医療機関に、相談しても。”予防の点滴”を、してます。”薬(漢方)を処方済み” との返事だけで、一向に改善されません。 特に、透析時に水分を多く引く(抜く)と症状が出るみたい。 発症時に、対処として、10分程、温め(温水)る。 予防として、なるべく温める(施術機関からの提案)などで、対処してます。 何か、他に根本的な対策の手立てはあるのでしょうか?お教え願いませんか? 既往歴は  糖尿病(インシュリン注射実施中)・心筋梗塞(8年前にバイパス手術済み)

  • 24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたと

    24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたところ異常なしと診断されました。自律神経のバランスが乱れているとのことでした。心筋梗塞のリスクはないと考えて良いでしょうか?

専門家に質問してみよう