• ベストアンサー

標高300m位の山に登るのにどうやってルートを探しますか?

  こんばんは。 質問はタイトルの通りで一般的な話ですが、登頂ルートの地図や案内板もない里山を登ろうと思っています。  山頂一体は戦国時代の山城跡になっているようで、遺構を見たいと思っています。  登山ルートの探し方ですが、地元の人に聞くとか、その山がある自治体の教育委員会に問い合わせるなど他の方法はあるでしょうか。  山の麓に中学校があるのでそこに行って登頂ルートを聞いて見たいとも思っています。  踏み分け道でもあればいいのですが、あるのは史跡研究家の見取り図だけです。  良きアドバイスをお願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

一般論になってしまいますが、中世城郭ですと、道が結構残っています。見取り図があればそこに道が書いてると思います。そのルートが多分、使えると思います。また、城は比較的町に近い場所ですから、途中まで畑や林業などのための道があることも少なくないです。 道が全く残っていない場合はやぶをかき分けることになるかもしれませんので、その覚悟は必要でしょうね。あと、ご存知かと思いますが、守りのための堀などはかなり急なので注意は必要でしょう。 梅雨が明けてしまうと草が勢いよく伸びますし、薮蚊も増えます。いまのうち、でしょうね。雪がないところなら冬もいいです。 なお、道について一番確実なのは、地元の城郭研究家に聞くことでしょう。研究資料を自費出版的に出しているグループもあります。インターネットなどで調べてみて、問い合わせてみるのもよろしいかと思います。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。確かに中世の城郭で東京の八王子市にある北条氏関係の山城跡のようですが、史実も記録も少ないところなので難しいようです。いままでかなり山城にも行きましたが、案内板があるところが多かったです。今年に入ってはないところも多くなりました。堀は気をつけないといけないですね。堀切もチェックします。地元の城郭研究家やサイトでも問合せてみます。参考になりました☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

今の日本で人跡未踏の山はありません。 ましてや、「山頂一体は戦国時代の山城跡になっているようで」となれば何処かに道は付いていると思います。 質問にも書かれているように地元の人に聞くのが一番かと思います。 (道は有ると思います。) 後は国土地理院の地形図から等高線の粗い所を選んで地図とコンパス頼りの「藪漕ぎ」かと思います。 昔、南アルプス深南部のルートの無い山も歩きましたが、かなり踏み跡があったり、ケモノ道が利用出来たりするものです。 但し、下りに道を間違えないようにキチンと印(赤布など)を付けて登りましょう。 どの地方の山か分かりませんが、山の標高が低いので本州中部以西の山ですとこれからの時期、毒虫など注意して下さい。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。戦国時代は城を作るために人が登り下りしたのでしょうから、何らかのルートはあるかと思います。やはり地元の人に聞くのが良さそうですね。テープは仕事で無名の山登りしたときに使用しました。東京の山です。参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 藪の多い里山は長靴の方が良いのでしょうか。

     こんばんは。 かなり藪のひどい、荒れた里山で標高300m位の里山に登ろうと思っています。  埼玉県秩父市の里山ですが、戦国時代の山城跡となっているとの事ですが、地元の人に聞いたら、スニーカーに普通のズボンなんかではとても登れないぞ。荒れていて藪がひどいので長靴でないとだめだとアドバイスを受けました。  今まではスニーカーで結構山城に登っていましたが、長靴は持っていません。登山靴は持っているですが、登山靴履いて、何かズボンのところに巻いた方が良いのでしょうか?  服は長袖と軍手にしようかと思っています。  それと、今の時期、マムシなどは出そうですか?  宜しくお願い致します。

  • 登山に関しての富士山以外でオススメの山

    富士登山(御殿場以外のルート)で4回登頂しているレベルです。 富士山以外の登山もしてみたいです。 オススメの山って何がありますか?

  • 富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印

    富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印 昨年、富士登山をしました。 吉田ルート(河口湖口)富士スバルライン五合目に車を停めて、登山しました。 天候が悪く、何度も登頂をあきらめようかと思いましたが、下山道ではなく、この登山道を下山するのは急斜面で足元も悪く困難と思ったので、登頂し続け、無事、登頂に成功しました。 神社でお参りをし、山小屋で暖を取り、下山しようとして下山道を探しても良く分かりませんでした。 周りの人に聞いても、分かる人はいませんでした。 結果から言いますと、無事に下山道を降りることが出来ました。 標識があったかと思いますが、どのような標識であったか、山頂のどこにあったかを覚えていません。 また挑戦したいんですが、次回は下山道入り口を自信を持って行きたいと思っています。 『あっぱれ!富士登山 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html』 を、参考にさせていただいて登頂しましたが、この事に関しては詳しく説明がされていません。 そこで、吉田ルート(河口湖口)登頂後、下山道入り口まで、詳しく説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士山に登ってみたいのですが。

     私は20代男性の登山初心者です。  1回でも富士山頂まで登ってみたいのですが、富士山頂まで初心者が登る場合、最低でもどのような装備が必要でしょうか?また、どの季節にチャレンジするのが最もよく、どのルートを取るのが最も楽でしょうか? 登山に詳しい方がいたら教えてください。また、今日から来年3月までに、富士山に登ってみたいと思うのは、やはり無謀なのでしょうか?  

  • 六ツ石山は初心者でも登頂可能ですか?

    登山歴1年未満、登頂回数は6回。これまで登った山は600~1300m程度の低山。 小生32歳。筋トレはしていますが、特に体力トレーニングはしておりません。 こんな初心者ですが、来週8月6日に六ツ石山へアタックしたいと考えています。 そこで経験者の方へご相談なのですが、 六ツ石山山頂へのルートとして、以下2パターンを検討しています。 ●水根からトオノクボを経由して六ツ石山へ登頂。下山は石尾根経由して奥多摩駅を目指す。 ●奥多摩駅から石尾根を経由して六ツ石山へ登頂。下山は来た道を戻り(石尾根経由)、奥多摩駅を目指す。 どちらが初心者に易しいコースと言えるでしょうか? あるいは、初心者には難しいということであれば、遠慮なくおっしゃっていただきたいと思っています。

  • 山番組・登山番組のお決まり!?

    登山、山番組はどれ見てもたいてい最初は麓の散策や部族の交流(ヒマラヤや海外のみ)して登山~登頂し万歳!最後は主人公の登山者もしくはガイドのインタビュー(追加でドローンで360度撮影^^)で終わりというパターンなんでしょうか? 下山も大事ですよね?テレビや広告代理店からの昔からのお決まり指示なんですか?つまらないものはカットみたいな。

  • 八甲田山登山ルート

    7月末か8月上旬に八甲田山登山を計画しています。今考えているのは3つで、そのどれにするか悩んでいます。(1)ロープウェイ山頂駅→井戸岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (2)酸ヶ湯温泉→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (3) (2)の逆コース 登山の主たる目的は高山植物観賞です。(1)のロープウェイ山頂駅から大岳の間にも良い高山植物群生地があるなら(1)のルートにしたいのですが、それほどでもないなら、(2)か(3)の方がロープウェイ代がかからない分安くて良いのかなとも思います。登山経験者または現地事情に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 9月以降の富士山

    7月末に生まれて初めての富士登山に友達と二人でチャレンジし、なんとか登頂に成功!・・・したんですが、あいにくの天気でご来光は拝めず、またペース配分に失敗してほとんど苦行状態でした(苦笑)  このままでは悔しいので今年中にもう一度トライしようと思っているのですが、山小屋は8月いっぱいで閉まってしまうと聞きました。 これは全ての山小屋がいっせいに同じ日に閉まってしまうのでしょうか? また今月イッパイとは8月31日を指すのでしょうか? 今回は一人っきりの登頂なので山小屋の存在は心の支えなので重要で。。。(実際に寄りはしなかったのですが、あの光は本当に心の支えになりました)  因みに山頂の山小屋及び神社も同じように8月31日に閉まってしまうのでしょうか?  質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。 因みに須走口ルートの予定です。

  • 富士山 富士宮ルートでの行き方

    富士山初登山です。7月中旬に富士宮ルートにて富士山頂へ行きたいと考えています。名古屋から車で行くことを前提に朝早くにバス乗り場に到着し、日帰り登山を想定してます。 (1)マイカー規制があると思いますので、シャトルバスに乗りたいと考えていますが、車を置く駐車場はありますか?また、ある場合どこが最適でしょうか? (2)シャトルバスには朝早く、たとえば朝5時にバス乗り場にいっても混み合っていないでしょうか?スムーズに乗れるものなのでしょうか?待ち時間はどれくらいでしょうか? (3)5号目からの帰りのバスもスムーズに乗れるものでしょうか?登山者が多いため心配しております。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。